【社会】年収250万円の33歳こどおじ「休みは家でじっとしている。精神的・金銭的に恐ろしくて恋人は作れない」

ニュース
1: 2022/04/10(日) 16:45:30.08
「高給=大変な仕事」と想像する人は多いかもしれないが、「薄給=ラクな仕事」とも限らない。
食品工場で働く30代前半男性(静岡県/正社員/未婚)は、キャリコネニュースに、

「週5日勤務。10時間前に翌日の予定が出ます」

と不安定なスケジュール管理のなか勤務していることを明かした。
男性の給料は年収250万円、手取りにして月18万7000円ほどにすぎないという。(文:福岡ちはや)

「コロナが理由で出かけることを強いられない今が幸せ」
自身の経済事情について男性は、

「(手取りで)18万円もらい、保険やガソリン代などを引いて14万円で、残るのは3万円ほど。
実家暮らしですが、家具や家の最低限の補強にすべて当てています。
なので車やバイクを所有していますが、正直なにも残ってません」

と語り、カツカツの生活ぶりを強調した。
せっかく車やバイクがあるのなら、本音はドライブに出かけられるくらいの余裕が欲しいのではないだろうか。

ちなみに男性の勤務体系は、完全週休2日で「実労8時間・休憩1.5時間の拘束9.5時間」「残業は20時間以内に縛られて」いるという。
長期休暇は年末年始に3日間(31~2日、うち1日は有給)、5~8月の間で夏季休暇が2日間と、「長期」と呼ぶには程遠い。
「通勤は片道1.5時間」というから通勤に1日3時間かかっている。

通勤時間と拘束時間がやや長いせいで疲れているのか、男性は「休みは家でじっとしてます」と綴った。
その上で

「コロナが理由で出かけることを強いられていない今が幸せです。恋人をつくることは精神的・金銭的に恐ろしくできなく、15年を迎えています」

と寂しげに打ち明けた。男性は現在「満33歳」と言うから、最後に恋人がいたのは18歳頃だろうか。いつか余暇や人付き合いを楽しめるくらい、収入が上がるといいのだが。

年収250万円、30代男性「休みは家でじっとしてます。恋人をつくることは精神的・金銭的に恐ろしくできない」 | キャリコネニュース
画像はイメージ 「高給=大変な仕事」と想像する人は多いかもしれないが、「薄給=ラクな仕事」とも限らない。食品工

※前スレ
【社会】年収250万円の33歳こどおじ「休みは家でじっとしている。精神的・金銭的に恐ろしくて恋人は作れない」 [ボラえもん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649568710/
【社会】年収250万円の33歳こどおじ「休みは家でじっとしている。精神的・金銭的に恐ろしくて恋人は作れない」 ★2 [ボラえもん★] https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649572939/

2: 2022/04/10(日) 16:45:38.82
35歳で年収480万って世間では負け組??

独身男
大卒
中小企業
地方営業所勤務
営業職
主任
額面480万円

28: 2022/04/10(日) 16:50:22.83
>>1
>>2
ネトウヨ悲惨すぎ
49: 2022/04/10(日) 16:52:03.70
>>2
勝ち組だろ
59: 2022/04/10(日) 16:53:17.23
>>2
大卒38歳
冬の賞与は38万
2021年は多分年収500万届くか届かないか
悔しいよ…
毎日毎日詰められて、感情殺して働いて、この程度だよ。。。
3: 2022/04/10(日) 16:45:48.24
こどおじ発狂しすぎ
4: 2022/04/10(日) 16:46:22.26
おれのことか!?
5: 2022/04/10(日) 16:46:26.24
こどおじ「不動産屋のステマがー!」
6: 2022/04/10(日) 16:46:52.39
おれもこんな感じだったけど、コロナで仕事無くなってから生保になった
思ったより快適で引け目なんて感じずに貰うべき
9: 2022/04/10(日) 16:47:17.94
>>6
今の楽しみは?
23: 2022/04/10(日) 16:49:42.54
>>6
それでいいんだよ。

