【サッカー】<J2「モンテディオ山形」で前代未聞の退場劇…>競技規則適用ミスなら「再試合」の前例も…Jリーグは対応に追われそう

サッカー
1: 2022/04/03(日) 15:48:13.54 _USER9
3日にNDソフトスタジアム山形で行われているJ2第8節のモンテディオ山形対ファジアーノ岡山戦で、誤った競技規則の適用により、山形のGK後藤雅明が退場処分を下された。2018年の天皇杯では「競技規則の適用ミス」によって再試合が行われた前例もあり、Jリーグは対応に追われそうだ。

トラブルが起きたのは前半9分。山形のDF半田陸がバックパスを送ると、ゴールマウスに向かっていったボールを後藤が横っ飛びで阻止。バックパスは手で扱うことが許されていないため、清水修平主審は岡山に間接FKを与えた。加えて清水主審は後藤にレッドカードを提示し、退場処分も下した。

ところが競技規則には「ゴールキーパーが自分のペナルティエリア内で認められていないにもかかわらず手や腕でボールを扱った場合、間接フリーキックが与えられるが、懲戒の罰則は与えられない」と明記されており、このレッドカードは誤った競技規則の適用によって出されたものとなる。

今回の事例はゴールやファウルに関する“誤審”に代表される「判定ミス」ではなく、サッカーのルールを適正運用できているかにかかわる「競技規則の適用ミス」とみられる。2018年には天皇杯2回戦の名古屋グランパス対奈良クラブ戦で、PK戦の際に競技規則の適用ミスが判明したことで、再試合が行われた前例もある。

後藤が退場となった後、山形はMF國分伸太郎に代わってGK藤嶋栄介を投入。岡山はゴールエリア付近からの間接FKでプレーを再開したが、DFヨルディ・バイスのシュートは山形の壁に当たって藤嶋に押さえられ、試合は0-0のまま現在後半まで進んでいる。

ゲキサカ 4/3(日) 15:26
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fda3e18abae43f93683be58c46e202b2f90cb59

2: 2022/04/03(日) 15:49:25.67
ルール知らない審判
3: 2022/04/03(日) 15:49:57.27
これは大変なことやと思うよ
4: 2022/04/03(日) 15:50:09.24
このまま試合は続行されて、結果はそのまま適用で山形のGKの後藤さんのレッドは取り消し

それで終わりだよ。

5: 2022/04/03(日) 15:50:18.52
いやこれは審判が正しいやつや
6: 2022/04/03(日) 15:50:37.08
いつものことじゃん
7: 2022/04/03(日) 15:50:41.51
マッチなんとかが止めてフリーキックからやり直せばよかったのに
8: 2022/04/03(日) 15:51:14.90
第4審判が指摘しないの?
9: 2022/04/03(日) 15:51:18.77
totoとBIGの扱いは?
10: 2022/04/03(日) 15:51:49.99
ルール理解してない主審わろた資格剥奪だろ
11: 2022/04/03(日) 15:51:50.00
副審も気付かなかったの?
12: 2022/04/03(日) 15:51:52.93
なんでレッドカードになるんだよ
考えたら分かるだろ
30: 2022/04/03(日) 15:57:45.70
>>12
ボールがゴールに入ることを、手や腕で故意に止めた場合はレッドだからかな
13: 2022/04/03(日) 15:52:11.50
今試合やってるけど0-0で両クラブとも審判の判定で不利益受けてないから

