1: 2021/08/22(日) 18:45:43.86
6: 2021/08/22(日) 18:46:39.91
>>1
そんなものよりレシートを有料化しろよ
あれほど無駄なものは無いぞ
32: 2021/08/22(日) 18:48:51.70
>>6
お前馬鹿だろ
11: 2021/08/22(日) 18:47:10.60
>>1
そんなに嫌なら先進国やめろや白痴ジャップwwww
あとこれは自民党の政策だぞ
逆らう奴は反日だwwww
49: 2021/08/22(日) 18:49:42.44
>>1
有料化にしても、
全然意味ないんだよなあ
なぜなら、例えばコンビニのレジ袋
袋を頼むと3円取られるけど
タバコの増税とか考えると
わざわざエコバック用意して
使ったあと除菌してとか全然割に合わない
それに、結局レジ袋はゴミ袋として使うので
お金を取られようが100円均一とかで買うハメになる
使い捨てのスプーンはともかく
歯ブラシは無くすことはできないわけだが
いっそ、不必要なものは作らない
というのはどうかね
2: 2021/08/22(日) 18:46:17.27
次は使い捨てマスク税来るな
5: 2021/08/22(日) 18:46:28.26
嫌儲で伸びたスレをν+に持ってくる か
7: 2021/08/22(日) 18:46:44.30
野党はモリかけばかり!そんなことしてる場合か!国会サボるな!
与党は歯ブラシ有料にしてくれてありがとう!国会開かなくても問題ないよ!
9: 2021/08/22(日) 18:46:50.59
希望者だけもらうなんて…一人1個渡る訳ないじゃん
10: 2021/08/22(日) 18:46:52.09
でたー
自民怒りの経済制裁
12: 2021/08/22(日) 18:47:18.30
刺身のツマ、タンポポ
ソフトクリームのカップ
試食品の茹でられてないスパゲティの爪楊枝
ビックリマンチョコのウエハース
きのこの山の軸
唐揚げの下に敷いてある味のついてないスパゲティ
こういった廃棄ロスこそ対策すべき
42: 2021/08/22(日) 18:49:22.89
>>12
刺身のアレはたんぽぽでなく菊だぞ
生なら薬味にして食べられる
13: 2021/08/22(日) 18:47:19.23
もしかして、小泉進次郎って、無能なの?
無害な無能ではなく、有害な無能
何もしないほうがマシ
ヤバくね?
57: 2021/08/22(日) 18:50:15.22
>>13
有能だろ
何も決まらないこの国でバシバシ決めてってくださる
14: 2021/08/22(日) 18:47:20.20
それやったら、環境がどれだけ改善するんだ?
15: 2021/08/22(日) 18:47:22.74
以外と知られてなかったw
16: 2021/08/22(日) 18:47:24.97
やるならレジ前に商品として陳列しないと
余計な会話が増える
17: 2021/08/22(日) 18:47:38.83
レジ袋有料化の効果を聞かれたら
削減にはならなかったがセクシーなエコ意識が高まったと自慢してた
18: 2021/08/22(日) 18:47:48.26
政府のやってる感演出のためにどんどん庶民に皺寄せが来るな
20: 2021/08/22(日) 18:48:05.93
どんどん生活しづらくなるなあ
22: 2021/08/22(日) 18:48:20.84
次は何を有料化するんだ?
34: 2021/08/22(日) 18:48:55.83
>>22
容器
35: 2021/08/22(日) 18:49:03.61
>>22
息をしたら課税までいくぞw
23: 2021/08/22(日) 18:48:22.99
経済を止めることが一番エコだからな
そのうち経済崩壊するだろ
24: 2021/08/22(日) 18:48:24.62
このコロナの中セクシー法案
25: 2021/08/22(日) 18:48:26.60
ホテルって客が払うの?宿泊料に入ってるんじゃないの?
26: 2021/08/22(日) 18:48:35.59
自国民に経済制裁してどないすんねんw
27: 2021/08/22(日) 18:48:38.52
財布も持ったことのないお坊っちゃまが
政治したらこうなるわなw
28: 2021/08/22(日) 18:48:41.13
来年の4月って自民党政権なの?w
29: 2021/08/22(日) 18:48:47.76
割り箸さえあればなんとかなる
30: 2021/08/22(日) 18:48:50.48
袋に“洗って何度でも使えます“って書けばそれでいい
31: 2021/08/22(日) 18:48:51.40
こういうのは回収率を上げるため無料が本筋
有料化すれば逆に方法投棄される。
33: 2021/08/22(日) 18:48:55.32
マドラーとかブラックじゃなけりゃ必要だからみんな買うだろ
アイスコーヒーもストローなしでどうするんだよ
使用量が同じなら値上げなだけでエコにならんよ
36: 2021/08/22(日) 18:49:05.14
(´・ω・`)なんか、激安航空みたいになってきたね。
ペットボトルを紙パックに戻せば良いんじゃないの?
37: 2021/08/22(日) 18:49:10.41
コロナで苦しんでる時に生活圧迫すんなよ馬鹿小泉
横須賀民今回だけでいいからコイツ落としてくれ頼む
38: 2021/08/22(日) 18:49:12.84
どんどん有料化されていくな
39: 2021/08/22(日) 18:49:19.04
いまのこの状況でエコバッグもマイ箸、カトラリーも持たないから不衛生だって気付けよ
40: 2021/08/22(日) 18:49:19.06
そんなちっちゃいものより
弁当の過剰包装とかセブンの詐欺的底上げの方が
よほど環境負荷高いぞ
まずはそっちからだろう
41: 2021/08/22(日) 18:49:22.74
政治家も半年任期で使い捨てにしろよ税金がもったいねぇ
43: 2021/08/22(日) 18:49:23.50
な
ボンボンは駄目だろ?
44: 2021/08/22(日) 18:49:24.14
この次がガンプラ規制
45: 2021/08/22(日) 18:49:28.03
こんなちまちましたことやっても無駄な建物とかものを作ってたら意味ないのに
46: 2021/08/22(日) 18:49:32.88
プラスチックが使えないと木製品になるのかなそのほうが環境破壊なのに
47: 2021/08/22(日) 18:49:36.77
親子揃って貧乏人を殺しに来てるな!
48: 2021/08/22(日) 18:49:36.97
次は環境がなんとかとかいって確実にガソリン税の増税してくる
こいつは絶対次で落とさないと国が滅ぶレベル
50: 2021/08/22(日) 18:49:46.63
ポイント還元みたいな仕組みはグリーンコインで既にやってる所はやってるんだが。推奨するならまだしも、上から押し付ける事じゃなくね。
51: 2021/08/22(日) 18:49:50.56
びんぼくせー国やな
一歩外出たら白髪ジジイ、ボケばぁさんだらけだもんなー
52: 2021/08/22(日) 18:49:55.61
全部ケチ臭くなってるな
自炊増えてコンビニ潰れろ
53: 2021/08/22(日) 18:50:00.57
ほんと進次郎ってロクなことしないよな
レジ袋有料にしたり使い捨てのもの有料化したり
54: 2021/08/22(日) 18:50:05.52
ホテルのアメニティーとかどうすんの?
55: 2021/08/22(日) 18:50:12.19
コンビニでの会話が増えて飛沫感染のリスク拡大
56: 2021/08/22(日) 18:50:14.07
ワクチンパスポート導入はよ
こんなコンビニのことどうでもいい
58: 2021/08/22(日) 18:50:15.90
パンケーキ持ち帰りするとプラナイフフォーク有料化かよw
60: 2021/08/22(日) 18:50:20.80
ラブホテルのアメニティ全滅
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629625543/
関連
コメント