1: 2021/07/19(月) 11:57:01.13
https://news.livedoor.com/article/detail/20555276/
19日、ツイッターでは「カレンダー」「祝日と勘違い」といったワードがトレンドに入った。
今年は東京五輪開催に伴い、3つの祝日が移動。本来、7月の第3月曜日の「海の日」は今月22日に変更となった。
ネットでは、「仕事休みだと思って寝坊した痛恨のミス」「今日って祝日じゃないって、みんな知ってた?
保育園から電話かかってきて初めて知りました」といった声も目立ち、慌ただしい週のスタートを切った人も少なくないようだ。
今年は「海の日」が22日に移動となったほか、8月11日の「山の日」が閉会式の8月8日に、
10月11日の「スポーツの日」(10月の第2月曜日)が開会式当日の7月23日に変更。
改正五輪特別措置法の成立が昨年11月だったため、作業が間に合わずに移動が反映されていない
カレンダーや手帳が流通しており、混乱を招いている。祝日の移動が多くのカレンダーに反映されていないことは、
これまでも度々ネットで話題になり、内閣府政府広報室の公式ツイッターなどでも再三注意を呼びかけてきた。
しかし、やはり勘違いした人が続出したようで、ツイッターには「うちの家のカレンダーが今日休みで子供が休みと勘違い。
宿題もやってなくて泣きながら学校行った」「今日が祝日だと思っていたら弟が仕事に行く準備をしていて何故?ってなって、
今日じゃなくて木曜から連休だと聞かされた…」「祝日なのに大学あるのか…と思ってたら、そもそも今日は祝日じゃないらしい。
祝日と勘違いしてた」などの書き込みが殺到。紙のカレンダー以外にも「悲しい…スマホの目覚まし設定を平日にしてたから、
今日が休日扱いになってて目覚ましならんくて寝坊した…」といった問題も発生しているようだ。
なかには混乱に乗じて「祝日と勘違いしたふりしてサボってはダメでしょうか」「祝日と勘違いしてましたって理由で休みたかった」
と悪ノリする人も。「カレンダーの嘘つき!!」「だれだ!!!カレンダーごちゃごちゃにしやがったのは!!」
などと怒りをぶつける投稿も見られた。
「オリンピックに伴う祝日変更に気付かなくて、今日はお休みと勘違いしたおっちょこちょいさん何人かいるんじゃないかなぁ」
「カレンダー通り会社休んじゃってる人がいるんじゃないかと心配する私」との予想もあったが、やはり「今朝気づきました」
「見事に罠に掛かりましたw」「訂正前のカレンダーにだまされた」といった人は数多い。「(7月)22、23は修正テープで消して
赤ペンで書き直したった…笑」「カレンダー修正したー3日後には連休楽しまなきゃね」と各々対策をとる人も見られた。
東京五輪開催に伴い、3つの祝日が移動
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/6/261fe_1711_6bb60e11b1587cace5e2ea6d440fd617.jpg
36: 2021/07/19(月) 12:03:11.92
>>1
間違ったの低知能情弱のTwitter民だけだろ
54: 2021/07/19(月) 12:05:10.89
>>1
バカばっかり
スマホにも祝日移動は出てただろ無能
4: 2021/07/19(月) 11:58:05.94
テレワークだから万全の備えだぜ
5: 2021/07/19(月) 11:58:26.32
コンビニATM使えないんだが(´・ω・`)
7: 2021/07/19(月) 11:58:42.34
バッハ
「知らんがな」
8: 2021/07/19(月) 11:59:05.07
わざとだろ?
9: 2021/07/19(月) 11:59:05.94
金融機関は休みなのか
32: 2021/07/19(月) 12:02:14.22
>>9
今から給与振込にこれから行くので問題ない。
10: 2021/07/19(月) 11:59:20.71
混乱で株式市場も暴落中
37: 2021/07/19(月) 12:03:12.63
>>10
売買代金それなりに行っとるやんけw
お?そうなのか!って思っちゃったろ!
12: 2021/07/19(月) 11:59:57.06
海の日 土曜に移動させるのがスジちゃいますか
なんで木曜
国民全員が土曜日も休みの上級社員じゃないんだぜ
13: 2021/07/19(月) 11:59:59.66
バッカじゃねーの?笑
15: 2021/07/19(月) 12:00:15.40
そういや今日は空いてたな
朝っぱらから洗車場に車が何台もいたし
16: 2021/07/19(月) 12:00:15.54
ガチで勘違いし、遅刻寸前だったわwww
17: 2021/07/19(月) 12:00:21.54
祝日でも普通に出勤の会社だから勘違いも何もない。
18: 2021/07/19(月) 12:00:34.82
どうしたら勘違いするんだよ
ニュースや新聞は?
