【車】ダイハツ、新型SUVを世界初公開 1リッター直列3気筒ターボ まるで「ミニRAV4」の姿をサプライズ披露 間もなく発売

車・バイク
1: 2019/10/24(木) 12:23:22.66
■人気の小型SUV市場にダイハツも参戦

ダイハツは、新型コンパクトSUVの市販予定車を第46回東京モーターショー2019で世界初公開しました。ダイハツにとって登録車の小型SUVの登場は久しぶりとなりますが、新型コンパクトSUVはどんなクルマなのでしょうか。

新型コンパクトSUVは、全長3995mm×全幅1695mm×全高1620mmという小型のボディサイズが特徴のSUVです。

外観は、トヨタのSUV「RAV4」に似たデザインとなっており、ツリ目のヘッドライトをはじめ、小さいボディながらも迫力あるデザインが採用されました。また、内装はスポーティなテイストで仕立て上げられています。

搭載されるエンジンは1リッター直列3気筒ターボとなります。また、プラットフォームなどの新しい開発手法「DNGA」も採用されており、走行性能の高さも期待されます。トランスミッションには、CVTが採用されています。

新型コンパクトSUVについて、ダイハツは次のようにコメントします。

「東京モーターショー2019で公開する新型コンパクトSUVは、まもなく発売されます。モーターショーの会期中に、お客さまが触れられるかたちで展示をおこないますので、さまざまな人に見ていただきたいと思っております」

新型コンパクトSUVは、2019年10月25日から11月4日まで一般公開される東京モーターショー2019のダイハツブースで公開されます。

no title

no title

no title

no title

2019.10.24
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20191024-10458613-carview/

9: 2019/10/24(木) 12:26:40.95
>>1
もう流行ってないだろw
21: 2019/10/24(木) 12:28:40.00
>>8
>エンジンは1リッター直列3気筒ターボ

>>1ぐらい嫁よ・・・
軽の規格でコレだったら、ジムニーの牙城を崩すことになると思うが・・・

98: 2019/10/24(木) 12:39:41.64
>>1
ついに日本も新興国専用格安車丸出しの車が市販されるようになったかぁ…
110: 2019/10/24(木) 12:41:14.17
>>1 ソース追加

ダイハツロッキー復活! コンセプトカー4台も世界初公開!!【東京モーターショー2019】

新型ダイハツロッキーがワールドプレミア!

本WEBで何度かお伝えしてきた、トヨタとの共同開発によって生まれた、ダイハツロッキーが出展されていた。

本来ならば世界初公開となるはずだが、車名は明らかにされず、「まもなく発売される、新型コンパクトSUV」としか発表されなかった。

このロッキーという車名は、すでに本WEBの取材によって明らかになっている。約20年ぶりに復活することになるロッキーだが、今回、新たな情報としてスペックが明らかになったので紹介しよう。

公開されているスペックによると、ボディサイズは全長3995×全幅1695×全高1620mm、ホイールベースは2525mmで車両重量は980kg。

エンジンは総排気量996ccの直列3気筒12バルブDOHCインタークーラーターボを横置きし、 最高出力は98ps/6000rpm、最大トルクは14.3kgm/2400~4000rpm。トランスミッションはCVT。乗車定員は5名、タイヤサイズは195/60R17。

このダイハツロッキーはダイハツ主導で開発されたもので、トヨタにOEM供給され、トヨタ版はライズとなる。本WEBの調査によれば、すでにトヨタライズは2019年10月1日から事前予約が開始されている。

一方、ダイハツロッキーは、先行予約を10月下旬以降に実施する見通し。

本WEBが調査した現在わかっているトヨタライズの商品ラインアップは4グレード構成で、それぞれFF、4WDを設定、いずれもCVTの組み合わせとなる。

トヨタライズ各グレードの車両本体価格は以下の通り。おそらくダイハツロッキーの価格もほぼ同じ価格帯になるだろう(ベストカーWEB調べ)。

■FF/X=167万9000円、XS=174万5000円、G=189万5000円、Z=206万6000円
■4WD/X=191万8800円、XS=198万4800円、G=213万3700円、Z=228万2200円

