1: 2019/10/28(月) 12:15:01.82
2019年10月28日 11時21分
AbemaTIMES
元国税局マルサ(東京国税局査察部)として13年の活動実績があり、現在は税理士として活動する浅地文雄氏が、お笑いコンビ・チュートリアル徳井さんの所得隠し・申告漏れについて言及。「現在のところ国税局が考える脱税には、当たっていない」との認識を明かした。
26日、吉本興業所属のお笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実さんが、所得隠しと申告漏れによる責任を取る形で活動自粛を発表した。徳井さんは自身が設立した会社において2018年までの7年間で約1億2000万円の申告漏れがあったこと、再三の督促にも応じることなく3年ずつまとめて支払った結果、銀行預金口座を差し押さえられていたなどの過去。さらに2009年からの社会保険未加入なども明るみになっている。
この件について電話インタビューに応じた浅地氏は、「当たっていない」理由について「脱税というのは犯罪だ。犯罪というのは裁判所で裁かれるもの。国税局の査察官が検察官に告発して、検察官が裁判所に送って罪が確定するというのが流れだが、今現在、査察官(マルサ)の方で動いているという報道は全くない。つまり、脱税ではなく、一つの義務違反だ」と説明すると「行政上で何らかの措置を受ける可能性はある」と補足した。
その一方、「法人が3年間も税金を支払わずに放置することがあり得るのか」という問いに対しては「社会的地位がある方、客観的に見て大きく活動している方が3年放っておくという事例はそうそうない」と驚きを隠せない様子だ。
今後の展望について浅地氏は「徳井さんの場合、税額で1億円を超えたということにはなっていない。仮に超えてくることになると、無申告であったとしても税制法違反、懲役、罰金などのいわゆる刑事犯罪に繋がってくる可能性はある」と指摘した。(AbemaTV『Abema的ニュースショー』より)
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17296601/

5: 2019/10/28(月) 12:16:35.41
>>1
>【Youtube】<“脱税王子”>徳井の約1億3800万円の申告漏れ 「かなり悪質」「逮捕されなかったのは国税局の忖度」「無申告は最強」
ユーチューバーの脱税王子が仮に吉本芸人だったなら
テレビ芸人脱税得意が所属する吉本みたいに安倍ちゃんや創価が100億も資金提供してくれる仲や各テレビ局が株主の吉本の芸人だったなら
青汁王子も国税局が忖度してくれ逮捕もされず前科も付かず日テレやNHKの大河ドラマとかにごり押し出演したかな?
59: 2019/10/28(月) 12:32:36.00
>>5
金額と悪質性が違う
114: 2019/10/28(月) 12:41:18.88
>>5
青汁は仲間に送金していたからアウト
3: 2019/10/28(月) 12:16:09.92
うそーん
4: 2019/10/28(月) 12:16:16.27
ザギトワのわんこのマサルと間違えた
6: 2019/10/28(月) 12:16:49.17
隠そうとするかしないかの差ってこと?
7: 2019/10/28(月) 12:17:44.06
このコメンテーター
銀行口座差し押さえされてるとか知らないだろ
9: 2019/10/28(月) 12:18:05.69
裁判で実刑確定するまでは容疑者止まりですって言ってるだけなような
143: 2019/10/28(月) 12:45:20.47
>>9
ほぼ現行犯の交通事故加害者でも
逮捕も容疑者にもしないのを
直近にみてしまうとねぇ
だから悪くないよと脱法業者をかばうのかみたいな
10: 2019/10/28(月) 12:18:39.72
1億円未満なら無罪か
52: 2019/10/28(月) 12:29:43.37
つまり>>10ってことなのか、納得いかんな
11: 2019/10/28(月) 12:18:39.99
受け止め方に大きな開きがあるな
青汁が言ってたように企業が粉飾やめて指摘されたらおさめるとかいう流れになるのかね
13: 2019/10/28(月) 12:20:01.30
行政処分と刑事罰の差を言いたいんだろうけど
14: 2019/10/28(月) 12:20:03.36
国税を騙す意図があったかどうかが争点だからな
隠しもせずに無視してるだけなら、いわゆる脱税として裁くのは難しい
納税してないという点については、追徴金の形で償うことになる
16: 2019/10/28(月) 12:20:22.14
光熱費なんかも滞納して止められたりしてるみたいだからな
何かを支払うって事にひどく怠慢になるんだろう
情けない話、俺も引き落としにするまで督促が届いてしまうことはよくあったから分からんでもない
