酸素吸入を受けられる「酸素ステーション」や宿泊療養施設への人員派遣も求める。医学部がある大学や看護学校に対しても協力を要請する。
同日、田村憲久厚労相と小池百合子知事が直接面会し、正式に決めた。
2021/8/23 16:55 (JST)
https://nordot.app/802429070194589696
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629716920/
感染抑制の具体策を何もせず、医療従事者にシワ寄せしまくりな政策に、全く驚きを隠せない。
自衛隊の医師や看護師は、各1000人しかいない。
それで自衛隊員約22万人の面倒見てるようだ。
自衛隊には准看護師もいるようだが、
とくに自衛隊も看護師が少ない。
>>1 乙。
コロナ補助金詐取病院には制裁しろよ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210820/k10013213681000.html
病床を確保した医療機関に支払われる補助金が適切に使われているか、東京都などと実態調査を行う考えを示しました。
新型コロナウイルスへの対応をめぐり、政府は、新たに病床を確保した医療機関を対象に1床当たり最大で1950万円を補助するなどしていますが、東京都ではおよそ6000床ある確保病床のうち、使用率は60%余りにとどまっています。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082300727
病床確保、全医療機関に要請 応じなければ名称公表―厚労省・東京都
2021年08月23日20時09分
厚生労働省と東京都は23日、改正感染症法に基づき、都内全ての医療機関と医師・看護師を養成している学校に対し、
新型コロナウイルスの患者受け入れと専用病床の確保、医療従事者の派遣を要請することを決めた。
同法に基づく要請は大阪府や札幌市など自治体が行ったことはあるが、国が実施するのは初めて。
正当な理由なく応じなかった場合、厚労省や都が医療機関などの名称を公表できる。
田村憲久厚労相と小池百合子都知事が同省内で会談後、記者団に明らかにした。
小池氏は「通常医療の制限も視野に入れ、最大の危機を乗り越えるため総力戦で(コロナと)戦う」と強調した。
厚労省と都が連名で通知を発出。
既にコロナ患者を受け入れている都内の医療機関約400カ所に対し、
最大限の患者受け入れやさらなる病床確保などを求める内容だ。
受け入れていない約250カ所の病院に加え、約1万3500カ所の診療所や大学医学部、看護師養成学校に対しては、
人手の足りない受け入れ医療機関や宿泊療養施設への医療従事者の派遣を要請。
診療所や大学にはワクチン接種にも協力してもらう。
都内の確保病床は6406床で、このうちすぐに使用可能な病床は5967床。
入院患者は23日時点で4034人で、病床使用率は63.0%となっている。
この状況で協力を申し出ないなら、脅迫しても無駄だと思う
家族同居はワクチン打ってテレワークしかねーな
通勤で感染して死ぬ社畜も出てくるだろ
入院出来ないと
ワクチンは職域でまだ1回目、テレワークは半々だ…
飲み屋でなく、通勤電車が最大の感染源であることは明らかなのに、ロクな対策がなされない
東京離島で住み込み農家でもしてろ
本当に良い事だ。
お金返したほうがいいね
5類落としへの前哨戦みたいなもんか
点滴用とか一時的にしんどい人用にはあるけど
例えばインフルエンザの院内感染で過去にたくさん老人が死んでますが、
責任を取った病院なんか一つもありません。
あなたは何か責任を取らせたのですか?
感染症対応出来る医師・看護師ってのは、それ専用の教育受けとるで?
オマエ等、スペースシャトル放り込まれて打ち上げ5秒前から操作覚えて帰って来れるか?
ちな、乗るのはスペースシャトル『チャレンジャー』やで
立憲民主党と共産党は万死に値する。
「政府は当初、ワクチンがコロナ対策のゲームチェンジャーとなることを見越し、日本でも早期に接種開始できるよう、
海外の臨床試験データに基づいて迅速に承認する『特例承認制度』の活用を検討していた。
しかし、立憲と共産党が強く反発。ワクチンではなく、むしろPCR検査体制の拡充をと主張した。
立憲や共産党はワクチンの効果には人種差があるという理由で国内での治験にこだわり、欧米各国で行われていたワクチンの緊急使用に猛反対した。
予防接種法の法改正でも、こうした立憲・共産党の意向を踏まえ、ワクチン審査を慎重にすべきという付帯決議が付けられたほどです」(政府関係者)
さらには立憲と共産党は現実的には実施が難しい「検証的臨床試験」の実施も求めていたという。
「臨床試験の実施期間は開発の分野によってさまざまですが、平均で3〜7年ほどの歳月がかかることもあります。コロナ禍を踏まえれば、机上の空論的な主張です。
仮に主張どおりに治験を実施した場合、今なおコロナワクチンは日本では承認されていないことになります」(厚生労働省関係者)
こうした野党の強い反発などもあり、政府は「特例承認制度」の活用を断念。承認にかなり時間を要することとなった。
それが尾を引き、日本の接種開始時期はイギリスが世界で最初に承認した時期から約3カ月遅れとなった。
その時はすでに70を超える国や地域で接種が進められていた。G7の中でも最も遅い接種開始となったのである。
むしろコロナ患者受け入れていない安全な病院ってことで客が殺到しそう
まぁ・・・眼科やしなぁ で終わるもの
中共の劣化版なんです
まさに補助金目当てで患者は入れないのに病床の数だけ増やして
結局その補助金で人員増やすでもなく懐に入れる病院多かったからブチ切れたんだな
ちなみに立民は恫喝が十八番です
1棟丸ごとコロナ専門病院作った方がいいと思うけどな
問題は専門医と医療スタッフをどうするかだけど
とりあえず各大学病院は重症病床を30床ずつ増やせ
これだけで400床確保できる
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629719107/
コメント