ダイハツロッキーのエクステリアデザインは、まるでミニRAV4を思わせる、大ヒットを予感させるカッコよさ。

フロントドアに比べ、リアドアが小さく作られているため、後席の居住性が心配されたが、実際に身長180cmの担当が座ってみると、膝前空間、頭上空間ともにこぶし1入るほどなので、狭くは感じなかった。

走りについても高剛性のDNGAボディや98psの1Lターボエンジンで1トンを切る980kgという軽量ボディだけに、キビキビとした走りが連想される。

このダイハツロッキーの発売は2019年11月5日、期待して待っていよう。

no title

no title

no title

no title

2019年10月23日
https://bestcarweb.jp/news/100958

127: 2019/10/24(木) 12:43:13.93
>>110
普通にええやん四駆もあるし安いし
ナビはカローラと同じかこれ
143: 2019/10/24(木) 12:45:12.33
>>110
てかロッキーの名前で出すのかよ・・・まぁ昔のも立ち位置微妙で
当時同じような車格のエスクードの陰に消えた車種だが、まぁまぁ本格的な四駆だったのにな。
2: 2019/10/24(木) 12:24:25.73
え?
かっこいいw
3: 2019/10/24(木) 12:25:03.02
最近こう言う感じの車多いな
4: 2019/10/24(木) 12:25:20.78
アウディQ2をかっこよくした感じw
値段次第で売れそうだな、これ
5: 2019/10/24(木) 12:25:55.83
あら
意外にイケる
6: 2019/10/24(木) 12:25:59.56
貧乏人用Audiみたいだな
8: 2019/10/24(木) 12:26:11.86
これを軽自動車で売るの?
28: 2019/10/24(木) 12:29:54.06
>>8
5ナンバーのコンパクトサイズだよ
フェリー料金対応の
10: 2019/10/24(木) 12:26:54.00
乗り出し300万
11: 2019/10/24(木) 12:26:54.77
あらステキ!
12: 2019/10/24(木) 12:26:58.49
ダイハツはもうダメすぎる

ただのトヨタの飼い犬

スズキが伸び伸びと新しいクルマ開発するのに

タントももうホンダに勝てないし

何もする事がない

13: 2019/10/24(木) 12:27:28.65
荷室広めなら欲しい
14: 2019/10/24(木) 12:27:31.47
ロゴが恐ろしいくらいダサい
15: 2019/10/24(木) 12:27:32.31
3気筒wwwww

いらねーわ

48: 2019/10/24(木) 12:33:20.13
>>15
それトヨタの最新小型車用エンジン
76: 2019/10/24(木) 12:36:52.65
>>48
ダイハツじゃないの?
タンクルーミーとかに積んでたのとはまた別?
96: 2019/10/24(木) 12:39:27.29
>>15
最近の3気筒ターボはよく走るぞ。
BMやPSAも多用してる。
16: 2019/10/24(木) 12:27:43.50
チャリ積めないだろ?税金安い1000ccなら欲しい。
18: 2019/10/24(木) 12:27:55.74
マツダ顔だな、俺は要らないけど。
19: 2019/10/24(木) 12:28:01.92
マニュアル車があれば絶対に買う!
シエラも良いんだけどね
20: 2019/10/24(木) 12:28:18.89
横幅1695mmはコンパクトなんか?
24: 2019/10/24(木) 12:29:23.08
>>20
デカくはない
30: 2019/10/24(木) 12:29:58.83
>>20
今時5ナンバーサイズならコンパクト扱いよ
23: 2019/10/24(木) 12:29:07.70
FFのみで4駆の設定は無いようだ
49: 2019/10/24(木) 12:33:38.79
>>23
4WDないの?じゃダメじゃねーか
99: 2019/10/24(木) 12:39:55.05
>>23
え~。
FRベースの四駆じゃないのかよ~
118: 2019/10/24(木) 12:42:02.98
>>23
展示してあるのはFFモデルで4WDモデルもちゃんと出る
124: 2019/10/24(木) 12:43:05.56
>>118
でも、四駆といっても滑った時にだけ四駆になるタイプのでしょ。
26: 2019/10/24(木) 12:29:29.11
これヒットすると思うぞ
雪国だとこう言うコンパクトSUVは需要がある
123: 2019/10/24(木) 12:42:50.80
>>26
4駆ないのや
134: 2019/10/24(木) 12:44:10.11
>>26
雪国で需要?FFしかないんじゃ?
27: 2019/10/24(木) 12:29:47.99
ダイハツだから燃費は良さそう
29: 2019/10/24(木) 12:29:58.13
昔ロッキーという4WDあったよな
54: 2019/10/24(木) 12:34:41.87
>>29
この車がロッキー名乗るって雑誌に載ってたよ。
31: 2019/10/24(木) 12:30:10.02
スバルの車かと思った
32: 2019/10/24(木) 12:30:25.46
1枚目と2枚目の画像にイラッとしたのは俺だけ?
33: 2019/10/24(木) 12:30:28.03
お前らの愛車

