緊急事態宣言地域でも酒提供容認へ、「Go To トラベル」も再開検討 政府が緩和案

ニュース
1: 2021/09/04(土) 07:44:55.10
東京新聞2021年9月3日 11時04分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/128664

新型コロナウイルスのワクチン接種進展を前提に、緊急事態宣言の発令地域でも、十分な感染対策を取っていれば、飲食店の酒類提供を認めるとする政府の行動制限緩和案が3日、明らかになった。政府は10~11月に希望者全員への接種を終えたい意向で、この段階での緩和を想定しているとみられる。接種を終えた人の県境を越えた移動を容認し、観光支援事業「Go To トラベル」の再開も検討する。

政府は近く、社会経済活動の再開に向けたロードマップ(行程表)として公表する方針。感染者の急増が続き、医療機関の病床逼迫が解消していない中での制限緩和案の公表は議論を呼びそうだ。感染症の専門家には緩和に慎重な意見もある。

政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会は3日、社会経済活動の制限緩和を議論する会合を開く。ワクチン接種率が高まった後、どのような生活が可能になるかについて政府への提言をまとめる考えだ。午後に分科会の尾身茂会長が記者会見し、内容を説明する。

制限緩和案は「接種が進むと、基本的な感染防止策を前提にすれば、感染拡大を一定程度制御できるようになる」と説明。飲食店の酒類提供を認め、営業時間の制限を緩和する。感染対策を徹底して行う大規模なイベントの人数制限も緩める。

政府は北海道、東京、大阪、沖縄など21都道府県に緊急事態宣言を発令中で、対象地域では酒類やカラオケを提供する飲食店に休業を、それ以外の飲食店には午後8時までの営業時間短縮を要請している。21都道府県とも宣言の期限は12日だが、全面解除は困難との見方が広がっている。 (共同)

★1:2021/09/03(金) 17:17

前スレ
緊急事態宣言地域でも酒提供容認へ、「Go To トラベル」も再開検討 政府が緩和案★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630679768/

12: 2021/09/04(土) 07:48:03.80
>>1
ワクチン接種率で緩和するか決めろよ

沖縄なんて接種率低すぎる

3: 2021/09/04(土) 07:45:48.72
ただの風邪が現実になるな
4: 2021/09/04(土) 07:46:39.95
相変わらずの、ワクチン一本足打法。
せめて、ブースター分は確保しといてくれよ。
5: 2021/09/04(土) 07:46:50.30
2F「政界引退する前の最期のおこぼれくらい用意しろや」
ガースー「かしこまりー 俺もどうせいなくなるんだ道連れよw」
6: 2021/09/04(土) 07:46:56.38
緊急事態ってなんや
7: 2021/09/04(土) 07:46:56.63
冬までに出来るだけ感染者減らしとこうとかは思わないんかね
8: 2021/09/04(土) 07:47:09.14
中抜き、キックバックはやめられません
9: 2021/09/04(土) 07:47:09.38
パヨ発狂
10: 2021/09/04(土) 07:47:16.29
反ワクが足引っ張るんだよな
11: 2021/09/04(土) 07:47:52.14
イスラエル
2月 国民過半数が1回目接種完了
3月 国民過半数が2回目接種完了
4月 1日平均100人台程度まで抑える
5月 10人割るほど抑える日も
6月 10人割るほど抑える日も、下旬に100人突破
7月 1,000人突破
8月 10,000人突破
9月 3回目接種も過去最多更新(人口当たり感染者数で世界最悪の国に)
53: 2021/09/04(土) 07:56:40.10
>>11
世界の実験室と化したなイスラエルは
日本はワクチン半年遅れだから12月から
感染爆発がはじまるね
54: 2021/09/04(土) 07:56:40.68
>>11
これ見るともう普通に暮らして自然免疫付けるのが一番理想的だと分かる
60: 2021/09/04(土) 07:57:40.44
>>11
イスラエルバカみたい
13: 2021/09/04(土) 07:48:38.86
一人客は時間制限付きで酒提供OKにすればいいのに
それだけでも飲食店側からしたら助かるでしょ
GOTOトラベルもお一人様を優遇すればいいと思うよ
喋らなきゃ感染する確立は大きく下がるんだから
特定の業種だけ制限が大きすぎてる
オリンピックは何が何でも開催したくせに
39: 2021/09/04(土) 07:54:09.63
>>13
その通り
いつも一人で静かに飲んでる俺は関係ないだろって思う
40: 2021/09/04(土) 07:54:17.32
>>13
芸能文化エンタメ業界「飲食業界だけ協力金とか補償金とか配ってずるい。俺たちにも金使えよ!」

