1: 2021/08/15(日) 09:43:50.43
27: 2021/08/15(日) 09:51:19.74
>>1
公立に入れろよ
35: 2021/08/15(日) 09:54:09.43
>>1
朝起きて知らないおっさんがいた理由が家賃
あなた最底でもそんな母親にはならないから素敵
45: 2021/08/15(日) 09:55:23.24
>>1
離婚しろ
51: 2021/08/15(日) 09:56:18.99
>>1みたいなモデルケースでどこよりも貧しいってわらわせんな
大学捨てた奴なんかいくらでもいるし子供いないとこだってある
バカな記事作んな
2: 2021/08/15(日) 09:44:27.10
寝言は寝て家
3: 2021/08/15(日) 09:44:52.43
そう思うならデッドボールで副業でもしろやBBA?wwwwwwwwwwww
4: 2021/08/15(日) 09:45:38.58
1000万なら、950万のほうがいいんだよな
5: 2021/08/15(日) 09:45:53.36
子供に沢山金使ってるだけで貧しくないじゃん
6: 2021/08/15(日) 09:46:04.17
「身の丈に合わない教育をしてしまったのかもしれませんが」
その通りです。全てはここです。
息子が稼いで家に還元してくれる事を夢見て生きてください。
7: 2021/08/15(日) 09:46:14.92
子どもは計画的にってことなんだよな
8: 2021/08/15(日) 09:46:22.83
世帯年収1000万ってそこまででもないよな
夫婦共働きだけだと無理な世帯も多いだろうが
9: 2021/08/15(日) 09:47:21.85
その年収で子供を私立の医学部に入れたことが間違いだと思うんだが…
山陰や旭川みたいな僻地の国立大学医学部なら都市部の国立よりは簡単だろうからなんとかならないもんなのかな。
10: 2021/08/15(日) 09:47:31.40
ていうか私立通わせてんじゃん
11: 2021/08/15(日) 09:47:37.61
40代後半女性(千葉県/流通・小売系/個人事業主)
個人事業主って、結構いろいろな経費を認めてもらえるよね
私的な友人との会食も接待費で落とせるんでしょ
実際の生活実態を教えてもらわないと、本当に貧しい生活をしているのか
判断できないなぁ
12: 2021/08/15(日) 09:47:56.50
13: 2021/08/15(日) 09:47:58.60
ここまで極端じゃなくても教育費貧乏な家庭は多いだろうな
うちも自分の手取り300万は教育費に消えてるし
兄の所も子供2人私学でそのほかにも色々やらせてるからもっとかけてる
20: 2021/08/15(日) 09:49:30.52
>>13
「私学」ここだろ原因は
31: 2021/08/15(日) 09:52:05.31
>>20
下手に年収上がるとそういう選択肢が出てくるからなあ
年収800万くらいで子供2人なら逆にそんな選択肢にはならんだろうから
まあその方が堅実かもしれんね
14: 2021/08/15(日) 09:48:16.52
生活保護もらったら?
15: 2021/08/15(日) 09:48:17.17
裕福そうに見えるけどね
16: 2021/08/15(日) 09:48:25.05
年収が1000万以上あるけど貧困なの助けて
キャリコネ面白すぎw
17: 2021/08/15(日) 09:48:54.81
うちはお金無いから高校大学は国公立しか行かせられないよっていうのを中学3年の時に親が言ってくれた
18: 2021/08/15(日) 09:49:09.10
同じ教育を受けるのにって一般の家庭はそう私立の大学に何人も通わせられんのだが
21: 2021/08/15(日) 09:50:03.55
公立校に通わせればそれほど教育費はいらんはず 低能の子供なら
塾とかにやらんと人並みの出来にならんだろうな
22: 2021/08/15(日) 09:50:12.16
年収1000万で困るとか
アタマ悪いだろ、このアホ女
23: 2021/08/15(日) 09:50:15.24
年収1000万でも子供いたら余裕ないよなぁわかるよ…って思ったら医大かい
もともと金持ちが行くとこだからなー
24: 2021/08/15(日) 09:50:32.87
あとで返してはくれへんよ
25: 2021/08/15(日) 09:50:53.82
奨学金貰ってまで進学してもたいして意味のない国だしほんとにこの国は終わってるね
26: 2021/08/15(日) 09:50:56.30
釣りだな
こう言うのを相手するから、メンタリストDaiGoみたいなのが出てくる
1ミリも触れずに放置しておけ
28: 2021/08/15(日) 09:51:42.49
私立医大は開業医の息子を医者にするための学校だろ
サラリーマンの息子が行ってもコスパ良くないで
29: 2021/08/15(日) 09:51:50.70
>「身の丈に合わない教育をしてしまったのかもしれませんが」
当人から明確に答えが出てるのも珍しいな。
あとはやりくり上手になるだけか。
30: 2021/08/15(日) 09:51:57.69
更年期で頭がおかしくなってるね
32: 2021/08/15(日) 09:53:00.47
教育費と無駄づかいのせいだろ
身の丈にあった教育に変えろよw
俺は手取り20万で3人子供いる
絶対どこの家より貧しいってのは嘘
何様のつもりなんだろうな?
