1: 2019/10/23(水) 18:23:19.21
親子でパスタ2品を注文
イタリア料理を食べに訪れた際に、何を注文しますか。
親子でイタリア料理店に訪れ、2人でパスタ2品を注文したことに関して、サービススタッフと思われる方からTwitterへ以下のような投稿があったということです。
ディナーで予約していない親子(中学生)が来店 席も空いていたので案内した オーダーを聞きに行くとパスタ2品のみ 前菜やメイン料理のオーダーを尋ねるといらないと言う 一応リストランテなのでパスタのみでのオーダーは受け付けていないので最低料金を下回る場合、席料を頂戴する旨を伝える 続く
すると、あろうことか言うに事欠いて
「二人ともあまりお腹が空いていないんですけど…」
このセリフどう思いますか?
レストランですよ?
お腹を空かせたお客様が少しでも美味しい料理とワインを楽しみに来る場所がレストランです
料理人が食べる人の事を考えて長い歳月をかけて修行し勉強し
続く
「続く」とあるように全部で10程度の連続したTweetがあり、その内容が大きな炎上を呼び起こしました。
炎上した発言
賛否両論のあった投稿全てを紹介すると長くなるので、いくつかだけ抜粋します。
・その一皿が出来上がるまでに途方も無い時間と経験を掛けて仕上げる料理を食べに来るのに
・じゃあレストランに何しにくるんですか?
・レストランはコンビニやファミレスではありません
・この軽率な発言がどれだけ料理人とそのレストランを運営しているスタッフにとって侮辱的か理解していない方が多いように思います
・お店にもお客様に求める最低限の予算とモラルはあります
・軽食や小腹を満たすためなら日本は世界一コンビニやファミレスが多い国(笑)なのでそちらで賄った方が良いと思います
・もう少し食に対する意識の低さ、飲食店を下に見る風潮は改善したいと思う出来事でした
炎上に火を注いだと思われる発言だけを挙げましたが、それでも、これだけ挙げられました。
そして、最後にはこのように締めています。
皆さんの意見はいかがですか?
#拡散希望 です
「拡散希望です」とタグを付与しているあたりから推測するに、Twitterに投稿した従業員の方は、自身の主張が完全に受けいれられると思っていたように見受けられます。
もしも、タグを付与していなかったとしても、非公開の設定にしていないTwitterでは、不特定多数の人が見られるようになっているので、そこに投稿するということは発言に自信があったのでしょう。
■イタリア料理の業態
5つのポイント
話を戻しましょう。
今回は飲食店と客の求めるところが異なっていたことが問題であると考えています。
その上でポイントとなるのは以下の点です。
・予約
・店構え
・メニュー体系
・入店制限
・料金
それぞれのところで、飲食店と客の求めるところの差異を考えていきましょう。
また、このイタリア料理店を批判したいわけではないので、特定されるような情報は伏せておきます。
※中略
■飲食店と客、互いの理解
回の問題は、冒頭でも述べたように、飲食店と客の求めることの差によります。さらにいえば、期待値の差でしょう。
他の記事でも述べているように、「お客様は神様ではない」かつ「飲食店は弱者ではない」と考えており、飲食店が自らコンセプトやルールを定めて運営していくべきであると考えています。
飲食店は、客がいなければ飲食店は潰れてしまうので、客に感謝する必要はある一方で、客は飲食店の料理やサービスが多大な努力や苦労によってもたらされていることを少しでも気付くべきであると思っています。
日本でこのような飲食店と客とのミスマッチを少しでも減らすためには、飲食店から客、および、客から飲食店への理解を少しでも高める必要があると考えています。
10/22(火) 18:06
https://news.yahoo.co.jp/byline/toryu/20191022-00147928/
★1が立った時間 2019/10/23(水) 16:30:20.09
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571820115/
2: 2019/10/23(水) 18:23:30.40
>>1で記事にされたのは
栃木の高級リストランテ
宇都宮駅からバスで10分の立地

パスタ単品2皿注文した親子に対し、
うちは高級リストランテなんだからパスタ単品なら席料貰いますよ等々説教して、
最終的にコース料理を注文させた上で親子をTwitterで批判したのは26歳の男性ウェイター
21: 2019/10/23(水) 18:25:47.13
>>2
おそらく、だが
居抜き物件だな
前の飲食店はお好み焼き
54: 2019/10/23(水) 18:27:18.27
>>2
本当に?
