吉野家、外国籍理由に採用説明会への参加拒否 「ビザ取得困難」

ニュース
1: 2022/05/07(土) 07:57:35.94
 吉野家ホールディングス(HD)は6日、牛丼チェーン吉野家の採用説明会に予約した大学生に対して、外国籍であると判断したことを理由に参加を拒否していたと明らかにした。「ビザの取得が非常に困難」と理由を説明している。国籍を理由にした差別的扱いだとして、ネット交流サービス(SNS)では吉野家の対応に批判が…(以下有料版で、残り124文字)

毎日新聞 2022/5/6 21:01
https://mainichi.jp/articles/20220506/k00/00m/040/286000c
★1 2022/05/06(金) 21:20:03.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651839603/

50: 2022/05/07(土) 08:09:10.22
>>1
吉野家が正しい
56: 2022/05/07(土) 08:10:55.96
>>50
見た目だけで日本人だぞ?
3: 2022/05/07(土) 07:59:25.11
外人は雇いたくないよ
事務経費かかるし、トラブル増えるし、仕事教えるの大変だし
正直にいうと信用できないし
4: 2022/05/07(土) 07:59:41.88
そりゃあ誰だって外人なんて雇いたくないしな
6: 2022/05/07(土) 08:00:22.00
>>5
自国へ帰れ
8: 2022/05/07(土) 08:00:42.37
一時期外国人だらけやなかった?
バイトは良くて社員はあかんのか?
14: 2022/05/07(土) 08:01:55.23
>>8
バイトは留学生使えるはず
時間制限はあるけど
9: 2022/05/07(土) 08:01:25.37
そう言えば吉牛で外国人店員見たこと無いな
11: 2022/05/07(土) 08:01:35.22
説明会に参加だけさせてから採用しなけりゃ良かったのに
13: 2022/05/07(土) 08:01:50.82
ちょっとした書き込みでも責任を問われる時代なんだよ。
バカじゃないんだから社会性がある事を自覚しましょうね。