・スイフトスポーツw
・マツダ2w
・ベリーサw
・フィットw
・アクアw
・マツダ3w
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・86/BRZw
・ジュークw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ-w
・サンバーw
・N-BOXw
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルティッツァw
・廃版のヴェロッサw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w

42: 2019/10/24(木) 12:31:47.17
>>33
カブが入ってない
44: 2019/10/24(木) 12:32:24.56
>>33
無改造の180SX(中期)なんやが😡
65: 2019/10/24(木) 12:35:57.58
>>44
中期とか今更書いても古すぎてみんな一緒に思える
34: 2019/10/24(木) 12:30:37.00
ラッシュ/ヴィーゴの後継か
94: 2019/10/24(木) 12:38:57.18
>>34
山間部出身の女の子が買うカワイイの、釣り師や登山好きが買う生活四駆、トヨタのエンブレム以外買えない知的障害者用でエクステリア分けてほしいな
35: 2019/10/24(木) 12:30:39.97
スバルっぽい
36: 2019/10/24(木) 12:30:43.14
問題は4駆性能だな
37: 2019/10/24(木) 12:30:45.17
スズキがこれに対抗してジムニーシエラの4ドアを出してくれないもんかのう
52: 2019/10/24(木) 12:34:15.35
>>37
そこエスクードSX4あるからね
38: 2019/10/24(木) 12:30:51.09
カッコいいとは思うけど用途がかなり限定されるような
39: 2019/10/24(木) 12:31:00.30
軽と1.3で出せばいい
40: 2019/10/24(木) 12:31:07.19
確かにアウディっぽいな
でも逆にダイハツっぽいアウディあるよな
43: 2019/10/24(木) 12:31:54.78
チョロQやん
45: 2019/10/24(木) 12:32:41.66
ダイハツはウォーターポンプがすぐ水漏れするからなぁ
46: 2019/10/24(木) 12:32:52.39
コンセプトカーのトレックの顔でよかったろ
なぜRAV4になった…
47: 2019/10/24(木) 12:32:57.85
こういうのでいいんだよおじさん「こういうのでいいんだよ」
51: 2019/10/24(木) 12:34:13.38
軽基準やめたらいいのに
53: 2019/10/24(木) 12:34:20.56
RAV4というかフォレスターみたい
55: 2019/10/24(木) 12:34:45.06
5ナンバーのSUVとか俺は要らんけど、
5ナンバーのSUVが欲しかった人にはピンズドだと思う
あとは値段と燃費かな
56: 2019/10/24(木) 12:34:45.13
新型ビーゴかと思ったら四駆ないんか?
57: 2019/10/24(木) 12:34:57.34
いつもダイハツの新車は他社の型落ちデザイン感がすごい
58: 2019/10/24(木) 12:35:00.22
これトヨタから出せば良かったんでないの
61: 2019/10/24(木) 12:35:29.58
>>58
トヨタ版も出る
59: 2019/10/24(木) 12:35:10.07
ダイハツのアウディか
60: 2019/10/24(木) 12:35:28.60
どうでもイイんだけどさ、SUVって普段の生活で必要?
70: 2019/10/24(木) 12:36:21.80
>>60
乗り味というものを全く理解できてないんだな
62: 2019/10/24(木) 12:35:36.54
ベースがスイフトみたい
63: 2019/10/24(木) 12:35:37.04
テリオスワゴン
64: 2019/10/24(木) 12:35:52.09
軽ならバカ売れしそうなものを
66: 2019/10/24(木) 12:36:00.11
ちょっといいかも。
カラー展開気になる…
自転車載せられるかな?
67: 2019/10/24(木) 12:36:03.85
軽でやれ
68: 2019/10/24(木) 12:36:07.88
4駆無いとかダメだろ
クロスビー対抗にならんぞ
79: 2019/10/24(木) 12:37:18.55
72(98)/6000 kW(PS)/rpm
140(14.3)/2400~4000 N・m(kg・m)/rpm
だって

