【社会】東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。“親ガチャ”という言葉に甘えるな。」

ニュース
1: 2021/10/28(木) 21:02:35.32
現役東大生の布施川天馬さんは、家庭の事情から1日8時間のアルバイトを週3日続けながら東京大学に合格した。
布施川さんは「“親ガチャ”という言葉がはやっているが、自分の人生は生まれた家庭だけでは決まらない。
その言葉に甘えて可能性をつぶすのはもったいない」という??。

(中略)
■世帯年収300万円台の家庭から東大を目指した理由
かく言う僕もその1人。僕の通っていた高校は東大合格実績がほとんどなく、僕が創立史上3人目の東大進学者でした。
もちろん同期や先輩に頼れることもなく、孤独な闘いを余儀なくされました。

さらに言えば、足立区にあった僕の実家は、有り体に言って貧乏でした。
後から聞いた話では、世帯年収は300万円台ということで、東大生の親の平均年収の半分にも満たない数字しかありません。

高校時代の学費も、特待生待遇でタダにしてもらっていたためなんとかなりましたが、
万が一特待生から落ちたら即刻退学、転校だと常々言われながらの学校生活でした。

(中略)

■「自分には可能性がある」と愚直に信じ続けるしかない
最近では「親ガチャ」という言葉がはやっているようですが、この言葉に甘えて自分の可能性をつぶすのはもったいないことだと思います。
もちろん、中にはこの甘い言葉にもたれかかって生きるしかないほど傷を負ってしまった人もいるでしょう。

ですが僕は、もしも「自分がまだ頑張れる」と思える余地があるなら、苦しくても自分の足で前に進むべきだと思います。

僕が、「うちには受験費用のお金すらないかもしれない」と焦っている時、当たり前ですが、僕の家族へ手を差し伸べてくれる人は一人もいませんでした。

結局、緊急事態に頼ることができるのは、自分しかいないのだと思います。状況を変えたいなら、誰かが手を差し伸べてくるのを待たずに、自分が動くしかないのです。

才能や可能性があるかどうかなんて、わかることではありません。それに、ないと判明したからどうだという話でもありません。

だからこそ、あるかどうかも分からない自分自身の可能性を愚直に信じ続けることしか道はないのではないでしょうか。
https://president.jp/articles/-/51150?page=5

★1が立った時間:2021/10/28(木) 14:04:40.77
※前スレ
【社会】東大生「貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した。“親ガチャ”という言葉に甘えるな。」 ★5 [ボラえもん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635416311/

6: 2021/10/28(木) 21:03:31.18
>>1
東大生のくせにサンデルの本も読んでないのか
34: 2021/10/28(木) 21:06:12.08
>>1
こういうやつ絶対にでて来るんだよな
そしてほぼ確実にこういう話は嘘
徹底的に調べ尽くしてみれば良い、間違いなく嘘だから
そんな薄っぺらい嘘で騙されると思うなよ

そもそも東京出身の東京育ちのクセに威張るな
ビートたけしでももうちょっと謙虚だったわ
卑屈な奴の自慢ほどやかましいものはない
爆音よりうるさい

36: 2021/10/28(木) 21:06:44.38
>>1
就職先が糞みたいなとこしかないぞ
貧乏人の子供なら
43: 2021/10/28(木) 21:07:26.83
>>36
国Iの公務員試験に受かればいいのですよ
54: 2021/10/28(木) 21:08:12.73
>>43
受からなくされるんだろ、貧乏人の子供は
57: 2021/10/28(木) 21:08:38.42
>>1
ただ自慢したいだけだろ

自虐風自慢

10: 2021/10/28(木) 21:03:57.63
>>5
本当それな
22: 2021/10/28(木) 21:05:19.99
>>5
1って私立中高一貫校に特待生で入ってる時点で環境ガチャに恵まれまくってるよな
田舎にそもそもそんなものはないからな
40: 2021/10/28(木) 21:07:11.19
>>5
全文同意
3: 2021/10/28(木) 21:03:10.64
健常者かつ親が毒親じゃないだけで勝ち組
7: 2021/10/28(木) 21:03:35.43
親ガチャピン
8: 2021/10/28(木) 21:03:52.45
ホントに親ガチャはあるな…
貧困生まれだと、東大の文系に受かっただけで有頂天になり何も成さずに終わる無能人生…
9: 2021/10/28(木) 21:03:56.54
IQは66%遺伝
数学、スポーツは80%超遺伝
もうテンプレに貼っておけ
https://i.imgur.com/CsdRefj.png
11: 2021/10/28(木) 21:04:10.13
毒親が嫌なら
少なくとも高卒で家を出ればいいのに
13: 2021/10/28(木) 21:04:21.38
親ガチャ否定してる努力厨って努力不足で安倍に負けてるってこと?🤔
14: 2021/10/28(木) 21:04:33.97
遺伝子ガチャ勝ってるやんw
16: 2021/10/28(木) 21:04:36.57
俺ができたんだからお前もやれってのは暴論に近いな
18: 2021/10/28(木) 21:04:53.16
東大に入れる学力ある時点で自分がギフテッドと認識できないて
まあまあなアホだな。ここが人生の最高点じゃないのかな?ww
21: 2021/10/28(木) 21:05:11.08
マウント出来るようになってよかったねボクちゃん
23: 2021/10/28(木) 21:05:25.01
親ガチャが影響するのは社会に出るとき
24: 2021/10/28(木) 21:05:34.12
こいつは遺伝子ガチャでハズレ引いて馬鹿だったら努力しても東大いけるわけねえだろ
勉強しても学力上がらないしマーチすら入れない
ギリ健だったら大学どころか高校の勉強すらついていけないだろう
58: 2021/10/28(木) 21:08:45.75
>>24
そのギリ健が大臣になって国民が振り回されてたのもガチャなんだけど
イマイチ状況分かってないのかなこの東大生様は
25: 2021/10/28(木) 21:05:37.45
まだ卒業もしてない段階で学歴で身分を乗り越えたと思わない方がいい
学歴や学閥なんて上っ面のものだからね

