1: 2021/07/06(火) 17:18:33.81
劉 尭2021年7月6日 13:49

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1336/252/1_l.jpg
WRC-1167FS-W
エレコム株式会社は、無線LANルーターの一部においてセキュリティの脆弱性があることを通達。対策予定はなく、使用を中止し、現行製品への切り替えを促した。
2017年11月/12月発売の「WRC-1167FS-W」、「WRC-1167FS-B」、「WRC-1167FSA」は、OSコマンドインジェクションの脆弱性が存在。Web管理ページにアクセス可能な攻撃者によって任意のOSコマンドを実行される可能性がある。
上記2製品はアップデートを提供していないが、設定画面のログインパスワード変更、ログイン中にほかのWebサイトにアクセスしない、設定終了後はWebブラウザを終了する、Webブラウザに保存された設定画面のパスワードを削除することで軽減/回避は可能。
一方以下の製品に関しては、認証不備により任意のコマンドが実行可能になる恐れがある。こちらは製品の使用中止を呼びかけている。
WRC-300FEBK
WRC-F300NF
WRC-733FEBK
WRH-300RD
WRH-300BK
WRH-300SV
WRH-300WH
WRH-300BK-S
WRH-300WH-S
WRH-H300WH
WRH-H300BK

エレコム製ルーターに脆弱性。修正はなく使用中止を勧告
エレコム株式会社は、無線LANルーターの一部においてセキュリティの脆弱性があることを通達。対策予定はなく、使用を中止し、現行製品への切り替えを促した。
2: 2021/07/06(火) 17:19:16.09
買い取ってくれないの?
3: 2021/07/06(火) 17:19:30.17
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
他者を攻撃する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている.
他者を攻撃する時にネトウヨという言葉を使う人は自分が反日だと認めている.
36: 2021/07/06(火) 17:25:47.53
>>3
早く子供部屋とネトウヨから卒業しろよ
早く子供部屋とネトウヨから卒業しろよ
4: 2021/07/06(火) 17:19:57.13
製品に不具合があったので新製品を買ってください
5: 2021/07/06(火) 17:20:38.08
Buffalo派でよかった
7: 2021/07/06(火) 17:20:54.33
俺はバファロー
8: 2021/07/06(火) 17:21:23.12
ごめんごめん新しいの買ってw
9: 2021/07/06(火) 17:21:23.61
バッファローの俺勝ち組w
10: 2021/07/06(火) 17:21:31.03
買った人 完全に負けか
11: 2021/07/06(火) 17:21:47.62
バ、バッファローは大丈夫?
聞かないほうが良いか
聞かないほうが良いか
12: 2021/07/06(火) 17:21:50.50
ワクチン打てばルーターも要らないんだろ?
13: 2021/07/06(火) 17:21:59.51
えー
14: 2021/07/06(火) 17:22:03.84
WRC-1750GHBK はセーフ?
15: 2021/07/06(火) 17:22:05.85
サポート期間短すぎじゃ?
頻繁に買い替えるものでもないし最低5年はしとけよ
頻繁に買い替えるものでもないし最低5年はしとけよ
18: 2021/07/06(火) 17:22:31.10
4年で寿命かよ、NTTのアレ何年持つんだろう
19: 2021/07/06(火) 17:22:32.93
使用中止はいいとして
補償はないの?
補償はないの?