>>68
むしろスイフト対抗っぽい感じ

105: 2019/10/24(木) 12:40:49.83
>>79
軽自動車って660ccでターボなしでも50くらいあるのに、1300ccのターボでそんなものなの?
132: 2019/10/24(木) 12:43:56.28
>>105
1リッターのターボやで。
69: 2019/10/24(木) 12:36:14.12

 デカいグリルをブラックアウトさせるのは、様にならないと思うわ。

71: 2019/10/24(木) 12:36:25.86
ジムニーのが好きだわ
77: 2019/10/24(木) 12:37:16.74
>>71
今の新型ジムニーはいいよな
昔の個性を取り戻したから魅力的。
72: 2019/10/24(木) 12:36:36.51
トヨタでも名前変えて併売する前提っぽい感じ
80: 2019/10/24(木) 12:37:20.60
>>72
で、トヨタ版だけ売れるんだよね。
91: 2019/10/24(木) 12:38:23.37
>>80
トールのcmよくやってるけど
タンクルーミーより売れてないもんね
まあダイハツもトヨタの販売力に助けられてるだろうけど
121: 2019/10/24(木) 12:42:32.93
>>80
全部ダイハツの工場で作ってるので、どちらが売れてもダイハツ本体は儲かる。
138: 2019/10/24(木) 12:44:41.19
>>121
販売店業泣かせだけどな
73: 2019/10/24(木) 12:36:38.23
スイフトの対抗馬としてはちょっと足りない
このまんまだすのなら車重が重そう
74: 2019/10/24(木) 12:36:39.08
150万円ぐらいなら売れると思う
83: 2019/10/24(木) 12:37:28.60
>>74
ベースが200とみた
75: 2019/10/24(木) 12:36:49.94
ミニRAV4だな
88: 2019/10/24(木) 12:38:05.72
>>75
初代RAV4位のサイズなら欲しいかも
78: 2019/10/24(木) 12:37:17.63
こんな車に乗ってたら私はお金がない貧乏人ですと近所の人にアピールしてるようなものだぞ
惨めな思いしてまでして購入するような車ではない
81: 2019/10/24(木) 12:37:26.29
アウデーやないか
エンブレムつけたら
ばっちりやな
84: 2019/10/24(木) 12:37:33.41
マツダの車っぽい
85: 2019/10/24(木) 12:37:33.75
もうちょっと車高上げたら、初代のオモチャっぽさ出るかな?
86: 2019/10/24(木) 12:37:46.10
良いけどパンダ4×4グリーンのままで良いかな

