1: 2021/11/13(土) 06:31:57.49
滋賀県などが人材確保に向けベトナムの大学と就職支援で協定
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20211112/2060009216.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
高度な技術を身につけたベトナムの人たちに県内の製造業などの担い手になってもらおうと、
滋賀県と県内の経済団体がベトナムの大学と就職支援などの連携協定を結びました。
連携協定を結んだのは滋賀県と県内の企業450社あまりが加盟する滋賀経済産業協会、
それにベトナムのハノイ工科大学で、12日、オンラインで覚書の調印式が行われました。
県によりますと、県内では、基幹産業である製造業を中心に、人手不足を補うために
外国人労働者が増加していて、特にベトナムの人たちは平成27年に527人だったのが
去年は4345人と、5年で8倍以上に急増しています。
ハノイ工科大学はベトナム最大の技術系の総合大学で、具体的な連携としては、
高度な技術を持った卒業生を安定的に受け入れるため、滋賀県の企業情報の提供や
インターンシップの受け入れ、日本語教育講座の開催などを協力して行い、
県内での就職につなげるということです。
ハノイ工科大学のフィン・クェット・タン学長は「滋賀県や県内企業との連携を深め、
優秀な学生を送り込みたい」などと話していました。
県や経済産業協会では、さっそくオンラインのジョブフェアを開くなど、
ベトナム人大学生の就職支援に取り組むことにしています。
11/12 18:00
2: 2021/11/13(土) 06:33:22.48
実習生じゃなくて労働者なのか?
3: 2021/11/13(土) 06:33:27.79
ベトナム人はもう止めて
4: 2021/11/13(土) 06:33:51.18
エリートがこんなとこに来るわけないだろ
詐欺県
6: 2021/11/13(土) 06:34:30.46
新しい外国人実習奴隷だな
7: 2021/11/13(土) 06:35:17.85
地方の製造業か
ベトナムのエリートをフォークリフトマンにしてしまう可能性すらある
8: 2021/11/13(土) 06:35:47.91
どうせバックレるでしょ
9: 2021/11/13(土) 06:36:00.60
転職すると貧困化まっしぐら
勤続しつづけても30年給料は上がらない。
10: 2021/11/13(土) 06:37:10.42
待遇悪くてそろそろグエンにも見捨てられそう
もう途上国でも最貧困階層しか来てくれないんじゃない?
57: 2021/11/13(土) 06:51:11.69
>>10
上澄みはシンガポール、台湾、中国都市部、韓国がまともな待遇で持って行った後だったから、
元々からしてベトナムでも底辺しか来てないぞ
日本人が低賃金で底辺仕事やらないからなんてアホな募集でまともなのが来る訳ないし
だから犯罪者だらけ
11: 2021/11/13(土) 06:37:11.07
日本に働きに来てる奴が悪いんじゃなくて
あっせんしてる連中がガン、こいつらが犯罪者予備軍を外国から入れてる
19: 2021/11/13(土) 06:39:57.57
>>11
これな
学校に売られる学生が可哀想だわ
12: 2021/11/13(土) 06:37:57.96
エリートを 誘って 来たのは 愚連隊
13: 2021/11/13(土) 06:38:30.89
高度なベトナム人
17: 2021/11/13(土) 06:39:34.16
こねぇよw
18: 2021/11/13(土) 06:39:51.14
ベトナム人=高度人材
20: 2021/11/13(土) 06:40:04.98
ベトナム人はかつての宗主国フランスに行かないのか?
労働者の権利にうるさい国と日本を比較してほしい
21: 2021/11/13(土) 06:40:24.66
ただ単に日本人より安く雇えるからだろ
22: 2021/11/13(土) 06:40:29.03
日本人じゃ駄目なん?
23: 2021/11/13(土) 06:40:31.93
トップ系の大学??
24: 2021/11/13(土) 06:40:50.21
またバックれたら獣が野に放たれるんだろ?
