【東京五輪】開幕式の“実写版”ピクトグラム、海外から喝采「天才的でユニークな日本」「超クール」

スポーツ
1: 2021/07/24(土) 09:37:17.02
東京五輪の開会式が東京・国立競技場で23日に開催された。五輪競技を絵文字で表現したピクトグラムのパフォーマンスに反響が広がっている。

青と白のウエアを着たパフォーマーが全50競技をピクトグラムで表現

東京五輪の開会式が東京・国立競技場で23日に開催された。五輪競技を絵文字で表現したピクトグラムのパフォーマンスに反響が広がっている。

開幕式の中で、1964年の東京五輪で作られたピクトグラムを紹介。青と白のウエアを着たパフォーマーが、さまざまなポーズを繰り出しながら全50競技をピクトグラムで表現した。道具なども巧みに使い、ピクトグラム“実写版”のパフォーマンスで衝撃を与えた。

国内だけでなく海外の人からも称賛の声が続出。各国の人から「日本の遊び心を見た」「一見の価値ありだね」「美しく最高だった」「超クールだったね」「天才的でユニークな日本」などの声がSNSで上がり、世界から注目を集めている。

ソース/ENCOUNT
https://encount.press/archives/199792/

8: 2021/07/24(土) 09:38:53.77
>>1
俺は好きだけど賛否両論多いな。

ドローンは好きだけど平昌の劣化コピーなのに賛が多い。

25: 2021/07/24(土) 09:41:08.92
>>8
平昌は事前録画だよ
ライブで成功させるのとはダンチ
16: 2021/07/24(土) 09:39:54.81
>>1
結構面白かった
ピクトグラムとかQRコードとか、日本発のアイディアはもっと認知されるべき
2: 2021/07/24(土) 09:37:21.41
【トンキン五輪】開幕式の“実写版”ピクトグラム、海外から喝采「天才的でユニークな日本」「超クール」
3: 2021/07/24(土) 09:37:37.91
工作記事だせーよ
4: 2021/07/24(土) 09:37:59.80
おもんなかったわ
5: 2021/07/24(土) 09:38:35.99
上のドローンのピクトグラムも……
6: 2021/07/24(土) 09:38:38.26
終わってみりゃミスってパニくったのも面白かったな
7: 2021/07/24(土) 09:38:51.66
どう見ても欽ちゃんの仮装大賞だったけど
あんなんバッハがスピーチしてるときにCGで流せば良かった
24: 2021/07/24(土) 09:41:03.24
>>7
そもそもバッハのスピーチが要らない。
1分以内で終わらせるべき。
26: 2021/07/24(土) 09:41:12.46
>>7
バッハのスピーチをドローンのピクトグラムのBGMとして流してりゃよかったんだよ
9: 2021/07/24(土) 09:39:05.61
あれクビになったあの人の演出っぽい
17: 2021/07/24(土) 09:40:13.05
>>9
あれ中止したらかわいそうだよなw いっぱい練習してそうw
10: 2021/07/24(土) 09:39:22.93
これは微妙だったわ
バレエみたいなダンスの良さが分からん
11: 2021/07/24(土) 09:39:24.27
虚しいなw

海外とやらにカネ払ったんだろ(爆笑)

12: 2021/07/24(土) 09:39:39.39
非常口と現場ネコもやってくれ
13: 2021/07/24(土) 09:39:45.74
こういうのでいいんだよ
世界のお年寄りと子どもはワクワクしたと思うよ
14: 2021/07/24(土) 09:39:50.87
ああいうのが逆にいい
最近の社会は堅苦しすぎんだよ
15: 2021/07/24(土) 09:39:51.08
な、無観客で正解だったろ?
18: 2021/07/24(土) 09:40:19.50
よかったよ
別に外国に擦り寄る必要もないし、ああいうのもいいんじゃない?
20: 2021/07/24(土) 09:40:36.66
大工 最悪だったわ
吉本 いらないから
海老は中途半端すぎ

