1: 2021/07/23(金) 21:29:26.04 _USER9
https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202107230000867.html
開会式◇23日◇東京・国立競技場
各国選手団の入場行進曲は、日本のカルチャーで世界中で愛されているゲームのテーマ曲が選曲された。ドラゴンクエストのテーマをはじめとするゲーム音楽をオーケストラが演奏。また漫画表現をモチーフにしたプラカードが掲げられ、ロールプレーイングゲームのテーマソングの中を歩く選手たちが、まるで勇者のように見えてくる演出だった。
ドラクエ、FF、モンハン-日本から生まれた有名なゲーム音楽のオーケストラに合わせて、選手たちが入場。国名のプラカードはマンガの吹き出し風のデザインが施された。
選手入場時の使用曲は以下の通り。
◆ドラゴンクエスト「序章:ロトのテーマ」
◆ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」
◆テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」
◆モンスターハンター「英雄の証」
◆キングダムハーツ「Olympus Coliseum」
◆クロノ・トリガー「カエルのテーマ」
◆エースコンバット「First Flight」
◆テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」
◆モンスターハンター「旅立ちの風」
◆クロノ・トリガー「ロボのテーマ」
◆ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」
◆ウイニングイレブン(Pro Evolution Soccer)「eFootball walk-on theme」
◆ファイナルファンタジー「MAIN THEME」
◆ファンタシースターユニバース「Guardians」
◆キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」
◆グラディウス(Nemesis)「01 ACT 1-1」
◆NieR「イニシエノウタ」
◆サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」
◆ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」
★1:2021/07/23(金) 20:08:53.36
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627041253/
8: 2021/07/23(金) 21:30:19.66
>>1
乙
2: 2021/07/23(金) 21:29:37.32
乙です
3: 2021/07/23(金) 21:29:52.53
コロナハザードの音楽こい
4: 2021/07/23(金) 21:29:54.70
モンハンの曲Spotifyにあるじゃん。
聴きまくれるー。
5: 2021/07/23(金) 21:29:57.27
ループじゃなきゃなー
6: 2021/07/23(金) 21:30:01.93
なんだかなー
7: 2021/07/23(金) 21:30:12.71
ドラクエなら「冒険の旅」とか「馬車のマーチ」とか聞きたいんだが
12: 2021/07/23(金) 21:31:03.98
>>7
そういうのな
ゲーム音楽使ったのは良いが
ループしないでもっと良い曲使えと
14: 2021/07/23(金) 21:31:10.59
>>7
Love song 探してでしょ、ロッテの旧応援歌でもあるぞ
9: 2021/07/23(金) 21:30:43.93
クロノトリガーとロマサガは熱い
任天堂がないが閉会式かな
10: 2021/07/23(金) 21:30:47.15
内藤哲也のスターダストでええやん
19: 2021/07/23(金) 21:31:30.80
>>10
アニソン兼用の怒りの獣神で
25: 2021/07/23(金) 21:31:56.82
>>19
ライガーwww
11: 2021/07/23(金) 21:31:00.28
つかメディアはどこまで分かってるんだろう
13: 2021/07/23(金) 21:31:05.52
モンハン合いそう
15: 2021/07/23(金) 21:31:14.96
ループは残念。マイナーでもいいから色んな曲あったはず。パズドラでもいいぞw
26: 2021/07/23(金) 21:32:04.85
>>15
あと事前にもれてなかったら最高だったな
30: 2021/07/23(金) 21:32:29.82
>>15
音源なくてネットから拝借したNHK-FMのゲーム音楽三昧の二の舞になってしまう
54: 2021/07/23(金) 21:34:47.78
16: 2021/07/23(金) 21:31:16.43
任天堂ないのか
36: 2021/07/23(金) 21:33:04.62
>>16
マリオは閉会式に持ってくるんだろうと予想する。無いわけにいかんだろう。
リオで安倍さんが土管から出てきたんだし。
42: 2021/07/23(金) 21:34:03.22
>>36
閉会式の最後にゲームオーバーの曲でいい
44: 2021/07/23(金) 21:34:10.59
>>36
それをやったのが実は任天堂に無断だったから激おこで今回使わせてくれない
って前スレで言ってたやつがいるが
55: 2021/07/23(金) 21:34:55.50
>>44
広告代理店がんな手抜かりするわけないとおもけどなあ
56: 2021/07/23(金) 21:34:58.29
>>36
スプラトゥーンがいい!
