1: 2022/02/15(火) 06:41:15.40
【モスクワ=石川陽平】ロシアのプーチン大統領は14日、モスクワでラブロフ外相と会い、欧州の安全保障に関する米国や北大西洋条約機構(NATO)との協議を継続することを了承した。米欧がロシアによる週内の「侵攻」の可能性について警戒を強めるなか、ロシア側の協議継続意向が緊張緩和につながるかどうかはなお予断を許さない。
協議継続はラブロフ外相が提案。国営テレビが会談の様子を放映した。
ロシアは昨年12月にNATOの東方拡大停止などを盛り込んだ欧州安保に関する合意案を提示。これに対して米国は1月下旬にロシア側に書面回答を提示したが、NATOの東方拡大停止など主要な要求が拒否されていることからラブロフ外相は不満を示した。
一方で、ラブロフ氏はロシアの主要な要求を巡り、米国やNATOと合意に至る「チャンスはいつもある」と述べ、外交努力を続けると強調した。書面回答に軍備管理の提案があったことも評価し、両者に約10ページの回答を用意したと述べた。
仏大統領府によると、12日に電話で協議したプーチン氏とマクロン仏大統領は欧州安保を巡る対話を継続することで一致した。ロシア政府は近く米国とNATOに書面で対話継続の意向や詳細な考え方を伝える見通し。タス通信によると、ペスコフ大統領報道官は14日、プーチン氏がロシアの回答内容を「適切な時期に」最終的に承認すると述べた。
プーチン大統領は14日、ショイグ国防相からも報告も受けた。ショイグ氏は全軍管区で実施していた軍事演習が「一部は終わりつつあり、他も近く終わる」と述べた。ベラルーシでの合同演習も含めた発言とみられており、ロシアが当面の軍事的緊張の緩和と本格的な安保協議に向かうかが今後の焦点になる。
すべての記事が読み放題
2: 2022/02/15(火) 06:41:44.35
ほらね
3: 2022/02/15(火) 06:42:06.31
プーさん弱ぇな
4: 2022/02/15(火) 06:42:23.20
取り合えず夏になるまでは安泰かにゃ!??
5: 2022/02/15(火) 06:43:11.49
ヒヨって草
ただのパフォーマンスやったな
9: 2022/02/15(火) 06:43:43.57
もうプロレスやな( ´・ω・)
10: 2022/02/15(火) 06:44:09.65
全力で落とし所を模索中?
11: 2022/02/15(火) 06:44:34.26
油断させておいて……じゃないの?
12: 2022/02/15(火) 06:45:05.63
>>9
どのへんが?
14: 2022/02/15(火) 06:45:33.40
最新情報、英国政府筋
ロシアは800人規模の14個大隊を増派、計約1万人
13万+1万=14万で侵攻準備完了の見込み
15: 2022/02/15(火) 06:45:54.86
国営テレビが放送したのか。
ロシアは対話重視の姿勢を示して努力したね。
16: 2022/02/15(火) 06:46:12.54
北はミサイルとか打ってんじゃん
プチンもなんかやれよ
17: 2022/02/15(火) 06:46:12.81
マクロンが有能なのか?
バイデンは駄目だな
19: 2022/02/15(火) 06:46:43.84
満月の夜である16日の夜に侵攻が始まるって噂流れてるね
そして中国の春節は元宵節の今日が最終日
21: 2022/02/15(火) 06:48:01.72
>>1
ぷちーんヘタれた
ウクライナにNATOぶち込もう
23: 2022/02/15(火) 06:49:00.56
14万人とか大坂夏の陣の徳川方より少ないじゃん
24: 2022/02/15(火) 06:49:07.67
韓国以下の経済力だからな。
こんな小国に何もできんよw
25: 2022/02/15(火) 06:49:16.97
プーチン雑魚
もう終わりだよロシア
26: 2022/02/15(火) 06:50:00.88
>>1
ソース元はどこ?