33: 2021/08/15(日) 09:53:08.74
このニュースを読んだ人の反応を見て宅間守があの世で高笑いしてそう
34: 2021/08/15(日) 09:54:00.47
これな、マジでワイドショーとかで
取り上げてくれ
死ぬぞ、このバカ女
36: 2021/08/15(日) 09:54:11.34
結局「投資」だよなぁ。
それで貧するなら己の判断の結果だよ。
37: 2021/08/15(日) 09:54:15.27
大概にせえよ
いくらでも削るとこあるわい
38: 2021/08/15(日) 09:54:18.92
雷来たわ~
39: 2021/08/15(日) 09:54:21.03
本人の金の使い方の問題
40: 2021/08/15(日) 09:54:23.89
教育費って、必ずしも外注しなくてもいいと思うけどなあ
自分で勉強教えるとか色々や利用はあるはず
41: 2021/08/15(日) 09:54:31.28
こいつら、わざと叩かれるために出てきたのか?
こちとら世帯年収600万で3人育ててるよ!
42: 2021/08/15(日) 09:55:02.89
見栄張るから金が無くなる
身の丈をわきまえろ
43: 2021/08/15(日) 09:55:09.09
世帯年収1000万円台で苦しいって、年収以上に散財したら年収が100億円有っても足りねぇんだよ低脳クズ野郎(笑)
49: 2021/08/15(日) 09:55:56.67
>>43
日本なんて60兆税収あるのに赤字だしなw
44: 2021/08/15(日) 09:55:19.17
都内ならともかく埼玉
46: 2021/08/15(日) 09:55:25.72
なんで私立に入れたの?
47: 2021/08/15(日) 09:55:44.14
早期FIREで住民税非課税の俺。
特定検診、ガン検診→タダ
今年からインフルエンザも無料
働いたら負け、ってつくづく思うわ。
48: 2021/08/15(日) 09:55:48.26
子供に金かけて捻くれて育ち子育て失敗 そして子供に捨てられるパターン
50: 2021/08/15(日) 09:56:00.45
まんさんお得意の自虐風自慢
「うちの子は大学通って大変なんですよ~、高卒で就職したご家庭がうらやましい~」とマウント
56: 2021/08/15(日) 09:56:41.77
>>50
宅間守があの世で爆笑してそうだな
52: 2021/08/15(日) 09:56:28.51
一人で1000万なら重税だけど合計ならそんなに税金高くないはず
53: 2021/08/15(日) 09:56:28.64
日本は大学の学費世界ランキング3位だってさ
一位はアメリカだがあそこは所得も世界大学ランキングも高いからね
学費が高いと素直に言えない日本人
54: 2021/08/15(日) 09:56:37.49
教育費のために働く、人間として正常じゃないか。
55: 2021/08/15(日) 09:56:40.39
金って使えば無くなるよ
57: 2021/08/15(日) 09:56:49.07
この状況で長男がアフリカとか行きたいとか言い始めたら、親悲惨やな
58: 2021/08/15(日) 09:56:49.92
貧しいって収入が無いこと言うんだよ。
年収1000万の人がフェラーリ3台買って貧しいって言ってるようなもんじゃんこれ。
59: 2021/08/15(日) 09:56:55.13
つかな、年収1200 万で貧困とか
ちょっと本人出てこい
お説教してやる(´・ω・`)
なんなんだ、このアホ
60: 2021/08/15(日) 09:56:56.03
年収額面で一千万なら手取で600万ぐらいだから、学費600万円で終わりじゃん?まあ留年しなければ6年間の辛抱だけど
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628988230/
関連
コメント