1: 2021/07/26(月) 04:48:17.58
2030年度までに温室効果ガスを13年度比で46%削減する目標達成に向けた政府の地球温暖化対策計画の原案が判明した。家庭部門で66%を削減するなど、目標達成に必要な全部門の削減量を初めて明記した。26日に開かれる政府の審議会で、環境省が原案を公表する。

地球温暖化対策計画は国の中長期的な数値目標などを定めたもので、改定は16年以来5年ぶり。21日に公表されたエネルギー基本計画の原案の内容も反映し、それ以外の削減分も含めて全体像を示した。
原案では、エネルギー由来の二酸化炭素(CO2)排出量について、30年度までに13年度比で45%削減する。具体的には家庭部門で66%(現行計画は39%)、オフィスなど業務部門で50%(同40%)、車や鉄道など運輸部門で38%(同28%)、製造など産業部門で37%(同7%)削減する。
非エネルギー由来では、廃棄物の焼却を減らすなどして15%減を目指すほか、都市緑化の推進など吸収源の拡大で4800万トン分の削減効果を盛り込んだ。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
2: 2021/07/26(月) 04:49:38.38
家庭コンロ禁止くるか?w
47: 2021/07/26(月) 05:05:45.82
>>2
確かに発電部門のco2をゼロにしても6割削減には全く届かないから、
ガス器具とガソリンエンジンの禁止は必須事項になると思う。
確かに発電部門のco2をゼロにしても6割削減には全く届かないから、
ガス器具とガソリンエンジンの禁止は必須事項になると思う。
4: 2021/07/26(月) 04:49:43.33
お前らの呼気を66%削減
5: 2021/07/26(月) 04:49:51.28
また小泉ジュニアがどや顔します
20: 2021/07/26(月) 04:54:43.71
>>5
小泉が何言うか決めてるの安倍さんよ?
小泉が何言うか決めてるの安倍さんよ?
30: 2021/07/26(月) 04:59:10.22
>>20
次期内閣で入閣させないことが最低条件だろう
入閣させたら即終了の可能性がある
次期内閣で入閣させないことが最低条件だろう
入閣させたら即終了の可能性がある
54: 2021/07/26(月) 05:09:39.84
>>30
そうね。
する事なす事、周回遅れになりだしたら、
要らない人よね。
そうね。
する事なす事、周回遅れになりだしたら、
要らない人よね。
21: 2021/07/26(月) 04:55:05.18
>>5
66と言う数字が頭に浮かびました。
66と言う数字が頭に浮かびました。
6: 2021/07/26(月) 04:50:24.04
ガス使ってるの
7: 2021/07/26(月) 04:50:33.31
車の走行税も導入だなこれは
10: 2021/07/26(月) 04:52:36.23
ガス・電気の使用量を1.5倍にして
発展途上国から枠を買えば解決だね
発展途上国から枠を買えば解決だね
11: 2021/07/26(月) 04:52:49.01
日本の衰退ぶり考えたら何も政策打たなくても実現しそうだなwww
13: 2021/07/26(月) 04:53:44.54
もう太陽と地球の間に巨大なシェードを建設するしかないな
14: 2021/07/26(月) 04:53:47.52
日本でいくら頑張っても中華に全部台無しにされるんだ
16: 2021/07/26(月) 04:53:57.07
経済活動するなって事だよ
17: 2021/07/26(月) 04:54:04.46
因果関係わかったのか?
23: 2021/07/26(月) 04:56:02.16
>>17
温室効果ガスによって地球が温暖化しているそうですよ。
温室効果ガスによって地球が温暖化しているそうですよ。
18: 2021/07/26(月) 04:54:16.19
家庭部門の排出量って全体の30%くらいだったはずだけど
そこから-66%で全体の10%にするってこと?
ガス禁止して全世帯オール電化しろって?
そこから-66%で全体の10%にするってこと?
ガス禁止して全世帯オール電化しろって?
19: 2021/07/26(月) 04:54:20.78
なんで外国から空気を輸入しなくちゃいけないんだよ?
22: 2021/07/26(月) 04:55:53.21
はい、国民に押し付け来ました
24: 2021/07/26(月) 04:56:36.69
太陽光パネルない家庭の電気代が跳ね上がりそうだな
36: 2021/07/26(月) 05:02:39.94
>>24
高所得者層への新築補助金が目的だしな
高所得者層への新築補助金が目的だしな
28: 2021/07/26(月) 04:58:03.06
オナラ税の導入待った無し
29: 2021/07/26(月) 04:58:54.31
エネルギーの消費量=経済力なのにな
散々経済衰退策をやってきた自民党だから別に驚かないが
散々経済衰退策をやってきた自民党だから別に驚かないが
31: 2021/07/26(月) 05:00:41.81
また口先だけの公約かよ
32: 2021/07/26(月) 05:00:49.27
温暖化対策推進派 「原子力発電はCO2を出さないクリーンなエネルギー」
33: 2021/07/26(月) 05:01:42.42
ほんとこれはひどいよ
なんで家庭からやねん順序が違うわ企業からだろ
なんで家庭からやねん順序が違うわ企業からだろ
家庭からだろ自家用車とかどうせエアコンが目の敵にされるんだろ
34: 2021/07/26(月) 05:02:17.31
オナニーは今までどおり出来る?