26: 2021/11/13(土) 06:41:07.60
日本人雇えよ
27: 2021/11/13(土) 06:41:27.58
で年収は1000万いくの?
28: 2021/11/13(土) 06:41:55.70
まともな待遇ならいいんじゃね?
なんで日本人雇わないのか疑問だがな
38: 2021/11/13(土) 06:44:42.16
>>28
なんでか?
無能だから。
29: 2021/11/13(土) 06:41:56.22
地方の従業員数30人くらいの製造業とか本当に酷いからな
工場見ても経営層と話しても営業と話しても大体ダメ
ただ技術に一人二人だけ何聞いても知ってるのがいたりはする
31: 2021/11/13(土) 06:42:35.82
野菜泥棒強化期間かな?
32: 2021/11/13(土) 06:42:45.29
べとなむ駐在中の普連土に聴いたけど、かなり賄賂な国柄らしいね。妖しい国。なかなか若い方々も大変だと思ったわ。浮上が大変。日本よりきつい
日本にチャレンジにこられたら良い
33: 2021/11/13(土) 06:43:27.37
日本人も雇って欲しい
35: 2021/11/13(土) 06:43:42.10
奴隷制度
日本人すら逃げ出す底辺職に貧困国のベトナム人をあてがう
これはもう中国を笑えんよやってることは同じ
37: 2021/11/13(土) 06:43:57.95
うぉ ググったら偏差値すげー 一橋卒に農業やりませんか見たいな感じかぁ
Fランの氷河期世代ジャップ無職よんで来いよ
39: 2021/11/13(土) 06:45:00.33
エリートにそんなことさせんな。憎まれるぞ
40: 2021/11/13(土) 06:45:35.24
農業じゃなくて製造業かあ
そのまま日本企業の滋賀工場勤務からのエリートの青田買いだな
41: 2021/11/13(土) 06:45:36.54
奴隷募集か
42: 2021/11/13(土) 06:46:14.20
自民党を筆頭に日本の政治家は売国奴だらけになってしまったね
43: 2021/11/13(土) 06:46:41.00
エリートがわざわざ日本に奴隷になりに来るわけないよ
44: 2021/11/13(土) 06:47:06.23
母国語英語日本語プラス何らかの技能
日本に来ているグエンさんは給料に見合わないみんなエリートやで
45: 2021/11/13(土) 06:47:14.89
エリートの時間を奪うなよ
46: 2021/11/13(土) 06:47:25.08
ええと、ベトナムなめてね?
さすがにエリートは日本では働かねえよ
59: 2021/11/13(土) 06:52:02.60
>>46
以前の職場で働いてたぞ
国のエリートと聞いたわ
まあエリートにもカーストがあると思うが
51: 2021/11/13(土) 06:49:43.14
大学出ても就職できない人なんてゴマンといるわけで、
日本は魅力的でしょう
52: 2021/11/13(土) 06:49:53.50
製造業の担い手なんて体よく言ってるが実際やることは
機械の前にぼーっと突っ立って脳死で手を動かすだけの単調作業を延々やらされるだけ
まともな仕事内容でそこそこ稼げるのなら人手不足には陥らない
53: 2021/11/13(土) 06:50:20.14
とうとうベトナム人のほうがジャップより高度な技術の時代がきたんやな
農家だろうと中小企業の工場だろうと、ベトナム人を技能実習させれるほど
ジャップ国は技術が高いって設定だったのに
54: 2021/11/13(土) 06:50:45.26
ならないで惣
56: 2021/11/13(土) 06:51:09.10
奴隷扱いして逃げられるまでがテンプレ
58: 2021/11/13(土) 06:51:15.96
言いたいことはわかるけど、
なんだかんだで就職先がないんだわ
海外はね
60: 2021/11/13(土) 06:52:21.84
ベトナム人はとても賢いので
酷い仕打ちしたら
逆襲されると思います
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1636752717/
関連
コメント