あんまり高給そうな席に見えないけど
62: 2019/10/23(水) 18:27:29.10
>>2
ツイ見てたけど、店名出てないだろ
営業妨害になるぞ
63: 2019/10/23(水) 18:27:32.11
>>2
田舎のレストランなのに何で気取ったこと言ってるんだろ?
66: 2019/10/23(水) 18:27:44.36
>>2
居抜きなの?
やけに椅子テーブルが安っぽく感じるんだけど
108: 2019/10/23(水) 18:29:10.75
>>2
昔、高校の近くにあった1杯300円のラーメン屋の内装にそっくりだ
127: 2019/10/23(水) 18:29:40.83
問題は経営者でもなんでもないウェイターってことでしょ
>>2
この外観と内装で高級て言われても引っ掛けだろw
普通の洋食屋かと思うわ
131: 2019/10/23(水) 18:29:48.30
>>2
ラーメン屋みたいな店じゃないかw
146: 2019/10/23(水) 18:30:18.74
>>2
パスタ2品のみのオーダーでも通用しそうな店構えだとは思う
問題はこのウェイターの投稿が店の総意かどうかだな
112: 2019/10/23(水) 18:29:17.75
>>22
冗談で面白おかしく書いたつもりが普通に炎上しただけか
まあ本人が拡散希望してるしただのアホなんだな
店の損害とかどうするんだろ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
38: 2019/10/23(水) 18:26:45.55
>>1
イタリアの正式なリストランテで、お気に入りのリゾット一品だけ注文して帰るある人物を知ってるが、こんな批判を店から受けた事聞いた事ないよ!
この人物は某実業家だけど、この店のリゾットが大層お気に入りで、イタリアに来ると必ず立ち寄るそうな
どんなお客でも出した料理を気に入って食べてくれたらそれでいいんじゃないのか?
マナーっていう言葉をよく見るが、同席者や他の客に不快な思いを抱かせなかったら、いいんだよ!
単品注文の客なんて珍しくも無いし、実際、イタリアにも大勢いる。
87: 2019/10/23(水) 18:28:18.70
>>1
高級店()の外観


136: 2019/10/23(水) 18:30:00.12
>>1
高級店()の内装

147: 2019/10/23(水) 18:30:20.65
>>1
まぁ店が悪いよね、嫌なら書いておけばいいのに
そういう店でも日本だとランチメニューやってるとこもあるし
そんなイメージで入ったんじゃね?
「ランチメニューないの?ないなら出るわ」と言われる方が良かったの?
3: 2019/10/23(水) 18:24:06.46
すみません、イナカッペリーニ単品でひとつください
4: 2019/10/23(水) 18:24:06.87
13: 2019/10/23(水) 18:25:21.85
>>4
_人人人人人人__
> 信じられん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
142: 2019/10/23(水) 18:30:13.40
>>13
おいおいチャージ料を取る店は幾らでもあるぞ
5: 2019/10/23(水) 18:24:09.34
この後嘘まとめが投下されます
6: 2019/10/23(水) 18:24:09.97
ゆとりは一杯のかけそばとか知らんのかね
まあ、あれも作り話だったけど
7: 2019/10/23(水) 18:24:10.03
おどりゃぁ
このクソ店なに考えとるんや
おまえらもカーチャンAAみろや
967 名無しさん@1周年 sage 2019/10/23(水) 18:21:26.36 ID:1CDsaUEh0
>>892

31: 2019/10/23(水) 18:26:16.70
>>7
コレは聖戦
61: 2019/10/23(水) 18:27:28.70
>>7
なんか知らんが、目から汗が…。
8: 2019/10/23(水) 18:24:39.37
ξ´・ω・`ξ 完全に 殿様商売+押売り だし、「道徳と社会的役割を逸脱した銭ゲバ」な犯罪店だわねぇ。
こんな店には絶対に行っちゃダメだわぁ。料理の味がどうのこうの以前の問題で、心という調味料がないじゃん。
9: 2019/10/23(水) 18:24:48.44
16: 2019/10/23(水) 18:25:35.84
>>9
実際は言われないと思うぞ
ランチ税込み1500円だし
10: 2019/10/23(水) 18:24:53.77
店側も客を選ぶことができる
47: 2019/10/23(水) 18:27:09.47
>>10
店側というてもただの従業員
宇都宮で地域的な客しかいないのに
その近所の客を馬鹿にするという
バイトテロやで
135: 2019/10/23(水) 18:29:59.61
>>47
じゃあ店主は何て言っているの?