35: 2021/07/26(月) 05:02:27.26
家庭部門で66%削減って無理だろ
はとぽっぽの二酸化炭素排出量削減みたいな数字だしやがって
はとぽっぽの二酸化炭素排出量削減みたいな数字だしやがって
37: 2021/07/26(月) 05:03:04.65
二酸化炭素を吸って酸素を吐く
主たる摂取物は水と窒素で
文字通り植物人間の研究でもやるつもりかね?
主たる摂取物は水と窒素で
文字通り植物人間の研究でもやるつもりかね?
38: 2021/07/26(月) 05:03:05.47
ガスコンロ、ガス給湯、石油ストーブ禁止か
電気どうすんの?
55: 2021/07/26(月) 05:09:40.72
>>38
温室効果ガスを出さない再生可能エネルギーで電力を作ることになるでしょうね。
温室効果ガスを出さない再生可能エネルギーで電力を作ることになるでしょうね。
その電力を用いて温室効果ガスを出さないEVを走らせることになるでしょう。
またEVには大容量バッテリーが搭載されているので、これまで再生可能エネルギーで捨ててた電力を貯めることが出来て、
貯めていたEVのバッテリーから電力を供給することも可能になっていきます。
と言うように、再生可能エネルギーとEVを推進することにより、
それらの相乗効果で温室効果ガスを減らしていくことが出来ます。
39: 2021/07/26(月) 05:03:17.07
小泉を送り込んでる神奈川だけでやれ
40: 2021/07/26(月) 05:03:48.68
普通に考えたら
ペットボトルや缶禁止でリサイクル可能な瓶にするしかないよな
ゴミは当然有料化
過剰包装禁止
発泡スチロールの皿禁止
プラスチック用品禁止で木または金属製品へ
ハゲの推奨
ペットボトルや缶禁止でリサイクル可能な瓶にするしかないよな
ゴミは当然有料化
過剰包装禁止
発泡スチロールの皿禁止
プラスチック用品禁止で木または金属製品へ
ハゲの推奨
41: 2021/07/26(月) 05:03:58.16
温室効果ガスを無効にする分子を発見するのが良いよ
42: 2021/07/26(月) 05:04:21.73
不可能やろ
具体的にどうやるんだ
具体的にどうやるんだ
45: 2021/07/26(月) 05:04:45.62
A4の紙1枚作るのに出るCO2排出量知ってる?
46: 2021/07/26(月) 05:05:38.68
どうすればそんなに減るのよ
52: 2021/07/26(月) 05:07:17.41
>>46
全家庭オール電化にすれば減るけども
そのための電力が、原発か太陽光か風力にすぐ置き換えられるのなら
全家庭オール電化にすれば減るけども
そのための電力が、原発か太陽光か風力にすぐ置き換えられるのなら
48: 2021/07/26(月) 05:06:02.88
なんでも国民にぶん投げるなら政治家の給料66%カットこれが先だろ
49: 2021/07/26(月) 05:06:14.38
また有料化ラッシュかけてくるのかな
51: 2021/07/26(月) 05:07:15.10
ビタミンB12がなくなると人は気が狂って死ぬよ
53: 2021/07/26(月) 05:08:40.73
植物植えまくるとか
二酸化炭素吸収しまくるとかしかないな
二酸化炭素吸収しまくるとかしかないな
まぁ他の国から排出量買って誤魔化すが
現実なんだろうけど
56: 2021/07/26(月) 05:10:37.09
絶対無理やろ
5%削減とかでも無理なのに
5%削減とかでも無理なのに
57: 2021/07/26(月) 05:10:40.29
産業部門やればか
58: 2021/07/26(月) 05:10:56.85
まーた末端に負担押し付ける気か
59: 2021/07/26(月) 05:11:04.05
暖房どうすんのよ
馬鹿じゃねぇの
どうやっても無理やん
例えば北海道でエアコン暖房に切り替えるなんて不可能だよ
灯油かガスを使う以外方法は無い
CO2カルト共を焼き払え
馬鹿じゃねぇの
どうやっても無理やん
例えば北海道でエアコン暖房に切り替えるなんて不可能だよ
灯油かガスを使う以外方法は無い
CO2カルト共を焼き払え
60: 2021/07/26(月) 05:11:15.66
家庭・・中国を何とかして
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627242497/
コメント