【1972年来】円の実力、51年ぶり低水準 購買力が低下、家計に逆風

ニュース
1: 2022/02/17(木) 23:54:43.16
国際決済銀行(BIS)が17日発表した円の総合的な実力を示す「実質実効為替レート」(2010年=100)は、1月の数値が67.55となり、1972年6月以来、約50年ぶりの低水準だった。数値の低さは、円安進行や物価低迷で円の購買力が下がっていることを示す。輸入に頼る原油や小麦粉、大豆などの価格が高水準にある中、円の実力低下も家計への逆風となっている。

実質実効為替レートは、ドルに対する円の価値を示すような2国間の為替相場とは異なり、主要国の物価上昇率や貿易額なども考慮して通貨の総合的な購買力を示す指標。数値が大きいほど、海外からのモノを安く買える。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7866184c71fe161cd1187ee9ed5fbf9edd201b4a&preview=auto
※前スレ
★1 2022-02-17 22:28
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645104515/

2: 2022/02/17(木) 23:55:37.84
ここ3年ぐらいのガチ衰退感やべーよ
3: 2022/02/17(木) 23:55:56.65
江戸時代に逆戻り・・
5: 2022/02/17(木) 23:56:51.99
バカ「韓国には勝ってるし」
6: 2022/02/17(木) 23:57:00.61
失われた50年
8: 2022/02/17(木) 23:57:51.02
今日はせんまさおで1000を2回も取ってしまった(´・ω・`)
くだらないことで運を使ってしまった感じがする
もっといいことを書けば良かった
9: 2022/02/17(木) 23:57:55.03
国民が貧しくなっているのは、すべて自民党と公明党のおかげ
10: 2022/02/17(木) 23:58:11.95
薄々わかってただろ
コロナ蔓延直後にに資産の7割は外貨、米株2割にした
老後用の資金運用は国内株式インデックス積立
これ最強
11: 2022/02/17(木) 23:58:15.50
でもまあ「物価上昇率」に関すれば「諸外国と比べて低い」って評価だから
その部分だけ切り取れば「悪いこと」では無いようにも思える。
価格添加できない状況の「やせ我慢」を続けていて体力消耗しているとかじゃ
先々問題が有りそうだけれど。
12: 2022/02/17(木) 23:58:25.03
>>1
1個1ドルのハンバーガーを日本がアメリカから買うことを考えたとき、

名目為替レートが100円であれば、1個100円のハンバーガーとなる。

しかし、アメリカがインフレし、1個1ドルだったハンバーガーが1個2ドルで取引されているとき、
名目為替レートが100円であっても、ハンバーガーは1個200円になり、
しかし国内でハンバーガーが100円でしか売れない日本人は国内で販売できない=購買力が奪われてしまう。

これが実質実効為替レート。
日本のデフレが日本の通貨購買力を奪っているだけ。

13: 2022/02/17(木) 23:58:42.46
みんなで外国に出稼ぎに行かなくっちゃなあ
14: 2022/02/17(木) 23:59:00.63
>>11
価格転嫁  orz.
15: 2022/02/17(木) 23:59:12.09
バカだなぁ日本国民はゆでガエルでもいいの!
家計が圧迫しようが増税しようが、大正義自民に入れるの?
ばかなのか?
16: 2022/02/17(木) 23:59:34.20
致し方なし。
18: 2022/02/17(木) 23:59:50.39
>>11
それが一番ダメなんだが
19: 2022/02/18(金) 00:00:07.98
インバウンドが復活したら…
昔日本人がアジアにいろいろモノだけでなく買いに行った場所が
今度は買われる場所になるんだろうね…
札束ではたかれる国になってしまうとは…
22: 2022/02/18(金) 00:00:13.38
間もなく日本人が台湾や韓国やタイに出稼ぎに行くようになりますがその時はよろしくお願いしますね
23: 2022/02/18(金) 00:00:18.67
俺の周囲の人間に「枝野、志位、安倍の3択で誰が1番マシか?」と聞いたら
全員一致で安倍になったぞ
24: 2022/02/18(金) 00:00:23.93
いずれはこうなる
問題は一気に行くことだが、日本はおそらく一気に行く
終わりの始まり
25: 2022/02/18(金) 00:00:25.91
>>5
かってないぞ
26: 2022/02/18(金) 00:00:30.79
いつものように無知な昭和のオッサンしかいない
ずっと貿易赤字なのも知らない
経常黒字が減り続けてるのも知らない
資源価格も知らない
29: 2022/02/18(金) 00:00:44.98
日本のデフレなんてもうとっくに終わってるだろ
30: 2022/02/18(金) 00:01:10.65
こういう問題提起スレが立つのはいいことだわ
10年近くも統計捏造と基地外金融政策してきたからな
アベノミクス最序盤はいいとして、8%増税以降はほんと貴重な時間の無駄だったな
33: 2022/02/18(金) 00:01:46.00
そりゃ借金しまくりで国債発行してそれを日銀が買い取るという形にして
円を刷るまくってれば円の価値は下がるわな

