【動物愛護】小泉進次郎氏「ペットショップで犬猫を購入する人を減らしたい。保護・譲渡が当たり前の社会にしたい」

ニュース
1: 2021/09/04(土) 10:26:36.32
8月30日、小泉進次郎環境大臣は、環境省が取り組む「つなぐ絆、つなぐ命」プロジェクトにおいてアマゾンジャパンと協力することを発表し、パートナーシップの調印式を行った。
同プロジェクトは犬猫の譲渡促進を目指すため、全国の自治体や犬猫保護団体に各種の支援を行うもの。

調印式はコロナ対策のため、環境省会議室とアマゾンジャパンオフィスをオンラインでつなぐ形で行われた。

小泉大臣は調印式の挨拶で「現在犬猫はペットショップで購入することが多いが、一般家庭では保護犬、保護猫の受け入れが当たり前の社会にしたい。
環境省は、全国保護団体の支援と譲渡活動を拡大のため、活動の仲間を増やしていきたい」と述べ、全国の自治体やNGO、保護団体、企業にプロジェクト参加を呼びかけた。
その上で、アマゾンジャパンは、保護団体や譲渡会の情報など一般家庭や個人の飼い主の目に届ける機会を広げることになるとの認識を示し、同社がパートナーとしてプログラムに参加する意義を示した。

(中略)

調印式終了後、質疑応答の時間も設けられた。小泉環境大臣に「大臣としてペットの生体販売禁止についてどう考えるか」を聞いてみたところ、
「現在、飼い犬をショップなどで購入する割合は約6割。猫は保護・譲渡が過半数となっている。
社会的にも保護・譲渡の認知理解は進んでいると思う。保護・譲渡を当たり前の社会にすると述べたとおり、その方向性は明らか」と答えた。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

★1が立った時間:2021/09/03(金) 23:20:43.95
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630701027/

2: 2021/09/04(土) 10:27:17.99
良いから活動しろよ
3: 2021/09/04(土) 10:27:19.87
いぬねこ
4: 2021/09/04(土) 10:27:31.18
イイネ
5: 2021/09/04(土) 10:27:37.15
犬より国民を助けろ
6: 2021/09/04(土) 10:27:39.00
ペットショップの非合法化まで踏み込むべきだろう
7: 2021/09/04(土) 10:27:46.22
結婚して子供を育て、マイホームを買い、車は2台、犬がいてドラマのような生活をする、これが幸せだと、いや、これが幸せだと思わされてきました。

しかし、デフレを30年も続け、G7の中でも賃金は低く、すっかり貧乏になってしまいました。もう稼げない時代、一人で生きていくのでやっとという現役世代の方は多いはずです。

しかし、いまだに多くの国民がこのことを直視できない、貴族のような生活を演じ、その果てに夫婦中が悪くなり、セックスレス、そして離婚、それで済めばいいですが、その後何年にも渡って養育費を払わなければいけません。

問題は日本がこうした状況であることをパートナーがわかってくれないことです。

洗脳されすぎて、他の家族と比べ、幸せだと思ってもらうためにお金を注ぐ、こんなことに意味はあるのでしょうか。

女性は他人にマウントするためだけに婚活し、男性を金を運ぶ装置のような感覚で選り好みしています。

こんなことに付き合って疲れ果ててはいけません。

8: 2021/09/04(土) 10:27:52.06
ペットショップが無ければハムスターはどこで買えば良いの
9: 2021/09/04(土) 10:28:34.44
>>8
そりゃ外国に行って狩りすんじゃね
55: 2021/09/04(土) 10:34:32.33
>>8
犬や猫の生体販売についてしか話してないのに
わざと話を広げる悪質な人いるよね
10: 2021/09/04(土) 10:28:56.77
お前は菅さんを保護できなかっただろ
11: 2021/09/04(土) 10:29:10.15
そう言えば愛子様のニンゲンて名前のにゃんこ元気しているかな
12: 2021/09/04(土) 10:29:11.74
進次郎が総理大臣になったら、秘書は柴犬な。
13: 2021/09/04(土) 10:29:17.15
里親制度並に審査してから譲渡が正しいな
14: 2021/09/04(土) 10:29:22.86
そんなに人気がほしいか
15: 2021/09/04(土) 10:29:25.89
国民のコロナ貧困に目がいかない
能無しバカ二世議員
16: 2021/09/04(土) 10:29:37.70
ただの営業妨害やん
17: 2021/09/04(土) 10:29:55.76
野良犬野良猫っていなくなったよな