33: 2019/10/28(月) 12:25:14.46
>>16
俺は毎回請求書が来てからガス代払ってたが、
ある時よく見たらそれは請求書じゃなくて督促状だったw
メーターチェックのときにドアポストに入れられてるのはただの検針票だと思ってたが、
実際には「検針票兼請求書」であり、あれが入ってた時点で支払わないといけないものだった
毎回督促されて払ってる状態だったww
まあ今は引き落としなので大丈夫だけど
120: 2019/10/28(月) 12:42:10.16
>>33
俺も家賃の請求書が25日過ぎに来て
月末が期限だと思ってたが
25日までに支払わなくちゃいけないやつだったことに引っ越すときあたりに気づいたことがあったわ笑
91: 2019/10/28(月) 12:37:51.52
>>16
面倒くさいのはわかるけど
損するしかないのに徳井は変わってるわ
どんだけ収入あんだろw芸能人は
17: 2019/10/28(月) 12:20:24.93
そら上手いことやってるんだろうよ
今後の扱いはタンメンと同じになるけどな
18: 2019/10/28(月) 12:20:36.90
そりゃそうだ
今まで全部滞納して丸分かりだし逃げるなんて不可能なわけで
罰金数千万も払い続けていて単なるアホだからね
20: 2019/10/28(月) 12:20:47.60
> その一方、「法人が3年間も税金を支払わずに放置することがあり得るのか」という問いに対しては「社会的地位がある方、客観的に見て大きく活動している方が3年放っておくという事例はそうそうない」と驚きを隠せない様子だ。
長く待てばその分重加算税が多くなるからね
税務署にとっては毎回追徴課税と重加算税を支払ってくれるお得意様だし
21: 2019/10/28(月) 12:21:19.82
逮捕されないのを見越して無申告で放置して時効まで狙ってるんだよなー
111: 2019/10/28(月) 12:40:42.63
>>21
無申告加算税のリスクがあるから徳井は賭けに負けた
22: 2019/10/28(月) 12:21:31.68
仮にそうだとしても、徳井は終わり
23: 2019/10/28(月) 12:21:38.05
脱税するやつは毎年ちゃんと申告しますよ
目をつけられないように必死なんだから
27: 2019/10/28(月) 12:23:36.11
ソフトバンクは1兆稼いで税金はゼロ
もうこの国むちゃくちゃでしょ
34: 2019/10/28(月) 12:25:23.76
>>27
1兆円稼ぐと消費税はいくら持っていかれますかね?
96: 2019/10/28(月) 12:38:29.14
>>34
消費者が払う
101: 2019/10/28(月) 12:39:10.09
>>34
総務省の認可事業やらせてもらって
太陽光で40年日本人から割高に金巻き上げて
知らん顔とか
詐欺だよな
135: 2019/10/28(月) 12:44:12.21
>>34
売上額×10%-仕入額×10%
51: 2019/10/28(月) 12:29:25.26
>>27
税金払ってないのは、持株会社としてのソフトバンクグループ。
子会社のソフトバンクモバイルなどはガッツリ払ってるよ。
29: 2019/10/28(月) 12:24:17.54
国税局の内部情報がこいつに流れてたら大問題だろw
30: 2019/10/28(月) 12:24:22.62
一億越えなきゃ
申告なしで5年頑張ればラッキーって事?
おかしくない?
真似する奴増えたら国税死ぬ程大変になるぞw
32: 2019/10/28(月) 12:25:00.51
今度から無申告でも「忘れてた」で済ますわ
36: 2019/10/28(月) 12:26:10.94
>>32
それで済むで
多めに払わなあかんだけで何もメリットないけど
38: 2019/10/28(月) 12:26:24.93
アベマって都合のいい人間しか用意しないから意味がない
朝日新聞論説委員と一緒。自分達にとって都合のいい人間しか選ばない
41: 2019/10/28(月) 12:27:00.49
元マルサじゃなく、元マサルだろう
44: 2019/10/28(月) 12:27:18.16
国民のストレスの捌け口にされてるだけ
46: 2019/10/28(月) 12:27:41.72
少なく申告するより
全く申告しない方がマシって事なんだ
65: 2019/10/28(月) 12:33:40.85
>>46
あとで多く払うことになるから大損だろ
70: 2019/10/28(月) 12:34:57.96
>>65
重加算税690万円
11年間踏み倒した社会保険料約3300万円(時効2年)
大損どころか得してる
87: 2019/10/28(月) 12:37:27.24
>>70
>社会保険料約3300万円(時効2年)
時効2年ってまじ?
