【無観客】何のために大金を…割り切れぬ思いも 大口スポンサー「あまりにもイメージ悪い。社長は“観戦に行かない”と言っている」

ニュース
1: 2021/07/10(土) 13:03:31.48
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2021/07/08/jpeg/20210708s00048000283000p_view.jpg
国立競技場と五輪マーク Photo By スポニチ

何のために大金を…五輪スポンサー企業 苦悩「はしゃいでいると見られたら商品が売れなくなる」
https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/07/10/kiji/20210710s00042000162000c.html

東京五輪で首都圏1都3県の無観客開催が決定してから一夜明けた9日、スポンサー企業の間では「残念だが仕方ない」「判断が遅すぎる」など不満や諦めの声が上がった。

新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた決定には多くの企業が「状況などに応じた最善の方法での開催を希望しております」(味の素)と理解を示し、「五輪、パラリンピックの精神に共感し、大会をサポートする」(トヨタ)と協力を惜しまぬ姿勢だ。

だが、開会式まで約2週間での変更に困惑を隠せない。ブリヂストンやNTT、富士通、NEC、味の素などは取引先を招待して競技を観戦してもらう取り組みの中止を決めた。会場内のブースや関連イベントにも影響は及び、トヨタやキヤノン、東京海上日動火災などはブース出展を見送る方向だ。ある担当者は「諦めの境地。現場はキャンセルやストップに粛々と対応するしかない」とやるせない思いを口にした。

スポンサーであることがイメージを悪化させるとの懸念から、五輪に絡む動きに積極的でない企業もある。「世の中がこんな状況で、はしゃいでいると見られたら逆に商品が売れなくなる」との声も聞かれた。

無観客開催にもかかわらず、国際オリンピック委員会(IOC)関係者やスポンサーら「五輪ファミリー」が生観戦できることへの不公平感が渦巻いている。その数は1万人規模とされるが、丸川珠代五輪相は9日の会見で「具体的な規模は(8日の5者協議で)議論があったわけでない」と述べるなどブラックボックス化している。そんな中、経営幹部らが観戦する姿がテレビ中継に映れば国民の怒りを買いかねないとの危惧もあり、大口スポンサーの担当者は「あまりにもイメージがよくない。弊社の社長は“何を言われるか分からないし、絶対に観戦に行かない”と言っている」と話した。

国内スポンサーは「ゴールドパートナー」15社を最上位として、計68社に上る。2020年の開催へ向けて計約3500億円を払ったが、延期後さらに約220億円を大会組織委員会に支払い、契約を延長した。大金を支払ったにもかかわらず、踏んだり蹴ったりの状況に「何のためにスポンサーになったか分からない」と割り切れぬ思いを漏らす担当者もいた。
※前スレ
【無観客】何のために大金を…割り切れぬ思いも 大口スポンサー担当者「あまりにもイメージ悪い。社長は“観戦に行かない”と言っている [上級国民★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625885897/

https://imgur.com/WibVLoT.jpg
https://acb0a5d73b67fccd4bbe-c2d8138f0ea10a18dd4c43ec3aa4240a.ssl.cf5.rackcdn.com/10042/Tokyo_2020_Olympic_Sponsors_-_Gold_Partners.png
https://olympicsvenue.com/wp-content/uploads/2021/06/List-of-Tokyo-Olympics-2021-Sponsors-Official-Partners.jpg
https://imgur.com/5PuFXV0.jpg

31: 2021/07/10(土) 13:08:56.69
>>1
(´・ω・`)馬鹿よね。その広告費の少しでも社員給与増すればいいのに。スポーツ広告とかぼったのイメージしかないわw
4: 2021/07/10(土) 13:04:01.69
役員1人につき、秘書3人までOKとか
してやれば、喜んで行きよるわ

一人ぼっちじゃ名刺交換すらままならずに
トイレにも行けんからな

5: 2021/07/10(土) 13:04:32.24
もうコロナ前に戻れない
アフターコロナを受け入れろよ
6: 2021/07/10(土) 13:04:43.36
損害は中共に請求するといいよ
7: 2021/07/10(土) 13:04:47.27
金儲け五輪でイメージアップなんてそもそも無いわ
36: 2021/07/10(土) 13:09:26.84
>>7
ほんとこれ
今回の東京オリンピック公式スポンサー企業ってマイナスイメージしかつかない
大会始まって変異種コロナが拡まったら更なるダメージしかないw
9: 2021/07/10(土) 13:05:31.55
>大金を支払ったにもかかわらず、踏んだり蹴ったりの状況に「何のためにスポンサーになったか分からない」と割り切れぬ思いを漏らす担当者もいた。

