【アフガニスタン】ガニ大統領、タリバンが勝利した

ニュース
1: 2021/08/16(月) 05:41:00.12
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021081600130&g=int
「流血回避のため」出国 タリバンの勝利認める―アフガン大統領

【カブールAFP時事】アフガニスタンのガニ大統領は15日、「大量の流血」を避けるため出国したと述べた。フェイスブックに投稿した。ガニ氏は「タリバンが勝利した」と認めた。

2021年08月16日05時23分
時事通信

2: 2021/08/16(月) 05:41:51.48
そら逃げるわ
3: 2021/08/16(月) 05:42:02.58
お前らなんで5時42分に2ちゃんできりの?
6: 2021/08/16(月) 05:42:56.39
>>3
寝れない
このまま仕事行く予定
10: 2021/08/16(月) 05:43:22.92
>>3
まだ盆休みだろ?普通
4: 2021/08/16(月) 05:42:13.70
そもそもCIA経由のバイデンの手引きだったりしないかこれ?
7: 2021/08/16(月) 05:42:56.69
>ガニ氏は「タリバンが勝利した」と認めた。

亡命政権は?

8: 2021/08/16(月) 05:43:04.42
リベラル左翼は葛藤してて可愛そう、反米を取るか人権を取るか
9: 2021/08/16(月) 05:43:14.00
これ、アフガニスタンがテロの育生・輸出拠点になるということだよな?
11: 2021/08/16(月) 05:43:37.00
>>9
あと麻薬も
40: 2021/08/16(月) 05:48:38.89
>>9
んなことはないけど、ウイグルとの結託はあるかもな。中国が経済援助で止められるか?
13: 2021/08/16(月) 05:44:17.51
カニベースの負け
14: 2021/08/16(月) 05:44:25.34
銀河帝国正当政府みたいなの作らないのかね
支援者いなさそうだけど
15: 2021/08/16(月) 05:45:22.33
これからどうなるのかねぇ
・タリバンが関係を持つ新疆ウイグル自治区の独立派、東トルキスタン・イスラム運動(ETIM)
16: 2021/08/16(月) 05:45:34.03
今後アメリカ人は自国の戦勝記念日を祝う時にタリバンの戦勝記念日のことも考えるようになるんだろうな
17: 2021/08/16(月) 05:45:37.68
力で取るからまた力で取り返す、ここらへんの地域の人達はずっとグルグル同じ事して思考が全く成長しない。
31: 2021/08/16(月) 05:47:08.63
>>17
力で取り返したとは言えんな
政府軍は勝手に溶けていったんだから
34: 2021/08/16(月) 05:48:04.37
>>17
アフガニスタンって、部族が重要だから、国を求めないし、必要ともしてないんだよね
愛国心自体がほぼない
無理に国を作った西欧の間違い

あと少数派の北部同盟に統治させたアメ公もアメ公

35: 2021/08/16(月) 05:48:05.73
>>17
アメリカにも同じ事言ってやれよ
18: 2021/08/16(月) 05:45:43.55
ま、今更アメリカが助けてくれるはずもなく、あきらめが悪くて無駄あがきしたら暗殺されかねないからな
とっとと負けを認めた方が賢明
19: 2021/08/16(月) 05:45:46.52
日本からもアメリカ軍を撤退させようぜ!
22: 2021/08/16(月) 05:46:15.51
今日は3食バーミヤンに侵攻するか
23: 2021/08/16(月) 05:46:34.05
やっぱ共和制あかんやん
24: 2021/08/16(月) 05:46:45.14
ミャンマー
アフガニスタン
次は…
25: 2021/08/16(月) 05:46:47.60
戦ってないじゃん、軍隊いないのか
49: 2021/08/16(月) 05:49:54.84
>>25
アフガニスタンの軍人はアメリカから供与された武器持ってタリバンに寝返った。
26: 2021/08/16(月) 05:46:48.77
そろそろ第三次世界大戦で世界統一しようぜ
28: 2021/08/16(月) 05:46:59.05
まじかすごい
29: 2021/08/16(月) 05:47:05.77
アフ大統領は負けちゃったの?
次はスタン大統領との戦いが始まるのか
30: 2021/08/16(月) 05:47:08.15
まるで

