日本は世界主要国の中でも「国が教育費を出さない国」として知られています。つまり家計の中で教育費の負担が大きいということを意味しています。そんな日本に待ち受ける未来をみていきましょう。
世界でも日本は「教育にお金をかけない国」だった
公立小学校5、6年生で教科担任制を拡大するため、政府が教員の加配定数を950人増やすことを決めたと報道されました。今後、段階的に拡大し、4年で3,800人増を目指すとしています。教員の多大な負荷についてはたびたび言われてきましたが、その是正に向けてのひとつの施策となるでしょう。
そもそも教員などの人件費は公費負担、つまり国や自治体が負担しています。そしてその割合は、世界主要国の中でも低いことが指摘されています。
世界主要国の教育費支出総額における公的教育費支出の割合を比較すると、最も高いのが「ノルウェー」で97.37%。教育費はほぼ国が負担している状態です。ほか「フィンランド」「スウェーデン」「アイスランド」と北欧の国々が上位を独占しています。「日本」は37ヵ国中33位で71.31%。教育費の3割は各家庭が直接負担しています。
【主要国「教育費の公的負担比率」上位10】
1位「ノルウェー」97.37%
2位「フィンランド」96.76%
3位「スウェーデン」95.33%
4位「アイスランド」94.99%
5位「ルクセンブルク」93.93%
6位「オーストリア」93.35%
7位「ベルギー」92.85%
8位「デンマーク」91.76%
9位「スロベニア」88.62%
10位「ギリシャ」88.6%
*************
33位「日本」71.3%
出所:OECD(2018年)より算出
また政府支出に占める教育費の割合をみていくと、1位は「チリ」で17.43%。「南アフリカ」「ブラジル」「ニュージーランド」「スイス」と続きます。41ヵ国中、「日本」は38位で7.76%。先進7ヵ国のなかではトップは「英国」で11.73%。「米国」「カナダ」「ドイツ」「フランス」「イタリア」と続き、「日本」はビリです。
【主要国「政府支出に占める公的教育費割合」上位10】
1位「チリ」17.43
2位「南アフリカ」15.33
3位「ブラジル」14.26
4位「ニュージーランド」13.52
5位「スイス」13.44
6位「メキシコ」13.43
7位「韓国」13.08
8位「アイスランド」12.93
9位「イスラエル」12.93
10位「コスタリカ」12.93
************
38位「日本」7.76%
都道府県別「大学進学率」と「平均年収」ランキングからは「悲惨な日本」しか見えてこない
国が教育にかけるお金は少ないという一方で、それでも世界有数の経済大国であることを鑑みると、日本は教育に対し、非常に効率的に投資ができている、という見方もできるでしょう。
しかし家庭負担が大きいと、経済格差により質の高い教育を受けられない人が多くなるということ。よく親の収入が子どもの学歴に影響するといわれ問題視されますが、教育費の公的負担率をあげることが、ひとつの解決策といえるのです。
文部科学省 『令和2年度学校基本調査』によると、大学進学率が最も高い都道府県は「京都府」で69.8%。一方、最も大学進学率が低いのは「沖縄県」で40.8%です。
【都道府県「大学進学率」ランキング】
1位「京都府」69.8%
2位「東京都」69.0%
3位「兵庫県」64.3%
4位「大阪府」64.3%
5位「神奈川県」63.1%
***********
43位「佐賀県」45.7%
44位「岩手県」45.4%
45位「鹿児島県」45.1%
46位「山口県」44.2%
47位「沖縄県」40.8%
出所:文部科学省 『令和2年度学校基本調査』
また厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』で都道府県ごとの平均年収を算出したところ、最も年収が高いのは「東京都」で595万2,300円。一方、最も年収が低いのは「青森県」で366万7.900円です
(関連記事: 『【2021年】都道府県「平均年収」ランキング』 )。
【都道府県『平均年収』ランキング】
1位「東京都」595万2,300円
2位「神奈川県」536万9,700円
3位「愛知県」513万2,500円
4位「大阪府」504万3,600円
5位「京都府」490万0,600円
**************
※続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbcf275848ecf60f81d60a8d6e3c284d148976f
★1の立った時間
2021/12/30(木) 16:30:21.02
※前スレ
進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感★3 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640861049/
日本はちゃんと努力して普通に働けば、誰でも結婚して車を買って一軒家建てられる
俺達の世代はそうやってみんな努力して日本をここまで発展させたんだぞ
何でもかんでも社会や国のせいにするのは在日朝鮮人の考え方だ
ふつうの日本人なら文句を言う前にちゃんと真面目に働いて結婚して子供を作りなさい
大袈裟だと思うぞ
思うのは選んだ道が自分に合ってたというだけ
みんながみんな勉学に向かって学歴至上主義になるのはどうかと思うよ
はい、はい
日本人として生まれた時点で、親ガチャ失敗ですよね。
わかる、わかる
おめでたいわ
政府支出に占める防衛費の割合とかも出してみてほしい
親ガチャハズレただけ、全部親が悪いって言えばみんな理解してくれる
お前の怠慢も全て親からの遺伝
これ
男女比より差別的と思う
負の連鎖かどうかは分からないぞ。
サラブレッドを育成するには速い馬の仔を掛け合わせるんだろ。
高卒ですよ。
恥ずかしくないのか?