先祖の学歴が旧制高校などの上級の先祖を持つ人は案外高学歴ではないことも多い

26: 2021/10/28(木) 21:05:40.37
東京に生まれただけで有利。今は東京と地方とでそれくらいの差がついている。
45: 2021/10/28(木) 21:07:31.47
>>26
医者になりたいとか国立大に行きたいと思ったら地方の方が有利では
27: 2021/10/28(木) 21:05:42.96
カネとか偏差値って数字で出てくるからわかりやすくて皆その指標で測りたがるけど
親の容姿や知能とか性格とか育て方とかそっちがかなり重要になってくるんだよなこればっかりは本当に自分の力が及ばない範囲な訳で
28: 2021/10/28(木) 21:05:44.05
東大に限らず国立大なら
真面目にやってきた貧乏人、普通にいるしな
貧乏なら学費もタダになるし
31: 2021/10/28(木) 21:06:03.36
DQNってわけじゃないのにさ、
普通の真面目そうな人なのに高卒の奴っているよな
あれなんなの?
37: 2021/10/28(木) 21:06:47.40
>>31
それが毒親被害者とか親ガチャハズレな人
学力高めの高校に通ってたら特にそう
32: 2021/10/28(木) 21:06:05.42
行動しない人間は理由があるから行動しないのではなく
自分が行動しないのをその理由のせいにしたいだけだからね
だから理由や他人のせいにするな指摘されると怒りだす
35: 2021/10/28(木) 21:06:22.00
親ガチャ理解してないだけだろ、
39: 2021/10/28(木) 21:07:08.65
>>35
東大生は頭悪いからな
49: 2021/10/28(木) 21:07:56.69
>>39
ただの受験勉強の頂点であって社会的地位は先祖代々から引き継ぐものだからな
38: 2021/10/28(木) 21:06:59.85
親の馬鹿遺伝子引いてIQ70でもガリ勉したらまともな大学いけるんか?w
こいつの理論だといけるらしいね
努力で遺伝子も超越できるんだ
41: 2021/10/28(木) 21:07:22.05
実を取って
東北大工学部に現役入学した方が良かったんじゃないかな?
42: 2021/10/28(木) 21:07:25.86
ほんと負け組多いなこの板、他人のせいにするしか無い人生
まあ取り返しのつかない40代以上が多いんだろうけど
44: 2021/10/28(木) 21:07:29.02
貧困家庭に生まれ、バイトしながら東大に合格した人は親ガチャで当たりを引いたならハーバード大やケンブリッジ大に入学したことだろうなぁ
46: 2021/10/28(木) 21:07:40.30
国ガチャでいえば日本に生まれれば上の部類でしょ
48: 2021/10/28(木) 21:07:52.73
最終的に成功できたかだけを問題にして言ってるんじゃないんだけどな
こいつでいえば即刻退学のリスクやバイトとか余計な努力が必要だった事も問題なのに
50: 2021/10/28(木) 21:07:58.94
実際親は関係なくてFランだろうが高卒だろうが中卒だろうが
愚直に働いて普通の家庭築けるだけの豊かさが社会にあればいいだけの話
51: 2021/10/28(木) 21:08:00.17
ほぼ全財産を子供の教育費につぎ込んで、高学歴のパラメーターを与えても、
就活失敗で高齢ヒッキーになったり、コドオジ化するからなあ、

親も子ガチャ運がないと、悲惨やで。

53: 2021/10/28(木) 21:08:04.44
逆もあり気だろ
事務次官の息子に産まれて、脛かじりニートの挙句親にやられた奴とかいるんだし

まあコイツの場合はやられる寸前までは親ガチャSSRだったよ

55: 2021/10/28(木) 21:08:14.44
世襲制が現に色濃く残る以上だし一概に否定はできんことは分かってるだろ
60: 2021/10/28(木) 21:08:52.79
言い訳しとらんでちったあ動けよ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1635422555/

コメント

タイトルとURLをコピーしました