それに対して、既婚者は「結婚はコスパで考えるものではない。結婚をコスパなんかで考えているから、いつまでも独身なんだよ」と説教したい衝動に駆られるかもしれない。
しかし、一方で、恋愛の末に結婚した既婚者自身でも「愛さえあればなんでも乗り越えられる」とは言えないのではないだろうか。
結婚後の二人、あるいは、子が産まれて家族となった後の生活というのは、恋愛関係とは違い、否が応にも現実が突きつけられる。現実とはお金である。
「結婚とは、ひとつの消費行動である」とは、ドイツの哲学者マルクス・ガブリエルの言葉だが、
ある意味、結婚とはひとつの共同体運営であり、経済活動でもある。消費の一形態というとらえ方はむしろ的を射ていると言える。
■結婚のメリットの男女差
出生動向基本調査において、18-34歳の独身者を対象として「結婚の利点」「独身の利点」を聞いたものがある。
ここから見える男女の違いは、それこそ結婚というものに対する男女の経済的価値観の違いを如実に表している。
まず、「結婚の利点」の男女差分である。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00262297/image-1633705865756.jpeg
女性は、圧倒的に「経済的に余裕が持てる」項目男性より多く、その差分も拡大している。
2015年にはついに、ずっと安定的に高かった「子どもや家庭を持てる」を抜いている。対照的に「愛情を感じている人と暮らせる」は下がり続けている。
一方、男性は、「社会的信用や対等な関係が得られる」「生活上便利になる」などで女性より多い部分があるものの、それもほぼ経年で下降傾向である。
全体的に、女性と比較して男性は「結婚するメリットを感じていない」もしくは「結婚するメリットが年々減っている」と考えていることがわかる。
■独身のメリットの男女差
続いて、「独身の利点」の方を見てみよう。
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-yn/rpr/arakawakazuhisa/00262297/image-1633706606709.jpeg
こちらも一目瞭然。意外にも、独身の利点として「行動や生き方が自由」をあげているのは、男性より女性の方が多く、これも年々伸びている。
つまり、女性の方が独身の利点を「自由」であることに見いだしており、かつ、独身のままの方が、男性より友人や社会との関係性を保持できるととらえているようだ。
逆に、男性が独身のままでいたいのは、「自分のためにお金を使いたい」からである。彼らは「自分のために金を使える自由」を捨ててまで、結婚をする必要性を感じない。
定期的に既婚サラリーマンのお小遣いのデータが発表されているが「結婚したら月3万円台の小遣いにされる」なんて情報を聞くと、
経済的デメリットが大きすぎて、とても結婚に前向きにはなれない。
しかし、それは、女性にとっても同様で、「自分の自由を奪われてまで、経済的メリットのない結婚をする必要もない」ということになる。
(全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/byline/arakawakazuhisa/20211009-00262297
★1が立った時間:2021/10/10(日) 20:59:47.24
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633867187/
その中の82%が、「一緒にいるのが苦痛だけど金銭関係で離婚できない」 とあった。
離婚後の収入源や、家のローンで暮らしていけないからだって。
その次の理由が子供だったかな。
結局、金のために苦痛な結婚生活を続けてる人たちがほとんどなんだよね。
哀れな人生だよw
ソース
今は同じ年収、同じ趣味の男と女が人生のパートナーとして結婚
面倒な家事は家電任せ
その代わり、女も男と同じ年収である必要がある
もちろん、女も65歳までフルに働く
これでいい
しかもクズニートや子供部屋おじさんみたいな独身中年ばっか
独身だったら
「えっ?結婚してないの?
そりゃ今から結婚は無理だわ。女性が恋愛対象と思ってないもん
一生独身だね。死ぬとき孤独死?w」
だなw
なんで結婚相手を探す時に、自分と同等の稼ぎがある人をさがさなかったの?
