【京都】「20代30代が逃げていく」観光都市世界一・京都が陥った"破産危機"の真実

ニュース
1: 2021/09/12(日) 14:26:29.38
■古都に走った激震

「10年以内に財政が破綻(はたん)しかねない」

門川大作京都市長のこの一言が全国ニュースとなって駆け巡った。2020年から続くコロナの影響、繰り返される緊急事態宣言の発出は、京都の観光業界にかつてない試練をもたらした。

2020年には米国の大手旅行誌『コンデ・ナスト・トラベラー』が発表した世界人気都市ランキングで、京都は初の1位に選ばれた。だが、観光寺院は閑古鳥が鳴き、往年の京都の見る影もない。

そのせいもあってか、「観光客が来なくなり京都市財政は苦境に陥っている」と一般に解釈されがちだが、まったくそうではない。

実は、京都で本当に深刻な問題は観光ではなく、「財政」と「人口」だ。都市の根幹が揺らぎ始めているのである。

確かに観光業は大変だ。お盆の最中、銀閣寺門前を訪れたが、開いている店はたったの3軒、すれちがった観光客はわずか数人……。清水寺門前も伏見稲荷門前も同じような光景が広がっていた。

ただ、観光客の減少は一過性にすぎず、コロナの収束とともに昔の京都の姿を取り戻すことだろう。

一方、著(いちじる)しい財政悪化と人口減少は、コロナ収束後もすぐに歯止めをかけることができるはずもなく、改善は至難の業だ。

■「観光客では潤わない」京都市財政

まず、申し上げておかねばならないのは、財政が厳しくなったのは観光のせいではないということだ。

まず、市税の主たる収入は固定資産税と市民税であり、観光客が来ても市自体はあまり潤わない。また、寺社仏閣や大学が多く、固定資産税が少ないから財政が厳しいというのも誤った見方である。なぜなら他都市よりも収入が少ない分は、原則国が補?(ほてん)する制度になっているからだ。

過剰投資と甘い見通しで作られた地下鉄建設時の負債が大きいという問題はある。しかし、高金利で借り入れをしていた平成時代のほうがはるかに財政負担は大きく、借り換えをしたいまはずいぶん楽になっている。

■財政破綻危機を招いた「3つのツケ」

では、なぜいま、財政破綻なのか。

1点目は、コロナ禍(か)で予定外の歳出増と歳入減で財政が悪化している。ただ、京都だけでなく、全国の自治体が同様の事態に見舞われていることは言うまでもない。

2点目は、長年の過剰サービスで歳出超過が続いていた。それも市民が知らないまま、全国最高水準の福祉サービスを提供し、全国屈指の高給を職員に与えてきたのである。

3点目は、歳出超過を補うために、ありとあらゆる貯金を使い、揚げ句に借金の返済積立金(減債基金)をも使って無理やり決算を黒字化させてきた。

これらのツケがいよいよ表に出たわけだ。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc49fe3b0b8af9488aec642cafab5aef9d2f1ca1

★1 2021/09/12(日) 12:55:05.10
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631418905/

11: 2021/09/12(日) 14:28:42.69
>>1
観光なんてーのは終わった都市が逃げ込む最後の砦であって
その観光ですら終わったら本当に終わるしかない

よって京都はお仕舞い

34: 2021/09/12(日) 14:32:16.25
>>11
京都どころか観光立国化しようとしてる時点で日本が終わりかけてる
57: 2021/09/12(日) 14:35:30.88
>>34
観光立国なんてーのは亡国の政策よ
2: 2021/09/12(日) 14:27:26.47
【財政破綻しそうな主な政令市】

1位 京都市
2位 広島市
3位 千葉市
4位 横浜市
5位 福岡市
6位 名古屋市

ーー健全都市ーー
大阪市
札幌市
神戸市
仙台市

https://www.sankei.com/images/news/210319/plt2103190014-p1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2021/05/20210526-OYT1I50031-1.jpg

3: 2021/09/12(日) 14:27:33.59
修学旅行の定番だったからな
4: 2021/09/12(日) 14:27:55.43
年寄り優遇しすぎたツケだろ
5: 2021/09/12(日) 14:28:10.32
夕張みたいになればいい
6: 2021/09/12(日) 14:28:16.71
蘇我家にもう一度やらせてみたらどうか
49: 2021/09/12(日) 14:34:31.51
>>6
60: 2021/09/12(日) 14:35:54.08
>>6
藤原家なら話は分かるが…

あっ、飛鳥時代に戻せということか?

