【SB】ソフトバンクが死ぬ日~孫正義氏、投資で大失敗。次のリーマン級危機が起きたら崩壊へ ★2 

ニュース
1: 2019/10/30(水) 20:51:27.06
ソフトバンク・グループの孫正義が、米企業ウィーワークへの投資の失敗で追い込まれている。「次のリーマンショック級の経済ショックが起きたらソフトバンクは死ぬ」とまで言われている。どういうことか?

株式公開という出口を見据えた壮大なババ抜き、負けたのは…

孫正義、投資で大失敗

最近、ソフトバンク・グループの孫正義が、オフィスシェアの企業「ウィーワーク(WeWork)」での投資の失敗で追い込まれている。

孫正義は今、ビジョン・ファンドという投資ファンドを立ち上げて、世界中のあちこちの企業に投資しているのだが、ウィーワークもその一環として1.1兆円も投資した企業だった。

孫正義はこのウィーワークを5兆円と評価していたのだが、本当にそう思っていたのか、市場へのポジショントークだったのかは分からない。

いずれにせよ、孫正義の今までのやり方は、「まだ未上場の企業に出資して上場したら売り逃げする」というものなので、ウィーワークもそのつもりで1.1兆円を投資してIPOに向けて準備していた。

ところが、ウィーワークはIPO前に「見てくれだけは立派」だが、中身は借金転がしのただの不動産屋で、借金まみれで潰れかけの企業であることが判明した。ただの不動産屋に5兆円の価値はない。またシェアオフィスには将来性もない。

それが上場前にすべてバレてウィーワークは経営危機に陥り、孫正義の売り逃げの目論みはものの見事に失敗してしまった。それが今の状況だ。

ウィーワークが潰れたらソフトバンクも潰れる?

ひとまず、口先だけで経営能力のないアダム・ニューマン(※編注:WeWorkの共同創立者)をそのままにしておくわけにはいかないので、孫正義は約1,800億円もの退職金を払って創業者とその仲間を経営から放逐したのはいいが、1.1兆円も投資した孫正義はババをつかんだような状況になってしまった。

問題は、いくらウィーワークが無価値な会社であるとしても、孫正義は絶対にこの会社を潰すわけにはいかないということである。

中略

おまけに、懸念材料が他にも次々と沸いて出てきている。

「純利益1兆円のソフトバンクが法人税ゼロ」というからくりが不正なものであることを財務省が指摘していることだ。ソフトバンクは、グループ内で赤字を振り分けて「巨額の赤字が出ている」ことにして法人税を払ってこなかった。

法の抜け穴をついて税金を払わないソフトバンクを見る目が世間的にも厳しくなってきている。

国民はみんな消費税を10%に引き上げられて無理やり政府に毟り取られているのに、ソフトバンクは巧みに法人税を逃れて税金を払わない。孫正義を見る世間の目は冷たいものになっていく。

アメリカでは、トランプ大統領が「中国企業はアメリカで上場させないようにしろ」「アメリカに上場している中国企業は上場廃止にしろ」「アメリカの投資家は中国に投資するな」と言い出しているのだが、そうなるとアリババなどは一気に時価総額を喪失する。

一部省略、全文はリンク先へ

投資入門に最適 Money voice
https://www.mag2.com/p/money/802891/amp
no title

参考画像
no title

★1:2019/10/29(火) 01:41:23.10
※前スレ
【SB】ソフトバンクが死ぬ日~孫正義氏、投資で大失敗。次のリーマン級危機が起きたら崩壊へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572280883/