58: 2021/07/23(金) 21:35:07.24
>>36
任天堂メドレーだと思ってる
17: 2021/07/23(金) 21:31:21.75
ドラクエなら2の3人そろう以前のフィールド曲
オーケストラにしたら荘厳な感じになるから合いそう
18: 2021/07/23(金) 21:31:22.41 BE:164951387-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
グラディウス終わった?
20: 2021/07/23(金) 21:31:36.44
ZWD! ZWD! ZWD!
21: 2021/07/23(金) 21:31:39.94
長いな、もういいわ
22: 2021/07/23(金) 21:31:46.99
任天堂がないのは電通だからか?
23: 2021/07/23(金) 21:31:52.47
最初のドラクエとモンハンしか分からん
24: 2021/07/23(金) 21:31:55.37
みっともないオリンピックだったわ
49: 2021/07/23(金) 21:34:31.56
>>24
みっともないのは政府や組織委員会の上層部だけで実際に汗かいて働いてる人には賛辞しかない
27: 2021/07/23(金) 21:32:06.16
ゼノギアスの飛翔まち
28: 2021/07/23(金) 21:32:11.92
曲の話ばかりで行進ほとんど見てないわ
29: 2021/07/23(金) 21:32:12.98
31: 2021/07/23(金) 21:32:36.53
これはエースコンバット?
32: 2021/07/23(金) 21:32:46.21
ループするくらいならもっと曲入れろよ
33: 2021/07/23(金) 21:32:48.95
フランスとスペインがトレンドの上位がドラクエ
他の国はFFに抜かれ始めてる
34: 2021/07/23(金) 21:32:52.40
全部ノビオに任せたら良かったのにな
35: 2021/07/23(金) 21:33:02.38
これって小山田クビでゲーム音楽になったの?
39: 2021/07/23(金) 21:33:31.03
>>35
さっきから違うゆーてるやろ
40: 2021/07/23(金) 21:33:36.17
>>35
それ以外に何があるんだw
47: 2021/07/23(金) 21:34:22.49
>>35
小山田が担当したのは冒頭の曲だろ。
52: 2021/07/23(金) 21:34:41.64
>>35
元々ドラクエ言われてたろ?
37: 2021/07/23(金) 21:33:17.39
さすがに飽きてきた
38: 2021/07/23(金) 21:33:19.61
こんな壮大なオーケストラにマリオは似合わないかもな
43: 2021/07/23(金) 21:34:03.27
いつもの人たちが #開会式ですぎやまこういちの曲使うな で発狂してるw
45: 2021/07/23(金) 21:34:15.79
マリオだとイタリア人だから、大工のゲンサンの曲にしよう
46: 2021/07/23(金) 21:34:18.72
子供の頃迫害されてきた古参ゲーマーは涙出るわ
48: 2021/07/23(金) 21:34:26.31
素晴らしい曲達だ
51: 2021/07/23(金) 21:34:40.57
屁がとまんねンだわ
57: 2021/07/23(金) 21:35:04.41
日本人全員がゲーム音楽で大喜び
菅さんの狙い通りお前たちが喜んでくれて嬉しいよ
59: 2021/07/23(金) 21:35:07.48
なんかだんだん飽きてきた
軽い音楽というか・・・・
ゲーム音楽は大風呂敷広げる感じで胸焼けするね
感動させるのはジブリの音楽の方で
胸にしみわたる気がする
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627043366/
関連
コメント