1: 2021/08/16(月) 20:05:09.78
オリンピック終了でやっぱり…「新国立競技場」の買い手をめぐる「悲しき現実」
年間24億円の維持費って…
日本勢の連日のメダル獲得で盛り上がる東京オリンピックだが、宴が終わると突きつけられる「現実」がある。
「メインスタジアムである新国立競技場の運営権の『買い手』の目処が、一向につかないんです」
こう語るのは、文部科学省の関係者だ。
1569億円を投じて建設された巨大な新国立は、維持管理費も年間で約24億円がかかると試算されている。そこで、文科省が所管する独立行政法人「日本スポーツ振興センター」(JSC)は、大会終了後に民間に運営権を売却し、国費の負担を軽減する目論見だった。
文科省は、度重なる延期の理由を「オリンピックが延期され、セキュリティの観点から業者に図面を公開できないため」と説明している。だが、前出の文科省関係者は「本当の理由は引き取り手の目星がつかないためだ」と声を潜める。
「JSCは、Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが、いずれも色よい返事はもらえなかった」
スタジアム運営に精通する東京都市大学元教授の小松史郎氏は、「企業が二の足を踏むのも無理はない」と語る。
「競技場に特化させた設備のため、屋根がなく音響や空調の設備も十分ではないので、コンサートなどのイベントにも使いにくい。改修しようにも、大規模な追加投資が必要になる。短期的に採算をとるのが難しい施設です」
このまま秋以降の入札で手を挙げる業者がなければどうするのか。
「仮に民間事業化されなかった場合には、維持管理費の財源について、スポーツ庁と連携して検討することとなります」(JSC広報担当者)
結局、血税で穴埋めし続けることになりそうだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86250
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629105118/
59: 2021/08/16(月) 20:12:26.71
>>1
パラリンピックの閉会式で爆破解体すればいい
ゴミみたいな余興見せられるよりマシだろう
2: 2021/08/16(月) 20:05:38.94
「税」と書き込むやつはB層。
5: 2021/08/16(月) 20:06:23.60
>>2
ダウト!
16: 2021/08/16(月) 20:08:02.54
>>2
結局は国民の税負担になるんだよね。
「通貨を刷ればいい」とかくヤツはB層
4: 2021/08/16(月) 20:05:43.47
ここ呪われてるんじゃね?
再開発前なんだったの?
9: 2021/08/16(月) 20:06:55.05
>>4
旧国立競技場
8: 2021/08/16(月) 20:06:34.22
パソナと電通が買いますよ。
その代わり派遣からもう少しピンハネしないとね。
10: 2021/08/16(月) 20:06:57.74
12: 2021/08/16(月) 20:07:15.29
壊せばいい
いくらかかるの?
13: 2021/08/16(月) 20:07:43.86
球技専用改修案を潰した陸連が負担で。
14: 2021/08/16(月) 20:07:47.68
まず更地にしろ。それから売ったらいいやん
15: 2021/08/16(月) 20:08:01.87
月に2億って何に使うの?
37: 2021/08/16(月) 20:10:21.19
>>15
こういうのって作って終わりじゃなくて、メンテしたり電気代もかかるだろう
17: 2021/08/16(月) 20:08:04.86
陸上で世界記録や好記録たくさん出たから
世界陸連が買ってくれないかな?
日本は欧米から遠いのがネックなんだよな
19: 2021/08/16(月) 20:08:13.75
ここ何の競技なら開催可能なの? プロレス?
24: 2021/08/16(月) 20:09:25.10
>>19
ももクロ
20: 2021/08/16(月) 20:08:30.97
第二の札幌ドーム
お灸のために特別税でも作ったらん?
21: 2021/08/16(月) 20:08:38.78
運営権に解体権は含まれますか?🙋🏼
22: 2021/08/16(月) 20:09:06.47
建物だけ買えと言ってるの?
それとも土地付きで?