居酒屋や夜の街も全部潰して生活保護与えたらいいと思う。
外で飲む酒が悪い。

7: 2022/04/10(日) 16:46:52.79
高給>>大変だけど見返りがある
中給>>まったりホワイト企業
薄給>>壮絶ブラック
27: 2022/04/10(日) 16:50:11.25
>>7
大学進学禁止の毒親って本当に何考えてるだろうね
私もそうだったけど
高校進学の時点でそれを言い渡されて絶望して鬱になって中退したから最終学歴は中卒になっちゃった

塾にも通わず毎回学年3位以内に入ってる私が親の一言で大学に行けないのに、私より頭悪い人が大学進学できる現実が辛すぎて性格もかなり捻くれた

大学進学禁止はその後の人生がかなり狂わされるから本当にヤバい

29: 2022/04/10(日) 16:50:23.48
>>27
大学進学禁止されてから自殺のことばかり考えるようになった
毒親でも大学進学して就職すれば家から離れられるから抜け出せる自分の人生送れるそれまでの我慢だって希望持ってたのに
日本は年齢差別も酷いし新卒至上主義だから、現役で進学できなかったらあと自力で努力してもほぼ意味ない
そもそも金額が高過ぎて高卒の低賃金で家賃払いながら大学通うとか無謀だし

親だけでなく、日本にも見捨てられた
せめて国が毒親育ちを差別するシステムにしなければよかったのに

8: 2022/04/10(日) 16:46:56.72
金という世界一魅力的なものを覆すほど他に何があるか、てことだ
10: 2022/04/10(日) 16:47:40.72
お金貯まっていいじゃねー。
ご飯も作らなくていーやん。
11: 2022/04/10(日) 16:47:44.22
オナニーはしまぁす
12: 2022/04/10(日) 16:48:06.97
おまえら図星スレは伸びる

10は確実

13: 2022/04/10(日) 16:48:14.12
納税してるだけ偉い
14: 2022/04/10(日) 16:48:43.99
こどおじの中では年収高いほうなんじゃ?
15: 2022/04/10(日) 16:48:46.60
パンツもママに洗ってもらって
ママの作ったお弁当持っていってるオジサンとかいやだね
16: 2022/04/10(日) 16:48:55.22
種の存続より個の存続でよし
17: 2022/04/10(日) 16:49:01.48
ウメスレ民、責任取れやw
18: 2022/04/10(日) 16:49:17.67
食って寝て抜いての繰り返し
19: 2022/04/10(日) 16:49:25.99
でも、どーせ何も変わらないとか言って選挙行かない

それかミンスよりマシ!とか言って自民に入れちゃうんだろ?

それなら自ら望んだ社会だろ?

20: 2022/04/10(日) 16:49:36.31
>(手取りで)18万円もらい、保険やガソリン代などを引いて14万円で、残るのは3万円ほど
休みの日に家でずっと過ごしてる実家暮らしで3万しか残らないって家賃や食費分を家に入れてて固定支出が14万円/月?
それだったら会社の近くで一人暮らしした方が時間も出来るし支出額も変わらんしマシのような

固定支出引いて14万円あって残り3万だと謎の支出が9万円になるしよー判らん書き方やな

31: 2022/04/10(日) 16:50:44.35
>>20
9万はスマホ課金だな
21: 2022/04/10(日) 16:49:39.55
楽して高給のがいいに決まってんだろ?
マゾなのかこいつ
22: 2022/04/10(日) 16:49:41.15
まだやるのかw

結婚スレするのならこっちの方がはるかにいい題材だが

「不本意未婚」結婚したいのにできない若者の真実
一生結婚しないという「選択的非婚」3割の時代
https://toyokeizai.net/articles/-/580378

若年層では、2000年代以降、結婚したい人口は男女逆転し、いわゆる「女余り」状態になっています。これも以前に『300万人男余りでも女性が婚活で苦労する背景』で書きましたが、単純な未婚人口比較では300万人以上も男が余っているのに、婚活の現場では女余りになってしまうことの表れでもあります。

34歳までの年齢は、男女とも婚姻数が最も多い年齢層であり、そのボリュームゾーンでは「結婚したい女性が結婚できない」現象が起きています。一方で、中年層では、圧倒的に「男余り」状態です。

つまり、年代別結婚したい人口の推移から見ると、「結婚できない男」と「結婚しない女」という単純な構造ではなく、「結婚できない若い女」と「結婚できない中年男」という構造が見えてきます。