さて、あなたの考えを聞かせていただこうか

19: 2022/05/07(土) 08:03:12.07
>>13
外国人を排除するべき
日本は日本人だけの國であれ
22: 2022/05/07(土) 08:04:00.91
>>13
日本人以外要らんだろ
いたきゃ帰化しろて
15: 2022/05/07(土) 08:02:23.44
これは別にいいだろ
大学生側も無駄な時間省けるし
16: 2022/05/07(土) 08:02:33.11
ビザ取得困難なのはあらゆる外国人で一緒かと?
採用した企業がどうしても必要な人材だとアピールすれば考慮されるかと?
17: 2022/05/07(土) 08:02:46.68
国籍を理由にして何が悪い?
差別とか関係ねえだろ。
18: 2022/05/07(土) 08:02:47.44
右も左も分からん田舎者を雇えばよいのでは
20: 2022/05/07(土) 08:03:16.08
SNSで言うより
まずは会社に日本国籍ですと伝えることからじゃね?
まあ、それができない人は採用対象外でしょうけど
21: 2022/05/07(土) 08:03:42.49
職歴が無いから雇わないみたいな話しに近いな
23: 2022/05/07(土) 08:04:01.61
ハーフというだけで日本育ち日本国籍なのに
名前だけで判断して外人扱いしたんだろうな
24: 2022/05/07(土) 08:04:05.95
誰でも採用してたら会社潰れちゃって、社員が路頭に迷うでしょうよ
経営に外部が権利を振りかざして口出しするのが正義となると、もはや近代国家ではないでしょ
25: 2022/05/07(土) 08:04:14.02
国籍は日本人
見た目がグンマーなのかな
26: 2022/05/07(土) 08:04:22.83
吉野家はこういうところが迂闊
会社のイメージダウンになることがわからない人ばっかりなのかね?
こんな会社だから例の元取締役が生娘発言しちゃったのか?
27: 2022/05/07(土) 08:04:27.52
金盗んで逃げたとか事例あるなら出した方がいい
28: 2022/05/07(土) 08:04:31.62
1番人手不足な業界じゃねえのかよ
牛丼屋なんか外人でもなきゃ就職したくねえよ
29: 2022/05/07(土) 08:05:01.52
バイトならともかく新卒ではあれだよな
31: 2022/05/07(土) 08:05:13.45
コンビニは外人多いが吉野家は居ないんだな
38: 2022/05/07(土) 08:06:34.47
>>31
ほぼ外国人店員だけの店もあるぐらい外国人だらけだよ
32: 2022/05/07(土) 08:05:16.83
受けさせて落とすより良心的だろ?
33: 2022/05/07(土) 08:05:54.44
手続き踏んでねって事でしょ
34: 2022/05/07(土) 08:05:56.49
採用するか、しないかは吉野家の自由だ~
35: 2022/05/07(土) 08:05:57.64
担当者がシャブ漬けで正常な判断ができなかった
36: 2022/05/07(土) 08:06:15.29
並以下の日本人より外人の方が優秀なのにもったいない。
37: 2022/05/07(土) 08:06:25.37
外人は客と奴隷だけでいい
39: 2022/05/07(土) 08:06:38.10
国が制度として外国人の国内滞在や行動に制限をかけている状態
常に国内にいて自由に働けるという前提の元で採用するのだから、その条件に満たない人物は門前払いで問題ないだろ
80歳の人が応募してきても説明会は参加させろと?
お互いに無駄な時間使うより、雇ってくれるところに時間を割くべきだろ
外国籍だからと差別しているのではなく、前提条件を満たせない人間を国籍関係なく排除しただけの話
日本人であっても求める条件を満たすことが出来ないなら、この外国人と同じように排除されるだけ
40: 2022/05/07(土) 08:06:45.76
やべえ会社だな
41: 2022/05/07(土) 08:07:20.95
前スレをざっと読んだけど
厚労省が就労ビザを発給する前提で「厚労省は矛盾してる!」みたちなレスがあったりして
アホというかガチ低学歴な連中が吉野家の味方をしてて笑ったわ、所詮その程度の企業ってことか
43: 2022/05/07(土) 08:07:50.74
名前と顔が外国人なら履歴書に国籍書いてない以上はおれも外国人だと判断してると思うがな
不採用理由なんて普通は書かないし担当者はむしろ善意で伝えてると思うけど、こうなることを予想してないのは迂闊だったな
44: 2022/05/07(土) 08:07:56.33
こんなことされましたってネットで晒す奴って何なのかな?
私は日本国籍なんですけどと申し入れれば済むだけだろうに。
45: 2022/05/07(土) 08:08:23.46
今は何でもスマホで拡散されるから恐いw
生娘も発端はそれだったしな
46: 2022/05/07(土) 08:08:33.88
労働ビザやなかったんか?
47: 2022/05/07(土) 08:08:46.15
吉野家が国際企業だろうに。なに言っているのかな。
まえに生娘の発言といい、今回の発言といい、大丈夫かね。

けど、ソースは変態だからな。。。

58: 2022/05/07(土) 08:11:39.89
>>47
海外に1500店舗以上あるから本人の問題だろうな
48: 2022/05/07(土) 08:08:56.34
なんかバイトと勘違いしてる奴が多いがこれ本社採用の話だろ
資本金100億の上場企業だぞ?
49: 2022/05/07(土) 08:09:08.73
日本生まれの外国籍なんてトラブルメイカー雇う企業ないだろ
51: 2022/05/07(土) 08:09:20.89
先に書類審査して書類審査通らないと説明会も行けないとかにすれば
52: 2022/05/07(土) 08:09:53.56
牛丼屋なんか何のスキルも身につかないのに
選り好みする立場なのかねえ~
Fラン卒も底辺サービス業やるくらいなら下流SEでもやった方がマシやで
53: 2022/05/07(土) 08:10:09.26
雇ったあとに「ビザ取得できませんでした」は困るだろ
54: 2022/05/07(土) 08:10:22.84
これは吉野家支持だな
55: 2022/05/07(土) 08:10:33.34
生娘シャブと聞いて在日が群がってきたわけですね?
57: 2022/05/07(土) 08:11:19.93
外国籍で判断せずに公平に採用を決めて
もし採用決定ならそれからビザ取得のサポートすればいいだけ
とれなければそのときに言えよ
ビザとれるかは吉野家が決めることではない
60: 2022/05/07(土) 08:12:13.26
吉野家「名倉やないかい!」

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651877855/

コメント

タイトルとURLをコピーしました