【漫画】主人公が空気すぎる少年ジャンプ漫画ランキング

マンガ・アニメ
1: 2019/10/20(日) 00:20:51.74
https://ranking.goo.ne.jp/column/6166/
2019年10月20日

漫画の中で一番目立つ存在なのが主人公…と思いきや、その他のキャラクターが濃すぎて主人公の影が薄くなっている作品も少なくありません。
そこで今回は、主人公が空気すぎるジャンプ漫画について探ってみました。

1位 黒子のバスケ(黒子テツヤ)
2位 ワールドトリガー(三雲修)
3位 HUNTER×HUNTER(ゴン=フリークス)
4位 まじかる☆タルるートくん(江戸城本丸)
5位 DRAGON BALL(孫悟空)
6位 SKET DANCE(ボッスン(藤崎佑助))
6位 僕のヒーローアカデミア(デク(緑谷出久))
8位 レベルE(筒井雪隆)
9位 テニスの王子様(越前リョーマ)
10位 幽☆遊☆白書(浦飯幽助)
11位以下は
https://ranking.goo.ne.jp/column/6166/ranking/52250/?page=2

調査方法:gooランキング編集部にてテーマと設問を設定し、gooランキングの投票サービスにてアンケートを行いその結果を集計したものです。
投票数合計:2,245票
調査期間:2019年8月20日~2019年9月03日

2: 2019/10/20(日) 00:21:36.95
ドラゴンボールてw
3: 2019/10/20(日) 00:21:38.11
聖闘士星矢じゃねーの
読んだことないけど
4: 2019/10/20(日) 00:22:22.59
Dr.スランプだろ
7: 2019/10/20(日) 00:24:08.98
>>4
あれのり巻きせんべいが主人公なんだっけ?
13: 2019/10/20(日) 00:26:13.04
>>7
原作ではな、タイトルの通り

アニメ化のときにアラレちゃんと付け加えられた

17: 2019/10/20(日) 00:28:15.71
>>7
最初の頃のタイトルは「ドクタースランプ」せんべえさんが主役だったが、アラレちゃんが人気出たから
89: 2019/10/20(日) 00:52:50.31
>>4
ぐぐったら当初は則巻千兵衛が主人公だったみたいけど
すぐにアラレちゃんに変更されたっぽい
やっぱアラレちゃん主人公って認識してるしw
5: 2019/10/20(日) 00:23:11.81
黒子のバスケは存在感あったらストーリーが破綻しない?
6: 2019/10/20(日) 00:23:27.70
これはNARUTOのナルト
8: 2019/10/20(日) 00:24:44.14
鳥山もマシリトも誰が主人公で始めたか忘れてたDr.スランプでしょ
10: 2019/10/20(日) 00:25:19.58
ケンシロウは?
11: 2019/10/20(日) 00:25:19.65
悟空が5位とかw
12: 2019/10/20(日) 00:25:27.61
むしろ悟空早くきてくれってくらい凄まじい存在感なんだが
14: 2019/10/20(日) 00:26:36.03
黒子はそういうキャラ設定だからなあ
DBが納得いかない
そしてSKET DANCEがまだ忘れ去ららてないことに驚き
15: 2019/10/20(日) 00:26:58.66
DBと幽白は高知名度の副産物だな
16: 2019/10/20(日) 00:27:04.35
悟空だけわからん
誰よりも一番最初にスーパーサイヤ人になったあの感動をみんな忘れてる
18: 2019/10/20(日) 00:28:20.99
ワールドトリガーはどう考えても遊真が主人公でしょう
19: 2019/10/20(日) 00:28:25.65
ボッスンは邪魔臭さ込みで存在感の塊でしょう
21: 2019/10/20(日) 00:29:06.73
ダイの大冒険かな
あれはポップの成長物語だから
22: 2019/10/20(日) 00:29:59.17
悟空以上に目立ってるキャラなんて皆無なんだが
このアンケートむちゃくちゃだ
24: 2019/10/20(日) 00:30:13.77
テニスの王子様は跡部の人気が出過ぎて
リョーマの存在が薄れてしまった
25: 2019/10/20(日) 00:30:29.61
主人公空気の方がサブキャラが育ってるって事だから、面白いんだよ