試合はそのまま成立、GKの処分取り消し、審判はJ3に降格

14: 2022/04/03(日) 15:53:13.77
>>13
その理屈はおかしいやろ
退場された側が勝つならともかく引き分けなら不利益被ってる
15: 2022/04/03(日) 15:53:30.41
>>13
退場させられて不利益受けてないとか
16: 2022/04/03(日) 15:53:32.94
得点機会阻止みたいなノリでカード出しちゃったのかな
17: 2022/04/03(日) 15:53:57.24
今年は審判が酷すぎないか?
なんでなんだろうか
41: 2022/04/03(日) 15:59:35.76
>>17
VARに頼ってるから
49: 2022/04/03(日) 16:00:33.91
>>41
J2にVARないのに何言ってんだ
18: 2022/04/03(日) 15:54:33.33
>>14-15
まあ、なんにせよ、再試合はないと思うよ。
28: 2022/04/03(日) 15:57:18.34
>>18
再試合以上にお前が挙げてる退場処分取り消しがJリーグでは無いんだけど
海外ではよくあるけど日本ではない
54: 2022/04/03(日) 16:01:07.86
>>28
どんなにおかしな判定でも次節出場停止にするのなんなんだろうね
59: 2022/04/03(日) 16:02:56.86
>>54
去年群馬の選手がハンドじゃないのにハンドで退場処分になって
後でミスジャッジは認めたのに出場停止はそのままだったな
ミスジャッジ認めたなら処分取り消せばいいのに本当に意味わからん
19: 2022/04/03(日) 15:54:34.70
こういうときこそVARを通じてアドバイスしたれよ
33: 2022/04/03(日) 15:58:08.36
>>19
J2にVARなんてあるわけがないだろ
34: 2022/04/03(日) 15:58:11.56
>>19
あくまで助言を求められた時しかVAR介入出来ないからそれはそれでルール違反になるし
45: 2022/04/03(日) 16:00:02.37
>>34
レッドカードで明らかなミスならVAR対象だろ
50: 2022/04/03(日) 16:00:38.34
>>45
VARなんてJ2にはないよ、ごめんね
20: 2022/04/03(日) 15:54:36.27
0-0で終われば運営も少しほっとするかもな
それで済む問題じゃないとはいえ、どちらかが勝った場合よりはやりやすくなるだろう
24: 2022/04/03(日) 15:56:33.64
>>20
山形から見たらそういう訳にもいかないだろ
21: 2022/04/03(日) 15:56:07.47
ハーフタイムで確認したりしないのかね
29: 2022/04/03(日) 15:57:43.54
>>21
しないよ
審判「ピッチ上では俺が神だ」
22: 2022/04/03(日) 15:56:21.56
J2だったかJ3で、スローインでオフサイドとった審判も居た
23: 2022/04/03(日) 15:56:32.49
観客数4805人か
仙台との試合では10000人ちょい来たのに。
25: 2022/04/03(日) 15:56:46.90
バックパス手で触るってまあまあ起きる部類のことだと思うが審判新人だったんだろうか
26: 2022/04/03(日) 15:56:51.45
92分に岡山ゴールwwww
27: 2022/04/03(日) 15:57:02.14
バックパスを手で扱ってレッドカードは見たことないな
ただ手でいかないとゴールが決まりそうだったんならレッドカードでもおかしくないんじゃね?って思うんだが
31: 2022/04/03(日) 15:57:47.45
決定機をファールで防いだときのノリでレッド出しちゃったか?
32: 2022/04/03(日) 15:57:58.67
誰も指摘しなかったのかよ
35: 2022/04/03(日) 15:58:31.39
これ岡山つい先ほどアッデショナルタイムに勝ち越しちゃったから間違いなく試合結果をめぐって揉めるに揉めるぞ
36: 2022/04/03(日) 15:58:43.21
競技規則が割とおかしい
39: 2022/04/03(日) 15:59:24.24
>>36
それは今やる話じゃないわな
37: 2022/04/03(日) 15:59:00.02
岡山が点入れて、こりゃ山形負けるな

仙台は敵地で甲府に勝ったからどーでもいいけど

38: 2022/04/03(日) 15:59:17.77
再試合かな
40: 2022/04/03(日) 15:59:29.49
劇的なダイビングヘッドで岡山の勝利
42: 2022/04/03(日) 15:59:48.29
山岸のヘディング来る?
43: 2022/04/03(日) 15:59:54.57
俺じゃない
あいつがやった
知らない
済んだこと
44: 2022/04/03(日) 16:00:00.99
岡山が勝ったんなら再試合しかないな
46: 2022/04/03(日) 16:00:07.19
いかんでしょ?!
47: 2022/04/03(日) 16:00:13.11
まあ再試合になるでしょうね
48: 2022/04/03(日) 16:00:24.30
モンデナイヨ!
51: 2022/04/03(日) 16:00:42.35
バックパスを手で扱ったらレッドとか厳し過ぎて笑える
再試合だろこれ
52: 2022/04/03(日) 16:00:53.02
totoがあるから早く対応しないと揉めるぞ
53: 2022/04/03(日) 16:00:54.56
山形負けたかw
55: 2022/04/03(日) 16:01:27.42
そんなミスジャッジがあったなら大宮に勝ち点くれ
56: 2022/04/03(日) 16:01:31.98
前半9分で一人少なくなって、GK退場だから交代枠も使うことになったら
さすがに悪い方にゲームプラン狂ってるわな
57: 2022/04/03(日) 16:01:46.17
単なるバックパスをそのまま手でキャッチじゃなくて、DFがキーパー方向にパスしたらちょっとずれてそのままゴールに入りそうになったんでキーパーが必死に追いかけて手で弾いた、だから決定的な得点機会の阻止でレッド妥当だろ
58: 2022/04/03(日) 16:02:37.67
副審なにしてんたんだ?寝てたのか?
60: 2022/04/03(日) 16:03:25.38
>2018年には天皇杯2回戦の名古屋グランパス対奈良クラブ戦で、
>PK戦の際に競技規則の適用ミスが判明したことで、再試合が行われた前例もある。

この時の主審も清水修平って人みたいだけど、、流石にこれクビじゃないの?

引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1648968493/

コメント

タイトルとURLをコピーしました