と発狂してた気がする。

14: 2021/09/04(土) 07:48:46.82
狂ってる
頭おかしい
15: 2021/09/04(土) 07:49:09.72
2階最後の小遣い稼ぎww
意地汚いなぁ
16: 2021/09/04(土) 07:49:11.41
金あるから正規料金で今でも旅行してる
30: 2021/09/04(土) 07:52:09.64
>>16
俺も
空いてて快適なんだけど
ウザい団体いないし
別にGotoなくてもいいわ
47: 2021/09/04(土) 07:55:24.11
>>16
>>30
勇気あるなぁ・・・・。
俺なんか2回接種しても、出かける気になれない。
17: 2021/09/04(土) 07:49:26.38
まるでコロナが収まると困るような対応だな~
アー!!
18: 2021/09/04(土) 07:49:28.06
わけわかめ
19: 2021/09/04(土) 07:49:35.56
重篤化を防ぐ飲み薬を念頭においてるのならいいよ(実際はどの程度になるかやってみないとわからない)
ワクチンだけなら、イスラエルをみろよ、ってことになります
20: 2021/09/04(土) 07:49:42.48
トラベルは落ち着いたら再開してほしいが
酒は永久的に廃止してくれ
21: 2021/09/04(土) 07:50:21.55
さすがガースー レームダックになっても日本をぶっ壊す事に余念がない
22: 2021/09/04(土) 07:50:22.84
接種進んだところでADE懸念あるし拙速な緩和は許されない
ワクチン、治療薬、病床確保の3点セットだ
23: 2021/09/04(土) 07:50:25.04
トラベル→トラブル
24: 2021/09/04(土) 07:50:27.58
あー、こりゃうちの来年の夏祭りも中止やな
26: 2021/09/04(土) 07:51:08.27
ワクチンと感染抑制に関連性は認められて無いし
更に言えばしっかり検証されてないワクチンを政府が勧めるのは間違ってると思うけどね
知らんけど
36: 2021/09/04(土) 07:53:29.23
>>26
ワクチンと感染拡大なら関連性ありそうだなw
51: 2021/09/04(土) 07:56:13.37
>>36
むしろ大ありだろうな
仮に本当に重症化を防げてるなら自覚のない軽症な人で溢れてウイルス拡散しまくるので
そして亜種が生まれる
負のループなんだわ

必要なのは抗ウイルス薬であって未知のワクチンではないんだよね
対応がむしろ悪手

28: 2021/09/04(土) 07:52:00.96
馬鹿か
29: 2021/09/04(土) 07:52:06.93
旅行業界は自民党のお友達です
31: 2021/09/04(土) 07:52:20.22
またフリダシに戻る
46: 2021/09/04(土) 07:54:57.21
>>31
ふりだしにすら戻れもしねぇ
状況悪化を加速させるだけだよ
32: 2021/09/04(土) 07:52:25.07
酒も旅行も要らんよ
33: 2021/09/04(土) 07:52:49.88
ブレーキを強く踏む→アクセルを強く踏む

下手くその運転だよなあ

一定のアクセルで進むのが正解

34: 2021/09/04(土) 07:53:13.95
イートも再開してくれ
35: 2021/09/04(土) 07:53:15.18
アホすぎ。やっとマスコミが深刻さをあおってきてるのに。
37: 2021/09/04(土) 07:53:52.42
「GoToトラベル」と「GoToイート」は廃止
理由 ウイルスを撒き散らすから
38: 2021/09/04(土) 07:54:08.82
アホか
デルタがワクチンだけでは防げないって
イルラエルが証明してるだろ
41: 2021/09/04(土) 07:54:23.73
ブレイクスルー感染率が思ったより高くて慌てて撤回して批判される、までが定期
43: 2021/09/04(土) 07:54:25.74
今まで言うこと聞かないで好き勝手に酒の提供してた店が正しかった事だ
やっぱ信念は貫いたほうが良いんだな
44: 2021/09/04(土) 07:54:48.33
これで年末年始また感染爆発で帰省しないでくださいって言うんだろ?
45: 2021/09/04(土) 07:54:56.81
なんにせよトンキンは地方に来るな
迷惑
48: 2021/09/04(土) 07:55:29.79
ワクチンが確実に効いているのが確認できれば緩めるのもありだが、イスラエルやアメリカの状況を見るとまだ難しいだろ。
49: 2021/09/04(土) 07:56:03.81
スペインマドリッドのファイザー研究所で火災発生

色々答え合わせきてる?武漢の研究所も爆発してたよね前

50: 2021/09/04(土) 07:56:05.01
ステイ、ホーム
52: 2021/09/04(土) 07:56:34.41
自粛は意味ない
死ぬ気で経済を回せ
55: 2021/09/04(土) 07:56:43.97
医学の進歩とはいうが
やはり未知のウイルスに対抗するには時間がかかるな
インフルエンザみたいな扱われ方になるには
あと10年はかかるかもな
56: 2021/09/04(土) 07:56:46.95
何回同じ失敗するんだろ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630709095/

コメント

タイトルとURLをコピーしました