36: 2021/08/16(月) 20:10:18.39
>>22
どっちもついてねーよw
運営権
23: 2021/08/16(月) 20:09:23.78
マッチ売りの少女
競技場売りの文科省
25: 2021/08/16(月) 20:09:32.02
トンキンにあるせいで、買い手がつかないのよ。
それが分かってない。
27: 2021/08/16(月) 20:09:34.01
まあ1日でも早く解体して更地にすればいいよ
そのままにしていても建設費は1円も戻らないし、存在しているだけで毎日相当な維持費が掛かる
28: 2021/08/16(月) 20:09:44.90
カッコ悪いしな
29: 2021/08/16(月) 20:09:52.43
どこも興行ままならないのに買えねーわな
30: 2021/08/16(月) 20:09:54.13
電通本社にしようぜ(´・ω・`)
31: 2021/08/16(月) 20:09:58.38
電通が買い取れよ
中抜きの金あんだろ
32: 2021/08/16(月) 20:09:58.92
国立競技場税かぁ
都民も大変やね
33: 2021/08/16(月) 20:10:04.41
ウンコ逆流するんでしょ
34: 2021/08/16(月) 20:10:05.08
有料多目的駐車便所場がお似合い
💩駐車難民が負担すれば良い
35: 2021/08/16(月) 20:10:07.40
なんのこたぁねぇ、壊しゃいい
38: 2021/08/16(月) 20:10:29.85
潰せばいいよ
39: 2021/08/16(月) 20:10:38.74
30円で買ってあげるよ
42: 2021/08/16(月) 20:10:57.15
>>39
あ、ハンマープライス!
51: 2021/08/16(月) 20:11:47.28
>>39
30円で運営権買って毎年25億払うのか
頑張れ
40: 2021/08/16(月) 20:10:53.91
>Jリーグの本拠地にしてもらおうと、FC東京の大株主である東京ガスや、
>鹿島アントラーズの大株主であるメルカリなどに水面下で接触してきましたが
FC東京の本拠地としてっていうのははわかるけど
鹿島アントラーズに接触っていくらなんでも節操が無くて草
実現したら不条理ギャグとして面白いけどw
41: 2021/08/16(月) 20:10:56.03
オリンピックは徹頭徹尾ネタに事欠かないな
43: 2021/08/16(月) 20:11:03.71
五輪関係者と参加者と賛成派だけでなんとかしてください
44: 2021/08/16(月) 20:11:12.15
小中学校の運動会に貸し出せ
45: 2021/08/16(月) 20:11:24.54
売れなかった場合保有するのは都?国?
46: 2021/08/16(月) 20:11:32.84
中抜きされてでもあそこに買い取ってもらえ
47: 2021/08/16(月) 20:11:37.20
便座の癖にフタがないから見栄えが悪いんや
開閉式のフタを付けるべき
(´・ω・`)
48: 2021/08/16(月) 20:11:38.04
おつとめ品
49: 2021/08/16(月) 20:11:38.72
壊して更地に変えとけ、、、
50: 2021/08/16(月) 20:11:43.67
ぶっ潰して
あの土地の有効利用とは(´・ω・`)
52: 2021/08/16(月) 20:11:47.65
国家公務員の給料減らして対応すればいい
53: 2021/08/16(月) 20:11:57.41
犬とかぬこでも有料で走らせておけよ
54: 2021/08/16(月) 20:12:00.31
爆破しろよ安上がりだぞ
55: 2021/08/16(月) 20:12:01.54
国立なんだから国の持ち物なんじゃないの?
税金で維持するんだろ
56: 2021/08/16(月) 20:12:03.50
東京ヴェルディが生きていたらなあ
10年遅かった
57: 2021/08/16(月) 20:12:06.80
電通かパソナが買いなよ
五輪で丸儲けしたんだから余裕でしょ
58: 2021/08/16(月) 20:12:17.13
国立もそうだけどスタジアム単体で作るからこうなる
都心に大型商業施設を建設し、その屋上に屋根付きスタジアム作れば全て解決するんだよ
商業施設の利益で維持費出せばいいわけだし
60: 2021/08/16(月) 20:12:40.46
政治家と公務員に払わせればええやろ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629111909/
関連
コメント