今回、焦点をあたるのは「消費税」。「子どもの頃は3%だったのに、こんなに高くなって……」と嘆く人も多いでしょうが、
そもそも日本の消費税は高いのでしょうか。それとも低いのでしょうか。世界の状況を見てみましょう。
■税率10%…日本の「消費税」世界で見てみると
日本の消費税、高いのか低いのか。世界主要国の消費税について見てみましょう。
主要国で最も消費税の税率が高いのは「ハンガリー」で27.0%。
続くのが25.0%の「デンマーク」「ギリシャ」「アイスランド」の3ヵ国。OECD加盟国平均は19%ほどです。
先進7ヵ国で最も高いのは「イタリア」(11位)で、「フランス」「イギリス」(19位)「ドイツ」24位と続き、「日本」は32位。一番低いのは「カナダ」で、税率は5%です。
ちなみに「アメリカ」に消費税はありません。その代わり「小売売上税」があり、州や群、市で税率は異なります。
【主要国「消費税額」トップ20】
1位…27.0%「ハンガリー」
2位…25.0%「デンマーク」「ノルウェー」「スウェーデン」
5位…24.0%「フィンランド」「ギリシャ」「アイスランド」
8位…23.0%「アイルランド」「ポーランド」 「ポルトガル」
11位…22.0%「イタリア」「スロベニア」
13位…21.0%「ベルギー」「チェコ」「ラトビア」「リトアニア」「オランダ」「スペイン」
19位…20.0%「オーストリア」「エストニア」「フランス」「スロバキア」「イギリス」
出所:OECD
>>2020年12月現在
このように見ていくと、日本の消費税率は世界と比較すると低く、まだまだ引き上げる余地があるように見えます。
それでもなかなか引き上げられないのは、世論の反応、選挙への影響。
給与が増えて、税負担も大きくなる分にはまだいいでしょうが、日本ではこの20年、給与水準はほぼ横ばい。
それなのに負担ばかり強いられていては、なかなか賛成とはいえないでしょう。
少子高齢化が進むなか、社会保障の財源として活用される(ことになっている)消費税。
その状況から「増税も仕方がない」と思いつつも、納得いかない……というのが、世間の本音ではないでしょうか。
(全文はソースにて)
https://gentosha-go.com/articles/-/35297?page=2&per_page=1
★1が立った時間:2021/06/29(火) 13:58:39.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624954478/
年収が同じレベルで言ってくれよな
細かいことはどうでもいい
いずれ消費税廃止が議論されるようになる
1)知ってた。つか、過去に普通に報道されていたよね?
なお、消費税は、導入時に「段階的に26%まで上げる」と報道されていたはず。
つまり、特定の政党が決めた話ではなく、官僚が敷いたレールである。
よって、消費税の件で「自民ガー」「民主ガー」というのは間違いなのね。
2)消費税だけ見ても意味が無いだろう。
完
諸外国は軽減税率とか還付とかそういうのがある
日本は一律(今の軽減税率は一時的な措置)なので
実際の負担率ではデンマークあたりと互角だろう
国家予算に対して消費税が何割を占めてるかを見ないと
かっこ書きの中が気になる
外国関係ないから
移民が税金払わないから
日本も所得税減税して消費税増税すればいい
法人税あげたら企業は海外ににげる
所得税は老人からとりにくい
消費税しかなくね
だと、どれぐらいになるの?
仕入税額控除て知ってる?
庶民はもうピーピーよ
共産党「消費税ガー」
中核派(山本太郎)「消費税ガー」
左翼「消費税ガー」
ネトウヨ「消費税ガー」
消費税ガーは馬鹿の目印。
いつまでも子供みたいなこと言ってないで、何でまともな「大人」はみんな消費税は合理的だと言ってるのか
少しは理解しろってほんと馬鹿な連中はよ。
日本の平均賃金先進国G7で最低で下落が止まらないんやぞ
イタリアよりも低い
騙されちゃいかん
日本より高所得
9割もされてる状況なんとかすべき
これでピーピーと言っていたらどこの国でも暮らせんよ。
問題は店で売られている商品の値段ではなく、衣食住のうちの住や保険料とかその他経費にかかる費用の問題じゃないのか?
こんな下向きの時に消費税だけ外国並みとかやめて
日本では消費税を法人税引き下げの財源に使ってるからな
社会保障だよ。
外国の方が最高税率が高い国が多いが一律課税されないためトータルではトントンなんて話なかったっけ?
これを消費税に算定するとすでに日本では消費税20%を超えていて
欧米の高い国と変わらない
1:財政危機だった
2:免税特権の第一身分=聖職者が徴税を拒んだ
3:免税特権の第二身分=貴族が徴税を拒んだ
第三身分=平民がwww
増税の繰り返しで末端消費を絞め殺された日本市場では売上が見込めない
そんな市場に設備にしろ技術研究、開発にしろ、人材にしろ、投資価値は見出だされない
投資したところで回収不可能だからだ
内需の死んだ国で投資や人件費の拡大が進まないのは当たり前
末端消費が死ねば生産、流通、小売全てが低迷し、投資価値を失い、そして更に消費が死んでいく
糞公務員の私利私欲の為に増税が繰り返され、日本市場は購買力を失い負のループに陥った
日本は30年間、糞公務員に食い潰されてきた
一人当たりの給料が高すぎるからそうなる
民間中央値に合わせた給料なら三分の一まで糞公務員年収を減らせる
人手を倍には増やしてまだ節約出来る
甘ったれて金と利権漁ってきた糞公務員の自己責任
自業自得
その他の税を含めると、日本は、ダントツで、世界一税金の取られている国である。
もう、至る所に税金をかけられている。
日本の場合、消費税はゼロが妥当。
取られ過ぎで、日本国民は、もう、足腰が弱っている、復活できない。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624963019/
コメント