劇団は許せたけど。

21: 2021/07/24(土) 09:40:48.29
でも初期案だとAKIRAの金田バイクかっ飛ばすとか
マジで世界が求める日本の全てが盛り込まれてたんだぜ?
50: 2021/07/24(土) 09:45:10.47
>>21
見たかったなあ
お騒がせ演出家のせいではなくコロナの影響みたいだけど
23: 2021/07/24(土) 09:40:55.63
欽ちゃんの仮装大賞を見慣れてる日本人には、さほど面白みもなかったけど…
初めて見る人にとっては「なんじゃこりゃ」感はあるのかもな
27: 2021/07/24(土) 09:41:15.84
見た限り、当事者を除いて開会式のマスク装着は100%で3密回避を徹底したプログラムに思えた。

全世界に向けて、コロナはこう対応するんだと教える映像みたいだった。

28: 2021/07/24(土) 09:41:28.46
ラーメンズっぽいテイストだよね
29: 2021/07/24(土) 09:41:38.75
途中でなにか落として慌ててたのが面白かった
30: 2021/07/24(土) 09:41:42.49
むしろピクトさんだけ面白かった。
言語に囚われず世界中で楽しめたんじゃないかな。
31: 2021/07/24(土) 09:42:00.22
>国内だけでなく海外の人からも称賛の声が続出。各国の人から「日本の遊び心を見た」「一見の価値ありだね」「美しく最高だった」「超クールだったね」「天才的でユニークな日本」などの声がSNSで上がり、世界から注目を集めている。

なお海外で称賛されてると言いながらソースはありません
メディアを使ったプロパガンダの一種ですな

32: 2021/07/24(土) 09:42:07.77
アナログ感満載だったな
もう、先進国じゃ無いってことか
33: 2021/07/24(土) 09:42:31.99
大工のタップいらなかった日本人らしさが欲しい
53: 2021/07/24(土) 09:45:35.50
>>33
たけしの座頭市でもタップダンスがあったからな
34: 2021/07/24(土) 09:42:34.04
46: 2021/07/24(土) 09:44:38.13
>>34
空手の型競技でもそうだが、最高と最低を削ると得点が出る
すると3点と言ったところか
35: 2021/07/24(土) 09:42:40.94
収録映像と合わせてるからおれらはまだましだが あれ現場じゃずっと???だろうなw
36: 2021/07/24(土) 09:42:48.01
デデデデ デデ デ デ・・・フェ~~ン
37: 2021/07/24(土) 09:42:48.27
パヨ発狂
38: 2021/07/24(土) 09:43:00.63
テレビ向け演出をあんな広い会場てするなよな
39: 2021/07/24(土) 09:43:04.26
開会式 ピクトグラム50個パフォーマンス! | 東京オリンピック
youtu.be/Y-q7URCY7vY
40: 2021/07/24(土) 09:43:09.41
ピクトグラムッテなに?
42: 2021/07/24(土) 09:43:52.45
>>40
簡単に言えば看板のサイン
41: 2021/07/24(土) 09:43:35.58
仮装大賞のピピピ、ピピピッっていう得点の表示の所まで欲しかった
44: 2021/07/24(土) 09:44:10.85
面白かった!
これで尺が結構もった
45: 2021/07/24(土) 09:44:26.07
この記事も電通?
47: 2021/07/24(土) 09:44:42.72
ピクトグラム、動きにキレもないし変化に工夫もない

こんなのがいいと思えるやついるのな

48: 2021/07/24(土) 09:44:46.58
映像ありきの演出だよな

コンパクト五輪というコンセプトへの皮肉だと思う
あの競技場でやらなくても開会式できことの証明

49: 2021/07/24(土) 09:44:56.34
実際ピクトグラム無かったらクスリとも笑顔になれない開会式だったろ
51: 2021/07/24(土) 09:45:12.56
欽ちゃんの仮装大賞が世界で評価される日が来たか
52: 2021/07/24(土) 09:45:23.11
韓国朝鮮では到底できないだろう
まして中国共産党五輪ではもっとムリ
55: 2021/07/24(土) 09:45:42.33
ジャンレノのドラえもんに通じるシュールさがあった
57: 2021/07/24(土) 09:45:53.08
人間を模したのがピクトグラムなのにそれを人間が真似てなにが面白いんだマジで
58: 2021/07/24(土) 09:45:53.87
痛々しくて見てられなかったわ。。
何だよあれは
60: 2021/07/24(土) 09:45:57.61
ピクトグラムは思いっきり小林賢太郎ネタでしょ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627087037/

コメント

タイトルとURLをコピーしました