7: 2021/09/12(日) 14:28:19.07
奈良ブームをつくりあげていきたい
27: 2021/09/12(日) 14:31:05.13
>>7
やめろ
京都みたいなギラギラ観光都市は奈良の本物感に似合わない
8: 2021/09/12(日) 14:28:30.61
財政破産と言われているのに公務員に満額ボーナスはないだろう

さっさと止めろ

9: 2021/09/12(日) 14:28:41.32
大学が多いから20代前半は多いだろ
10: 2021/09/12(日) 14:28:41.88
おいでませ中国人
12: 2021/09/12(日) 14:28:50.20
まだまだ余裕あるやろ
本当にヤバくなった頃に維新が上洛するからな
13: 2021/09/12(日) 14:29:08.78
限界都市KYOTO
14: 2021/09/12(日) 14:29:34.06
西夕張に改名しとけ
15: 2021/09/12(日) 14:29:39.38
中国人優遇して日本人追いやった罰
16: 2021/09/12(日) 14:29:45.49
ああ学生の頃住んでたよ
一条下ルの御所の近く
割とカースト高いんじゃない?
17: 2021/09/12(日) 14:29:59.96
何かあるとすぐお茶漬け出すから
18: 2021/09/12(日) 14:30:07.53
なぜ、横浜はヤバイ方にいるの?
20: 2021/09/12(日) 14:30:37.19
>>18
老人たくさん居てなおかつ税収が少ないから
19: 2021/09/12(日) 14:30:19.09
外人観光客は消費税還付とかそんなアホなことよくやってるよな
あいつらからこそごっそり取れよ
21: 2021/09/12(日) 14:30:36.73
ポエムやチャレンジャーに喰われたつけ
22: 2021/09/12(日) 14:30:43.10
京都銀行も潰れちゃうの?
40: 2021/09/12(日) 14:33:20.54
>>22
任天堂、京セラ、村田製作所、日本電産、ローム、オムロン等
株を一杯持っているから潰れない
23: 2021/09/12(日) 14:30:43.67
清掃員、駐車場管理員、バスの運転手も最後は年収1千万円だ。
24: 2021/09/12(日) 14:30:44.52
そら京都とか暮らしにくいわ 大阪とか阪神間が吉
25: 2021/09/12(日) 14:30:56.64
ぶぶ茶漬け出し過ぎ
26: 2021/09/12(日) 14:31:03.45
コロナ前に散々日本人観光客を邪険にして外国人客を優遇したらそりゃそうなるよ
28: 2021/09/12(日) 14:31:14.74
上が無能すぎた
29: 2021/09/12(日) 14:31:16.65
チカニシの聖地が落ちぶれルンルン
30: 2021/09/12(日) 14:31:17.54
>京都市の人口動態には特徴がある。
>20代と30代という若者の転出超過が止まらないのだ。
>20代は大学を卒業して就職で東京、大阪へ流出する。
>30代は住宅価格が高いため、周辺都市へ流出する。
31: 2021/09/12(日) 14:31:22.65
着々と維新上洛に向けて外堀埋めが進んでいるな
43: 2021/09/12(日) 14:33:59.92
>>31
維新は兵庫の方へ行ってるから
当分京都にはいかないじゃない?
58: 2021/09/12(日) 14:35:35.29
>>43
ワイも維新が上洛するのはまだまだ早いと思う
京都が夕張化するまでは同じく兵庫の地盤固めをすると思う
32: 2021/09/12(日) 14:31:35.34
目指せ夕張!
35: 2021/09/12(日) 14:32:18.06
そもそも共産党に毒されすぎなんだよクズ京都
39: 2021/09/12(日) 14:33:15.80
>>35
大阪も似たような事やって結局維新の躍進を止められなかった

同じ事が京都でも起きるだろうねこのままやと

41: 2021/09/12(日) 14:33:31.71
>>35
ああそうか左が憑いてるんだっけな
36: 2021/09/12(日) 14:32:27.77
先の戦争の事を考えれば財政破綻なんかたいしたことない
38: 2021/09/12(日) 14:33:02.63
京大のレベルも大分落ちたよな
20年前だと東大と並んでいたんだが
42: 2021/09/12(日) 14:33:53.49
仙台一兆五千億の不良債権を良く返済出来たな
44: 2021/09/12(日) 14:34:01.83
京都に移住したい人はいると思うけど住人が良く思わないんでしょ?
45: 2021/09/12(日) 14:34:04.10
諸行無常・・
46: 2021/09/12(日) 14:34:10.80
京都市役所批判を京都批判と勘違いした
関西コンプの関東人が暴れるスレ
47: 2021/09/12(日) 14:34:12.27
今まで観光客ありきだったってことだなぁ
情けない
デカい企業いっぱいあるのになぜそこまで・・・?
48: 2021/09/12(日) 14:34:26.22
秋になったら来るよ
50: 2021/09/12(日) 14:34:39.83
一見さんお断りwww
52: 2021/09/12(日) 14:34:54.11
京都人が大嫌いな東京や大阪に人口の流出が進んでるようだな
見栄ばっかり張って実体が伴わないからこうなるんだ
京都に地下鉄なんて必要ないだろw
54: 2021/09/12(日) 14:35:06.19
お高く止まり過ぎましたな
55: 2021/09/12(日) 14:35:07.05
56: 2021/09/12(日) 14:35:10.09
京都人性格かクソオブクソだから今のうちにロックダウンして絶滅させろ
59: 2021/09/12(日) 14:35:46.17
クソみたいな性格のやつが多いよな京都
だから若い子が逃げてんじゃねぇの?

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631424389/

コメント

タイトルとURLをコピーしました