24: 2022/04/10(日) 16:49:45.52
すまん、何がお前らを熱くさせてるのか分からん
これは社会問題なんか?
33: 2022/04/10(日) 16:50:52.96
>>24
日曜日恒例の結婚スレだよ
5chは初めてか?
40: 2022/04/10(日) 16:51:38.72
>>24
こどおじってのは結婚も子育てもしないだろ?
少子高齢化の最大の元凶なんだよ。
罰として独身税及び実家暮らし税を課税すべきだ。
45: 2022/04/10(日) 16:51:58.41
>>40
不動産業者乙
25: 2022/04/10(日) 16:49:47.09
>>989
親の金で左右される時点で本人の能力や努力なんて測れないんだよ
26: 2022/04/10(日) 16:50:08.60
50歳まえの氷河期から20代まで
0.3%の大企業以外はみんなこんな労働条件だろ
30: 2022/04/10(日) 16:50:31.08
家賃も食費も要らんねんからそれ高収入だろ^_^
32: 2022/04/10(日) 16:50:52.14
俺と同い年で年収3分の1とか、どういう生活してんのか想像できないわ。
36: 2022/04/10(日) 16:51:12.04
>>32
ヒントと答え:親がかり
34: 2022/04/10(日) 16:50:56.74
東京ならまだしも静岡で通勤に一時間半かかるって意味不明なんだけど
それならアパート借りた方が良くない?
18万で一人暮らししてる人なんて腐るほどいるよ
35: 2022/04/10(日) 16:51:10.46
NEC最年少CEO33 歳東大博士号取得者

特筆できる職人さん能力
野球はじめ能力がない場合は学歴はパスポート
理系は修士以上

東大インカレに結婚相手探しで有名な三姉妹
1人は野球のきくちと結婚 顔が姉妹で1人だけ違ったなあ

37: 2022/04/10(日) 16:51:14.51
厳しいとかなら分かるけど「恐ろしい」ってどういうことだよ
48: 2022/04/10(日) 16:52:03.55
>>37
対人恐怖症なんだろ
38: 2022/04/10(日) 16:51:15.26
昔はもっと面白い奴多かったのにな
39: 2022/04/10(日) 16:51:22.93
おまえら「48こどおじなんだが」
42: 2022/04/10(日) 16:51:54.90
広告会社「こどおじはワシが名付けた、かわいい奴らよ」
こどおじ「ムッキー!」
43: 2022/04/10(日) 16:51:57.79
実家住まいの独身が月15万も何に使ってんだ
贅沢な暮らししすぎ
44: 2022/04/10(日) 16:51:58.28
こどおじ「貯金ができる!コスパがいい!」

で?

46: 2022/04/10(日) 16:52:01.76
今日はちゃんと出かけて車洗って来たぞ
47: 2022/04/10(日) 16:52:03.10
賃金労働者になったら人生終わりじゃんw
すぐに上京してロックミュージシャンを目指す方がまだ望みがあるわw
51: 2022/04/10(日) 16:52:06.64
介護でももっともらえるだろ
転職しろ
52: 2022/04/10(日) 16:52:14.37
今時の33才でコドオジ扱いしてやんなよ
多分気持ちは全然青年だろ
54: 2022/04/10(日) 16:52:40.50
男女とわず実家暮らしは婚期が遠退く
55: 2022/04/10(日) 16:52:43.96
うちは兄弟全員、奨学金逆転コース
父親が病弱中卒、しかしまともな両親だったのが救われた
56: 2022/04/10(日) 16:53:04.66
>>1
休みの日に家にひきこもってるならバイトしろよw

バイク乗れるならデリバリー系なら楽だし気晴らしにもなってJKJDと話す機会もあるし小遣いも稼げる。

57: 2022/04/10(日) 16:53:07.38
学歴にこだわる意味が分からん。
そもそも高卒低年収でも生き方次第で40代までに資産形成できるからな。
58: 2022/04/10(日) 16:53:13.98
作れないじゃなくて相手がいないの間違いだろw
60: 2022/04/10(日) 16:53:26.80
年収400万30代こどおじだけど、
コロナ前は毎週ドライブやトラッキング→温泉→風俗のコースでめちゃ楽しかったけど

30代こどおじは金余りまくるお

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649576730/

コメント

タイトルとURLをコピーしました