【岐阜新聞】公立中学校でジェンダーレス制服の導入広がる 厚見中では生徒や保護者による制服総選挙も

ニュース
1: 2021/07/10(土) 11:10:28.64
 岐阜県内の公立中学校で、性別に関係なく着られるジェンダーレスの制服を導入する動きが広がっている。県内では制服がある62校全ての県立高校で女子生徒の制服にスラックスを追加するなど選択肢を設けているが、岐阜新聞社の取材では、中学校で約2割が既に導入していることが分かったほか、導入に向けデザインの選定に地域住民らも加わるユニークな事例もみられた。性的少数者(LGBT)への配慮が進んでいることもあり、制服の選択制が中学校にも拡大している。

岐阜市上川手の厚見中学校は、来年の開校50周年の節目を機に、新1年生から男女ともスラックス(ズボン)かスカートを選択できるようにして、上着もブレザーに切り替える。6月末から今月にかけ、生徒や保護者らが投票して生地の柄やデザインを決める「制服総選挙」も実施した。生地の柄などを3種類の中から選ぶもので、生徒や保護者らのほか、厚見小学校の児童や、地域住民も参加した。

総選挙を仕掛けたのは、岡田芳子校長(60)。約20年前の教え子だった女子生徒から「スカートをはくことが嫌だった」と卒業後に打ち明けられた経験があるという。岡田校長は「毎日、葛藤を抱えていたのに誰にも言えず悩んでいた。今の子たちには自分がどうありたいかを真剣に考えてほしい」と思いを語る。

…続きはソースで。
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210710/20210710-86191.html
2021年7月10日 8時56分

17: 2021/07/10(土) 11:15:28.06
>>1
それって男子生徒もスカート履けるってことでいいですよね?
20: 2021/07/10(土) 11:16:30.59
>>17
履けるよ
前にニュースで見た
履きたい人は男子でもスカート選択できる
2: 2021/07/10(土) 11:11:14.96
内申やめろよ
3: 2021/07/10(土) 11:12:09.55
古くからあるスタイルの制服は
夏は暑くて冬は寒くて大変だから歓迎
4: 2021/07/10(土) 11:12:49.14
アッ〰!
5: 2021/07/10(土) 11:12:54.12
制服そのものをやめたらええやん
6: 2021/07/10(土) 11:13:10.36
制服無くせよ

あれこそ地元服屋の利権だろ

30: 2021/07/10(土) 11:18:38.45
>>6
Fラン高校の制服が結構可愛かったり進学校の制服に憧れたりする
偏差値が普通くらいの高校は制服無しで良いかも
39: 2021/07/10(土) 11:19:51.26
>>6
地方の場合はトップクラスの進学公立高校はたいてい私服
54: 2021/07/10(土) 11:21:40.89
>>39
そういう高校は居心地悪い説。如何せん頭の出来が
中途半端。メス共の体を堪能できたのは良かった。
60: 2021/07/10(土) 11:22:44.39
>>39
大阪も難関公立は制服無いとこがいくつかある
法事では何着てるんだろう?
そこの近所のスーパーではフェイク制服も売られてるが
7: 2021/07/10(土) 11:13:37.25
ズボンだスカートだめんどくせえから、下ははかずにパンツいっちょで登下校しろ
8: 2021/07/10(土) 11:13:46.58
全員ジャージにすればいい
16: 2021/07/10(土) 11:15:20.96
>>8
中国みたいだな
9: 2021/07/10(土) 11:13:47.60
スカートを履かせるいじめが捗るな
10: 2021/07/10(土) 11:14:01.92
学生服取り扱い店はコネみたいな世界なのか?
11: 2021/07/10(土) 11:14:27.62
こんなんスラックス女子とスカート男子がいじめられて終了案件だろ
12: 2021/07/10(土) 11:14:50.14
バカが治る方法試す価値があるな
13: 2021/07/10(土) 11:14:51.59
女の子は冷やしたらダメだし男の子は熱を溜めたらダメだから今と逆にした方が機能的ではある
15: 2021/07/10(土) 11:15:09.01
厨房時代無免許運転とかいろいろ割る目立ちしたせいで
担任のいうこと効いてたらいろいろと委員会の会長(役職のみw)やらされて
内申書は入った進学校でトップクラスだったって航行の担任に言われたわw
受験の成績はもちろん最下位www
18: 2021/07/10(土) 11:16:23.58
男子も女子もスラックス+スカートの重ね履きでいいじゃん
19: 2021/07/10(土) 11:16:25.34
校則自体が差別的なのでは?
21: 2021/07/10(土) 11:16:32.60
中学1年生のブレザースカート捲ったら

ボクサーブリーフが現れるの?真白い身体にパンティーが現れるの?

