1: 2022/05/15(日) 06:23:59.50
ロシアが侵攻しているウクライナの北東部にある第2の都市ハルキウをめぐり、米シンクタンクの戦争研究所(ISW)は13日、ロシア軍が「完全撤退することを決断したようだ」との分析を公表した。ウクライナ軍もロシア軍がハルキウから撤退しつつあるとの認識を示している。
ハルキウは人口140万人を超える重工業都市で、ロシア軍が侵攻の初期に包囲していた。戦争研究所の分析は、「ウクライナはハルキウの戦いに勝利したとみられる」と評価。この数日、ウクライナ軍の反撃に対して陣地を守る動きがほぼみられないという。
…続きはソースで(会員記事)。
https://www.asahi.com/articles/ASQ5G6CXTQ5GUHBI01R.html
2022年5月14日 19時56分
前スレ:
ロシア軍、第2都市ハルキウから完全撤退か 反撃に対応できず被害 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652536488/
★1が立った日時:2022/05/14(土) 21:29:14.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652531354/
31: 2022/05/15(日) 06:40:55.79
>>1
おそ露助くそ弱くてワロタ、どさくさに紛れて北方領土ぶんどってやろうかw
おそ露助くそ弱くてワロタ、どさくさに紛れて北方領土ぶんどってやろうかw
2: 2022/05/15(日) 06:26:18.94
涙目で敗走
3: 2022/05/15(日) 06:27:16.55
何がしたかったん
4: 2022/05/15(日) 06:28:20.24
に、ににに、に西側の!プ、プ、プロ、プロパガンダ、だしっ!?
こんなん、だ、だ、騙されるのっ情弱っ情弱だけだからっ!
こんなん、だ、だ、騙されるのっ情弱っ情弱だけだからっ!
5: 2022/05/15(日) 06:30:03.99
ハリコフは重要ではないという決断だろ
キエフと同様にね
キエフと同様にね
重要拠点はアゾフ海のマリウポリ
最重要拠点は黒海のオデッサ
18: 2022/05/15(日) 06:37:28.52
>>5
そういう取捨選択をせざるを得ない状況ってことだな。
つまり、リソースが全く足りてないってことだw
そういう取捨選択をせざるを得ない状況ってことだな。
つまり、リソースが全く足りてないってことだw
28: 2022/05/15(日) 06:40:12.18
>>5
あほかw 「重要じゃないポイント」に戦力を逐次投入
大きな被害を出して撤退、部隊をそのまま別の地域に移動。
あほかw 「重要じゃないポイント」に戦力を逐次投入
大きな被害を出して撤退、部隊をそのまま別の地域に移動。
旗艦は沈没させ重要拠点はアゾフ海のマリウポリ最重要拠点
である黒海のオデッサを攻略するのも困難になって将官は
10人が死亡か重傷。どんだけ無能やねんw
ID:1cJ9ROmA0
「ロシアは流石だ」だってよw 馬鹿チョンかw 脳みそ
ついてないだろw お前。
52: 2022/05/15(日) 06:44:40.02
>>28
偏った奴だな
偏った奴だな
露軍は乱取りしながら移動してるのだから
被害はウクライナの方が大きいだろ
金品や女は戦利品として露軍が奪っていくんだから
39: 2022/05/15(日) 06:42:29.99
>>5
ロシアからの補給ルートの安全を確保しないと維持できない
ロシアからの補給ルートの安全を確保しないと維持できない
47: 2022/05/15(日) 06:44:05.41
>>5
ケルソンから先全く進めてないんですがどうやってオデーサ攻略すんの?
モスクワはもう沈みましたよ
ケルソンから先全く進めてないんですがどうやってオデーサ攻略すんの?
モスクワはもう沈みましたよ
6: 2022/05/15(日) 06:31:14.35
兵士足らんねん
7: 2022/05/15(日) 06:31:26.44
ロシア兵沢山殺してね
8: 2022/05/15(日) 06:32:37.13
ざまー過ぎてワロエル(笑)
プーチンの戦争犯罪、核に脅えないで戦う勇敢なウクライナ人
フィンランド、スウェーデン、ジョージアはNATO加盟、今がチャンス。
プーチンの戦争犯罪、核に脅えないで戦う勇敢なウクライナ人
フィンランド、スウェーデン、ジョージアはNATO加盟、今がチャンス。
9: 2022/05/15(日) 06:32:41.63
ウクライナが攻め込んだ時はもぬけの殻か
軍勢を撤退させるのは難しいというに
ロシアはさすがだ
10: 2022/05/15(日) 06:32:47.23
さんざん破壊して死者出して誰が責任とるのよプー沈?