そしたらほとんどのぼあい、問題ないのに
俺が何を買って何を食おうと全部自由
結婚なんかメリットないわ
同じく
昔からいじられっ子といじめられっ子の間みたいな感じの立ち位置だったから
他人を家に入れたらまずは「部屋を荒らされるんじゃないか」「何か盗まれるんじゃないか?」って考えてしまうから
他人と同じ家で生活とか無理だわ
最短 未婚男性
次点 死別・離別男性
最長 既婚男性
既婚男性と未婚男性の寿命差は15年くらい
w
成人病や癌も比較して
パパやママが死んだあと実家で貯金通帳握りしめて腐汁まき散らして孤独死の末路(大爆笑)
あと、よく子孫がーっていうけど
別に俺らが頑張らなくても、ヒトは全滅せずに繁栄すると思うし
◎子育て経験もない社会性の欠片もない幼稚なおっさんおばさん
◎子孫も残せずマスだけかいて死ぬダニ以下の何か
◎こんなのが身内にいるとか考えるだけでおぞましいよ
◎いっそ自殺でもしたほうが親は喜ぶんじゃないのかな
という発想に至らないのか
日本人女性と結婚するのは相当の覚悟が必要だよ
本当に人生の墓場
絶対に結婚するな
メリットはなにもないぞ
おまえらワクチンは打たんわ、結婚にメリット求めるわ人間としておかしいぞ
もう少し本読んだり、歴史勉強したりしろよ
「結婚したら専業主婦になりたい」 という調査があったね
そのほとんどの理由がこれだった
「働くことは肉体的にも精神的にも本当に大変なことを知った。朝から夕方までワイドショーを見る主婦がいい」
家事は1日3時間で余裕で終わると言われているから、みんな専業主婦、専業主夫がいいよね
働くよりめちゃくちゃ楽なのに、年収1200万円の価値があると自称できるしw
ソース
(真 ) モテないから結婚相手がいない。惚れた女がいても、ものにできない
w
三十代を過信しすぎ。
まだイケるとか本気で思ってるフシがありますから。
言い古されてるけどね男の30は女の60なワケだから。
わけのわかんねー大した中身のない男のくせにどーすんだって。
30代で女に捨てられてどーすんだって。
女からしたらどうみたって、若いイケメンの方がいいに決まってるんだから。
それを30代になってからこっちにお願いされてもムリなんですから、心がピクリともきませんデスから、
本当にゴメンだけど夜の付き合いは1回くらいしかムリですから。
頑張っても月に1回くらいしかムリだから。
男の30代は男としてピークをとうに過ぎているんだから、30代になってから結婚してください、はねえーんだよ。
私は戦後処理班か。
おまいらこのまま結婚できねーで過ごせ。
もう終わったんだよ。おまいらはムダ弾打ちすぎたんだよ。
恨むなら私達女じゃなくて老いを恨みなさいって。
私たちとどうにかなりたかったんなら若いうちに、頭を下げて結婚してくださいって土下座して頼みなさいよ。
例えば、介護料金が子育てした人だけ90%OFFになる可能性だってあるぞ
そりゃ考えてみれば今の俺たちだって、子育てしてくれた老人は助けたいが、遊んでた老人は助けたくないだろ?
世間体で無理に産むな
【児童虐待、初の20万件超 20年度】
厚生労働省は27日、2020年度に全国の児童相談所が対応した児童虐待の相談件数が20万5029件だったと発表した。
1990年度の統計開始以来、一貫して増え続けており、初めて20万件を超えた。警察との連携の強化で集まる情報が増えている。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA270R40X20C21A8000000/
【児童虐待年間19万3780件 19年度】
全国の児童相談所が2019年度に児童虐待として対応した全体の件数が19万3780件(速報値、前年度比21.2%増)に上ったことが18日、厚生労働省のまとめで分かった。
1990年度の統計開始以来29年連続で最多を更新した。
前年度からの増加数も3万3942件で過去最多だった。同省は「警察との連携強化が進んでいる」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66368900Y0A111C2000000/
今からこんなスレぶっこんでどうするw
いい歳こいて自立も結婚もせず実家と会社の往復で金を貯めるだけのクソみたいな人生(大爆笑)
例外なく独身は後悔するぞ
まず趣味が楽しめなくなる(これはガチ)からな
やっぱりゆとり以降を叩き直すしか方法がない
結構笑える話が多い
金ないから損得言ってんだろ
金ちゃんと稼げない子供が結婚とかいいだすなよ
子供が子供産んでどうするんだよ
そもそも
余裕を持って十分な環境を作れる大人だけが結婚しろ
こんな事まで学校で教えなきゃいけないのか
結婚という過去の遺物によって未来へのパスポートを捨てるようなもの
お前らも騙されたと思って結婚してみろ
勘違いしてる人多いけど結婚は
個人と個人がするもの じゃなくて
家と家がするもの なんだよ
それを理解していない人が安易な結婚、安易な離婚をする
ガチ婚活の結婚相談所 → 女性が多すぎて男性優位
そもそも結婚したがってるのは女性なんだよ
男性はセクロスできたら満足な奴が多数
生活費出し合って財布別で家事育児も分担できる相手ならいいけど大きな子どもみたいになる男性も多いし
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633870178/
コメント