22: 2021/07/10(土) 11:16:40.76
そのうち髭の竿付き自称女がスパをうろついても注意できなくなり
果敢に立ち向かった男が逮捕される世の中になる
24: 2021/07/10(土) 11:16:59.18
狂ってる
25: 2021/07/10(土) 11:17:29.23
中学のときはみんなずっとジャージだったな
制服は何かの式のときくらいしか着なかった気がする
ダサいけどジェンダーレスだから、いっそのことあれを制服にしちゃえばいい
26: 2021/07/10(土) 11:17:45.86
生徒保護者に責任おっかぶせ
29: 2021/07/10(土) 11:18:34.23
偏差値高いところでこの動きある?
取り柄のない人が特別扱いを求めて自称し出すイメージだから
31: 2021/07/10(土) 11:18:54.04
なぜそこまで制服に拘るのか理解できない。
小学校は制服なんてなかったんだから、そのまま好きな格好で通学させりゃ済む話だろ。
34: 2021/07/10(土) 11:19:27.20
何だこの社会
35: 2021/07/10(土) 11:19:27.20
女に生まれたかったオカマがそれなりにいることを考えたら男児もスカートを普通に選択できる社会にして行くべき
37: 2021/07/10(土) 11:19:38.10
制服なくしたら格差が生まれる
38: 2021/07/10(土) 11:19:42.06
制服あると礼服扱いでいいから親からすりゃ楽っちゃ楽だし
私服okだと服でマウント合戦が始まるので服装は統一しといたほうが面倒が少ない
ジェンダー言うなら男女同じ格好でいいだろ、ジャージでw
40: 2021/07/10(土) 11:19:58.43
中学一年男子がスカートはいたらすぐ襲われちゃうよ!
41: 2021/07/10(土) 11:20:04.68
こだわり過ぎなんだよ 家に帰ってからズボンでもスカートでも好きなのを着ればいい
42: 2021/07/10(土) 11:20:05.70
いや、だから私服にしろよ。いまどき服で格差なんかつかんわ
43: 2021/07/10(土) 11:20:11.27
欧米だと私立は制服
公立は私服じゃん

日本もそうすれば良いじゃん

44: 2021/07/10(土) 11:20:12.59
私服で良くない?
貧乏人がバレるけど
45: 2021/07/10(土) 11:20:29.45
女子のスラックスに一票
自分が履いてたから
46: 2021/07/10(土) 11:20:48.71
制服もお金かかるけど私服もお金かかるんだよねぇ
統制取れた方が管理は楽なんだろうけど
48: 2021/07/10(土) 11:21:02.99
きも
49: 2021/07/10(土) 11:21:09.26
いっそ、男女の区別はあるが和服でどうぞ、夏は浴衣ね。
50: 2021/07/10(土) 11:21:11.28
バカはすぐ制服なくせ言うww
52: 2021/07/10(土) 11:21:27.59
貧乏で服買えないなら
バイトすりゃいいじゃん

欧米だと中学生からアルバイトして
お小遣いは自分で稼ぐし

55: 2021/07/10(土) 11:21:44.10
制服便利だからな
56: 2021/07/10(土) 11:21:48.24
制服クソ楽だし廃止しないほうがいいよ
57: 2021/07/10(土) 11:22:05.53
パンツなるだけやろ大袈裟な
58: 2021/07/10(土) 11:22:33.55
そもそもスカートが女性の特権だっただけだからな
スラックスで統一すればいい
59: 2021/07/10(土) 11:22:35.29
制服総選挙?
生徒も父兄も学校の存在意義をはき違えているだろ。
学校は言うまでもなく子弟の勉学の場だ。
制服のデザイン云々を論じる場ではない。
制服が嫌ならオカマやオナベは学校に来るな。

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625883028/

コメント

タイトルとURLをコピーしました