95: 2019/10/28(月) 12:38:28.23
>>87
まじだよ
しかも社会保険未加入が発覚した後に
自主的に加入手続きすれば、その過去2年分さえ免除になる
47: 2019/10/28(月) 12:27:48.79
まぁイメージ回復は難しいだろな
小沢と一緒にユーチューバーでもやっとけ
49: 2019/10/28(月) 12:28:58.41
徳井だけに脱税が得意です
50: 2019/10/28(月) 12:29:09.56
3年間税理士雇うより罰金払った方が安上がりなのかもな
54: 2019/10/28(月) 12:30:47.23
新情報として、2億円のマンションだかを今年の頭に買ったと報道されてるからアウトだろwww
63: 2019/10/28(月) 12:33:36.42
>>54
徳井に投資依頼したら数千万円すぐにポンと振り込まれたって記事になってるな
72: 2019/10/28(月) 12:35:15.41
堂々と申告漏れしてただけだし悪質な脱税認定はされないだろ
でも何回も申告漏れしてる時点で社会的にテレビに出ていい人間ではない
それだけのこと
77: 2019/10/28(月) 12:36:19.40
徳井の場合は何らかの精神病が原因だから悪質性はないよ
ここで故意とか言ってる底辺って社会経験ゼロだろ
3年放置ってのは自分から捕まえてくださいっていうのと同じ
徳井のような有名人が故意の脱税でってことは絶対にありえない
徳井はまず病院で診てもらったほうが良いんだけど
このルーズさが芸能人としての才能に直結してるから難しいところw
ビート武も言ってるけど、芸人とかに一般底辺社畜リーマンの生きる定義あてはめてどうするの?
破天荒だったら異常にだらしなかったりが面白いんじゃん
社畜リーマンみたいなやつをテレビで見たいか?
78: 2019/10/28(月) 12:36:30.39
結局は安倍晋三と仲が良い吉本興業だから手を付けられないだけだろ?
80: 2019/10/28(月) 12:36:39.16
督促されてる時点で「脱」税できてない
81: 2019/10/28(月) 12:36:45.19
脱税するなら無申告にするわけがないんだよな。
絶対バレるから追徴課税払って単に損するだけ。
悪質だ!って言って騒いでるやつは申告がなんなのかすらわかってないでしょ?
89: 2019/10/28(月) 12:37:41.39
>>81
無申告だと、「仕事で多忙で忘れてました」っていえば初回は追徴課税がない抜け道がある
82: 2019/10/28(月) 12:36:49.21
悪質な場合課せられるのが重加算税
徳井は3回目で重加算税請求されてる
103: 2019/10/28(月) 12:39:24.19
社会に与える影響は物凄く悪い、悪賢い奴なら直ぐ類似の脱税方法考えるもん
105: 2019/10/28(月) 12:39:46.23
そこが肝
突っ込まれても捕まらないやり方
用意周到で誰か入れ知恵してる
113: 2019/10/28(月) 12:40:54.61
無申告なんて、100%発覚して巨額の追徴金課せられる
何のメリットもなく、意図してやる意味がない
121: 2019/10/28(月) 12:42:17.02
>>113
>無申告なんて、100%発覚して巨額の追徴金課せられる
徳井は逃げられると思ってたかもしれない
140: 2019/10/28(月) 12:44:47.87
>>121
逃げられるも何も無申告にしてると毎年税務署に申告を催促されるんだから
逃げられると思ってるほうがおかしいでしょ
148: 2019/10/28(月) 12:46:04.53
>>140
3年は逃げれてたからなぁ
138: 2019/10/28(月) 12:44:36.26
>>113
それが全てなんだよなあ(´・ω・`)
115: 2019/10/28(月) 12:41:21.19
徳井のツイッターのやりとり見てきたら分かるよ
クリスマスや年末年始にガス、電気、水道が止まる奴だぞw
筋金入りの発達で今まで隠せてきた事が奇跡的だ
119: 2019/10/28(月) 12:41:39.88
マルサ動いてるって報道もあるぞ スイス銀行とかに資産隠してたらアウトだろ
123: 2019/10/28(月) 12:42:22.89
E-Taxがクソすぎて使い方がわからなかったって言ってくれたら徳井を擁護する方に回ってあけだのに
129: 2019/10/28(月) 12:43:01.46
何のために会社作ってたのコイツ?
引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572232501/
関連
コメント