1: 2022/03/24(木) 21:14:39.13
アメリカのレモンド商務長官はアメリカの技術で製造された半導体を中国がロシアに提供した場合、「実質的に製造停止に追い込むことができる」と中国を牽制(けんせい)しました。
また、中国で製造される半導体はすべてアメリカのソフトウェアを使っているとして輸出規制の対象になるとの認識を示しました。
また、中国で製造される半導体はすべてアメリカのソフトウェアを使っているとして輸出規制の対象になるとの認識を示しました。
そのうえで、レモンド商務長官は中国がロシアに半導体を提供すれば、「ソフトウェアの使用を拒否し、実質的に製造停止に追い込むことができる」と牽制しました。
テレ朝 2022/3/24
https://news.yahoo.co.jp/articles/27bf13c644e260e14d1958d979d542f3d54355b3
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648119054/
4: 2022/03/24(木) 21:15:59.44
アイヤー
7: 2022/03/24(木) 21:16:35.66
ロシアを支援する中国も経済制裁。
8: 2022/03/24(木) 21:16:59.79
なにやってんだこいつら?
9: 2022/03/24(木) 21:17:05.10
真空管使えよ。
10: 2022/03/24(木) 21:17:15.43
トランジスタとかのローテク半導体は違うだろw
11: 2022/03/24(木) 21:17:32.27
そのソフトウェアのパチモン作ればいいんじゃないの?そういうの得意でしょ
13: 2022/03/24(木) 21:17:48.70
半導体製造装置は日本製
中国は技術力が貧弱
中国は技術力が貧弱
14: 2022/03/24(木) 21:17:49.90
北朝鮮がアメリカに代理核ミサイル打つってよ。
15: 2022/03/24(木) 21:17:53.46
五毛パヨこれどうするの?
16: 2022/03/24(木) 21:17:57.97
新冷戦だな、こりゃ
17: 2022/03/24(木) 21:18:01.95
シナはプーチンの計画を知っていたから1年かけて半導体の輸出を絞ったんだよ。
シナの工場に積み上がった西側ブランドの半導体は兵器に使われてロシアに高値で売られる。
シナの工場に積み上がった西側ブランドの半導体は兵器に使われてロシアに高値で売られる。
18: 2022/03/24(木) 21:18:17.11
てかやれよ
19: 2022/03/24(木) 21:18:22.91
中国はイキらず西側に同調しろって事だよ
20: 2022/03/24(木) 21:18:32.28
今までもやれてたんだね
21: 2022/03/24(木) 21:18:38.09
>>2
どこの何て名前の専門家よ?
どこの何て名前の専門家よ?
22: 2022/03/24(木) 21:18:47.23
アクティベーションならクラッキング得意だろ
23: 2022/03/24(木) 21:18:49.50
海賊版、普及の悪寒…。
24: 2022/03/24(木) 21:19:12.53
アメリカは中国がロシア支援する事を望んでるからなw
そうしたら世界を巻き込んで制裁できる
そうしたら世界を巻き込んで制裁できる
25: 2022/03/24(木) 21:19:16.92
>>12
そらザキトワのサポーターやろ
そらザキトワのサポーターやろ
26: 2022/03/24(木) 21:19:18.26
製造に使ってる機械は日本製じゃ無いのか?
日本も加勢しろ。
日本も加勢しろ。
27: 2022/03/24(木) 21:19:22.19
どうだろうな
中国は抜け道みつける名手だ
やすやすとアメリカのソフトを使わないで作るだろうな
だがそれをやると中国もまずいことになるんだよな
中国は抜け道みつける名手だ
やすやすとアメリカのソフトを使わないで作るだろうな
だがそれをやると中国もまずいことになるんだよな
28: 2022/03/24(木) 21:19:29.90
詰んだ
29: 2022/03/24(木) 21:19:30.52
>>2
露助の工作員が必死だな
30: 2022/03/24(木) 21:19:33.08
EDA分野ではアメリカ企業のシェアがほぼ100%
これは素材や製造装置よりも強力な武器。
これは素材や製造装置よりも強力な武器。
32: 2022/03/24(木) 21:19:56.97
最近中国がアメリカの言うこと聞かないからこの手の締付けをやり続けいるね
33: 2022/03/24(木) 21:19:57.70
中国を経済制裁すると制裁する側も甚大な影響が出る。ヤバいよ
34: 2022/03/24(木) 21:20:01.38
>>6
五毛党ばーかバーカw
五毛党ばーかバーカw
35: 2022/03/24(木) 21:20:12.55
中国株全力で空売りするか
36: 2022/03/24(木) 21:20:13.78
むしろ中国人がライセンス買ってたのが驚き
37: 2022/03/24(木) 21:20:28.75
ソフトウェアの最大の顧客を失ったのである
38: 2022/03/24(木) 21:20:29.48
>>10
そう言う分野は日本の独壇場
もともと中国とかは日本で作った半導体部品を組み立てて製品化してる
そう言う分野は日本の独壇場
もともと中国とかは日本で作った半導体部品を組み立てて製品化してる
39: 2022/03/24(木) 21:20:37.79
中国特許どーすんの?