おまえが払ったんじゃないだろ
なに被害者ぶってんだこいつ

11: 2021/07/10(土) 13:06:15.74
マクドナルドはさすが
18: 2021/07/10(土) 13:07:12.37
>>11
あれ?途中まで居なかった?降りたの?
59: 2021/07/10(土) 13:11:14.55
>>18
コロナ以前の2017年、2020大会までの契約を3年残して、契約打ち切りしたみたい。
12: 2021/07/10(土) 13:06:18.24
本番は北京でしょ、東京オリンピックなんて練習さ
13: 2021/07/10(土) 13:06:20.57
言うてスポンサーの社長ですぐバレそうなのって一般人からしたら豊田章男くらいしかおらんやろ
14: 2021/07/10(土) 13:06:47.31
うえーい!
sssp://o.5ch.net/1osth.png
15: 2021/07/10(土) 13:07:06.85
コカ・コーラだな
そうなんだな
16: 2021/07/10(土) 13:07:07.59
スポンサーは悪くない
当時は予想できるはずもなかったし
世界が変わっただけ
運が悪かったと思うしかない
適切に対応すればイメージは逆に上がると思うけど
17: 2021/07/10(土) 13:07:11.05
東京えんがちょオリンピック
19: 2021/07/10(土) 13:07:23.30
こいつら、人の命より金の方が大切なんだな。
20: 2021/07/10(土) 13:07:31.73
顔認証を使って、観客席にいる人に字幕つけて
21: 2021/07/10(土) 13:07:36.92
おれたちの怒りは
すだれハゲにぶつけよう
22: 2021/07/10(土) 13:07:41.63
今後はネガキャン報道をし続けた左翼新聞や反日テレビ局に
広告を出稿するのをやめましょう
24: 2021/07/10(土) 13:07:48.98
3500億だの延長220億だの、何に使われたんすかねぇ
25: 2021/07/10(土) 13:08:13.26
被害者側に立とうとしとるけど、コイツら上級が自分だちだけの目先の利益優先でこうしたんだろ
26: 2021/07/10(土) 13:08:24.03
五輪を中止すべき理由はいくらでもあるのに、続ける理由が一切ないけど、いくつか説を紹介します

・会計に不正があり中止で明るみになる説
(チケット代使い込みなど)

・招致時の買収疑惑があり、中止で証拠が出てくる恐れがある説

・河井夫妻の選挙違反に絡んだ捜査を五輪で止める必要がある説

45: 2021/07/10(土) 13:10:20.39
>>26
個人的には中止を願ってる
コロナ前から五輪は嫌いだった
金の祭典でしかないし、もう五輪自体無くして欲しい
一般人には迷惑でしかないんだよ
27: 2021/07/10(土) 13:08:30.56
ドラッグストアも五輪スポンサーメーカー商品は
販促スペースを絞られ始めた
28: 2021/07/10(土) 13:08:33.95
ヌカ・コーラ クアンタム
29: 2021/07/10(土) 13:08:35.18
大金?アホが
32: 2021/07/10(土) 13:08:59.78
五輪推進派「五輪中止派は反日!」
スポンサーも同じレベルの共犯に見られてるよw
40: 2021/07/10(土) 13:09:33.02
>>32
天皇陛下も反日
51: 2021/07/10(土) 13:10:48.79
>>40
意味分からんよな
積極的に推し進めて奴らこそ朝敵ではないかね
33: 2021/07/10(土) 13:09:05.91
中止!です!
35: 2021/07/10(土) 13:09:26.72
スポンサーは許す
電通は許さない
37: 2021/07/10(土) 13:09:28.21
国民が払う開催費に比べたら
チンケな額だろ
39: 2021/07/10(土) 13:09:32.96
行かないと言ってる社長ならまともでいいじゃない。
逆だったら悲惨だけど。
41: 2021/07/10(土) 13:09:43.96
去年の延長決定した時、スポンサー契約更新するのをやめる選択があった
でも同調圧力に屈したのか全企業が更新に同意した
結局スポンサー降りる決断ができなかった企業もバカすぎたねw
47: 2021/07/10(土) 13:10:23.82
>>41
(´・ω・`)今の経営者層の頭脳をあらわしてるなw
43: 2021/07/10(土) 13:10:05.42
もう既にイメージ良くないんだから大手を振って観覧しに行けばいい
44: 2021/07/10(土) 13:10:09.56
何のためにスポンサーになったのかわからない?!
ご冗談を。

平和の祭典に無償の奉仕をして、世界の平和とスポーツの振興に貢献する崇高な目的のためでしょ?

え?
他に理由あるの?

まさか♪

46: 2021/07/10(土) 13:10:22.91
税金をチューチューするためだけに開かれる汚利権ピック
選手村の部屋も食堂もジムも家畜みたいな扱い
49: 2021/07/10(土) 13:10:27.75
最低最悪のオリンピック

笑うしかない

50: 2021/07/10(土) 13:10:33.70
降りる判断が出来なかった負け惜しみ
52: 2021/07/10(土) 13:10:52.51
IOCに金払ってビール宣伝してんじゃねーぞ不謹慎アサヒビール
53: 2021/07/10(土) 13:10:56.63
コロナ運動会に加担した会社
54: 2021/07/10(土) 13:10:57.04
>ブリヂストンやNTT、富士通、NEC、味の素などは取引先を招待して競技を観戦してもらう取り組みの中止を決めた
55: 2021/07/10(土) 13:11:00.15
(´・ω・`)これで新種のオリンピック株が爆誕したらスポンサーおわこんじゃねぇかw
56: 2021/07/10(土) 13:11:06.83
決定が遅れた理由って、こいつらが開催の圧力を掛けていたからじゃねーの。
57: 2021/07/10(土) 13:11:08.49
え?

利権ピックの自覚あったんだw

58: 2021/07/10(土) 13:11:12.70
もう出した金は諦めてスパッと降りたほうが傷は浅いと思うけどね
コカコーラとかアサヒビールとか、別に悪いことしてるわけじゃないかもしれないけど何か嫌だなって思うようになっちゃったもん

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625889811/

コメント

タイトルとURLをコピーしました