【社会】結婚したくても、340万人もの独身男性には相手がいない「男余り現象」の残酷

ニュース
1: 2021/08/16(月) 11:56:23.77
■未婚化の要因「男余り現象」とは?
前回の記事未婚化の原因を「イマドキの若者の草食化」のせいにするおじさんへのブーメランで、日本の生涯未婚率(50歳時未婚率)について書いたが、
未婚化の要因として、別に人口構造上の問題がある。それが、「男余り現象」である。残念ながら、日本には、現在どうがんばっても結婚できない男が340万人もいる。

未婚男性と未婚女性の人口差分を年齢別にもとめた表を見ていただきたい。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00252946/image-1628785667838.jpeg

15歳から74歳まで、すべて未婚男性人口の方が多いことがわかる。
75歳以上で男女逆転するが、それは悲しいかな、未婚男性の方が生涯未婚のまま先に寿命が尽きてしまったからである。

全年齢合計で340万人も未婚男性の方が多い。
20~50代に限定しても300万人、20~30代でも145万多い(2015年国勢調査)。
つまり、日本全国の未婚女性がすべて結婚したとしても340万人の未婚男性には相手がいないということになる。
もっとも、未婚女性の全員が結婚するわけではない。実際にはもっと多くの男性が余るという計算になる。これが、「男余り現象」というものである。

どうして未婚男性の方が多くなってしまうのだろうか?

これは、ひとつには、出生時男女比による。
明治時代からの統計を見ても、ほぼ出生時男女比は1.05で、男児の方が多く産まれる。
1年間5%ずつ男が多く産まれ、それが40~50年継続すれば、それくらいの差分となって表れるわけである。

しかし、かつての明治以前の時代は、特に、男児の乳児死亡率が高く、結果として成人男女比はほぼ同数に落ち着いていた。
医療の発達によって男児の乳児死亡率が下がれば、当然「男余り」という状態が発生することになる。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20210814-00252946

★1が立った時間:2021/08/15(日) 14:08:25.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629076072/

2: 2021/08/16(月) 11:56:49.85
結婚したいと思える女がいない
11: 2021/08/16(月) 11:58:12.26
>>2
お互い様
3: 2021/08/16(月) 11:56:59.46
でもあのダイゴの問題発言、
あそこで犬じゃなくて『猫』なところが「やっぱ陰キャだなw」っておもったよネ

なんか社会や文明が停滞期にはいるとイヌ派よりネコ派がふえる傾向があるらしいわ
たしかにプーチンさんとか世界のマニッシュで力づよいリーダーは例外なくイヌ派だしな

15: 2021/08/16(月) 11:58:31.77
>>3
マニッシュって女二人組の歌手?
4: 2021/08/16(月) 11:57:05.34
★11て
5: 2021/08/16(月) 11:57:30.10
魅力のないオスは淘汰される
これが自然界の掟
6: 2021/08/16(月) 11:57:33.09
そもそも自然界が男余りじゃなくて?
7: 2021/08/16(月) 11:57:50.51
平成残酷物語やんか
8: 2021/08/16(月) 11:57:59.44
同年代は男の方が多いんだから当たり前。
10: 2021/08/16(月) 11:58:09.23
男が余るって考え方は男性差別じゃないんですかね
12: 2021/08/16(月) 11:58:21.15
年収400 万貯金1000万のこどおじでつ
毎月5万を実家に入れ、水道光熱費税金は全部払っていまつ
20代後半から30代前半と結婚して子供が欲しいでつ
ハゲてないでつ
需要ありまつか?
29: 2021/08/16(月) 12:01:58.16
>>12
ない
13: 2021/08/16(月) 11:58:21.54
つまり170万人のホモの目覚めが必要ってことなの?
たまげたなぁ
14: 2021/08/16(月) 11:58:22.14
「結婚出来無い」を「結婚したくない」と言い訳するのはやめよう。
そもそも、結婚に興味が無いのにこのスレに来るのがオカシイ。
19: 2021/08/16(月) 11:59:39.60
>>14
相手選ばなきゃできるでしょ
でもそれって手段の目的化だからやらないんだよ
結婚したからって幸せになるわけじゃない
16: 2021/08/16(月) 11:58:41.99
老後は他人のこどもに面倒見てもらうとか惨めすぎない?
自分が払ってるのは親世代の年金であってシステム上自分たちは子供世代に面倒見てもらわなきゃいけないんだ
義務も果たさず恩恵だけ与ろうとする
乞食じゃん
21: 2021/08/16(月) 12:00:08.74
>>16
年取ったらそんなことどうでもよくなる
とにかく自分が生き続けていればいい
25: 2021/08/16(月) 12:00:43.32
>>21
まぁ乞食はそうだろうな
35: 2021/08/16(月) 12:03:23.27
>>25
コジキだろうがナマポだろうがどうでもいいの
とにかく毎日住むところがってうまいものが食えれば
その金がどこから出てくるかなんて関係ない
せいぜいどっかの無能で気の弱い馬鹿が搾取されてるんだろ程度にしか思わない
52: 2021/08/16(月) 12:05:08.96
>>16
自分が受け取る年金を自分の子供が収めめる年金だけで賄えると思ってる?
どんな大家族だよ!
17: 2021/08/16(月) 11:58:49.04
また独身オッサンスレを立ててる
いつまでやるつもりや
39: 2021/08/16(月) 12:03:43.00
>>17
昼間からやることないオッサンが最大勢力だからな
5ちゃんは
18: 2021/08/16(月) 11:59:24.97
同性婚で解決
20: 2021/08/16(月) 11:59:56.71
高望みせず似た者同士で結婚すればいい
無駄にプライドと自己評価高いんだよな独身は
23: 2021/08/16(月) 12:00:22.36
男余りなのに結婚できない女は残酷じゃないの?
24: 2021/08/16(月) 12:00:37.61
51歳、童貞です。
今世は捨てました。
最近はおじさん転生ハーレムもののライトノベルばかり読んでます。
あーあ、はやく転生トラック突っ込んでこねえかなぁ。
26: 2021/08/16(月) 12:01:10.83
結婚とか何が目的?
女性は籍入れたら男の資産折半だから意味分かる
ドンファンみたいの例もありうる
ただ男性の結婚する目的は一体なに?
27: 2021/08/16(月) 12:01:29.88
変える事の出来ない現実を殊更煽り立てても、何のメリットも
ないのでは?
なぜ今になって、こんな話を持ち上げまくってんの?
男の方が数が多いってのは、前世紀から周知の事実だっただろ?
28: 2021/08/16(月) 12:01:52.31
いっそ男同士で
30: 2021/08/16(月) 12:02:03.16
ネットが普及した弊害が大きいな
お金がなくてもそれなりに結婚してたのにいろいろわかって結婚がマイナスに考えてしまうようになったそれとバカにされるのが嫌な意識も出てきた
それでもビビらない人達は動くんだよ動く人達は現実よりもどうなるかわからない希望的な先を見てたり可能性を考えてると思う
動かないのはビビりなんだよ可能性を信じてないってことは能力ないことを認めてるから動かない決断もありだな
32: 2021/08/16(月) 12:02:39.74
結婚指輪してるとモテるよな
ようやく大人として扱われたというか人間として扱われたというか
56: 2021/08/16(月) 12:05:24.03
>>32
(‘A`)そう聞いてフェイク結婚指輪してた時期もありました。
まったくモテませんでした。
むしろ知人からこれ以上ない哀れみの目を向けられました。
33: 2021/08/16(月) 12:02:51.60
どおりで!
36: 2021/08/16(月) 12:03:29.63
貧民どもがコロナの後遺症で劇的に早死するようになれば

