1: 2022/04/09(土) 10:52:30.67 ● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
略奪品を売りつけてくるロシア兵
略奪品を売りつけてくるロシア兵
ウクライナから撤退、もしくは再配置されたロシア軍兵士が、ウクライナで略奪してきたものをベラルーシで売っていると報じられている。
【画像】ベラルーシで売られているロシア兵の“略奪品”
ウクライナ国防省によれば、ロシア軍はウクライナ侵略中に、現地の一般市民から自家用車や日用品などを盗んだという。そして、それらを
「ベラルーシに運び、マーケット(市場)を開いている」。
ウクライナからモスクワ方面へと向かうロシア軍の通過地点となっているベラルーシ南東部の町で確認されたマーケットには、
「洗濯機や食器洗い機、冷蔵庫、宝石、車、バイク、自転車、カーペット、食器類、美術工芸品、子供用の玩具、化粧品」など、
さまざまな略奪品が並んでいるようだ。
ウクライナ外務省のオレグ・ニコレンコ報道官もまた、ツイッター上でこう述べている。
「ロシア軍は一般市民の家に押し入って家財を略奪している。家電製品や衣類、靴、化粧品などを奪っている。なんという侮辱か。
軍人としてあるまじき行為だ。私たちはこのことを決して忘れないし、許さないだろう」
さらに、「ロシア軍から直接モノを売りつけられた」と証言するベラルーシ人もいる。
欧州ラジオ局「ラジオ・フリー・ヨーロッパ」の取材に対し、ある男性は、前述のような日用品に加え、「ロシア軍は、私たち現地の
ベラルーシ人に軍需品やディーゼル燃料も売りつけてくる」と語っている。

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
2: 2022/04/09(土) 10:52:58.13
これが戦争の醍醐味なんでしょ?
3: 2022/04/09(土) 10:53:52.69
ロシア人は中世に生きてるな
4: 2022/04/09(土) 10:53:59.39
兵士に払う報奨が用意できないからじゃないか?
5: 2022/04/09(土) 10:54:11.67
略奪品を押し売りってな…
6: 2022/04/09(土) 10:54:13.41
兵隊は相変わらず地獄だな
11: 2022/04/09(土) 10:55:19.36
>>6
兵隊は地獄どころか兵隊が畜生
兵隊は地獄どころか兵隊が畜生
7: 2022/04/09(土) 10:54:32.55
19世紀からやってきた蛮族
8: 2022/04/09(土) 10:54:37.88
兵隊さんは相変わらず大変やな
9: 2022/04/09(土) 10:54:39.28
転売ヤーの鏡
10: 2022/04/09(土) 10:55:19.20
15: 2022/04/09(土) 10:56:31.98
>>10
まさにコレ
友軍の死体そのまま放置して
ありったけの略奪品持ち帰って商売にいそしんでる鬼畜ども
まさにコレ
友軍の死体そのまま放置して
ありったけの略奪品持ち帰って商売にいそしんでる鬼畜ども
46: 2022/04/09(土) 11:04:29.95
>>15
日本軍かな?
日本軍かな?
57: 2022/04/09(土) 11:11:51.77
>>46
はぁ?お前アホやろ
はぁ?お前アホやろ
12: 2022/04/09(土) 10:55:56.97
盗賊の血筋
13: 2022/04/09(土) 10:56:00.11
これ侵攻した目的の非ナチ化とどういう関係があるんですかね
16: 2022/04/09(土) 10:56:35.61
さすが白いチョン
17: 2022/04/09(土) 10:57:02.39
従軍中に自家用車を盗んで撤退はさすがに誰か校正しろよ
18: 2022/04/09(土) 10:57:04.77
ぬ~すんだバイクを売りに出す
夜のウクライナ窓ガラス壊して回った
うんざりしながらそれでも過ごした
ひとつだけわかってたこと 人間からの卒業
夜のウクライナ窓ガラス壊して回った
うんざりしながらそれでも過ごした
ひとつだけわかってたこと 人間からの卒業
19: 2022/04/09(土) 10:57:11.32
16世紀の戦争みたいだな
20: 2022/04/09(土) 10:57:12.08
なんかiPhone盗んだロシア兵の位置、「探す」機能だかでバレてるらしいね
24: 2022/04/09(土) 10:57:52.95
>>20
水が出る機械だと思って水道の蛇口盗んでた時代と変わらないのね
水が出る機械だと思って水道の蛇口盗んでた時代と変わらないのね
21: 2022/04/09(土) 10:57:20.99
ロシア強盗団ならあの軍とは思えない弱さにも納得がいく
22: 2022/04/09(土) 10:57:30.92
なんでこう嫌われる事しか出来ないんだろう
23: 2022/04/09(土) 10:57:38.96
ベラルーシも買うなよ
勝馬に乗ってけ
勝馬に乗ってけ
25: 2022/04/09(土) 10:58:04.41
奴隷を売らないだけ褒めてやってくれ
26: 2022/04/09(土) 10:58:24.59
ロシアからヨーロッパの連中ってレイプや略奪が当たり前の猿やからな
歴史通りや
歴史通りや
27: 2022/04/09(土) 10:58:27.80
転売と同じで買うやつがいるからこういう事態になる
28: 2022/04/09(土) 10:58:45.13
イギリスにあるロシア大使館に他人の物取る憐れで惨めな兵隊さんの為に使って欲しいって色んな物投棄されてるって
世界のみんなで応援出来るね!
