https://president.jp/articles/-/52736
■リストに最後まで残る日本人男子
海外留学に詳しい専門家が苦笑しながら教えてくれた。
「日本人男子は人気がないんです。ホームステイを受け入れてくれる家庭がなかなか見つからない。僕が留学した時代も、女子はどんどん受け入れ先が見つかるのに、リストに最後まで残っていたのは日本人男子。どうしたものでしょうね……」
理由は海外の一般家庭の人々が自宅に招き入れて一緒に暮らすには「つまらなそう」「やりづらそう」という消極的なイメージ。勉強はできるかもしれないが生真面目、英語の読み書きはできるがしゃべれない、非社交的、国際常識に欠ける、身の回りのことなど生活面で自立できていない、との根強い先入観……。「逆に、女子は礼儀正しく丁寧で頭がいいというイメージがあるようで、他の国の候補者に比べても早く受け入れ先が見つかっていくんです」
この2020年代においても、日本人男子のあり方は国際社会でウケない、だが一方で日本人女子のあり方は国際社会でウケがいい、ということらしい。日本人男子が国際社会でウケなければ、いったいどこでウケているのだろうか。「国内」社会ってことか? えっと、日本の女子にそんなにウケていたっけな……と、心の中で考えるが、考えれば考えるほど切なくなってきた。
■20年前から変わらない「定説」
しかしこの「日本の男<<<<日本の女」の話、実は20年前にも10年前にもささやかれていた、もはや「定説」。
20年前は金融バブルやITバブル崩壊後のリストラで放出された日系人材を、投資銀行やコンサルティングファーム、メーカーなど、外資系企業がここぞと拾い上げて採用したとき。「どうもいろいろやってみた結果、日本人男性よりも女性の方が優秀だぞ」と外国人にバレたのである。
男性は日本の護送船団型の業界常識にどっぷり浸かってしまい、新しい環境や技術、スキルをなかなか受け入れられない。一方で女性は切り替えも順応も(見切りも)早く、自分から新しい資格などにも柔軟に果敢に挑戦していく。日系企業の「偉い」男性がリストラされ、エグゼクティブ向けの転職エージェントで「何ができますか?」と聞かれて「部長ができます」と胸を張って答えた……なんて笑い話が、嘘か誠か世間に流布されていた頃である。
10年前は国際結婚やマッチング市場での話。日本人女性は外国人男性に大モテなのに、日本人男性はどうも外国人女性から選ばれない、なぜだ、理不尽だ、俺たちだってモテたいよ、という、「結婚できない日本人男性たち」の切実な嘆きだった。
■男たちはモテているのか
さて2020年代だ。日本挙国しての大懸案だった東京五輪もなんとか終了した2021年末、いま日本の男たちはどうだろうか。国際的に(いろんな意味で)モテているか?
20年前も10年前も同じように聞いた「世界は日本の男を(日本人が思っているほど)買っていない」という話を、今になっても覆せていないのはなぜなんだろう。それはたぶん今までの世代の日本の男たちが世界で、あるいは世界に向けてやってきたことに対する採点タイム、答え合わせなのだ。
2021年も相変わらず「日本のジェンダー感覚大丈夫か」だった。そもそも新年が駅伝の「男だろ!」大論争で不安いっぱいに幕開けした。森喜朗元首相の「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」発言を批判する「#わきまえない女」運動が起こり、その結果として森氏は海外メディアからも「それ、『失言でした』で済む問題じゃないから」と盛大にあきれられ、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した。
■“いろいろ”さらした東京大会
コロナ禍で最も窮地に陥った人たちの中には、それまでの女性活躍推進策で飲食や宿泊業などの「おもてなし業種」へ実力発揮を期待されて送り込まれた女性たちがいたが、1年の約3分の2を緊急事態宣言などの制限下に置かれたサービス業は低迷し、力尽きる事業者も少なくなかった。
五輪開会式はすったもんだの大騒ぎ、2016年時点で演出チームの要とされ、「日本にも本気で女性登用の時代がやってくる」との旗印だった演出家のMIKIKO氏とミュージシャンの椎名林檎氏はそこにはおらず、代わりに大きな広告代理店のおじさんたちが(「俺だってこんなことやりたくないよ……」と苦虫を噛み潰したような表情で)いた。
(以下リンク先で)
★1:2021/12/13(月) 13:56
前スレ
【国際社会】「女子は人気なのに」なぜ日本人男子は国際社会で評価されないのか★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639399775/
