婚活女性、男性に「実家が賃貸なの?団地じゃないよね?」と聞かれ困惑 「実家が賃貸だと引きますか?」という相談に意見集まる

ニュース
1: 2019/11/02(土) 09:53:46.42
残念ながら、住んでいる場所や職業であからさまに他人を見下す人はいる。婚活中にそういう相手に出くわすと、ちょっとした事故にあった気分になるだろう。
ガールズちゃんねるに10月下旬、「実家が賃貸だと引きますか?」というトピックが立った。

トピ主は5階建ての3LDKに家族と住んでいる女性。婚活で知り合った男性に車で迎えに来てもらった際、

「賃貸に住んでいるの?」
「もしかして団地じゃないよね?この辺団地多いけど」

などと質問されたそう。賃貸だが団地ではないと答えると、「マンション?アパート?」「賃貸って珍しいね、地元にはいない」と驚かれたという。(文:okei)

「その男が関わっちゃいけないタイプなだけ」「ヒカキンだって賃貸だよ」
それ以降は聞いて来ず、LINEのやり取りは続いているというが、トピ主はずっとモヤモヤしたままだ。そりゃそうだろう。男性の質問からは、「賃貸で、おまけに団地なら交際対象外」という偏見が透けて見える。

トピ主は、「恋人や好きな人の実家が賃貸だと引きますか?」と問いかけていた。レスコメントは、「嫌な男」「失礼な奴だね」など、男性に対する批判がワンサカ寄せられた。

「その男が関わっちゃいけないタイプなだけです」
「他人の実家を値踏みする感じが嫌だわ。私の育ったとこ馬鹿にすんな!と思う」

と憤る人が大半で、「賃貸、団地の何が悪いのか。転勤族だと晩年まで家買わなくない?嫌な男だな。資産狙いじゃないの」といった見方をする人も。

「ヒカキンだって賃貸だよ」という声もあるように、賃貸と一口に言っても幅広い。「お金があるからこそ賃貸」という人もいるだろうし、転勤族で家賃補助がある人もいるだろう。
この男性も「アパートかマンションか」と訊ねているので、それを踏まえた上での確認だったのだろう。しかし値踏みされていることは間違いない。

地域によっては「持ち家」かどうかが重要?
一方で、「婚活だから、気にするのも分かる」と理解を示す人たちもいた。多くは、「普通の賃貸なら引かない」として、

「でもボロボロの賃貸市営に低所得で最低限の賃料で住んでます、とかだったら正直嫌だ」
「結婚考えるなら絶対相手の親に苦労かけられることは目に見えてるから、今分かることは回避したい」

と本音を語る。公営の集合住宅は、公務員住宅であったり賃貸派の若い世代が好んで住んでいる場合もある。
みんな低所得というわけではないが、地方や地域によっては「お金がない人が住んでいる」というイメージがあるようだ。

子どもに「近づくな」と注意している所もあるという証言が悲しい。地方といっても色々だが、
「持ち家がない者は信用できない」という考えは、都心より強い傾向が見受けられた。

英国では、白人の下層階級のことを「チャヴ」(公団住宅に住む乱暴な連中)と呼び、差別用語として社会問題化している。
問題の根本は貧困なのだが、生活保護受給者に対して批判が出ることもある日本も、他人事ではないだろう。差別や偏見はどこにでもあるが、そうした考えがあまりに強い人は言動に出てしまうので、人間性が疑われる。

婚活は生涯を共にする人を探しているので、恋愛感情より「生活基盤の確認」を優先するのも間違いではないと筆者も思う。
しかし正直、本人よりも実家を気にされれば気持ちは萎える。聞き方には十分気を付けた方がいいだろう。

https://news.livedoor.com/article/detail/17322936/
2019年11月2日 8時23分 キャリコネニュース

33: 2019/11/02(土) 09:59:19.78
>>1
資産目当てじゃねーかw
35: 2019/11/02(土) 10:00:11.64
>>1

賃貸がない、ってことは、
その男の実家は付近に工場も大学もない田畑地帯なんだろ?
そんなとこに嫁に行ったら、姑のお手伝いになるだけじゃね?