33: 2021/07/19(月) 12:02:14.52
>>18
今日は平日で~す
なんてわざわざ言わんやろ
58: 2021/07/19(月) 12:05:37.92
>>33
祝日が移動するって前から言われとったやん
ニュース見んの?
19: 2021/07/19(月) 12:00:35.85
上司も間違えてたらお咎めなし
21: 2021/07/19(月) 12:00:41.05
転職前の有休中だからしばらく休みだ
23: 2021/07/19(月) 12:01:02.98
先週末に仕事の計画確認していれば大丈夫だろ
なんも考えずに作業してるなら別だが
25: 2021/07/19(月) 12:01:28.52
祝日移動させてどうする
26: 2021/07/19(月) 12:01:43.56
ネット使ってんだったら祝日移動のニュースくらい知ってるだろ。エロいもんばっかり見てんのか?
27: 2021/07/19(月) 12:01:45.36
ああ、そもそも仕事のできない人たちか。
28: 2021/07/19(月) 12:01:55.00
オリンピックいらん
29: 2021/07/19(月) 12:01:57.70
つーか遅刻したくらいで
おたおたすんなよ
だから日本は落ちぶれんだよ
30: 2021/07/19(月) 12:01:58.01
移動する祝日に祝の意味あるのかよ
31: 2021/07/19(月) 12:02:01.29
ずっと前から言われてることなのに
34: 2021/07/19(月) 12:02:16.06
今日は平日だっていう馬鹿がいたからカレンダー見して祝日だよボケって指摘したら俺の方が間違ってた
この辱めをどうしてくれるの?
35: 2021/07/19(月) 12:02:19.62
うちは祝日とか関係ないから問題ないな
38: 2021/07/19(月) 12:03:16.24
みずほ銀行がなにもやらかす様子がなくて拍子抜け
39: 2021/07/19(月) 12:03:24.62
スポーツの一祭典を理由に、国の祝日を移動させるとかありえんだろ
そんな軽いもんなら祝日=休日とかやめちまえ
40: 2021/07/19(月) 12:03:32.70
よかったなニートは毎日休みで
41: 2021/07/19(月) 12:03:40.92
ただの情弱やん
44: 2021/07/19(月) 12:04:12.24
海に泳ぎに行ったやつ居るんじゃね
45: 2021/07/19(月) 12:04:14.25
オリンピックのせいで変わったんか
とことん迷惑だな
46: 2021/07/19(月) 12:04:17.68
>内閣府政府広報室の公式ツイッターなどでも再三注意を
こんなもん、いちいちチェックしてるヤツおるん?
検索サイトのトップページで通知せんかい
47: 2021/07/19(月) 12:04:28.03
アナログカレンダーしか見ない人?
web 勤怠とか、スマホのカレンダーとかちゃんと変わってるけど
48: 2021/07/19(月) 12:04:35.05
いや、わざとだろ
49: 2021/07/19(月) 12:04:37.41
コストコ、平日なのに激混み
そして、真っ青になりながらケータイで
休みだと勘違いしていたと平謝りしてる
お父さんがいた
50: 2021/07/19(月) 12:04:38.11
7月に祝日があると思ってない
52: 2021/07/19(月) 12:04:57.25
ネットで混乱できるくらいなら知ってるだろうし普段から休む言い訳考えてたんだろう
53: 2021/07/19(月) 12:05:10.36
当日まで気付かないとか
とんだ情弱だな
ぼっち率高そう
55: 2021/07/19(月) 12:05:14.66
世界的にふつうは移動じゃなくて増やすよねこういう場合
その年限りのことなんだし
56: 2021/07/19(月) 12:05:19.25
あほかな
57: 2021/07/19(月) 12:05:30.03
おいらは毎日が祝日だじょ\(^p^)/
59: 2021/07/19(月) 12:05:45.42
え????????今から仕事言ってくるわ!!!!!!!!11なんてこっとあ
60: 2021/07/19(月) 12:05:50.05
5chでも3連休と勘違いしてる書き込みが何件かあったな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626663421/
関連
コメント