台湾人、香港人、中国人「日本は朝食専門店なさすぎ。。朝粥食いてーのに」(画像あり)

雑談
1: 2021/08/19(木) 17:04:38.11 BE:668024367-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本にはなぜ「あの店」がないのか、ネットで共感「確かに」「生活習慣の違い」―台湾メディア

日本旅行好きの人が多いことで知られる台湾のネット掲示板PTTでこのほど、日本には「ある店」がないという話題で盛り上がっているという。台湾メディアのNOWnewsが17日付で伝えた。

ネットで話題になっている「ある店」とは朝食を専門に提供する店のこと。台湾や中国、香港などではおかゆなどの朝食を専門に販売する店があり、通勤や通学の際に多くの人が利用する。

PTTに書き込んだネットユーザーは「聞いたところでは、日本人の多くは家で朝ご飯を食べてから出かける。そのため、日本には台湾のように朝食だけを販売する朝食専門店がないそうだ。これは本当なのか。もし本当なら、なぜ多くの日本人は家で食べてから出かけるという習慣を続けているのか」と疑問を提起した。

これに対して、他のネットユーザーからは「日本は住宅地と商店街が分かれているから。台湾は一緒になっている」「私が日本に行った経験から言うと確かにそうだ。朝食を売っている店はあるけど、ほとんどはカフェとかファストフード店」「海外で、台湾のような朝食文化がある国はほとんどないだろう」「確かに(朝食を販売する店は)見つけるのが難しい。単純に生活習慣の違いだろう」「習慣の違い。彼ら(日本人)は昼ごはんも家で弁当を作って持ってくる」「日本で朝食の店を開いたら値段がどれだけ高くなることか…台湾ほど安くできないだろう」などの声が上がったという。

一方、台湾の日本観光情報雑誌では日本人と結婚したという台湾人女性がこの件に触れ、「日本の多くの場所には、実は朝食を販売している店がある。だけど、確かに台湾ほど豊富ではない。専門店ではなく多くはレストランやカフェ、牛丼店など。11時を過ぎたら自動的に通常メニューに切り替わるので、『朝食専門店』ではない」
「日本に嫁いでから分かったけど、日本人は小さい時から自宅で朝食を食べてから出かける。母親は家族がまだ寝ている時間に起きて朝食を作る。部屋にはキッチンが標準的に付いているので、外で朝食を食べる人はとても少ない」と説明しているという。(翻訳・編集/北田)

エラー

53: 2021/08/19(木) 17:12:34.01
>>1
モーニングあるだろ……
なければ家で食え
2: 2021/08/19(木) 17:04:50.92 BE:668024367-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
中国の朝食
https://i.imgur.com/4E8GTWz.jpg
香港の朝食
https://i.imgur.com/Rrelqfi.jpg
台湾の朝食
https://i.imgur.com/15s8HZn.jpg
20: 2021/08/19(木) 17:07:45.54
>>2
めっちゃいいけど
猫舌の人は死ねるな
37: 2021/08/19(木) 17:09:39.36
>>2
このチュロッキーみないなのなんだ
60: 2021/08/19(木) 17:13:24.15
>>37
油条っていう中国の揚げパンみたいなやつ
そのままでもいいし、スープや粥に浸して食ったりする
43: 2021/08/19(木) 17:10:22.13
>>2
お麩のような揚げパン油ジョウって美味しいよね。これは日本にはないわ。
3: 2021/08/19(木) 17:05:39.23
朝ステーキの店とか全然ないもんなあ
4: 2021/08/19(木) 17:05:56.08
モーニングあるだろ
粥はないが
5: 2021/08/19(木) 17:06:14.92
日本に来たなら日本を楽しめ
6: 2021/08/19(木) 17:06:21.53
牛丼屋の朝定じゃ駄目なのか?
7: 2021/08/19(木) 17:06:40.39
四国は朝からうどんが食えると聞いた
8: 2021/08/19(木) 17:07:08.54
茶漬けでええやろ?
9: 2021/08/19(木) 17:07:17.13
名古屋いけよ
10: 2021/08/19(木) 17:07:17.69
逆に朝食専門店なんて日本にあるの?
見たことないけど
11: 2021/08/19(木) 17:07:18.86
名古屋でもいってこいよ
12: 2021/08/19(木) 17:07:21.11
東南アジアみたいにナイトマーケットも無いしクソだ
13: 2021/08/19(木) 17:07:21.76
来なくていい祖国で食え
14: 2021/08/19(木) 17:07:22.84
そのわりに近所の用水路で魚とりしてんな
素手で
16: 2021/08/19(木) 17:07:23.46
日本だけでなく欧米も朝と晩は家族で食うんだよ
朝から外食する国は土人国家だけだと気付け
17: 2021/08/19(木) 17:07:28.55
立ち食いそばか牛丼屋で食べろよ
18: 2021/08/19(木) 17:07:31.39
昨日の帰りに買ったコンビニパンで十分やろ
19: 2021/08/19(木) 17:07:45.18
レトルトのでも買い置きしとけ
21: 2021/08/19(木) 17:07:57.87
日本人に朝からお粥を食う習慣はない。病人じゃないんだから
23: 2021/08/19(木) 17:08:02.01
お粥ならコンビニに売ってるだろ
24: 2021/08/19(木) 17:08:02.34
ファミレスで朝粥あった筈
25: 2021/08/19(木) 17:08:02.87
朝マックがあるやん
26: 2021/08/19(木) 17:08:12.45
みんなお家で朝ごはんがデフォだからね
香港って3食すべて外食多いし

