東スポWeb
東京五輪開会式の出演を辞退した竹中直人
東京五輪開会式余波に、芸能界が震えあがっている。俳優・竹中直人(65)が開会式前日に、出演を辞退していたと週刊文春が報じた。理由は過去、障がい者を揶揄するようなコントに出演していたためだ。いじめ自慢で音楽担当を辞任した小山田圭吾(52)、ユダヤ人大虐殺をネタにしたコントで演出担当を解任された小林賢太郎氏(48)に続いた形だ。〝過去の清算〟を求める圧力は強く、大物芸人たちも瀬戸際に追い込まれるかもしれない。
23日の開会式が始まるまで、竹中は国歌を歌ったMISIA、歌舞伎を披露した市川海老蔵と並んで出演に〝当確〟が付いていた。ところがふたを開けると、どこにも姿はなかった。
文春によると、竹中は真矢ミキとともに大工の棟梁役を務めるはずだった。21日の通しリハーサルにも出たが、前日22日になって辞退を申し出たのだという。
問題となったのは1985年に発売したオリジナルビデオ「竹中直人の放送禁止テレビ」。そこで視覚障がい者が白杖を持って横断歩道を渡る様子を揶揄するコントなどに出演していたのだ。同日朝、小林氏が過去のコントで解任されたことを受けて、竹中も辞退を申し出たという。
大会組織委員会の身辺調査の甘さばかりが目立つが、これにより芸能界の〝パンドラの箱〟を開けてしまった。「一番の問題はどれだけ昔の話だろうが、それがコントだろうが、許さないという風潮になってしまったということ。これが東京五輪だけで終わるわけはなく、今後はテレビにも波及するだろう。番組スポンサーが許すわけはないから」(広告代理店関係者)
問題のビデオは版元が自主回収したと言われているが、ネット上には一部、映像が残っている。障がい者揶揄だけではなく、「お葬式クイズ」なるコントが行われるなど、とても今の時代に流せるものではない。いや30年以上前の当時でもアウトだ。
「まず真っ先にピンチに陥っているのは、このビデオに出演していた久本雅美らでしょう。今回の騒動により、この封印されたはずの動画が拡散されている。当然、スポンサー企業の目にも入るはず。今後のテレビ出演に影響が出かねない」(テレビ関係者)
他のビデオ出演者からすれば、竹中に開会式のオファーがあったばかりに過去が掘り起こされてしまった形だが、もはやこの流れは止められない。過去の不謹慎ネタが発覚するたびに、謝罪、降板などに追い込まれるだろう。
「それこそ超大物芸人たちを筆頭に、多くの芸人たちが現在の価値観だと大問題な不謹慎ネタを過去に披露してきた。それが発掘されるたびに炎上し、責任問題に発展する可能性は大。そして誰もいなくなった…なんてことになってしまう」(前同)
くしくも土田晃之はフジテレビ系「バイキングMORE」で小林氏解任ニュースを取り上げた時、小林氏のコントを否定しつつも「若手の時のネタなんて出されたら、今こんなテレビでしゃべってる場合じゃないよって話になる」と危惧していた。
竹中の辞退発覚により、その流れは一気に加速。過去は変えられないだけに、隠したい経歴がある芸能人はバレないか、戦々恐々だ。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210729-03479143-tospoweb-000-8-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcfe42ed1c296fe556080602d381c889d82456dd
テレビ放送やテレビ芸人による過去の発言放送どころか
>2016年に日本テレビ系「今夜くらべてみました」で木●●●菜は、驚きの発言をしている。
「嫌いなタイプの女性」に「誰にでもいい顔をする人」を挙げ かつて八方美人なふるまいをした「調子こき女」を問い詰め、不登校にまで追い詰めた過去を武勇伝のごとく明かした
>2017年大みそかに日テレで放送された「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」で、
浜●が顔を黒塗りにしそれを見た相方の松●が「黒人が笑っとるで~それはアカンやろガハハハハ」と人種差別を笑いものにしたネタを披露した
>2021年日テレ「スッキリ」で脳●●夫がアイヌ民族を「あっ!犬」と民族を小ばかにした表現放送をした
つい最近も
いじめや人を小ばかにし笑いものにしたり差別をネタに金稼ぎしているテレビ芸人同様に日テレも平和の祭典五輪に関わる資格は無いし放送する資格も無いだろ。
もう盛り上がることはないでしょ
次の機会が来るまでは
障がい者をネタにするのは考えられんわ
吉本芸人ばっか
小学校や中学校で軽い気持ちで「いじめ」に加担すると、
一生、公的な晴れやかな役職には立つことはできないという情報化社会の怖さを、
「いじめ」防止対策で小中でしっかり教えたらどうだろうか?
過去の浅はかな行為が死ぬまでつきまとうネット時代の怖さ。
すべて自分の身から出た錆だ
芸能人がうろたえて騒いで問題大きくしてどうする
パヨク芸能人が五輪への嫌がらせでパンドラの箱をあけた
流石にやり過ぎだと思うし今は著名人で収まってるけどこの先どうなるか分からん怖さがある
お前もいずれ裁かれる
悪くないなら堂々としてればいいじゃん
辞めるのは後ろめたいところがあるからだろ
一般人もすでに始まってるぞ
騒がれはしないが企業側は付き合ったり採用したりする人間は過去掘ってるから
小林の場合は
実話BUNKA→中山防衛副大臣→ユダヤ人権団体→解任だから
何でもネットのせいにしてネット批判したいって方が怖いわ
なんでこんな奴がオリンピックの仕事してんの?って奴ばっかりだから
どうでもいいよ
小林みたいにたった一度のコントだけで解任は行き過ぎだっただけ
いや
欧米ではホロコーストネタには過敏なほどに反応するらしいよ
ファイザーのCEOもユダヤ系らしいし
開会式の前日にワイドショーに出ていた東国原は
「これは大変な問題です。開会式を中止にするか
選手入場、選手宣誓、聖火点灯くらいのシンプルな物に変更しないと」
と言っていた
麻生太郎はスルーされたがな
ロスチャイルドと仲良しだから
色々と手を回して日本の水道利権を差し出して
許してもらったのでは?
例え依頼があっても辞退すればいいと思う
他は勝手にすればいいと個人的には思う
アングラ時代に知的障碍者のふりをしてガチの介護士をだますというネタをやっていた
大昔には三遊亭歌奴という人が
「先生、あいつはドモるから本読みダメです。」
「山のあな、あな、、あなたもう寝ましょうよ」
のネタで日本中大受け
漫才と言えば相方を「ハゲ!」「チビ!」と言って
頭はたいていたものだが
身内でもない限り
身体障害者が
差別されてても
見向きもしない癖に
よく言うぜ
謝罪して終わりだよ
薄汚ねえ顔してるだろ?
薄汚なくないと思ってるのなら
とんでもない阿呆だな
してねえと言いきれるのか?
自分で辞めないと大変なことなってたな
とんねるずとダウンタウンもパワハラいじめ系だからアウト。
そもそも芸人の社会的地位が高すぎる。
もっと低くていい。
当然だ
あいつら自分たちが
選ばれた民族だと
思っているんだよ
公の場でそれを実行してしまったら、その報いはいずれは自分に降りかかるかもしれんと思うべきだよ。
気にすんな
「過去のことを持ち出して批判するな」と言う芸能人もそうだけど
ホント芸能人って”勘違い”が甚だしい。
こっちの意図や感情ってもんが全く解ってない
お笑いを肯定してた奴に
差別を批判する権利は
ねえんだよ!
見下した事ねえのかよ!
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627505982/
コメント