世界のみんなで応援出来るね!
39: 2022/04/09(土) 11:01:57.16
>>28
イギリスらしい皮肉だね
うちの初代SEiPhoneと電源とHDD抜いたタワーPC置きに行きたいわ
イギリスらしい皮肉だね
うちの初代SEiPhoneと電源とHDD抜いたタワーPC置きに行きたいわ
29: 2022/04/09(土) 10:59:12.52
北海道の未来や
嫌なら核武装しかないぞ
嫌なら核武装しかないぞ
30: 2022/04/09(土) 10:59:15.81
> 私たちはこのことを決して忘れないし、許さないだろう
先の戦争が終わった時にお前ら旧ソ連兵が
日本の民間人にしたことも
忘れないし許さないぞ
31: 2022/04/09(土) 10:59:27.64
ソ連でもこんな山賊商売はしなかったのでは
36: 2022/04/09(土) 11:00:31.77
>>31
日ソ不可侵条約破って南進しらん世代なの?
略奪と強姦はセットよ
日ソ不可侵条約破って南進しらん世代なの?
略奪と強姦はセットよ
41: 2022/04/09(土) 11:02:20.73
>>36
ウクライナ人許せねえな
ウクライナ人許せねえな
47: 2022/04/09(土) 11:05:31.23
>>36
鹵獲兵器や物資の供与とかならともかく、略奪品をここまで大々的によその国に売ったか?
NKVDなどの目を盗んで個人レベルで細々とやった事例は昔でもあったかも知れんが
鹵獲兵器や物資の供与とかならともかく、略奪品をここまで大々的によその国に売ったか?
NKVDなどの目を盗んで個人レベルで細々とやった事例は昔でもあったかも知れんが
32: 2022/04/09(土) 10:59:38.88
この1ヶ月でロシア見切った感じある、ロシア人ってアホなんかと思うわ、
34: 2022/04/09(土) 11:00:16.66
ロシアが身を持って示したけど
ツールがいくら近代的になってもシステムが中世レベルなら人間も中世レベルから成長しない
ツールがいくら近代的になってもシステムが中世レベルなら人間も中世レベルから成長しない
37: 2022/04/09(土) 11:01:33.60
パヨク的にはこれもウクライナの自作自演ってことになるの?
38: 2022/04/09(土) 11:01:45.25
司令官「日本人は金持ちで略奪し放題だぞ」
40: 2022/04/09(土) 11:02:11.65
もう無理だよ
北海道攻めると脅しても日本政府は国民感情を抑えられないから、なんの外交カードにもなってない
貴様ら畜生はおしまいだ
おしまいdeath
北海道攻めると脅しても日本政府は国民感情を抑えられないから、なんの外交カードにもなってない
貴様ら畜生はおしまいだ
おしまいdeath
43: 2022/04/09(土) 11:02:50.03
国内でできないことでも侵略先ではできる!
殺人に比べたらなんでも簡単!
殺人に比べたらなんでも簡単!
44: 2022/04/09(土) 11:03:18.75
やっぱ蛮族なんだよな
48: 2022/04/09(土) 11:07:50.68
レベルヒック
49: 2022/04/09(土) 11:08:35.23
よく100年前の日本軍で例えるけど、今2022年なんだからビックリだよな
50: 2022/04/09(土) 11:08:39.42
間違えたレベルヒツクみんじょく
51: 2022/04/09(土) 11:09:09.15
世界を2分する覇権国家だったという過去のプライドが脅かされるのか
長期独裁体制化で固めた支配層が自分の既得権益を手放すのが不本意なのか
ほかのどの国よりも寒い国土に縛られていることに不公平を感じているのか
不満や恐怖が戦争の動機かもしれないが暴力外交が正当化されえるかは難しい問題だと思う
長期独裁体制化で固めた支配層が自分の既得権益を手放すのが不本意なのか
ほかのどの国よりも寒い国土に縛られていることに不公平を感じているのか
不満や恐怖が戦争の動機かもしれないが暴力外交が正当化されえるかは難しい問題だと思う
52: 2022/04/09(土) 11:09:53.00
人道支援かな?
53: 2022/04/09(土) 11:10:07.06
満洲にきたソ連兵は日本人から腕時計取り上げて手首から肩近くまで腕時計つけてたって読んで与太だと思ったけどこのサマだとあり得るな
腕時計がiPhoneやApple Watchラップトップに変わっただけだもんな
腕時計がiPhoneやApple Watchラップトップに変わっただけだもんな
54: 2022/04/09(土) 11:10:41.54
資本主義国家だね
55: 2022/04/09(土) 11:10:48.07
「黒犬騎士団心得!!」
「エンジョイ&エキサイティング!!」
「エンジョイ&エキサイティング!!」
58: 2022/04/09(土) 11:12:10.24
ミリタリーウォッチとかも、死体から剥がされて市場に入ってきたの多いからな
59: 2022/04/09(土) 11:12:20.00
滅びろ人類の敵ロシア!
60: 2022/04/09(土) 11:12:29.43
一億総転売ヤー民族
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649469150/
コメント