「知床遊覧船」認められていないアマチュア無線で連絡…昨年、国交省が行政指導

ニュース
1: 2022/05/10(火) 06:56:14.68
>>2022/05/10 05:00

北海道・知床半島沖での観光船「KAZU I(カズワン)」(乗客乗員26人)の沈没事故で、運航会社「知床遊覧船」が、船との連絡に安全管理規程で定めた「業務用無線」ではなく「アマチュア無線」を使用し、昨年、国土交通省から行政指導を受けていたことが9日、わかった。また、代わりに使用するように求められた衛星電話は、事故当時、故障していたことも判明した。

知床遊覧船が、海上運送法に基づき届け出た安全管理規程では、船長と運航管理者らとの連絡手段として、衛星電話、携帯電話、業務用無線の3種類を用いると定めていた。このうち、携帯電話は航路の大半が電波の圏外だったとされており、3種の手段は、いずれも何らかの不備があったことになる。

国交省関係者によると、カズワンは昨年5~6月に2度の事故を起こし、同省が同6月に特別監査を実施。その際、混線の恐れがあるアマチュア無線を使用していることを確認した。船舶安全法では、小型旅客船の通信設備として認めておらず、衛星電話を使うよう行政指導した。

しかし、知床遊覧船の桂田精一社長(58)によると、衛星電話は今回の事故前に故障しており、事故当日、カズワンには積んでいなかった可能性が高い。

続きは↓
読売新聞オンライン: 「知床遊覧船」認められていないアマチュア無線で連絡…昨年、国交省が行政指導.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220509-OYT1T50212/

11: 2022/05/10(火) 07:06:45.65
>>1
今となっては繋がらない携帯電話よりアマチュア無線でもあった方が良かったんじゃね?
40: 2022/05/10(火) 07:16:38.68
>>1
こんな奴らに営業許可だしてた奴らも罰しろ!!

(´・・ω` つ )

2: 2022/05/10(火) 06:57:31.27
ウインナーだかソーセージだか
5: 2022/05/10(火) 07:03:37.15
アマチュア無線を業務に使っちゃダメだろ
6: 2022/05/10(火) 07:04:26.58
他の船長さんキレとったもんな
「だから書類だけじゃ駄目だって何度も言ったべや!」って
12: 2022/05/10(火) 07:06:46.09
>>6
だよなあ
他の会社にも不備がないか立入検査して欲しいね
41: 2022/05/10(火) 07:16:53.35
>>6
それテレビで見た。国交省だかの若いのがこっぴどく怒られてたな。
8: 2022/05/10(火) 07:06:16.92
JA8のOM局はちゃんとゴラァして報告しとけよ。カード集めばかりやってないで。
10: 2022/05/10(火) 07:06:30.24
その当時から業務用無線と衛星電話に問題があるのを認識してたんだな
15: 2022/05/10(火) 07:08:21.51
適当にやってるだけじゃ崩壊するわ
16: 2022/05/10(火) 07:08:23.57
むちゃくちゃだな
18: 2022/05/10(火) 07:08:43.87
事件初期にTV報道時に映り込んた建屋のアンテナだか見て
これアマじゃね?って言ってた人達居たね
凄いな
19: 2022/05/10(火) 07:08:49.32
このレベルで指導なんだ
じゃあ何が不備だと警告になるん
20: 2022/05/10(火) 07:08:52.92
船長も社長もアマチュアだったのか?
21: 2022/05/10(火) 07:09:24.66
素人船長と素人船員による素人航海
22: 2022/05/10(火) 07:09:29.54
洋上航海に電波状態が不安定な携帯電話を許容している時点で
23: 2022/05/10(火) 07:09:50.73
船舶関係の業者は慌ててるだろな
実際はアマチュア無線が横行してるからな
船舶無線免許が別にいるし価格も少し高い
つか船長はアマ無線の免許もなかったんじゃないかな
25: 2022/05/10(火) 07:10:36.78
>>23
実態はねえ…
56: 2022/05/10(火) 07:21:43.94
>>23
漁船は小型でも衛星携帯やマリンホン、
27MHz帯を装備してるのが多いよ
補助金も出るし…
24: 2022/05/10(火) 07:10:09.64
期限付き業務停止警告に格上げしとけよ。法改正
26: 2022/05/10(火) 07:11:20.37
無線免許は電話級でも合格率5%もなかった記憶。ほんとに免許もって使用してるのか?トラックが簡単にとれるはずないが。ワシは中学のときとったが数学や法律など次元が違ってたぞ。
31: 2022/05/10(火) 07:13:43.52
>>26
いま電話級とか電信級じゃないんだな
36: 2022/05/10(火) 07:15:56.33
>>26
電話級なんぞ余程の馬鹿でなけりゃ取れるレベル
ガキの頃に取ったが4択だっか?マークシートだし
43: 2022/05/10(火) 07:18:04.63
>>26
今の4級(旧電話級)なんてマークシートだし過去問から8割出題されるから
馬鹿じゃなきゃ貰える試験です。
3級(旧電信級)はモールス信号の聴き取りがなくなり
マークシートで過去問8割出題だからこれも馬鹿じゃなきゃ合格します。
超ゆるゆる試験ですが、アマチュア無線従事者免許が不要な
デジタル簡易無線機を買うほうが実用的ですw
27: 2022/05/10(火) 07:11:32.80
業務連絡にアマチュア無線って完全に違法じゃん
35: 2022/05/10(火) 07:15:16.48
>>27
ヒント:トラック業界は元々はヤクザ者業界
タクシー無線は業務用を使ってる
44: 2022/05/10(火) 07:18:19.49
>>35
タクシー無線って懐かしいなぁ
未だに有るのか?
48: 2022/05/10(火) 07:19:32.51
>>35
トラッカーは改造パーソナル無線がヤバかったね。改造請負う業者が沢山あったし。
28: 2022/05/10(火) 07:12:32.61
確か、この会社は業務用無線の免許は持っているよな。その無線機はずっと使ってなかったのだな。
29: 2022/05/10(火) 07:12:33.09
こんないい加減な会社では普通に事故が起きる
業務停止にしろよ
30: 2022/05/10(火) 07:13:11.88
でもここの社長が知床の会長なんだろ
みんなこんななんじゃないか
34: 2022/05/10(火) 07:15:11.42
>>30
どこもこんな大事故やらかしてないが
32: 2022/05/10(火) 07:14:42.85
>衛星電話は今回の事故前に故障しており、

