1: 2022/05/03(火) 08:38:09.02
2: 2022/05/03(火) 08:38:35.63
妥当すぎる
3: 2022/05/03(火) 08:38:52.50
ジャパネットに売ってもらってるイメージ
4: 2022/05/03(火) 08:39:09.68
家電は全てSONYで揃えてる
6: 2022/05/03(火) 08:39:35.73
>>4
SONYの電子レンジやエアコンなんてあるのか?
9: 2022/05/03(火) 08:40:13.38
>>4
家事をしない人はそうだろうな
5: 2022/05/03(火) 08:39:13.32
バルミューダフォンに決まってるだろ
7: 2022/05/03(火) 08:39:44.63
日立の家電は壊れるぞ
今月、洗濯機とエアコン直した
8: 2022/05/03(火) 08:39:55.66
先月日立の洗濯機買った
45: 2022/05/03(火) 08:47:36.74
>>8
臭かった?
10: 2022/05/03(火) 08:40:14.69
LGしかねーわ
11: 2022/05/03(火) 08:40:21.69
洗濯機をリモートで操作する利点を教えて欲しい
12: 2022/05/03(火) 08:40:46.05
いつの間にか世界のソニーは死んだのかwww
やっぱ日立だよね
41: 2022/05/03(火) 08:47:14.42
>>12
プレステがあるよ
13: 2022/05/03(火) 08:41:48.94
アイリスオーヤマは余計な機能少なくて良い
28: 2022/05/03(火) 08:45:09.12
>>13
もともとサンヨーの技術者やらリーマン時にリストラされた大手家電メーカーの技術者拾って成功した事業だからね
そりゃいいもん作るよね
14: 2022/05/03(火) 08:41:57.67
絶対1位パナソニックかと思ったのに
そして2位三菱で3位日立かと思ったのに
15: 2022/05/03(火) 08:42:15.22
洗濯機と電子レンジと炊飯器は日立製だな
冷蔵庫は三菱、エアコンはダイキン、テレビは東芝
パナソニックは電池ぐらいか
16: 2022/05/03(火) 08:42:30.11
日立のお店で覗いて見ませんかー?
17: 2022/05/03(火) 08:42:34.47
日立は家電のイメージ薄かった
ITメインに移行したんじゃなかったのか
18: 2022/05/03(火) 08:42:53.33
シーリングライト買う時に某社製品だけフリッカーが問題なってたわ。
典型的な安かろう悪かろうだった。
19: 2022/05/03(火) 08:43:14.88
日立調べ?
20: 2022/05/03(火) 08:43:22.28
うちは東芝が多いな( ´ • ω • ` )
日立は掃除機だけかも
21: 2022/05/03(火) 08:43:28.85
ハイアール
なんの問題もない
23: 2022/05/03(火) 08:43:55.96
初期型真空チルドは一年持たず真空が壊れた
24: 2022/05/03(火) 08:44:08.87
パナソニックは保証期間過ぎたら壊れる
27: 2022/05/03(火) 08:45:05.24
>>24
それソニーやん
26: 2022/05/03(火) 08:45:01.34
冷蔵庫と洗濯機は日立だわ
テレビはソニー
PCはNEC、エアコンはダイキン
30: 2022/05/03(火) 08:45:15.22
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジと高額なものは東芝が多いな
31: 2022/05/03(火) 08:45:22.64
ウチ
テレビ フナイ
エアコン パナ
冷蔵庫 アクア
洗濯機 日立
Blu-ray ソニー
レンジ パナ
炊飯器 象印
32: 2022/05/03(火) 08:45:44.82
モーター系は日立ってよく言われるな
55: 2022/05/03(火) 08:48:40.45
>>32
それも昔の話だよ。モーターは買収重ねた日本電産が圧倒的に強い。
今は日立はビッグデータ使ったIT事業にに血眼になってる。いいのか悪いのか分からんけど
33: 2022/05/03(火) 08:46:09.60
ハイアール結構いいよ
39: 2022/05/03(火) 08:46:45.24
>>33
修理依頼一番多いけどな
34: 2022/05/03(火) 08:46:18.77
電子レンジって日立とパナどっちがいい?
悩んで2ヶ月経った
44: 2022/05/03(火) 08:47:36.27
>>34
東芝は?
庫内の広さと操作で選べば良い
ボダンを押す順序が慣れてる方がストレスにならないよ
35: 2022/05/03(火) 08:46:25.18
ナショナル
36: 2022/05/03(火) 08:46:37.16
パナはeneloopのロゴをPanasonicに変えやがったのが腹が立つ
37: 2022/05/03(火) 08:46:38.48
日立はデザインが派手すぎず地味すぎず
ちょうど良い
38: 2022/05/03(火) 08:46:39.35
ファーウェイやぞ
40: 2022/05/03(火) 08:46:48.48
やっぱり国産の東芝が安心アル。
42: 2022/05/03(火) 08:47:28.37
パナソニックは余計な機能つけすぎで
他より1~2割高い
43: 2022/05/03(火) 08:47:33.52
梨オナル
46: 2022/05/03(火) 08:47:37.55
47: 2022/05/03(火) 08:47:45.67
パナソニックなんかクソ、ナショナルが一番だろ
48: 2022/05/03(火) 08:47:46.52
パナソニックのTV…2年くらいで縦線入りまくりだわ…
56: 2022/05/03(火) 08:48:59.54
>>49
糞キムチ臭い
50: 2022/05/03(火) 08:48:11.52
日立はリモコンのUIが最悪
炊飯器もエアコンも日立だけど早く買い替えたい
白くま室外機の異音問題は結局解消されないまま
この記事に日立はいくら出したんや
51: 2022/05/03(火) 08:48:13.16
テレビレコーダーはパナしか買ってないな
52: 2022/05/03(火) 08:48:28.35
日立かな?と思ったらやはり
うちは日立の家電揃えてるわ
何となく変な機能つけ過ぎてないところが好き
53: 2022/05/03(火) 08:48:30.48
素人かよ
家電はドウシシャだろ!
54: 2022/05/03(火) 08:48:33.64
昔ナショナル坊やが置かれた近所のナショップで何か買った記憶あるわ
57: 2022/05/03(火) 08:49:08.40
なんだパナが1位じゃないのか?
58: 2022/05/03(火) 08:49:21.90
炊飯器はパナにしたけど、どこがいいんだよ
60: 2022/05/03(火) 08:50:06.54
>>58
炊飯器と言えば
象印かタイガーじゃね?
59: 2022/05/03(火) 08:50:06.03
モーター、コンプレッサーの強い日立一択でしょ
洗濯機、冷蔵庫、掃除機
白物は日立いいよ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651534689/
関連
コメント