物価はどんどん上がってて、どうするのだろう
物価を上げろとは政府が言ってた事だけど
給料が上がるのは大手企業と公務員だけでしょ

35: 2022/02/18(金) 00:01:48.24
東京オリンピックで始まり東京オリンピックで終わった国
37: 2022/02/18(金) 00:01:53.46
>>23
ゲロとウンコと小便でどれなら舐められるレベルじゃね
38: 2022/02/18(金) 00:02:12.13
>>29
インフレを円安が吸収しちゃってる
輸入品高くなるから更にインフレ
39: 2022/02/18(金) 00:02:12.68
コロナ禍で円は強くなったよ。パパ活相場が下がったw
40: 2022/02/18(金) 00:02:18.03
スタグフレーション
41: 2022/02/18(金) 00:02:18.99
>>29
それでも諸外国と比べて物価上昇が低いのよな。
43: 2022/02/18(金) 00:02:44.97
外貨を稼げる産業あるの?
45: 2022/02/18(金) 00:02:50.52
安倍がやめたら、これだよ・・・
46: 2022/02/18(金) 00:02:53.92
国民の給料が上がらないのは潰れるべき中小企業を保護してるから
ブラックで働かせてる企業はさっさと潰して、大企業に統合させる政策を取るべき
大きい方が効率化しやすい
過去の成功例は忘れるべき
47: 2022/02/18(金) 00:02:55.72
お前らベトナムやフィリピンのブランド物なんて欲しくないだろ
そう言うこと
安い国はブランド価値まで無くなる
49: 2022/02/18(金) 00:03:00.10
株投資してた奴はこの10年で儲けたから円の実力低下なんて全く感じてねーよ
50: 2022/02/18(金) 00:03:14.69
普通に不景気かデフレなら減税すれば良いだけ
教科書通りに減税したくないからアベノミクスだの新しい資本主義だのトンチキ経済学出してくる
51: 2022/02/18(金) 00:03:38.43
>>39
そこが基準かよ
52: 2022/02/18(金) 00:04:03.87
今までは日本は加工貿易で輸出で稼いでたからアメリカの都合で円高にされてただけ
それが売るもんがなくなったら今度はアメリカの都合で円安になるだけ
全てはアメリカさんの都合でどうにでもなるんじゃよw
53: 2022/02/18(金) 00:04:06.70
>>33
そんな中MMTとか言ってた共産トリオの立件共産れいわとその支持者は底なしの無能だったんだなやっぱり
54: 2022/02/18(金) 00:04:10.71
>>41
値上げに敏感な国民なので
商品の値上げは諦め、従業員の給料を下げる流れだからね…
結果、消耗戦になって他国からは一人負け中
55: 2022/02/18(金) 00:04:13.81
2022年1月の貿易収支は2.1兆円の赤字と6カ月連続の赤字
56: 2022/02/18(金) 00:04:21.31
>>48
それは、お前の祖国だろwww
57: 2022/02/18(金) 00:04:25.21
>>1
誰も気付いて無いけど51年じゃなく50年なのでよろしくお願いします
58: 2022/02/18(金) 00:04:34.00
プラザ合意反故はよ
59: 2022/02/18(金) 00:04:39.56
>>41
輸入と生産小売りで輸入物価高吸収してるからね
日本は給料上がらないから小売価格上げられない
でもそのうち耐えられなくなって小売価格が上がりだすと思うよ
60: 2022/02/18(金) 00:04:40.75
>>47
世界の著名ファストファッションブランドの服は「ベトナム」とか「バングラデシュ」で
作られているがな。

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645109683/

コメント

タイトルとURLをコピーしました