ワンピース 見てみろよ
敵の大将を倒すのは全部主人公のルフィで白けちゃってるだろ

27: 2019/10/20(日) 00:31:16.39
悟空と幽助は主人公として当然ながら目立ってたろ
28: 2019/10/20(日) 00:31:35.86
no title
30: 2019/10/20(日) 00:32:35.55
ハンターとか物語にゴンが絡んでない時のほうが面白いまである
31: 2019/10/20(日) 00:33:21.75
ドラゴンボールなんて逆に悟空しかいないだろ
悟飯なんか悟空超えそうになったら急に干されたし
ベジータがWエースになったのは連載終了後のアニメオリジナルだぞ
33: 2019/10/20(日) 00:33:40.97
ワールドトリガーは主人公は4人て作者が言ってたような
34: 2019/10/20(日) 00:33:48.71
ジョジョの4部
48: 2019/10/20(日) 00:38:25.70
>>34
仗助は普通に主人公してたじゃん
36: 2019/10/20(日) 00:35:07.39
悟空と幽助はむしろ主人公として目立ちまくりだろ。主人公が空気で人気もないならナルト一択だろ。あれ主人公サスケだし。
37: 2019/10/20(日) 00:35:32.06
すすめ!!パイレーツかな
39: 2019/10/20(日) 00:36:17.85
キャラ人気アンケで主役が1位落ちしたって話なら
あれは開催時点のストーリーで目立ったキャラが上位獲るから分からんでもないけど
主役の霊圧消えたかどうかって話だろ
悟空が空気はないわ
幽助も
40: 2019/10/20(日) 00:36:30.41
ジョジョの主人公、順番に間違えずに書けた奴が優勝
41: 2019/10/20(日) 00:36:56.55
トイレット博士
42: 2019/10/20(日) 00:37:00.90
レベルEは面白いのに主人公の名前を忘れている人がほとんどだと思うから
多分これが実質一位
43: 2019/10/20(日) 00:37:12.82
シェイプアップ乱も後半はほぼ宗一郎が主役だったな
44: 2019/10/20(日) 00:37:41.29
孫悟空がパワーアップして遅れて駆け付けてきたら急につまんなくなるからな
47: 2019/10/20(日) 00:38:24.12
悟空が空気ってのはベジータナッパ戦では主人公なのになかなか現れず来てもすぐボコられて仲間に助けて貰う脇っぷり
ナメック星編ではなかなかナメック星に来ないうえに来てもすぐギニューとの入れ替えでノックダウンしてポッドの中でおねんね
フリーザの最終形態のギリギリまでずっと本筋に絡まない空気っぷり
セル編では心臓病でノックダウンして本筋の大半に絡まず絡んだときには悟飯主人公化で脇落ち
ブウ編ではほぼギャラリーの脇の一人で最後美味しいところだけ貰った脇っぷり
から空気印象が付いてるのだろうな。よーするに無印を見てなくてサイヤ人襲来編以降から見てる人の悟空印象
51: 2019/10/20(日) 00:39:28.96
ワートリとスケダンの両主人公だな
52: 2019/10/20(日) 00:39:52.83
魁男塾も最後の方塾長が主人公だったろ
53: 2019/10/20(日) 00:39:58.57
天才バカボン
76: 2019/10/20(日) 00:47:19.24
>>53
>>65
そんなこと言ったら、おそ松くんも主役はほぼイヤミとちび太だぞ
54: 2019/10/20(日) 00:40:38.19
ジャンプじゃないし
56: 2019/10/20(日) 00:41:31.60
4部は吉良吉影と露伴のキャラが強すぎるだけで
仗助は普通に活躍してたと思う
ただちょっと承太郎が先輩風吹かしてたのが余計だったかな
60: 2019/10/20(日) 00:42:25.21
トイレット博士だろ
最初の頃に出てくるけど途中から見かけなくなり
スナミ先生とMK団に乗っ取られる
63: 2019/10/20(日) 00:43:33.80
裏飯だろ
死んでるし
64: 2019/10/20(日) 00:44:01.71
Dr.スランプの主人公はのり巻きせんべいだもんな