112: 2019/10/30(水) 21:06:21.52
>>1
> 「次のリーマンショック級の経済ショックが起きたらソフトバンクは死ぬ」

言い換えると、リーマン級の大事件でも来ない限り安泰ってことだな。
リーマン級来たら、死ぬのはソフバンだけじゃなかろうしw

131: 2019/10/30(水) 21:09:50.31
>>1
このネタ書いた「鈴木傾城」って、
単なるバカじゃん

ネットでちょっとググっても馬鹿丸出しのことしか書いてない
東南アジアで女を買いまくっていた馬鹿ネトウヨだよ
下等遺伝子民族の朝鮮人と大差ない

2: 2019/10/30(水) 20:51:54.34
日債銀を返せ
3: 2019/10/30(水) 20:52:04.28
>>2なら仕事する
40: 2019/10/30(水) 20:57:43.13
>>2
レオね。
5: 2019/10/30(水) 20:52:12.71
ホントにヤバいの?
6: 2019/10/30(水) 20:53:03.49
リーマンショックあったら大抵の投資家は死にかけると思うが
インデックス投資ならいざしらず
7: 2019/10/30(水) 20:53:18.32
頭皮、逃避行
8: 2019/10/30(水) 20:53:27.79
シンジケートローン買いまくった地銀が道連れだな
合併が捗るだろう
135: 2019/10/30(水) 21:10:11.52
>>8
痴呆銀行だけじゃなくバカなネット銀行もだよ、ソニー銀行とかさwww
9: 2019/10/30(水) 20:53:56.13
>ウィーワークもその一環として1.1兆円も投資した企業だった。

よう知らんが純利益が1年で1兆なら、1年で元がとれる額じゃないのか?

27: 2019/10/30(水) 20:56:31.70
>>9
ウィーワークは赤字企業やぞ。
10: 2019/10/30(水) 20:54:18.23
ただの願望記事やん
12: 2019/10/30(水) 20:54:23.04
パクリや二番煎じを広告詐欺だけでカバーしてきた奴だから一度傾いたら立て直しは不可能だろうな
13: 2019/10/30(水) 20:54:39.84
ソフトバンクのメインバンク何処?
26: 2019/10/30(水) 20:56:30.70
>>13
みずほ銀行 一蓮托生
52: 2019/10/30(水) 20:59:10.88
>>26
みずほも危ないのか。
150: 2019/10/30(水) 21:12:26.76
>>52
みずほは他にも危険要素ありそう
14: 2019/10/30(水) 20:54:42.87
この程度ならビクともしねーべ?
15: 2019/10/30(水) 20:54:56.93
法人税ゼロの会社だから潰れても問題ない
従業員は在日帰化人だらけだしね
16: 2019/10/30(水) 20:55:01.00
馬鹿ジャップがいくらでも社債買うし余裕ニダwwwwwwwwwww
17: 2019/10/30(水) 20:55:33.06
ブロードバンド速度詐欺
太陽光詐欺
税金払わず

在日ってこんなやつばかりなの?

137: 2019/10/30(水) 21:10:23.25
>>17
> ブロードバンド速度詐欺
> 太陽光詐欺
> 税金払わず
>
> 在日ってこんなやつばかりなの?

USENの創業者も在で、電柱を無断で使って配線、監督官庁に叱られたら
「いつでもバンザイ(倒産)させていいんだぞ、その代わり従業員全員路頭に迷っても知らんぞ」と
開き直ってうやむやにした。(ソースはネットチャンネルkyoの許平和さんの動画)

18: 2019/10/30(水) 20:55:33.90
何より問題なのは、今回の件で孫のカリスマ性に陰りが見えたこと。

明らかに「それは悪手だろう」って事をやってるので、投資家の間で孫に不信感が芽生えてる。
社債の売れ行きにも影響するだろう

19: 2019/10/30(水) 20:55:42.08
ソフトバンクとLINEは日本にいらない。
22: 2019/10/30(水) 20:55:57.30
孫さんが亡くなったら終わる会社
42: 2019/10/30(水) 20:57:56.17
>>22
それは言えるなあ
59: 2019/10/30(水) 20:59:58.05
>>22
亡くなる前に綺麗にしないといけない会社
25: 2019/10/30(水) 20:56:24.18
ソフトバンクは借金で倒産するとバカウヨが10年以上前から言っているが一向に倒産しない
バカウヨのデマはもう聞き飽きた
28: 2019/10/30(水) 20:56:34.04
あれだけ下らない広告打っておいて、税金払ってないって?
白犬は禿のところに帰れ。
29: 2019/10/30(水) 20:56:34.15
ヤフーも死に体だしホント育てるのは嫌いみたいだね
33: 2019/10/30(水) 20:56:52.00
投資で稼いでるんだから、たまには外すだろ。
100%成功なんかあり得ない。
この程度で潰れるわけないわ。
35: 2019/10/30(水) 20:57:12.66
ペイペイ死ぬん?
39: 2019/10/30(水) 20:57:41.34
ホークスどうなるん?
75: 2019/10/30(水) 21:01:56.23
>>39
西鉄が買収
41: 2019/10/30(水) 20:57:55.54
携帯会社や野球チーム無くなるのか?
44: 2019/10/30(水) 20:58:06.41
アリババの株を100億円買って1兆円で売ったよな
45: 2019/10/30(水) 20:58:14.36
起業家から山師?
46: 2019/10/30(水) 20:58:24.50
潰れようがどうでもいいが税金は払えよ
50: 2019/10/30(水) 20:58:55.49
ソフトバンクは潰れても事業を切り売りできるから
影響あるのは一蓮托生のみずほ銀行くらいだな
51: 2019/10/30(水) 20:58:57.11
てゆーか、そろそろ孫の寿命考えたほうがいいよ