148: 2019/10/23(水) 18:30:22.90
>>135
取材の申し出に無言切り
12: 2019/10/23(水) 18:25:04.18
店構えピッツェリア以下なんですが
それは…
14: 2019/10/23(水) 18:25:24.48
そもそもこの貧乏親子は腹も減ってないのになんでパスタ食いに来たの?
29: 2019/10/23(水) 18:26:15.06
>>14
パスタは別腹
102: 2019/10/23(水) 18:29:00.18
>>14
本当の事言ってると思ってるのか
トラップに嵌って咄嗟に出た言葉だろ
15: 2019/10/23(水) 18:25:25.92
こんなのが重なってチェーン店ではない飲食店の敷居は高くなっていく一方なんだろうな
83: 2019/10/23(水) 18:28:07.50
>>15
最初から敷居が高い店に来た連中がおかしいだけだろ。まあ、よくわかんないで入っちゃったんだろうな
117: 2019/10/23(水) 18:29:30.98
>>83
これで客の方がわるいの?
149: 2019/10/23(水) 18:30:28.37
>>117
これでレストラン名乗られてもなw
客を侮辱してるわ
17: 2019/10/23(水) 18:25:36.84
差額のチャージ料払ったらんならそれでいいし、払わないとゴネたのなら通報すればいいだろ
なんでいちいち侮辱すんだよ(´・ω・`)
34: 2019/10/23(水) 18:26:28.61
>>17
チャージとか実際はないし
高級店設定もソムリエ設定もぜんぶ
イキリの嘘松
18: 2019/10/23(水) 18:25:36.96
底辺親子客をSNSでバカにするこの従業員の質にも問題ありすぎるだろ
居酒屋バイトレベル
30: 2019/10/23(水) 18:26:16.46
>>18
まあただのバイトテロだわな
オーナーがかわいそう
19: 2019/10/23(水) 18:25:39.09
個室があてがわれる料亭と、すし詰めで座らされるイタ飯屋を同列で語る奴はアホだな。
20: 2019/10/23(水) 18:25:40.51
イタリア料理じゃないけど
伝統的なフレンチに行くと、デザートとかチョコレートとかが
アホみたいに甘いの何とかして欲しい。
フランス人はあんな甘いの普通に食ってるんだろうか
91: 2019/10/23(水) 18:28:27.09
>>20
だよな、あとフランスで修行した触れ込みのケーキ屋もやたら甘い所がある。
122: 2019/10/23(水) 18:29:36.19
>>91
ピエールエルメのクリスマスケーキ食ったことあるけど
死ぬほど甘かった
が、美味かったw
23: 2019/10/23(水) 18:25:51.30
日本人お断りした宮古島のラーメン屋どうしてる?
24: 2019/10/23(水) 18:25:56.67
おどりゃクソ炒る
25: 2019/10/23(水) 18:26:00.00
ファミレスではないからだろう??
26: 2019/10/23(水) 18:26:01.91
ファミレスやコンビニを馬鹿にし過ぎ
私がこの23歳の子供の親なら子育て失敗したなーと思う
27: 2019/10/23(水) 18:26:03.69
ふ、ここか
一流気取りの店は四郎
28: 2019/10/23(水) 18:26:04.79
この話が事実かどうかは知らんけど、コースやアラカルトで頼む店で単品とかありえないからw
32: 2019/10/23(水) 18:26:17.67
あいかわらず馬鹿発見器は優秀だなあ。
33: 2019/10/23(水) 18:26:20.33

リストランテを名乗るならこうでないとな(横浜)
35: 2019/10/23(水) 18:26:31.78
そんな店は一口だけ食べて残して帰る
70: 2019/10/23(水) 18:27:52.01
>>35
高級店でそれやると心配してお伺いされるんだよ…
36: 2019/10/23(水) 18:26:34.29
メニューのフォントが統一されていないのがじわるw
37: 2019/10/23(水) 18:26:37.94
高級?