65: 2019/10/20(日) 00:44:09.92
もーれつア太郎
67: 2019/10/20(日) 00:44:35.92
ジョジョ5部の主人公はブチャラティ
ジョルノはスタンドの能力がコロコロ変わるしそもそも戦闘向きじゃないし
69: 2019/10/20(日) 00:44:53.41
ベタだけど天才バカボンだよね…
73: 2019/10/20(日) 00:46:31.94
登場しないって意味ならルフィだって結構不在の時期続くんじゃね
75: 2019/10/20(日) 00:46:53.45
トイレット博士。途中から出てこないし。
79: 2019/10/20(日) 00:49:02.84
>>75
マタンキ団ばかりになったな。
77: 2019/10/20(日) 00:48:30.17
恐竜大紀行
78: 2019/10/20(日) 00:48:43.62
ジャンプじゃないけど
3月のライオンも主人公どうでもいいw
80: 2019/10/20(日) 00:49:39.29
主人公はガモウひろし
82: 2019/10/20(日) 00:50:10.16
巴(有村)と宗次郎(神木)何回共演するの?
ってかお似合いすぎてこれ完全に剣心嫉妬案件な
no title
96: 2019/10/20(日) 00:56:58.33
>>83
そう思ってるのは無印まで(ピッコロ大魔王まで)と、ちゃんと主人公らしい活躍してるオリジナル映画やゲームの印象のせい
サイヤ人襲来編、ナメック星編、セル編、ブウ編だけを冷静に見ると中心どころか本筋の大半のボリュームに関係してないかやの外の人
113: 2019/10/20(日) 01:00:02.89
>>96
まあドラゴンボールって基本ピッコロまでの漫画だからな
85: 2019/10/20(日) 00:51:58.40
悟空ならスラムダンクの桜木のほうが言われそうだけどな
個人的には目立っているけど、
漫画読んでたら流川押しのほうが強かったイメージ
序盤でライバルになるかと思った仙道も流川とライバルになるし
まあ清田信長がライバルっぽかったけど
91: 2019/10/20(日) 00:54:10.46
少年ジャンプの漫画なら
マウンドの稲妻だろ
93: 2019/10/20(日) 00:55:17.87
Z以降の悟空はデウス・エクス・マキナ感があるんだよな
ただのクローザーと言うか話を閉じるだけの暴力装置
いなきゃお話が閉じれないんで空気ってことはないけど
出れば話を終わらせちゃうから最後以外出番が作れない
103: 2019/10/20(日) 00:57:46.46
この手のランキング
いつも作品の知名度だけだろ
104: 2019/10/20(日) 00:58:10.20
レベルEは主人公王子だと思ってたわ
筒井は一部メインキャラで二部は戦隊がメインキャラで、という形で
109: 2019/10/20(日) 00:58:40.27
ドラゴンボールはないわ
男塾ならわかるけど
111: 2019/10/20(日) 00:59:46.48
no title
116: 2019/10/20(日) 01:00:44.41
まじかる☆タルるートくんってタイトルなのにタルるートじゃなくて本丸が主人公なのかよ?
132: 2019/10/20(日) 01:07:24.63
めぞん一刻は五代が主人公だけどやっぱ管理人さんだよな
138: 2019/10/20(日) 01:09:03.53
男塾だな
どうみても主役は富樫
146: 2019/10/20(日) 01:12:01.55
>>138
男塾の主人公は民明書房刊を使った解説者
139: 2019/10/20(日) 01:10:09.71
魁男塾の剣桃太郎もなかなかの空気っぷりだろ
140: 2019/10/20(日) 01:10:15.13
スケットダンスなんか作中で特技が地味っていじられるだけで
目立つのは一番目立ってた漫画だろ
150: 2019/10/20(日) 01:13:39.64
主人公もわき役キャラも両方良い味出してるのはシティーハンターだな

引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1571498451/

コメント

タイトルとURLをコピーしました