ワンマンだから死んだらSBは大暴落するよ

61: 2019/10/30(水) 21:00:14.42
孫がこのままで終わるわけないやん(‘A`)
負の遺産も活かしてしまうのが孫マジック(‘A`)
66: 2019/10/30(水) 21:00:52.69
>>61
帳簿もマジック
62: 2019/10/30(水) 21:00:25.69
過去の話をしらべれば、常にか、かなりが背水の陣
そもそも肝臓病かで余命数年と言われ、数年間、入院したところから復活でき
どうせ失った命、怖いものなしみたいな発想で突撃してくことになったらしい
67: 2019/10/30(水) 21:00:55.24
1兆円強なんて、ソフトバンクが本業で稼ぐ年間の利益以下なので、その程度で潰れる訳がないでしょ。

ここは通信インフラ業でアホみたいに稼げる会社だから、稼げる能力の範囲内でリスク負い投資してるだけ。
投資には成功も失敗もあって辺りまでで、ソフトバンクの場合はトータルで儲けの方が多い状態。

69: 2019/10/30(水) 21:01:03.87
どうせソースはネトウヨ系サイトだろって思ったら案の定
本当にそうなると思ったら空売りしまくれよw
70: 2019/10/30(水) 21:01:17.07
ファンドとして投資した先がどこも投入金額の割には本業で全く利益上げられてないよなあ
特にuberとwework
78: 2019/10/30(水) 21:02:35.89
税金払わない為の小細工だろ
79: 2019/10/30(水) 21:02:42.72
税金を払わない巨大企業
no title

ソフトバンクは純利益が788億円あるのに納税額はたったの500万円

第1章 大企業は国に税金を払っていない
第2章 企業エゴむき出しの経済界リーダーたち
第3章 大企業はどのように法人税を少なくしているか
第4章 日本を棄て世界で大儲けしている巨大企業
第5章 激化する世界税金戦争
第6章 富裕層を優遇する巨大ループホール
第7章 消費増税は不況を招く
第8章 崩壊した法人税制を建て直せ

80: 2019/10/30(水) 21:02:45.05
法人税ゼロ
81: 2019/10/30(水) 21:02:45.18
実際のところもう引き返せないのはアベノミクスなんだけどな
83: 2019/10/30(水) 21:03:17.96
投資手法から見るとかなりのギャンブラーだからな
いつか足元すくわれる
85: 2019/10/30(水) 21:03:45.49
きちがい山本太郎んとこから先の参院選で立候補した大西つねきって奴もウィーワーク使ってたな。
87: 2019/10/30(水) 21:03:59.12
何も発明してないし産みだしてない企業だからなw
たんに企業買収してるだけ
88: 2019/10/30(水) 21:04:04.59
球団がある間は大丈夫なんじゃないの?
148: 2019/10/30(水) 21:12:21.44
>>88
ホークスの呪いにかかったんだよ
95: 2019/10/30(水) 21:04:49.54
アリババ株さえ安定的に水位したら問題無い
96: 2019/10/30(水) 21:04:51.21
アメリカで巨額の買収に失敗したのはどうなった
97: 2019/10/30(水) 21:04:52.59
トランプが大統領選に勝った直後に孫がトランプタワーでトランプと握手してたが、いくらくらい積んだんだろう?
98: 2019/10/30(水) 21:04:59.44
ソフトバンク(9434)もソフトバンクG9984

どっちもそんなに下がってないのはなんで?
105: 2019/10/30(水) 21:05:40.83
>>98
コバンザメがいるから
99: 2019/10/30(水) 21:05:25.79
ダイエーの中内?も絶頂期まではやることなすこと全戦全勝に見えたんだろうな
116: 2019/10/30(水) 21:07:02.56
これも税金対策?
120: 2019/10/30(水) 21:08:00.88
PayPayドームとかかっこ悪かけん嫌やし!

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572436287/

コメント

タイトルとURLをコピーしました