11: 2022/05/15(日) 06:32:49.74
ロシアみたいに他国を恐怖によって支配しようと考える蛮族共には徹底的に恐怖を与えるしかないと思う。
捕虜にしたロシア兵は全員串刺しにして国境地帯に並べてやればいいんじゃね?
捕虜にしたロシア兵は全員串刺しにして国境地帯に並べてやればいいんじゃね?
14: 2022/05/15(日) 06:34:44.44
>>11
そんな事したら、樺太に送られたウクライナの民衆は刺し殺されるぞ
そんな事したら、樺太に送られたウクライナの民衆は刺し殺されるぞ
41: 2022/05/15(日) 06:42:34.49
>>11
逆逆
滅茶苦茶歓待して最高の贅沢してるところを見せるんだよ
逆逆
滅茶苦茶歓待して最高の贅沢してるところを見せるんだよ
12: 2022/05/15(日) 06:33:13.35
ベラルーシにある程度の数置いて最初から南東部に集中しておけば(´・ω・`)
13: 2022/05/15(日) 06:33:36.20
第5次ハリコフ攻防戦はウクライナが勝利、っと
15: 2022/05/15(日) 06:34:47.07
クリミアまで取り戻せればいいな
ウクライナから出てけロシア人
ウクライナから出てけロシア人
16: 2022/05/15(日) 06:35:50.42
水爆つかうだろう
17: 2022/05/15(日) 06:36:38.47
当初の計画ては電撃作戦で3日でキーウまで制圧して
ゼレンスキー政権崩壊させる予定だったのに笑える展開だな
ロスケざまあw
ゼレンスキー政権崩壊させる予定だったのに笑える展開だな
ロスケざまあw
19: 2022/05/15(日) 06:38:19.66
>>17
お前はウクライナ人か?
お前はウクライナ人か?
20: 2022/05/15(日) 06:38:33.55
キンペーは助けてやらんのか?
21: 2022/05/15(日) 06:38:45.58
ハルキウは陽動だったんだよなぁ
27: 2022/05/15(日) 06:40:07.88
>>21
キーウもそう言ってたぞ。
結局は補給路断たれて敗走。
キーウもそう言ってたぞ。
結局は補給路断たれて敗走。
37: 2022/05/15(日) 06:42:23.10
>>21
結果的にはそういうことになってはいるが、ロシアとしては極めて不本意なことだろうよw
結果的にはそういうことになってはいるが、ロシアとしては極めて不本意なことだろうよw
22: 2022/05/15(日) 06:38:51.44
ロシア、よわっ
🤭
24: 2022/05/15(日) 06:38:59.32
昨日どっかの地方でロシア軍全滅とかニュースでやってたで
29: 2022/05/15(日) 06:40:24.28
>>24
次が来るだけじゃ無いのか?
次が来るだけじゃ無いのか?
25: 2022/05/15(日) 06:39:11.30
世界政府を作りロシア人を奴隷階級に
落とせ
落とせ
26: 2022/05/15(日) 06:39:37.45
空爆したほうがマシなの気づいた
30: 2022/05/15(日) 06:40:30.18
軍隊の弱いロシアとか存在価値あるの?
32: 2022/05/15(日) 06:41:20.30
沿ドニエステルとか細かいところも掃除した方がいい
小さく入って領土拡張して行く
小さく入って領土拡張して行く
33: 2022/05/15(日) 06:41:20.70
打つの打たないの結局
それだけなんだけど
それだけなんだけど
34: 2022/05/15(日) 06:41:38.71
核兵器の準備が着々と進んでいる
35: 2022/05/15(日) 06:41:48.36
ウクライナの裁判所で
戦争犯罪で裁かれているロシアの若い兵士の件
ロシアに報道されてるんか?
戦争犯罪で裁かれているロシアの若い兵士の件
ロシアに報道されてるんか?