ジムニーシエラ4ドアはよ

87: 2019/10/24(木) 12:37:54.81
MAZDAとAUDIをパクったのね
89: 2019/10/24(木) 12:38:08.23
アウディの5ナンバーサイズ版だな
そのうちトヨタブランドでも出すんでしょ
90: 2019/10/24(木) 12:38:19.72
これでまさか300万はしないだろうな
92: 2019/10/24(木) 12:38:43.62
マツダ感あるか?
アウディとスイフトだろ
マツダはアウディパクってるけどこれとは違う
93: 2019/10/24(木) 12:38:47.42
いくら対策しても3気筒は3気筒だからな
このクラスも早くEVにならないかな
95: 2019/10/24(木) 12:39:09.19
リッターターボって、実際に加速してみると
やっぱ無茶感あるんだよねw
97: 2019/10/24(木) 12:39:39.94
ロードバイクがバラさず載るなら候補
100: 2019/10/24(木) 12:40:12.49
内装見たいな
101: 2019/10/24(木) 12:40:21.37
DNGAプラットフォームって初めて聞いたけど
そのままダイハツニューグローバルアーキテクチャーなんか?
102: 2019/10/24(木) 12:40:40.77
ロッキーきたー!
104: 2019/10/24(木) 12:40:45.60
車両重量980㎏
もうちょっと小さくしてタイヤ14,15ぐらいにすればいいけど中途半端だな
106: 2019/10/24(木) 12:40:52.39
この車買ってレクサスかVWのエンブレムに付け替える人がかならずいる
107: 2019/10/24(木) 12:41:07.28
東南アジアっぽくて良い
108: 2019/10/24(木) 12:41:10.46
無知ほどダウンサイジングを知らないよな
109: 2019/10/24(木) 12:41:14.30
ドイツ車でスーパーチャージャー
とターボつけた車あるよな
これもスーパーチャージャーターボ
にしたらよかったのにな
111: 2019/10/24(木) 12:41:15.20
トヨタ版はドラコで
113: 2019/10/24(木) 12:41:23.49
ここまで露骨にアウディって良いのか?
どこぞの国の車を笑えないぞ
114: 2019/10/24(木) 12:41:41.00
気になる燃費はどうなんだろ?
高速道路90キロ多用でガス満タン法で20キロ以上走らないかな?
エアコンオフね
115: 2019/10/24(木) 12:41:41.91
これは売れる
116: 2019/10/24(木) 12:41:48.89
どうせMTは無いんだろう
117: 2019/10/24(木) 12:42:02.72
恐らくグレード別で150ー250万円だろう
下値がどのくらいかで売れ行きが変わる
119: 2019/10/24(木) 12:42:07.11
てかそろそろSUVも天井、飽きられて来年あたりから売り上げ落ち込みそう
かつてはミニバン、その前はステーションワゴンやサーフなどの4駆ブームがあったけど
ブームが去ったらあっという間に市場から消えていったからね
140: 2019/10/24(木) 12:44:55.08
>>119
ミニバンはブームってか
完全に地位を確立して根付いてるけどね
120: 2019/10/24(木) 12:42:07.79
軽自動車の魅力を知ってしまった日本人には売れないよ
122: 2019/10/24(木) 12:42:35.44
というか00年代も、もう20年に差し掛かるってのに今さらカピバラ顔で出すセンス・・・
てかコレはテリオスの後継になるんかな。
125: 2019/10/24(木) 12:43:07.06
アウディというかフォレスターというか
スズキのハスラーもだけどパクりというかパロディ流行ってんのか?
126: 2019/10/24(木) 12:43:09.13
3気筒はけたたましい騒音エンジンだ
静かに乗りたい人は選択肢からはずれる
128: 2019/10/24(木) 12:43:18.68
自動車用のナビとか高性能で価格は下がってるのに、自動車だけは超インフレ
失われた20年は自動車業界には無縁だな
糞が
129: 2019/10/24(木) 12:43:34.66
テリオス…
131: 2019/10/24(木) 12:43:44.39
これいいじゃん
ほしいわ
ラブ4でかすぎるわ
133: 2019/10/24(木) 12:44:07.18
どうせなら3ドアの軽でだせよ
135: 2019/10/24(木) 12:44:27.73
グリルのダイハツのマークがだっせーw
136: 2019/10/24(木) 12:44:29.32
マニュアル車無いのかよ!
139: 2019/10/24(木) 12:44:45.90
ちょっと欲しいと思ってしまった
これでキャンプ行きたい
141: 2019/10/24(木) 12:44:58.46
マツダっぽいデザイン
148: 2019/10/24(木) 12:45:51.73
>>141
な、いちばん最初の写真
マツダの車かおもたわ
142: 2019/10/24(木) 12:45:01.11
三菱っぽい
ラブ4もだけど
144: 2019/10/24(木) 12:45:17.61
四駆で926ccは?
145: 2019/10/24(木) 12:45:31.64
RAV4が苦手だから小さくなってもどうしようもない
146: 2019/10/24(木) 12:45:35.45
テリキの後継で軽自動車規格にしてくれ
147: 2019/10/24(木) 12:45:45.20
これフロントマスクがXVそのままなんだがスバルにデザイン発注したの?
149: 2019/10/24(木) 12:45:55.62
タフトみたいなジープのような無骨なデザインならイイのに
足回りがリジットなら

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1571887402/

コメント

タイトルとURLをコピーしました