カスみたいな内装。調度品も安っぽい
ナイフ、フォークに埃つきまくり
ファミレス以下だな
39: 2019/10/23(水) 18:26:47.09
うちは「トラットリア(Trattoria)」や「オステリア(Osteria)」やないんやで。
「リストランテ(Ristorante)」なんやで~!! って事なのん???
40: 2019/10/23(水) 18:26:50.10
承認欲求の成れの果て
96: 2019/10/23(水) 18:28:45.42
>>40
逃げんなよw
41: 2019/10/23(水) 18:26:54.96
で、この貧乏親子の特定はまだなのか?
42: 2019/10/23(水) 18:26:56.03
行雲
かの国のコ・ウンme too大先生じゃないのか
43: 2019/10/23(水) 18:26:58.75
1500円なら、普通のデザートの半額じゃん
親子はこれで激怒して帰ったの?
マジで何しにきたんだよ
73: 2019/10/23(水) 18:27:54.63
>>43
親子は強制コース料理食わされた上に量を減らされた
113: 2019/10/23(水) 18:29:19.95
>>43
親子は激怒なんてしてない。店員に従って、お腹がそこまで空いてないのにコースの料理を調整して食べて帰った。そしたらtwitterで侮辱されて晒し者にされた。
44: 2019/10/23(水) 18:27:00.76
( ´ⅴ`)ノ<知るかボケ。注文額が基準に達しなければ追加席料ってタケノコ剥ぎじゃねえか。
45: 2019/10/23(水) 18:27:08.26
ペロロンチーノ並を一つ 麺の硬さはアルシンドで
46: 2019/10/23(水) 18:27:09.12
川田「え?注文はラーメンだけ?うちは居酒屋なんだけどなあ(怒」
48: 2019/10/23(水) 18:27:11.36
どうせお前らみたいな汚い客が入って来たんだろ
お客様は神様じゃないからな
49: 2019/10/23(水) 18:27:12.51
店じゃなくて従業員の対応のせいだろう
呟きさえなければこんなことにならなかったのに
50: 2019/10/23(水) 18:27:14.21
高い寿司屋で茶碗蒸しだけ食って帰るようなもんか
51: 2019/10/23(水) 18:27:14.98
飽きないねあんたら
女の子いびって楽しい?
この子のバックにはダークうんコンドルっていうヤバいチームがついてるから
覚悟しといてね
52: 2019/10/23(水) 18:27:16.20
ニュー速でこの間からイキリパスタ野郎ってたたかれてた奴か
53: 2019/10/23(水) 18:27:16.78
こないだ子供2人(小学生低学年と幼稚園)と大人2人で行ったとこはよかったなぁ
最初にコースメニューの説明をしてくれて苦手な物がないか聞いてくれる
子供2人にさりげなくテーブルマナーについて教えてくれる
ファミレスとかじゃじっとしてない子供なのにずっと着席して静かに食べてたわ
雰囲気とホスピタリティがそうさせるんだと思う
97: 2019/10/23(水) 18:28:46.72
>>53
いいお店だなあ
55: 2019/10/23(水) 18:27:24.46
宇都宮市民なら餃子でも食ってろよ
小洒落たイタリアンなんて似合わない
88: 2019/10/23(水) 18:28:21.45
>>55
俺は餃子食べる
56: 2019/10/23(水) 18:27:25.12
まあ、経緯はどれが事実だが知らないが、従業員が客や他の同業他社を小馬鹿にして見下す、これは間違い無いだろう。
低レベルにも程がある。
サイゼリアの従業員だってそんな低レベルなことしないぞ。
無能の勘違いほど哀れなものはない。
57: 2019/10/23(水) 18:27:25.86
店が特定されてんなら
パス太郎を処分しないと潰れるんじゃない
58: 2019/10/23(水) 18:27:26.10
これ本人はアルバイトでしかも拡散希望して炎上したら垢消して逃走やろ
訴えれないのか 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
60: 2019/10/23(水) 18:27:28.43
こういうお店かと思った

64: 2019/10/23(水) 18:27:34.23
この内装でファミレスじゃないだと?