仕事で何週に一回で香港通ってた頃は朝のお粥好きだったよ

27: 2021/08/19(木) 17:08:29.50
富士そばでええやん
28: 2021/08/19(木) 17:08:31.73
病気の時しか食わん
29: 2021/08/19(木) 17:08:36.94
これは同意する
30: 2021/08/19(木) 17:08:47.51
朝から外食する時間があるなら10分でも多く寝てたい
31: 2021/08/19(木) 17:08:50.84
今日の朝ごはんは、ホルモン鍋とカツ丼だった
32: 2021/08/19(木) 17:08:53.79
朝食弱い国はホテルの朝飯が充実してる
俺調べ
33: 2021/08/19(木) 17:09:08.40
そばくえ
34: 2021/08/19(木) 17:09:13.46
日本人は朝プロテインとバナナで終わらせるんで
35: 2021/08/19(木) 17:09:13.68
むしろこれを夜に食いたい
46: 2021/08/19(木) 17:10:49.27
>>35
胃がおじいちゃんなんか
36: 2021/08/19(木) 17:09:18.30
納豆ご飯屋はあったんだがな
38: 2021/08/19(木) 17:09:41.10
朝は調理するのも片付けるのもめんどくさくて食パンだけど
そういう店があるなら食べに行くかもね
39: 2021/08/19(木) 17:09:43.03
中華粥なんて大して上手くないのにある訳ない
牛丼屋やファミレスの朝定食で我慢出来ないなら自分達でやるか我慢しろ
40: 2021/08/19(木) 17:09:53.60
アジア圏行くと朝粥食べに行く事多いな
安くて美味い
41: 2021/08/19(木) 17:10:13.99
朝と言えば松屋か富士そばだろ
42: 2021/08/19(木) 17:10:17.66
朝ラーやってる店あるだろ
44: 2021/08/19(木) 17:10:42.70
台湾人よ、やはりあんたらは中国人だ
45: 2021/08/19(木) 17:10:47.78
香港で食べたけど日本のお粥と違って味がついているのであまり好きじゃなかった。
あと店員が伝票の紙をお粥の上に直接乗せる
47: 2021/08/19(木) 17:11:04.62
中国人は子供もそういう店で一緒に飯を食うのかな
48: 2021/08/19(木) 17:11:08.93
まぁあってもいいよね
49: 2021/08/19(木) 17:11:48.28
さすが怠け者の大陸人ども
朝飯くらいてめーで作れや
50: 2021/08/19(木) 17:11:53.39
日常を求めるなら、日常から離れるな。
51: 2021/08/19(木) 17:12:09.18
多分時代時代ではあったと思うが、商売として成り立たなかったんだろう
52: 2021/08/19(木) 17:12:25.77
牛丼屋の朝定食べなよ。海外に来たんだからさぁ!
54: 2021/08/19(木) 17:12:41.41
日本で朝飯食えるところ
牛丼屋、喫茶店、24時間営業のファミレス
55: 2021/08/19(木) 17:13:00.62
羽田空港の朝ごはん専門店好き
56: 2021/08/19(木) 17:13:07.56
朝粥ってなんか味付いてるの?
すげー食ってみたい
57: 2021/08/19(木) 17:13:09.07
すき家とか吉牛で朝定やってるだろ
58: 2021/08/19(木) 17:13:11.86
レトルトの中華粥でも食ってろ
59: 2021/08/19(木) 17:13:13.97
時間の無駄だから
行って注文して食べて支払ってそんなことする暇ない

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629360278/

コメント

タイトルとURLをコピーしました