この手の話題も意味をなさなくなるな

37: 2021/08/16(月) 12:03:35.11
縮小社会の単なる適応だよ、童貞も草食系男子も未婚率も。女性も働き出してお金あったらゲーオタやアイドルやアニメ好きの自分に子供が居るのかと勘違いするような男を選ぶ必要もないのよ。女性側も元々父性もないガキを選ばない。お互い一人でいいやってなってもおかしくない。
38: 2021/08/16(月) 12:03:40.51

婚活市場では女が余ってるけどばwwwwww
40: 2021/08/16(月) 12:03:44.02
結婚は高望みするべきだよ
妥協婚にどんな意味があるんだい?
大して好きでもない相手がどんどん年老いて醜くなっていく
嫌み言われたり不条理な事されても結婚生活を維持する為に我慢しなきゃならない
それって一体誰の何の為にしてる事なんだい?
こんな当たり前な事すら結婚厨は考えられないのだよな
60: 2021/08/16(月) 12:06:14.56
>>40
両親が愛しあって無い家庭で育ったやつほど愛されるべきだ

価値観変わるぞ
結婚は素晴らしい

41: 2021/08/16(月) 12:03:44.26
結婚する方が簡単だよ
43: 2021/08/16(月) 12:04:19.75
中学引きこもりだった高卒一年目の甥っ子にも彼女が出来たというのに
44: 2021/08/16(月) 12:04:32.33
男余りの中での独身女って
相当やばいぞ
47: 2021/08/16(月) 12:04:39.33
幸せな結婚している奴には憧れるけど幼稚な独身に憧れる奴はいないだろ!
誰も乞食になりたいとは思わないやろ、それと一緒
誰からも選ばれないなんて生きている意味ないわ!
49: 2021/08/16(月) 12:04:56.72
コイツの種で孕みてえって野郎に出会わねェんだよなボリボリ
51: 2021/08/16(月) 12:05:02.21
幸せになるのに異性は必要ない
寝るとこあって飯くえて、たまに笑えたらそれで十分幸せなんだよ
洗脳されるな
53: 2021/08/16(月) 12:05:10.68
それも運命かな
54: 2021/08/16(月) 12:05:15.32
俺も20代から30代前半にかけては
一生独身貴族という生き方を意識してきたが、
親も年取り、周りの友人が結婚して遊んでくれなくなり
雰囲気に飲まれて飛び込み婚してしもたわ
55: 2021/08/16(月) 12:05:20.68
ここ数年の女の質の低下は酷いものがあるしな
既婚だけど、男の結婚しない択はよくわかる
57: 2021/08/16(月) 12:05:28.15
人生かかっているからな・・・
育児休暇義務付けで、キャリア断絶とかバカ丸出しだな
つーわけで、生涯独身がどうやっても捗る
59: 2021/08/16(月) 12:05:57.93
婚活市場は女余りだよ
男は独身を満喫できる生き物だから当然だね

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629082583/

コメント

タイトルとURLをコピーしました