【日経】ウクライナ大統領、2014年にロシアが武力併合した南部クリミア半島を「取り戻す」と語る

ニュース
1: 2022/05/05(木) 21:59:53.29
【パリ=白石透冴】ウクライナのゼレンスキー大統領は3日、侵攻するロシアに勝ち、2014年に武力併合された南部クリミア半島を取り戻すと語った。ロシアは東部・南部で占領地を広げようとしているが、領土問題では妥協しない考えを示した。

…続きはソースで(会員記事)。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR040210U2A500C2000000/
2022年5月4日 5時49分

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651743052/
★1が立った日時:2022/05/05(木) 18:30:52.21

3: 2022/05/05(木) 22:00:21.10
>>1
文句言ってる人に
じゃあ次の参議院選挙、どこが圧勝すると思う?
って聞くと黙り込む不思議w
マイノリティは騒いでも無駄だよ
16: 2022/05/05(木) 22:02:59.74
>>3
対露強硬路線最先鋒共産党
2: 2022/05/05(木) 22:00:16.47
トリモロス
5: 2022/05/05(木) 22:01:10.88
おっ おう・・・
6: 2022/05/05(木) 22:01:27.99
レンドリース様々やね
7: 2022/05/05(木) 22:01:36.09
明言しおったね
8: 2022/05/05(木) 22:01:36.92
停戦のチャンスをプーチンが潰したわけで、そうなるよね
安倍ちゃんが譲歩してる時、更に譲歩を引き出そうとしてプーチンが日本を馬鹿にしてた、その反動が今の日本であるのと同じ
9: 2022/05/05(木) 22:01:40.57
硫黄島か
10: 2022/05/05(木) 22:01:49.02
やっちゃえ
11: 2022/05/05(木) 22:01:49.81
こりゃ、この戦争長引きそうだね(´・ω・`)
13: 2022/05/05(木) 22:02:38.26
先にマリウポリを取り返して地下にいる人を助けろよ
14: 2022/05/05(木) 22:02:38.30
やめとけ
15: 2022/05/05(木) 22:02:41.26
前から言ってるわな
17: 2022/05/05(木) 22:03:03.01
マンシュタインがセヴァストポリ落とすのに何ヶ月かかったと思ってんだよ
少しは歴史を学べよ、芸人上がりが
18: 2022/05/05(木) 22:03:21.80
じゃあドサクサに紛れて日本も千島列島と樺太を取り返します
19: 2022/05/05(木) 22:03:24.21
かっけー
20: 2022/05/05(木) 22:04:08.01
長期戦になればなるほどウクライナ有利だからなw

経済制裁はジワジワ効いてくる

23: 2022/05/05(木) 22:04:29.03
ロシア正教とバチカンを対立させて、欧米で構成された十字軍にでも来てもらうしかないな。
さすがにロシアもバチカンには核は打てない。
24: 2022/05/05(木) 22:04:48.29
とりあえず水道橋落とすのかな?
25: 2022/05/05(木) 22:05:03.52
ロシアから見たら侵略行為に繋がるからな
クリミア半島のロシア人の抵抗も相当あるだろう
防衛から侵略に向かうのは相当兵力が必要だぞ
26: 2022/05/05(木) 22:05:07.33
ウクライナの国民はどこまでも置いてけぼりですなあ
34: 2022/05/05(木) 22:07:06.62
>>26
奪還作戦で余計にウクライナ人は死ぬし。
それで死んでも手柄はゼレンスキーの物だし。

ある意味、プーチンより非情。

27: 2022/05/05(木) 22:05:15.67
流石は英雄ゼレンスキーといったところか
28: 2022/05/05(木) 22:05:50.61
正直言ってその通りに行動すればロシアを道連れにウクライナも破滅する可能性が高いと思う
30: 2022/05/05(木) 22:06:37.66
戦況的にここから逆転するとしたら欧米の直接介入
つまりロシアの核攻撃
つまり第三次大戦で徹底的にやり合うことになるから

まあゼレンスキーとかそれ支援してる欧米って
軽はずみにそこまで言えるバカなんだよな

31: 2022/05/05(木) 22:06:54.33
さすがナチス国家ウクライナ
33: 2022/05/05(木) 22:07:03.12
領土問題では妥協しないッ!
たとえ全国民が死に絶えてもッ!!
36: 2022/05/05(木) 22:07:25.80
思いつきで喋るタイプだなこの人
38: 2022/05/05(木) 22:07:46.56
まあ俺がウクライナの大統領でもそうするわ
40: 2022/05/05(木) 22:07:51.32
どうやってよ?
いつまでもNATOも武器くれないぞ
55: 2022/05/05(木) 22:10:07.15
>>40
アメリカとイギリスはクリミア奪還まで武器出すってさ
60: 2022/05/05(木) 22:11:15.29
>>40
レンドリースの期限は2013年の状態に戻すまでだ
ウクライナがヘタレない限りアメリカは付き合うようだ
41: 2022/05/05(木) 22:08:25.94
ここまで戦った以上はクリミアまで目標にするやろな
42: 2022/05/05(木) 22:08:41.50
凛略者は何一つ得るものがなかったと
自国に結果を示すまで戦うわけね

気概は凄いけど、核使ってこないといいね

44: 2022/05/05(木) 22:08:50.63
素晴らしいがキエフやリビウが吹き飛ぶ覚悟が必要だな
45: 2022/05/05(木) 22:08:52.75
ロシア分割でいいぞ
日本はサハリン 千島列島 カムチャッカを頂く
46: 2022/05/05(木) 22:09:00.98
ここを取り返さないと安全保障上致命的だからなぁ
47: 2022/05/05(木) 22:09:10.23
東部の被占領地域が拡大してるのに出来るわけねー
48: 2022/05/05(木) 22:09:11.32
雨が無限おかわりしてくれる今が最後のチャンスだからな
ジャベリン供給なくなったらもうトリモロセない
56: 2022/05/05(木) 22:10:23.16
>>48
ジャベリン供給が無限でも、それを手に取るウクライナ兵は無限に居ない。
49: 2022/05/05(木) 22:09:39.63
取り戻してからニュースにしろや
51: 2022/05/05(木) 22:09:48.17
一方ウラジミール・プーチンさんは胃がんの手術でイタイイタイなのだった
52: 2022/05/05(木) 22:09:57.63
勝算はあんのけ?
53: 2022/05/05(木) 22:10:01.95
まあ、言うわな。
54: 2022/05/05(木) 22:10:04.35
向こう10年は戦争が終わりそうにないな
57: 2022/05/05(木) 22:10:41.71
15年間で話し合いの保留状態にするんじゃなかったの?
欧米が武器をたっぷり与えてくれるから強気になったの?
58: 2022/05/05(木) 22:10:58.84
オデーサとられたら、海無しウクライナは小麦も飼料も鉄も輸出できなくなり、勝敗に関わらず南部とられたらどのみち詰みだしな。
59: 2022/05/05(木) 22:11:09.12
応援するぜw
プーチンの泣きっ面がみたいw

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651755593/

コメント

タイトルとURLをコピーしました