そして、「で、自分から勉強したの?」と質問すると話をそらします
幸せって相対比較してたら逃げてくもんだし
この国の政治家たちはどうにかして日本の未来を壊したいらしい
だよな…
それなら何で在日朝鮮人は帰国しないんだ?
こういつやつ本当に日本はおおいんだろうな
マジ日本は詰みなのかもな
高卒なんて絶命危惧種。
あと30年衰退すると在日マジ帰るようになるかもな
ギリギリ肉体労働出来るバカがたくさん居る
学力とは違って世間を知らないバカ
遺伝も連鎖するから、ちょっと年収いい仕事について持ち上げたくらいでは無理すんあって話になるのを実感してるな、今w
好きな仕事付いた同級生の家は、親や兄貴たちは医者だと聞いてなんじゃそりゃあ
清華大のやつ(たぶん親が共産党員)は自分の学歴を自分の能力または努力のおかげだって言ってた
そういうことだよ
子供作って愛情注いでやれ。
ちゃんと賢さは受け継いでくれるよ。
収入より遺伝よ。
むしろ日本は恵まれてるよ、奨学金は何種類もあるし本人のやる気さえあれば返済の必要無い奨学金も貰える
1番ダメなのは、やる気もなく勉強もする気がなく奨学金でFランに進学して
結局大学で何も学ばず奨学金貧乏とかになるやつ
精神科行きなさい
学資ローン組んで生活費はバイトで稼いで就職後返済すりゃいいだけなのに
出来ない理由だけは無限に出てくる
頭が悪いのを貧乏のせいにするのは間違い。
大して勉強せず偏差値42啓○中学→啓○高校→100%内部推薦関西学院大学
他大学出身者を底辺煽り出来るし
俺の人生は完璧過ぎる
でも大学は学費が高いのかな
まぁ安いところもあるのか
親や貧乏だと、給料を家計に入れろと
就職させられそう
60年前の高度経済成長期の日本経済を支えたのは中卒の金の卵だぞ?
高卒のビルゲイツとか時給2億円ぐらいだし
小卒のビリーアイリッシュも20歳で資産100億円だし
社会でてから奨学金背負って苦労するから社会問題になってる
日本よりお金かかる
知的な仕事に就きたいのならちきちんと東大出た方がよいですよ。
そして、東大に行けるかは親の収入より本人の能力の方大事です。
だから、皆さんご安心ください。
上級は上級だけで美味しいところ持っていくし今そもそも美味しい就職先もすげー減ってる
昔美味しかったウジテレビも二世三世みたいな上級しかいないし
医学部は頭の良い大学ほど学費は安いらしい
と言っても慶應でも6年間で2200万円ほど
高い大学なら6年間で約5000万円
ところが頭の良い子は経済的な理由で諦めなくて良い
大阪公立大学
この大学はどの学部でも学費は無償
維新の政策で大阪では公立大学も無償化してるよ
この大学の医学部に合格してキチンと単位を取って卒業出来る子なら無償だよ
賢い子が居る世帯は大阪に引っ越してくるのオススメ
アホな子でもとりあえず高校までは金の心配いらない
州立大学は安い。
日大みたくマンモス校ばかり。
アイビーなどの難関大学は入学も卒業もハード。
授業料も高い。
問題なのは行く意味のないFランに行くチンパン学生
ホラホラ、やっぱり民間サンは皆が皆賃上げの必要無い程ウハウハ儲かりまくってるって事だよね?www
民間準拠の原則を破る訳にはいかないから公務員も民間サンに合わせて給与アップねー???ゴチっスうwwwwww」
作為的に黒字成長の好決算民間企業だけを比較対象のサンプルに選別、当然赤字転落企業は対象から排除
→あれあれ・・?なんとなんと!!民間サンは「平均給与」上がってんじゃん?w
→ンモ~、民間サンばっかりズルいなあ~!w公務員は規定分の給料しか出ない過酷でストイックな世界なんだから民間準拠しないとネ!
→堂々8年連続寄生虫ゴキブリ公務員給与アップウウ~~~!アーンド増税ィィィィ!!ww
これには高等教育の東京一極集中の是正も必要
仕送りが地方の家庭の負担になっているし地方から東京への富や人材の流出にもなっている
大学進学一辺倒の教育も変えないとね
実業高校を増やして高卒で就職も強化しないとダメだな
教員に馬鹿みたいな人件費払ってるじゃん
えげつない教育費だろ
小学校の先生なんて高校生でもできるのに
超えてる。
だから子供の給付金受け取れない。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640868137/
コメント