報復合戦かな? (´・ω・`)
報復合戦かな? (´・ω・`)
40: 2022/03/24(木) 21:20:40.11
日本人を懐柔するには食い物だ。北方領土でカニ食べ放題やるのが一番だぞ。
41: 2022/03/24(木) 21:20:47.83
この前まで自転車部隊が走り回って3万円あれば1ヶ月遊べた中国をここまで大きくしたのはアメリカと日本だよな
42: 2022/03/24(木) 21:20:53.18
EDA使えないと、タワーマンションの
43: 2022/03/24(木) 21:20:59.14
>>33
台湾侵攻されるよりマシ
台湾侵攻されるよりマシ
バカだろ
44: 2022/03/24(木) 21:20:59.55
>>3
いや。これで中国がソフトの開発に本腰を入れてくれれば、選択肢が広がってよい。
いや。これで中国がソフトの開発に本腰を入れてくれれば、選択肢が広がってよい。
Windows10→11の強制アップデートをせずに済んだり、
Windows XPもどきの軽い安いOSが出ることを期待。
iPhoneも、ほぼ同じものが劇的に安くなる可能性もある。
45: 2022/03/24(木) 21:21:02.82
ロシアにも半導体の製造技術ぐらいあるだろ
46: 2022/03/24(木) 21:21:03.84
首根っこ押さえられてるのな
47: 2022/03/24(木) 21:21:04.07
ワレ、売っとったんかい!
48: 2022/03/24(木) 21:21:12.16
戦争は戦場だけで起こってるんじゃないからね
49: 2022/03/24(木) 21:21:13.37
アメポチと言いたい人向けの歴史講座
日本には敗戦後、米軍がずっと駐留しています。
今もです。
首都東京にもずっと米軍が居座っていますし、東京湾にもずっといます。
つまりそもそもが戦後日本とは緩やかなアメリカ支配下なのであって、
飼い犬のような自由はありません。
見えにくい鎖に繋がれた奴隷です。
ところでソウルも経緯は少しことなるもののだいたい同じ状況です。
韓国も日本もアメリカが太平洋を守るための外縁部の手足なのです。
なのでアメポチと言われることには違和感があります。
繰り返しますが、現代の飼い犬のような自由はありません。
50: 2022/03/24(木) 21:21:18.31
>>33
だから何?
民主主義の無いところではどの道経済は長い目で見ると死ぬ
革新技術持った度貧民国家=ロシア北朝鮮
中国もそれに戻りたいのなら戻してやれば良い
昭和はそうだっただろ
だから何?
民主主義の無いところではどの道経済は長い目で見ると死ぬ
革新技術持った度貧民国家=ロシア北朝鮮
中国もそれに戻りたいのなら戻してやれば良い
昭和はそうだっただろ
51: 2022/03/24(木) 21:21:34.58
アメリカも中国の製造を止められたら終わるだろ
52: 2022/03/24(木) 21:21:43.36
つうかなんで中国とアメリカは敵対してんだ?
どっちも繁栄してんだし太平洋で分断されてるんだから無視してれば良いのに
どっちも繁栄してんだし太平洋で分断されてるんだから無視してれば良いのに
53: 2022/03/24(木) 21:21:54.90
>>45
設備が無いんじゃね
設備が無いんじゃね
54: 2022/03/24(木) 21:21:56.48
製造装置だって日本製か米国製だろ。
55: 2022/03/24(木) 21:21:58.90
これは追い込んで世界経済をさらなる混乱に落とす覚悟を
米に見せて貰いたいものだな
米に見せて貰いたいものだな
56: 2022/03/24(木) 21:22:00.63
古のロシア航空機産業みたいになっちゃうやつね…
57: 2022/03/24(木) 21:22:02.47
ちなみに、肥料は絶対量が不足している
58: 2022/03/24(木) 21:22:35.83
>>52
ならロシアがウクライナ無視すればよかったし、中国がロシアを無視すればよかったな
ならロシアがウクライナ無視すればよかったし、中国がロシアを無視すればよかったな
59: 2022/03/24(木) 21:22:50.42
結局中露太らせてもアカンかったな
60: 2022/03/24(木) 21:22:50.44
バカチュン「アイヤー バレているあるね~」
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648124079/
コメント