20: 2021/07/06(火) 17:22:47.71
競合メーカー製品の脆弱性を血眼で探して攻撃
やだやだ、こんな業界
やだやだ、こんな業界
21: 2021/07/06(火) 17:22:56.46
ルーターなんて1年に1回買換えるだろ
22: 2021/07/06(火) 17:23:03.52
有名メーカーなのに
不良品売っておきながら
責任取らないとかいいのかよ
不良品売っておきながら
責任取らないとかいいのかよ
23: 2021/07/06(火) 17:23:15.35
こんなことに勝ち負けを言う奴がいることに驚く……
24: 2021/07/06(火) 17:23:21.22
管理画面なんて日常的に見んやろ
なんの問題もないな
なんの問題もないな
25: 2021/07/06(火) 17:23:41.96
エレコムもどこかのOEMだろうし
安ルーターは全部ダメそう
安ルーターは全部ダメそう
26: 2021/07/06(火) 17:23:49.05
エレコムのルータは以前も同じ様な事があった記憶が
28: 2021/07/06(火) 17:24:18.08
潔いな
29: 2021/07/06(火) 17:24:27.95
NEC製でよかった
30: 2021/07/06(火) 17:24:46.10
エレコムのネットワークカメラを買ったら、コンセント刺した途端に、煙が出て来て触れないくらい熱くなった。火事になるところだった。やばい
31: 2021/07/06(火) 17:24:48.53
普通に使ってて一ヶ月で壊れたのに無償交換に応じてくれなかった事があって以降エレコム製は二度と買ってない
32: 2021/07/06(火) 17:25:09.77
安いものばかり売れる代償
33: 2021/07/06(火) 17:25:11.63
修正能力もないのか
34: 2021/07/06(火) 17:25:27.91
ルーターって鉄板メーカーがないんだよね
車だったらトヨタ。冷蔵庫なら三菱。テレビならソニーみたいなやつ
車だったらトヨタ。冷蔵庫なら三菱。テレビならソニーみたいなやつ
58: 2021/07/06(火) 17:28:28.97
>>34
全然鉄板じゃねえし
全然鉄板じゃねえし
35: 2021/07/06(火) 17:25:32.31
修正不可は返金レベルでは…
37: 2021/07/06(火) 17:25:49.34
ぎばってエレコム
38: 2021/07/06(火) 17:25:57.93
どこの国のメーカーだよ
39: 2021/07/06(火) 17:26:05.39
サポート中止はエレコムだから、でもなくAtermも同じ事をやっている。
NECがサジ投げるくらい筋が悪いのかもね。
NECがサジ投げるくらい筋が悪いのかもね。
40: 2021/07/06(火) 17:26:18.93
昔、コレガのルーター買ったら設定中に熱暴走してフリーズして起動不能、電源入れてから30分で壊れたのを思い出した。
56: 2021/07/06(火) 17:28:24.99
>>40
俺も外付けHDDでそんなことあったなw
俺も外付けHDDでそんなことあったなw
41: 2021/07/06(火) 17:26:27.23
2020年まで売ってたのに
42: 2021/07/06(火) 17:26:31.83
ちゃんと自分ところで作ってんの?
ガワだけのイメージ
ガワだけのイメージ
43: 2021/07/06(火) 17:26:35.21
買い換える権利をやろう
45: 2021/07/06(火) 17:26:54.31
バッキャロー!
47: 2021/07/06(火) 17:26:58.05
うちはバッファローとモンゴルの2台使い
ロングホーントレイン!
ロングホーントレイン!
48: 2021/07/06(火) 17:27:09.07
エレコムの製品は色々買ったが皆すぐ壊れ等不良品ばかりなイメージで
もう、10年以上買ったことはない
もう、10年以上買ったことはない
49: 2021/07/06(火) 17:27:20.76
バッファロー派でよかったわ
50: 2021/07/06(火) 17:27:31.10
やっぱtplinkでしょ
51: 2021/07/06(火) 17:27:41.27
どれくらい前の製品なんだ?
最近まで売ってたやつだったら対応しろよ
まぁ10年前に販売終了してるとかなら仕方ないけど
最近まで売ってたやつだったら対応しろよ
まぁ10年前に販売終了してるとかなら仕方ないけど
53: 2021/07/06(火) 17:27:49.55
国産メーカーの民生用ルーターでマトモに作ってるのはNECだけだよ(ただし、自社開発している高額機種に限る
まあ、国産にこだわりが無ければASUSをオススメします
まあ、国産にこだわりが無ければASUSをオススメします
54: 2021/07/06(火) 17:27:58.27
APモードで使っているんだが関係あるかな?
55: 2021/07/06(火) 17:27:59.98
メーカーの信用落とすのも自由だからな。
このやろう
このやろう
57: 2021/07/06(火) 17:28:25.13
elecomに限らず、300とか733とかまだ使ってる奴いるのか?
59: 2021/07/06(火) 17:28:38.08
バッファローバッキャロー
60: 2021/07/06(火) 17:28:46.40
え?取り換えてくれるんじゃないの??
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625559513/
コメント