南アでは首都プレトリアや最大都市ヨハネスブルクのあるハウテン州でこの変異株の確認例が急増。隣国ボツワナや香港でも見つかった。香港の例は南アからの旅行者だった。
遺伝子に多くの変異が生じているのが特徴という。
南アでは同国で最初に確認された「ベータ株」が主流とみられる第2波が1月前後に発生。5月から8月ごろにかけては「デルタ株」による第3波があった。
2021/11/26 00:38 (JST)
https://nordot.app/836627514018709504
■海外メディアソース
expert comments about two SARS-CoV-2 variants, one in Botswana (B.1.1529) and one in the US (B.1.628)
https://www.sciencemediacentre.org/expert-comments-about-two-sars-cov-2-variants-one-in-botswana-b-1-1529-and-one-in-the-us-b-1-628/
Scientists warn of new Botswana variant of Covid with ‘horrific’ number of mutations
https://www.independent.co.uk/news/uk/home-news/botswana-variant-covid-mutations-spike-b1963950.html
New Coronavirus Variant a ‘Serious Concern’ in South Africa
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-11-25/who-meets-on-new-covid-19-variant-circulating-in-south-africa
※ざっくり要約すると、おそらくHIV/AIDS感染者or発症者の慢性感染時に変異したものであると考えられる、とのこと
もう貧富の差じゃね変異株出現機序要因
ジオンって凄いのね
同じダメ同士仲良くしろよ
うんと苦しめばいい
それで痛みが和らぐ
一回感染して、しっかり発症して生き残るほかないんだよ
ワクチン接種した人は、今後何回かの変異株の波に晒されてかなり人口削られると思う
ナムナム
無症状感染者で感染してワクチン接種で高熱が出て治ったという人は結構居るだろ。
いや免疫回避型だぞw
よく読めw
2021/11/25

大阪人は手を洗わないからね
効果切れてきたのか。
はよおかわり接種しないとな。
大阪となぜか連動してるんだよな
なんでなんだろう
とりあえず既存のワクチンは効かないのかな?
皆、中国を恨みながら。
すぐそこやで
恐ろしいなパンデミックは見えない敵
変異だから今までの接種意味無しか?
後進国にもまわせ
先進国止まったら物流も経済も終るんでw
新コロ変異型「邪魔するでー」
ところであの中国でコロナが落ち着いてるわけねーと思うんだがニュースにならんね…独裁国家だしそりゃそうか
それが、あちらに工場持ってる日本企業の人の話なんかを聞くと
本当にワクチン何度も打っててコロナは押さえられてるらしいんだな
比較的南の方の話かもしれん
>中国でコロナが落ち着いてるわけねーと思うんだがニュースにならんね
受入れたくない現実を受入れるところからお前の人生は始まる
結局大したこと無いままここまで来たよね
中国本格的にやからしやがったな
あの辺のが日本に入ってくる方が現実的だし
待ったなしの問題だと思うのだが
デルタ株でしょ。
日本のこの前の波で大活躍した。
スタートからそうだけどヨーロッパは日本より少し流行が遅れてるんだよな。
重症者死者数の定点観測だけでいいよ
β ベータ型 南アフリカ
γ ガンマ型 ブラジル1
δ デルタ型 インド1
ε イプシロン型 アメリカ カルフォルニア
ζ ゼータ型 ブラジル2
η イータ型 ナイジェリア、イギリス他
θ シータ型 フィリピン
ι イオタ型 アメリカ ニューヨーク
κ カッパ型 インド2
λ ラムダ型 ペルー
μ ミュー型 コロンビア
残り νニュー ξクサイ οオミクロン πパイ ρロー σシグマ τタウ υウプシロン φファイ χカイ ψプサイ ωオメガ
空気だったな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637857522/
コメント