70: 2019/11/02(土) 10:04:29.98
>>35
近くに工場があるとこは
べつの意味で大変だぞー
81: 2019/11/02(土) 10:05:25.60
>>35
三十年前に子育て世代で借家住みがいない、と言い換えれば街中でもあるぞ
うちは大阪のベッドタウンだけどほとんどの同級生が持ち家か分譲マンション
ごく一部に文化住宅など明らかに違うのがいた
87: 2019/11/02(土) 10:05:51.83
>>35
そういうとこでも地主が騙されてアパート建ちまくってるがな
この男の出身はぽつんと一軒家か?
88: 2019/11/02(土) 10:05:55.62
>>1
chavが公営住宅住の略語説は否定意見あるぞ
2: 2019/11/02(土) 09:55:05.59
婚活女性とか寄生獣なんだから仕方ない
4: 2019/11/02(土) 09:55:25.54
今回の大雨や台風で益々賃貸住みが増えるぞ
こんなバカ女には関わらないのが一番
31: 2019/11/02(土) 09:59:02.60
>>4
いや、賃貸がダメって言ってるの男の方
5: 2019/11/02(土) 09:56:01.01
育ちが良いかどうか気にしてるだけでしよ
30: 2019/11/02(土) 09:59:01.47
>>5
賃貸だと育ちが悪いのか?
持ち家でも育ちが悪い、性悪なのは幾らでもいるのにね
37: 2019/11/02(土) 10:00:19.96
>>5
事件起こしてるおまいらの家って大体平屋じゃ?
6: 2019/11/02(土) 09:56:02.51
何と結婚するの
家と結婚するのか
7: 2019/11/02(土) 09:56:07.40
遊んじゃいけませんって言われたな
近寄っても駄目とも
8: 2019/11/02(土) 09:56:15.17
女だって収入や肩書を聞いてくるんだからお互い様
19: 2019/11/02(土) 09:58:32.71
>>8
ていうか、男女逆なら普通じゃんね?
77: 2019/11/02(土) 10:04:53.72
>>8
なら顔や身体より年収や財産が優先なんだな?
10: 2019/11/02(土) 09:56:26.75
世間知らずの婚活女が言う事を真に受けずにスルーの方向で
11: 2019/11/02(土) 09:56:45.52
w