65: 2019/10/23(水) 18:27:37.49
じっさいケチャップでナポリタン作ってやると
イタリア人はうまいうまいって食うらしいぞ
67: 2019/10/23(水) 18:27:45.77
うん小杉にありそうな店
68: 2019/10/23(水) 18:27:49.44
ラーメン定食頼んでやるわ生意気なんだよイタ飯くらいで
69: 2019/10/23(水) 18:27:50.08
中学生の時だけどさ、ずっと行ってみたかったモスバーガーに行ったのよ
どうしても食べてみたかった
でもお金が無かった
お目当てのバーガーだけ注文してドリンクは我慢したら、店員さんが水を出してくれたんだよ
子供心に嬉しかった。今から35年前の思い出
71: 2019/10/23(水) 18:27:51.96
京都のこまどり的なお店か?
72: 2019/10/23(水) 18:27:52.11
パス太郎続投かよ
74: 2019/10/23(水) 18:27:54.85
サイゼリアに行けばよかったのに
レストランはそれなりの格好をして行く、それなりの場所だよ
106: 2019/10/23(水) 18:29:06.99
>>74
お店の写真見た?
75: 2019/10/23(水) 18:27:55.40
正しいかどうかは立場によって変わるから仕方ないけど、
追い返さずに席料取って食事を出したのなら文句言うなよ…とは思う。
お腹すいてないって客から申し出があったのなら、5000円くらいの値段で少なめのパスタでも出せば、スタッフの腹の虫もおさまるだろう。
76: 2019/10/23(水) 18:27:57.13
まず、外観を綺麗にしてドアマンをつけろ。
コース料理のみにしろ。
完全予約制にしろ。
俺もこれだとサンダルで牛丼屋入る気分ではいっちまうわ。
77: 2019/10/23(水) 18:27:57.39
ストリートビュー見てビックリしたわ…
外観もさることながら、殺風景な北関東の片隅でよくリストランテ気取れるな
78: 2019/10/23(水) 18:28:02.30
※このスレは、自称・マナーに詳しい俺様な紳士がパス太郎を擁護するフリをして浅いウンチクを開陳しながら他者にダメ出しをするスレです
79: 2019/10/23(水) 18:28:03.83
店側の傲慢
80: 2019/10/23(水) 18:28:04.32
そもそもが、コース料理ってロシアあたりの寒い地域が発祥なんだってな。
一度に出すと、冷めちゃうから。
だから、一皿づつ出して、温かい内に食えるように。
それがフレンチを代表して、高級料理みたいになって、普及して勘違いしてしまった。
イタリアなんて気温が温かいんだから、その料理は一度に出せばいいんだよ。
81: 2019/10/23(水) 18:28:04.95
ナルシスト過ぎてきもいなこの店
82: 2019/10/23(水) 18:28:06.38
そもそも後からネットで晒して客侮辱する前に入店時にディナーはコース料理のみとなる旨伝えて確認しろよ
客は予約なしの親子連れだったんだろ
85: 2019/10/23(水) 18:28:14.75
夕飯時は常に満席でこの客以外は高い単価の客ばかりの店なの?
86: 2019/10/23(水) 18:28:16.96
うちは本格イタリアンなんでサイゼリヤとは違うんで、わきまえて下さいよ
89: 2019/10/23(水) 18:28:25.62
ペロペロチンチーノ
90: 2019/10/23(水) 18:28:25.73
よくわかんねーけど
どっかのラーメン屋も、似たようなこと
言ってなかったっけ?
食ってる最中に水飲むな
丼は食べたらカウンターに上げろ
とか。
124: 2019/10/23(水) 18:29:36.34
>>90
ラーメンしか頼まない客は来るなという話だと思うけど
92: 2019/10/23(水) 18:28:27.25
単品メニューが有る店で単品頼んだら説教された親子が不憫
93: 2019/10/23(水) 18:28:33.42
自らパスタをバカにしているのか
94: 2019/10/23(水) 18:28:37.10
自分もこの店行ったら晒される側だわ
看板にデカデカと単品注文お断りって書いとけよ
95: 2019/10/23(水) 18:28:42.13
イキリパス太郎w
98: 2019/10/23(水) 18:28:51.64
1人一品は普通だろ
99: 2019/10/23(水) 18:28:53.58
「一杯のかけそば」に次ぐ「2杯のパスタ」映画化決定!!