ガニ大統領「タリバンおめ」

じゃん

なにこいつ

32: 2021/08/16(月) 05:47:30.12
日本大使館、退避を検討って、検討してる場合なのか?
57: 2021/08/16(月) 05:51:29.55
>>32
イラン革命のときはそれで逃げ損ねたため
イラン革命政府は日本は友好的だと勘違いしてくれて
国交が続いた
今回も?
33: 2021/08/16(月) 05:47:35.16
普通に考えたら中国-パキなんだけど、逆に中国の手が伸びないうちにタリバンにアフガン制圧させればウイグルで睨みが効くし
37: 2021/08/16(月) 05:48:15.70
>>33
中共ならタリバンにも資金提供してそう。
36: 2021/08/16(月) 05:48:06.43
武力で国を取ることは可能なんだな
世界で同じようなことが起こるかもね
中国、韓国あたりでは武力で政権を覆す人が出そうではあるな
42: 2021/08/16(月) 05:48:46.89
>>36
我が国は腰抜けしかいないから安心だなw
52: 2021/08/16(月) 05:50:19.55
>>36
この場合は腐敗政府が勝手に自壊したようなものなので、武力はあんまり関係ない
38: 2021/08/16(月) 05:48:23.44
この状況で在日米軍撤退とか言ってるのはもうそっち側ってことですね
41: 2021/08/16(月) 05:48:41.51
そんなに地下資源が無かったからアメリカがイラネってなったんだろ
43: 2021/08/16(月) 05:49:10.15
ただの名前負けだろ
TTMよわし みたいな
44: 2021/08/16(月) 05:49:13.11
アフガンは民族紛争だからな
取ったり取られたりを繰り返してるだけ
45: 2021/08/16(月) 05:49:18.79
映画やん。壮大なスペクタルやん、歴史が動いとるやん
46: 2021/08/16(月) 05:49:32.14
タリバンって20年くらい前に殺されなかったっけ
47: 2021/08/16(月) 05:49:50.75
ガニは勝海舟の生まれ変わり
48: 2021/08/16(月) 05:49:51.39
これにはマスード司令官もびっくり
50: 2021/08/16(月) 05:50:09.48
そういえばドナルド

どうしたかな?

大統領になったかな

51: 2021/08/16(月) 05:50:14.11
これ見せられたら日本は更にアメリカへ媚びへつらうようになるだろうな
明日は我が身なんだから何が何でもアメリカにいてもらわないと困る
56: 2021/08/16(月) 05:51:25.86
>>51
もうアメリカの州になるべき
53: 2021/08/16(月) 05:50:47.20
次はバングラデシュかな
54: 2021/08/16(月) 05:50:51.53
カニをマスタードで食うのか?
55: 2021/08/16(月) 05:51:09.25
ワクチン接種しない奴は武力弾圧。
百合子にも武力行使。
国会に武力介入
58: 2021/08/16(月) 05:51:34.13
武器を売る中国とかアメリカも糞だけど
永遠に殺し合いしてるこいつらがそもそもヤバすぎる
どうやっても救えないし向こうも銃撃ち合ってるほうが幸せなんだろうな
59: 2021/08/16(月) 05:51:42.11
タリバン・・・アフガンから自然発生した部族連合
アルカイダ・・・国際的テロリスト集団。ジハード好き
イスラム国・・・過激派すぎてアルカイダから追放された集団
60: 2021/08/16(月) 05:52:13.01
我が国は自国民を退避させるための検討を行うに当たり、現地の状況を把握するための資料を作成するための打ち合わせスケジュールを協議している最中であります。

この間に自国民に危害が加えられたとしても不可抗力なのであります。

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629060060/

コメント

タイトルとURLをコピーしました