27: 2022/02/15(火) 06:50:07.41
>>1
やんねえなら軍出してんじゃねえよクズ!軍の連中になめられてクーデターでもくらってろ
29: 2022/02/15(火) 06:50:53.41
やるぞやるぞやるぞやらないぞ
30: 2022/02/15(火) 06:51:18.76
当然プーは戦争する気などない
あとはどれだけオミヤゲを持たせて帰すかだ
31: 2022/02/15(火) 06:51:29.92
最初から仕掛けてるのはアメリカだし
プーちんはやりたくないでしょ
32: 2022/02/15(火) 06:51:51.03
もう、攻勢発起地点に移動完了して揚陸艦も出港してるよ。ただの欺瞞情報。
34: 2022/02/15(火) 06:52:43.43
原油つり上げ糞露豚め
35: 2022/02/15(火) 06:52:52.36
結局新規原発14基発表した仏だけが現状変更しただけであとはこれまで通りということやな
36: 2022/02/15(火) 06:53:12.09
北のチャーハンが何の役にも立ってない
お前らは何十年教えても学習能力が付かんな
37: 2022/02/15(火) 06:53:52.97
まあ現状で「交渉を打ち切る!」とか言えないわな
38: 2022/02/15(火) 06:54:03.93
これは戦争ないパターンやな
ようやく一安心
39: 2022/02/15(火) 06:54:12.81
>>32
これ
戦車や自走砲も鉄道輸送を終えて自走してる動画増えてるね
準備は整いつつある
40: 2022/02/15(火) 06:54:27.22
情報戦における先出しジャンケンさいつよだね
独裁国の弱点をよく分かってらっしゃるw
42: 2022/02/15(火) 06:54:41.79
どっちも折れそうにないけど落とし所あるんか?
44: 2022/02/15(火) 06:54:57.82
交渉がうまくいくことを願ってるよ
戦争は勘弁してほしい
45: 2022/02/15(火) 06:55:21.01
またネトウヨ負けちゃったの???何回目だよワロタ笑
46: 2022/02/15(火) 06:55:27.40
>>1
全ての記事が読み放題
47: 2022/02/15(火) 06:56:20.09
よく見ろ
プーチンは和戦両方の構えを見せた。
ラブロフ外相は交渉の余地有り、ショイグ国防相は準備完了。
どっちに転んでもOK、という国内と世界へのメッセージ。
ポーランドはNATOの主力であるカナダから訓練を受け、アメリカやリトアニアから軍事支援を受けているからプーチンは見過ごせない。
地図を見るとNATOのロシア包囲網はほぼ完成している。残るのはベラルーシ(旧白ロシア)とウクライナだけ
軍事的に見ると、形だけはいつでもロシア侵攻準備OK。
彼はスターリンが油断しきってモスクワまで一気に攻められた過去を覚えている、1952年生まれの69歳だから直接経験ではないが。
今はそれより危険。ドイツとロシアの間のポーランドなどはNATOに取られた。
ロシアはもう強国ではないことを一番良く分かっているプーチンの恐怖は本物だ。
48: 2022/02/15(火) 06:56:30.25
全世界が震撼するロシアのNATO加盟あるか?!
その場合ベラルーシはどうするどうする
49: 2022/02/15(火) 06:57:26.37
タス通信だろ?何故AFPは報道しない?
51: 2022/02/15(火) 06:58:48.95
>>9
資源価格を上げるためのな
53: 2022/02/15(火) 06:59:11.61
ゼレンスキーはこの前「侵攻の予兆はないのに、煽るな!」と言ってたはず🤔
54: 2022/02/15(火) 06:59:25.48
プーチン王国は韓国並のGDPしかない。
それでも広大な領土を支配し、
政治活動と同時に水陸両軍の軍事作戦を展開できるわけだから、
独裁者としては物凄く頭がいいヤツ。
安倍政権なんかも猿真似してトップに権力と権限を集中したのだが、
結果はアベノマスクというアホ政策しか出せず政府全体が機能不全となり終了した。
権力と権限をトップに集中させるならトップが目茶目茶有能で、
行政のあらゆる部門を把握し細かく素早く指示命令できるヤツじゃないと
国が回らなくなる。
55: 2022/02/15(火) 06:59:41.42
なんでロシアが戦争しないからってキレてる奴がいるのw?
破滅論者かw?
56: 2022/02/15(火) 06:59:53.33
ロシアは欧米による中国潰しの密約を受け入れたようです
さぁ世界の皆さん盛大で壮大なパンダ狩り
始まります
57: 2022/02/15(火) 07:00:07.42
58: 2022/02/15(火) 07:00:13.80
プー:「協議を継続するとは言ったがウクライナに侵攻しないとは言っていない」
59: 2022/02/15(火) 07:00:21.54
>>48
あるわけないだろw
あるとすればウクライナに餞別で納豆送るくらいだよw
60: 2022/02/15(火) 07:00:39.33
ロシアがウクライナのNATO加入阻止と、
原油価格上昇のために
半分見せかけでやってるだけと思ってたが、
実はもっと裏の意図があるみたいだな。
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644874875/
関連
コメント