100: 2019/10/23(水) 18:28:53.83
手取り12~13万円でイキり過ぎだろうが
101: 2019/10/23(水) 18:28:57.52
ファミレスボンバー
103: 2019/10/23(水) 18:29:00.84
無意味な意識高い系で笑った
俺ならパスタ二品でも喜んで出すけどw
104: 2019/10/23(水) 18:29:02.00
登場人物をカーチャンにしたのが大間違いだった
侮辱したら炭になるまで燃やすべし
105: 2019/10/23(水) 18:29:04.16
まー確かに
京都の老舗、懐石料理専門店で蕎麦だけ頼んで帰るって話だからな
これイタリア料理店が正しいよ
107: 2019/10/23(水) 18:29:10.51
ンでこのキャベツ太朗とかいうのは
どの位の期間どこで修行したんだ?
109: 2019/10/23(水) 18:29:17.24
写真から見ると、内装も家具も貧相だけど。
110: 2019/10/23(水) 18:29:17.28
これパス太郎が悪いんじゃね
バイトテロみたいなもんだろ
111: 2019/10/23(水) 18:29:17.72
結局パスタ2皿出したんだろ?
帰ってもらったのか?どっちなんだ?
115: 2019/10/23(水) 18:29:26.37
俺だったらなに?パスタだけ?シッ!シッ!って追い払うね
116: 2019/10/23(水) 18:29:28.61
まだ、食べてるでしょッッ!!!
118: 2019/10/23(水) 18:29:31.09
内装ファミレスそのものだね
お客さんを大事にしないお店はそのうち無くなるでしょう
120: 2019/10/23(水) 18:29:34.32
時給で働くアルバイトが経営者だと勘違いしちゃう典型的事例
コンビニでなにも買わずに出て行く客とかな
おまえら時給で働いてる身分なんだから売り上げとか
気にしないでいいよ
121: 2019/10/23(水) 18:29:34.51
あれ?嘘まとめ無い?東京都諦めた?
123: 2019/10/23(水) 18:29:36.22
最終的にコース変更されたわけだから店の言い分も理解したと
いうわけだからそのウェイターさんはことさらにTwitterに上げるのは
やはりマナーとしてまずいですよ。
125: 2019/10/23(水) 18:29:36.57
「次に来られるときはビシッと決めてきてくださいね♪」とか
「次回ご来店されたときは是非コース料理をご堪能下さいね(ニコッ)」
と言えば良いだけなのにね。
従業員への教育がなってないわ。
128: 2019/10/23(水) 18:29:43.54
不味いんだろなこの店w
経営不振で客に飢えてガツガツしてんだろ
129: 2019/10/23(水) 18:29:45.12
自分の意見が少数派だとわかってよかったんじゃない?
130: 2019/10/23(水) 18:29:45.44
メニューにあれば受け入れるべき
132: 2019/10/23(水) 18:29:50.18
そんな調子こくような店かぁ?
133: 2019/10/23(水) 18:29:53.91
普通のレストランに小腹を満たしにいく場合、
「●●だけの注文でもいいですか?」って入り口で聞かないか?
134: 2019/10/23(水) 18:29:57.06
夜はスナックみたいな店
137: 2019/10/23(水) 18:30:01.54
混んでりゃ別だが
客がレストランで1品食うだけの何が悪い?
料亭でうどんだけ頼むのと何が違うって?
138: 2019/10/23(水) 18:30:02.33
1人一品は普通だろ
そば屋、うどん屋でも、ラーメン屋でも、
1人一品が基本
しかし、おかわりするヤツもいる
140: 2019/10/23(水) 18:30:07.61
昔はイタ飯て チャーハンの事で 中華屋だと思っていた!
141: 2019/10/23(水) 18:30:08.46
じゃあ入口に「1人1万円以上使うこと」とでも張り紙しとけや
143: 2019/10/23(水) 18:30:14.04
オーナーは高級店とか一切主張してない
実態は価格設定安めのお手軽イタリアン
従業員の手取り12万のイキリパス太郎の高級店勤務設定のフカシ
引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571822599/
関連
コメント