ゴシップ記事の類い。
ソースが曖昧だし。
もしホストファミリー側の立場に立ったら
真面目で大人しく規律正しく
清潔で利口な日本人は男女問わず最も人気があるだろ。
異性としては魅力がないのは確かだが。
こんなデマに踊らされているのは
朝日や反ワクのデマに騙されている奴らと同じ。
真贋を見極める眼を持てよ。
海外では日本人客はベストツーリスト
https://japanmakes.com/touristmanners.html
https://news.mynavi.jp/article/20090713-a026/
あのくらい明るくてコミュニケーション強者でちょうどいい
あれなら白人女性にもモテるよ
コイツはヘンコで気難しい 他の道場や武道格闘技の悪口ばっかり
特に気に入った奴にしか教えようとせず気に入らない奴は稽古相手を作るときにわざとバブられるように工作する
演武会(合気踊り)で自画自賛
こんな奴が経営する道場を公認する合気会って
人気の理由を知らないのか。。。。
日本男はチビだし、外国男と比べてレディファーストじゃない。
相手は日本人だけじゃないが
3回くらい結婚する
日本の平均身長が最も高い頃の流行り漫画は筋肉ある主人公が努力する
ソースは俺。
片方は割とすぐ撤退したよね
そんなの個々で違うだろう
逆に外国人女にうけのいい日本人男だっているんだから
それな年頃同士だと大体やられるww
レオ様とかブラピとかベッカムとか
今は誰が人気なのかわからない
昔ほど日本人はハリウッド俳優に夢中では無い気がする
日本人や韓国人や中国人のアジアに夢中な気がする
あとは胸よりケツがデカくてウエスト細い土偶体型がモテる
日本女は容姿的にモテる要素があるんだろう
地味顔の下半身デブ結構多いし
つか、外国人でも男女分権主義の保守派にモテてる
ただ日本より他国を選ぶ日本人女性はもれなく革新派なのでミスマッチになってる
あまり好きくないなぁ…
人種差別だと思う
同時に性差別
自分達の上の世代、日本が経済大国として世界で一目置かれてる時代、
誰が世界で仕事をしていたのか?
言うまでもなく、日本人男性が、他国のエリートよりビジネスパートナーとして
信用と信頼を勝ち取れたからこそ、日本が世界のビジネスで勝負できてたわけだ。
自分達はどうなのか?例に出してるホストファミリーがどうのなんて話、半分というか本質的に
枕営業みたいな話だろう。低レベルにも程がある。
プレジデントウーマン、パパ活とかホステス、学生気分の低レベルなアホ記事はSNSにでも載せておけ。
そっちの方が深刻だぞ
日本男子が不人気の理由チビガリ短足だから
今はK-POPが大人気だからな
お前らだって隙あれば先っちょだけでも挿れたいだろ?
そこにチンポ居てもゲイじゃなきゃ成立はしない
一生懸命話しかけてたらキスさせてくれたよ?
乳も揉んだった、帰ったら携帯に向こうから鬼電きたし
連れが酔いつぶれてなけりゃ落ち合ってラブホいってたわ
日本人キャバなんてマジで糞、めちゃくちゃ乗りいいぞ外人ねぇちゃん
皮肉なもんだな
2chで20年以上叩かれ続けた韓国が、日本の若い女の憧れとは
ゲイに人気
男が不人気なのは黄色人種特有の不細工だから
お前らマジでチビすぎるわ……
何食うとそんなにチビになるんだよw
男を腐すことでしか読者が食いついてくれないのかね
笑わせてくれるよな
日本人の中でも最底辺のアホがやってるやきうとかいう
オリンピックから永久追放された不人気レジャー
【NFL】第54回スーパーボウルの視聴者数は歴代10位の1億200万人!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1580808430/
【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603463110/
50歳で2chやってるお前も大概だろw
BTSも人気だけど、SnowManとかJO1とか
刀の2.5次元俳友とか、タイのBLドラマとか
欧米よりアジア圏のものに夢中みたいだね
30年ゼロ成長の国で上の方にいても
外から見たら幼稚なアホばかりなんだろ
ドラゴンボール、男塾、北斗の拳世代は鍛えてるからな
最近の人はワンピース、呪術、東京リベンジャーズとクソガリの主人公だからね
ブサイクで犯罪者しかいないからな
遊びで留学してんじゃねーんだよ シートの飾り付けを良くするために知らねー奴の家に来てるだけなんだからほっとけや
尻が軽いのとモテてることとは同じじゃネンだせ?
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639407874/
コメント