近い将来息子のとこに来ちゃうことが強く予想されるわけだw

12: 2019/11/02(土) 09:56:53.26
まあそう言う男とはどのみちうまくいきそうにないんでお互い別の相手探せばいいんじゃない
気にする人、気にしない人それは様々だろう
13: 2019/11/02(土) 09:56:55.83
そりゃ親が年取って自宅に引き取るとか同居って話になれば
深刻だろ?
兄弟が5人も6人もいる時代じゃねーんだから
71: 2019/11/02(土) 10:04:32.07
>>13
同居しなきゃいいじゃん
その方が介護保険使いやすいし施設にも入りやすい
15: 2019/11/02(土) 09:57:47.70
その男性にとって珍しいから突っ込まれただけだろ
この女が賃貸住まいにコンプレックス持っててその男性が非常識!といった共感を求めてるだけ
17: 2019/11/02(土) 09:58:00.32
妻側が一人っ子で両親が賃貸、貯蓄額わずかとかだと地獄だよね
仕送りで自分らの生活水準オワタ
18: 2019/11/02(土) 09:58:00.39
賃貸だと将来嫁の親との同居を迫られる公算大
20: 2019/11/02(土) 09:58:33.81
もちろん差別意識はあるよ
残念ながらそれが日本人だ
22: 2019/11/02(土) 09:58:47.06
相手の資産状況次第でしょ
家に門があって建屋までそこそこ歩かないといけないならそう思うかもね
たかが戸建て程度の奴には言う資格なし
23: 2019/11/02(土) 09:58:47.29
団地って答えとけば勝手に消えてくれる魔法の言葉やな
24: 2019/11/02(土) 09:58:48.20
どちらかというと女はボロボロの一戸建て以外はどうだっていい
男は実家が持ち家か分譲マンションじゃないと結婚できない
25: 2019/11/02(土) 09:58:49.43
そら婚活にはマウント女しか来ない場所が悪い行かなければいい
26: 2019/11/02(土) 09:58:52.41
男の方が独身で持ち家ならともかく、
そうでないなら一人暮らしすらできないキモ男。
そして女も
27: 2019/11/02(土) 09:58:54.46
親の資産目当てとか情けない男だな
28: 2019/11/02(土) 09:58:56.21
同じ生活水準かどうか気にしてるだけやろ
53: 2019/11/02(土) 10:02:07.90
>>28
同じだったら結婚する意味ないー
成り上がりたいんだよー!
38: 2019/11/02(土) 10:00:23.72
子供のころ団地の子とは遊ぶなってよく注意されたよね
40: 2019/11/02(土) 10:00:27.09
あー
意識してなかったけど彼女の実家が団地だった時
かなり引いてたかもしれん
41: 2019/11/02(土) 10:00:32.95
実家が田舎のタワマンの知り合いいるな
42: 2019/11/02(土) 10:00:51.64
そんなこと気にする男と結婚したら偏見だらけのやつだから苦労するよ。
44: 2019/11/02(土) 10:00:53.39
女性は相変わらず男性に対して一方的に厳しい要求を突きつけているからな
男女平等なら女性も同等の厳しい要求を突きつけられるのは当たり前
日本女性の神経がおかしい
45: 2019/11/02(土) 10:00:54.54
親が賃貸はひくな
あと親の学歴とかも気になる
この男みたいに直接的には聞かないけどさり気なく探る
あまりにも自分の育った環境と違ったら、たぶん結婚しても上手くいかない
47: 2019/11/02(土) 10:01:13.33
結婚と恋愛は別
48: 2019/11/02(土) 10:01:22.12
市営住宅で要介護の母と二人暮らしだったが結婚できたよ
49: 2019/11/02(土) 10:01:47.40
女憎さに叩き始めてるところ悪いがこれ相手の実家が賃貸かどうかを気にしてるのは男だぞ
相談者が女
54: 2019/11/02(土) 10:02:09.68
男が年収聞かれるのと一緒だろ
68: 2019/11/02(土) 10:04:25.42
>>54
一緒じゃないなぁ
実家が賃貸かどうかは親の収入であって本人の収入ではないし
頭悪いね
55: 2019/11/02(土) 10:02:12.97
財産というより今まで関わっていた人の層を見られてるんじゃないの?
56: 2019/11/02(土) 10:02:22.06
上戸彩だって、実家は団地だからな
57: 2019/11/02(土) 10:02:25.80
まあ明らかに高級マンションとかない貧乏な住宅地の場合は、そりゃ聞いちゃうよな。
男のほうからしても結婚するというのは人生かかってる仕事
58: 2019/11/02(土) 10:02:36.23
>>1そんな会話や比較の先に良い結婚生活なんかないからやめとけ
59: 2019/11/02(土) 10:02:47.51
「ヒカキンだって賃貸だよ」なんて言ったら「家賃幾らですか?」
って聞かれるっしょ、婚活に行った時点でマウンティング慣れした
マウンター女性のホームグラウンドだからな
63: 2019/11/02(土) 10:03:28.13
女の親に将来たかられたらいやだもんな
65: 2019/11/02(土) 10:04:04.65
「結婚考えるなら絶対相手の親に苦労かけられることは目に見えてるから、今分かることは回避したい」

相手の親が健康かどうか?は超ネック。

デブのコは大抵、どちらかの親が病気しているのが多かった。
健康管理出来ない人とは一緒になれない。

69: 2019/11/02(土) 10:04:26.57
女の借金あるか気になるから
聞いたことあります
73: 2019/11/02(土) 10:04:38.88
結婚相手の実家が賃貸だと
いずれ年老いて家賃もままならなくなったら同居して面倒を・・・てケースも大いにありうるからなあ
そういう意味で慎重にはなるかもな
79: 2019/11/02(土) 10:05:01.24
紀子さんも団地じゃなかった?

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1572656026/

コメント

タイトルとURLをコピーしました