36: 2022/05/15(日) 06:41:49.24
渡河作戦に失敗して大損害だしたのが相当に効いたんだろう
南部オテーサ方面からモルドバに兵力集中させるつもりだろうが
それも西側の最新兵器供与と米軍からの位置情報筒抜けで
上手くはいかないだろうね
南部オテーサ方面からモルドバに兵力集中させるつもりだろうが
それも西側の最新兵器供与と米軍からの位置情報筒抜けで
上手くはいかないだろうね
38: 2022/05/15(日) 06:42:25.15
撃つ前にNATOが先制攻撃するから打てない
40: 2022/05/15(日) 06:42:31.43
ロシア軍弱ぁぁぁぁい
ディープステートも大したことないね
ディープステートも大したことないね
42: 2022/05/15(日) 06:43:04.69
略奪、虐殺、レイプしまくりとか要はロシア軍は規律が崩壊してるて事だから作戦行動にも支障でてるんだろ
43: 2022/05/15(日) 06:43:36.85
弱いんだったら、早く取り返して終戦にしろよ
数年かかるってどういう事?
世界中がゼレンスキーのお陰で大迷惑中
数年かかるってどういう事?
世界中がゼレンスキーのお陰で大迷惑中
57: 2022/05/15(日) 06:45:17.86
>>43
ロシア軍の強いところ見せて
ロシア軍の強いところ見せて
44: 2022/05/15(日) 06:43:40.16
ウクライナ戦争80日目(2/24-5/14)、27,200(+300)人のロシア兵が戦死。
200(+)機の航空機、163(+1)機のヘリコプター、1218(+13)両の戦車、2934(+34)両の装甲兵員輸送車、
88(+)台の防空システム、195(+2)台の多連装ロケット、2042(+23)台の軍用車両、42(+1)台の補給ユニット、
551(+9)門の砲兵システム、411(+6)機のドローン、13(+)隻の軍艦、95(+)発の巡航ミサイルが破壊された。
200(+)機の航空機、163(+1)機のヘリコプター、1218(+13)両の戦車、2934(+34)両の装甲兵員輸送車、
88(+)台の防空システム、195(+2)台の多連装ロケット、2042(+23)台の軍用車両、42(+1)台の補給ユニット、
551(+9)門の砲兵システム、411(+6)機のドローン、13(+)隻の軍艦、95(+)発の巡航ミサイルが破壊された。
58: 2022/05/15(日) 06:45:24.02
>>44
ロシアの兵隊って行方不明として処理されるみたい
戦場から逃げ出したのと同じ扱い
ロシアの兵隊って行方不明として処理されるみたい
戦場から逃げ出したのと同じ扱い
45: 2022/05/15(日) 06:43:41.76
ロシアの山火事が大変なことになっているぜ
他国を侵略して、貴重な兵隊を失うよりも、山火事鎮火に兵隊をあてろよ
46: 2022/05/15(日) 06:43:59.40
今回の戦争は笑いどころが多くて楽しませてくれるんで飽きないなw
最大に笑えたのがモスクワ沈没だったけど
昨日の川渡ろうとしたところ狙い撃ちされて戦車大軍団、大壊滅も笑った
最大に笑えたのがモスクワ沈没だったけど
昨日の川渡ろうとしたところ狙い撃ちされて戦車大軍団、大壊滅も笑った
48: 2022/05/15(日) 06:44:07.63
このままダラダラやってロシア革命の混乱に乗じてロシア植民地化や
満洲国の夢再び
満洲国の夢再び
49: 2022/05/15(日) 06:44:08.54
ハリコフといえば、露第2特殊任務旅団(スペツナズ)が激闘してたところだ。
50: 2022/05/15(日) 06:44:30.95
囮だから。キエフもハリコフも囮だから・・・
51: 2022/05/15(日) 06:44:31.28
ウクライナ人にずーっとアメリカが最新兵器を提供し続けたら
ウクライナ人がロシアを追い返し
更にロシアに侵攻して
最終的にはモスクワ手前位までは攻め込めるんじゃ
ウクライナ人がロシアを追い返し
更にロシアに侵攻して
最終的にはモスクワ手前位までは攻め込めるんじゃ
53: 2022/05/15(日) 06:44:53.53
ちっともおそロシアじゃなかった
55: 2022/05/15(日) 06:45:13.50
ウクライナごときになんでこんなに苦戦してんの?
人員も武装も桁違いなんじゃなかったのか?
人員も武装も桁違いなんじゃなかったのか?
56: 2022/05/15(日) 06:45:14.92
クリミヤと東部ウクライナを守り切れないと
さすがにプーチンは失脚だわ
さすがにプーチンは失脚だわ
60: 2022/05/15(日) 06:45:53.28
弱いっていう一方で戦争被害を吹聴してて怪しいウクライナだな
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652563439/
コメント