昔の田舎にはたくさんいたが

18: 2021/09/04(土) 10:30:11.98
理想はいいけど計画や見込みなどの詳細が提示されないと迂闊に同意もできない怖さがある
19: 2021/09/04(土) 10:30:14.96
令和の生類憐れみの令くるの?
20: 2021/09/04(土) 10:30:26.64
いいことだと思います
ただし、ペット業界の補填が必要です
22: 2021/09/04(土) 10:30:31.62
目の付け所がまたw
23: 2021/09/04(土) 10:30:43.03
早くも保護活動やってたクリステルの言いなりになってんじゃん
24: 2021/09/04(土) 10:30:46.79
それで生計立ててる人もいるし
ほんとどうでもいいから本質の仕事しろよ
25: 2021/09/04(土) 10:31:09.48
闇取引活性化させたいのね
26: 2021/09/04(土) 10:31:36.66
進次郎「ペットも全て炭素生物なので炭素税適用しますね」
進次郎「あ、もちろん呼吸から出る二酸化炭素は別で炭素税かかります」
27: 2021/09/04(土) 10:31:40.64
話し方から何から何まで演技くさい
もっと自然にできんのか
28: 2021/09/04(土) 10:31:56.23
こいつって自分が全て正しいと思いこんでそう
29: 2021/09/04(土) 10:32:01.42
ビニール袋無料にして、プラスチックスプーンも無料にして、それから犬猫やれ。
30: 2021/09/04(土) 10:32:05.49
教えてください

ホームセンターの犬猫鳥たち
どんどん値下げされると
ソワソワして心配になる
子犬や子猫が大人になる数ヶ月
あの後、どうなってしまうの?

31: 2021/09/04(土) 10:32:06.41
小泉は駄目だ
32: 2021/09/04(土) 10:32:19.85
今度はペットショップいじめか
33: 2021/09/04(土) 10:32:32.49
取り組むのが半世紀ほど遅いけど、まあ、一歩前進か。
35: 2021/09/04(土) 10:32:41.91
無くせばいい。韓国ですらパチンコを廃止した、できない事は無いはず
36: 2021/09/04(土) 10:32:44.98
他に先にやることあるだろw
45: 2021/09/04(土) 10:33:20.00
>>36
いや、後回しは進まない
59: 2021/09/04(土) 10:34:42.01
>>36
そっちに関わるとややこしくなるからこの人はこういうのをやっときゃいいの
37: 2021/09/04(土) 10:32:54.28
人間そっちのけで動物に逃げる奴は例外なくクソ
38: 2021/09/04(土) 10:33:01.75
ありがとう進次郎さん
環境大臣としてペット業界に特に悪質ブリーダーに圧力かけてください。
39: 2021/09/04(土) 10:33:04.37
ペットショップが個人販売に移行するだけ
これだから無能は
40: 2021/09/04(土) 10:33:08.40
少子化は誰がやっても無理だし
犬猫でいいわ
41: 2021/09/04(土) 10:33:10.77
オマエが発言するとクリステルの活動まで胡散臭くなるから黙ってろよ
42: 2021/09/04(土) 10:33:14.58
他にやることないのか?大事な問題触られても困るが
43: 2021/09/04(土) 10:33:14.56
うちの猫2匹はボランティア団体から譲ってもらったけど家庭訪問とか条件とか何も無かったけどな
ペット禁止のマンションに住んでたけど普通に貰えた
その後の連絡とかも全くなかったし
でも引き取ってすぐ捨てたり虐待目的で引き取る人もいるんだから厳しい位で丁度いいと思うがな
54: 2021/09/04(土) 10:34:29.69
>>43
ペット禁止マンションで飼ってたのか?
44: 2021/09/04(土) 10:33:15.27
ペットショップで犬猫販売はあかんよね
登録免許制で毎年更新するようにすればいい
遺伝子検査で異常がない犬しか繁殖できないようにして抜き打ち訪問
環境が悪けりゃ速度取り消し
覚悟なく生き物飼うやつ多すぎ
46: 2021/09/04(土) 10:33:29.09
飲食店や観光業に続いて次はペットショップ業界を潰すつもりか政府は
47: 2021/09/04(土) 10:33:52.15
譲渡も無償じゃ無いんだよね
この子が生まれてこれまでにかかった金額という名目だったり
NPOに寄付という名目で何口以上という寄付名目だったりで
大体10万以上請求される
譲渡なんて名前ばかり
48: 2021/09/04(土) 10:33:59.58
この取り組みにはマジで賛成するから頑張れ。
ペットショップ自体禁止するところまで踏み込んでくれ。
49: 2021/09/04(土) 10:34:06.18
滝川クリステルがクラウドファンディング失敗したけど、進次郎もクラウドファンディングやりそうだな
51: 2021/09/04(土) 10:34:16.44
偉そうに叱りつけてたJAの職員に謝れポエマー
52: 2021/09/04(土) 10:34:16.63
これは素晴らしい!!
ペットショップなんて売れ残ったのが殺されてるんだろ
売れ残りを無料で引き渡すならわかるが

冗談じゃない

53: 2021/09/04(土) 10:34:26.45
保護猫も
保護犬も
可愛い順番に引き取られていく現実があるよ
人間の結婚と一緒だね
売れ残りは野良として生きていくしか無いんだよ
56: 2021/09/04(土) 10:34:33.27
嫁の偏った意見を政治に持ち込むなよ
57: 2021/09/04(土) 10:34:34.35
良い事だわ
58: 2021/09/04(土) 10:34:41.42
泣けよ、カス
60: 2021/09/04(土) 10:34:46.98
不幸なペットを減らす
それはいいんだが、いつものように変なポエム綴ってないでまともに方法を考えてくれよな

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630718796/

コメント

タイトルとURLをコピーしました