同社によると、発端は今年6月。駅の定期券発売所で窓口を担当する30代の女性臨時社員が、1日の業務を終えて売り上げを確認していた。すると日報上の記録である集計額よりも、現金として手元にある売上金がわずかに上回った。
その額800円。結論から言うと、女性の日報への記載ミスが原因だった。しかし「上司に怒られる。報告できない」と思った女性は帳尻合わせを思いつき、売上金から800円を抜き取った。窃盗や着服の意図はなく、社内の個人用ロッカーに保管したという。
しかし4日後、本社部門による審査で売上金の不足が発覚する。持ち出しの事実は、駅の責任者である50代男性社員の耳にも入った。そして女性を指導する際、怒りからか「社内に公にする」「警察に通報する」などと発言。これが後日、「業務上の必要性を逸脱した暴言」とみなされ、女性に精神的苦痛を与えるパワーハラスメント行為と認定された。
不祥事は連鎖する。女性の行為は社内の懲罰委員会にかけられ、審議が進められた。10月、委員を務める60代の男性社員(係長級)は、処分公表前にも関わらず、女性の職場を訪れ、同僚である別の社員2人に審議内容を知らせてしまう。
男性社員はその後の聞き取りに、「本人(女性)に言おうとしたが、いなかったので伝言を頼んだ」と説明。女性の職場には用事があって近くまで来たといい、「落ち込んでいたので、会社から聞くよりも先に知らせてあげたかった」。親切心による行為と弁解したが、同社は機密情報の漏えいと断じた。
同社ガバナンス推進課によると、懲罰処分は重い順に、免職▽諭旨免職▽降職▽出勤停止▽減給▽けん責-の6段階。売上金を持ち出した女性には出勤停止7日間、パワハラ行為の50代男性社員には同1日とする処分が下った。2人への管理監督責任を問われ、上司である別の60代男性社員も減給処分を受けた。
今回の関係者の中で最も重い「降職」となったのは、情報漏えいをした60代男性社員。係長級から降格された。
同社は売上金の管理を徹底すると共に、パワハラや情報漏えいを防ぐため、処分の厳罰化を行うという。
2021/11/18 19:23
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202111/0014851905.shtml
まあ本当に着服する意図があったらもっと金額大きくなるだろうしな
しかし、800円ってw
まあ金額の多寡は関係ないんだろうけど、たかだか800円でえらい騒ぎになったなw
そもそも「臨時社員」ってなんやねん
責任負わせるために変な職域作るなよ
バカの集まりなの?
バカ上司の元には似たようなバカな人しか集まってこない
女に対して屈折した感情を持つ奴だよな
まーん、とか言うのって
ごまかしていいんだ、と思われたら終わりだよ
機械にさせる
ただの故障になるだけだから
コミュニケーションをしっかりとる、とれるような雰囲気や環境づくり
CRMだなぁ。メーデー!観てると本当に大事だなと思う。
凄いサゲマンwww
ここになに求めてんだ
結局企業全体がこの程度なんだな
糖質扱いされてた俺だけど
その時の主張が正しかったことが証明されつつあるな。
で、動機をおしえてやる。
すべては原発事故だよ
3年で原発事故対策費が11兆円かかったとか当時報道あっただろ
今じゃ全く報道されなくなったけど、福島原発事故が日本破綻の
引き金になった。
そう、ソビエトと同じようにね。
主要企業の決算も株価対策のために改ざんさせてるよ
だから東芝の不適切会計で誰も逮捕しない、できなかったんだから。
大体、アベノミクスなんていう嘘景気で主要企業が軒並み「史上最高益」とか
ありえるわけがないだろう。
そしてその儲けたカネを使うのかと思ったら「全部内部留保」とかいって
溜め込んでる設定にしてる。 その儲けたカネなんてのが存在してなかったとしたら
すべて合点がいくだろう。
バカとしか言いようがない
関係者?
記載ミスだけならそうはならんだろ。
金を隠したのは重大な問題で場合によっては懲戒免職や逮捕もあり得る。
神戸新交通は、普通の民間会社ではないの?
民間会社内部での懲罰、処分がニュースになるの?
三セクみたいだ
半分公僕って感じ
どいつもこいつもおかしい。どういう会社なんだ?
ところで、この記事、まるで最初の原因を作った臨時社員の女性が一番悪い
という間違った印象操作してるよね
せっかく完璧な処分で終わってるのにことさらに女性を非難するのは慰謝料案件だわ
未だに手書きなの?w
あまりの怖さに言い出せなかった、とか
>そして女性を指導する際、怒りからか「社内に公にする」「警察に通報する」などと発言。
まぁ、普段からイライラしてて、こんな感じの事を言いまくってるんだろうな、とは思う
臨時社員だから、正社員の上役が立場が上だと誤解して、社内でマウントを取ってたんじゃないのかな
困ったら、上司に相談して一緒に解決にあたる社風もしくは現場なら、ここまでこじれない気もするね。
人間、ケアレスミスや思い込み、勘違いはあるものだけど、別の人の視点が入るだけでもかなり違ってくるはずだし。
機密漏洩は、女性社員に気づかいしたつもりなんだろうけど、ばれないようにやらないと。。。
って、そもそも沈黙を守れずお節介で行動してしまうのは、年齢の影響がありそうにも見えるな。
年食うと、抑制が効かなくなる人もいるからねw
まとめてクビにしろ
そのうち人死にが出るんじゃね
1000円以下ならいいって誰が決めるんだ
「1万以下なら…」
「100万以下なら…」
そうやって勝手に範囲広げてくんだよ
うちの客でもいたわ
閉店すんのに
「1分くらい過ぎてもいいだろ」
「1分が許されるなら、3分過ぎてもいいだろ」
ってどんどん拡大していこうとしたの
特に昔からの付き合いでレガシーになってる現金取引は真っ先に疑われる
しかも800円って
こんなんで厳重処分される社会がおかしいんだよ
臨時社員に多くを求められても困る
そうそんな重大な仕事なら非正規にやらせんなって話だな
しっかり正社員で雇えや
馴れ合い公務員組織じゃ緩すぎて無理だろう
上でミスが発覚するなら下でも指摘できるようなシステムにしておけ。
経営幹部が仕事サボってるからこうなる
パワハラ避けてうまく頭脳は子供を特定して排除する仕組み構築しなきゃ
さすがは日本猿である、早く人間になりたい
減ってたら足せは済む
そんな事すら上に相談できないのかと
兵庫はいつになったら近代化できるんだ?
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637256880/
コメント