レンタル機が故障してる訳ないじゃん…
電話一本ですぐ代替機をお送り致します!!なのに
すぐバレる嘘つくのやめた方がいいぜ

33: 2022/05/10(火) 07:14:56.82
でも気持ちはわかるよな
他で3万で買えるレベルのpcを業務用とかいって富士通から15万で買わされる気分か
37: 2022/05/10(火) 07:16:05.59
そのアマチュア無線、ちゃんと開局してたんけ?
38: 2022/05/10(火) 07:16:07.51
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う

与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/vbyQEn1.png
https://i.imgur.com/FGlPsJC.png

39: 2022/05/10(火) 07:16:23.35
うんこ企業は真先に安全を捨てるんだな
42: 2022/05/10(火) 07:17:29.15
この会社アンテナ折れたまま放置してた
45: 2022/05/10(火) 07:18:26.36
行政指導て指導内容が履行されたか確認しないのか、お役所仕事で済ましたのか
46: 2022/05/10(火) 07:18:35.45
ひどすぎて経営する資格もないな
47: 2022/05/10(火) 07:19:30.81
用途外使用はおいとくとして、そもそも船長や事務方の人達、免許はもってたの?
49: 2022/05/10(火) 07:19:34.05
殺人遊覧船だな
50: 2022/05/10(火) 07:19:35.99
次はアマ無線を違法に開局してたとかなりそう
53: 2022/05/10(火) 07:20:17.27
>>50
アンテナが折れたアマ無線基地局か・・・
51: 2022/05/10(火) 07:19:46.46
コンサル小山どーすんのこれ
54: 2022/05/10(火) 07:21:00.75
これコンサルタントが知らないわけないよな逮捕じゃね
55: 2022/05/10(火) 07:21:28.96
監査を実施して不備を見つけたのにその後現物確認をしていないのか?
役人って何をやらせても使えねーな
57: 2022/05/10(火) 07:22:26.68
アマチュア無線より第二級海上特殊無線技士の試験の方が簡単らしいじゃんなんで免許取らないの
58: 2022/05/10(火) 07:22:27.43
故障はウソで、本当は契約切れてた気がする
59: 2022/05/10(火) 07:22:40.17
安全を謳ってるのに賃金が安いところは
管理が杜撰なワンマン
60: 2022/05/10(火) 07:22:50.24
何もかもムチャクチャやんけ

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652133374/

コメント

タイトルとURLをコピーしました