1: 2022/05/18(水) 20:43:32.87 ● BE:633829778-2BP(2000)
2: 2022/05/18(水) 20:43:55.52
何が問題なの
25: 2022/05/18(水) 20:47:53.89
>>2
塩害
隣接して畑があったらヤバいね
遊具や埋まっている管類、隣接する家も早く傷む
塩害
隣接して畑があったらヤバいね
遊具や埋まっている管類、隣接する家も早く傷む
41: 2022/05/18(水) 20:50:46.73
>>2
・地中にある水道管や電話線などのインフラ設備、住宅基礎へのダメージ
・雨水などでの流出によって河川や農地へのダメージ
・地中にある水道管や電話線などのインフラ設備、住宅基礎へのダメージ
・雨水などでの流出によって河川や農地へのダメージ
3: 2022/05/18(水) 20:44:09.16
やるねー
4: 2022/05/18(水) 20:44:31.55
なんか困ることでもあるのか
34: 2022/05/18(水) 20:49:20.44
>>4
何も生えない不毛の土地になる
何も生えない不毛の土地になる
50: 2022/05/18(水) 20:52:17.28
>>34
お前さんの頭に塩水まかれたんか
お前さんの頭に塩水まかれたんか
59: 2022/05/18(水) 20:53:23.69
>>50
少しは残っとるわ!
少しは残っとるわ!
5: 2022/05/18(水) 20:44:58.29
遊具が錆びて全滅する
7: 2022/05/18(水) 20:45:11.13
誰からも注意されてないってことは正解なんだよバーカ
8: 2022/05/18(水) 20:45:17.80
遊具が錆びるとか?
9: 2022/05/18(水) 20:45:26.56
塩害不回避
10: 2022/05/18(水) 20:45:32.95
カルタゴは滅ぼさねばならぬ
11: 2022/05/18(水) 20:46:09.51
カルタゴか
12: 2022/05/18(水) 20:46:24.74
塩が残るから駄目なんじゃないの
13: 2022/05/18(水) 20:46:32.27
効かんだろ
コーヒー殻撒いたほうがマシかも
コーヒー殻撒いたほうがマシかも
14: 2022/05/18(水) 20:46:42.31
雨が降るから大した事ないだろ
15: 2022/05/18(水) 20:47:05.97
バカなの?死ぬの?
16: 2022/05/18(水) 20:47:13.65
感情論で反対してるだけやん
30: 2022/05/18(水) 20:48:22.77
>>16
脊髄感謝で逆張りしてるだけじゃん
脊髄感謝で逆張りしてるだけじゃん
18: 2022/05/18(水) 20:47:18.88
女装罪発がん性あるやろ
ヨーロッパで禁止されてるやつも日本は野放し
ヨーロッパで禁止されてるやつも日本は野放し
19: 2022/05/18(水) 20:47:22.22
押し入れの、湿気取りの水でも撒いたのか?
https://i.imgur.com/d820hOJ.jpg
https://i.imgur.com/d820hOJ.jpg
20: 2022/05/18(水) 20:47:29.83
アホがマネするんじゃね
21: 2022/05/18(水) 20:47:32.23
花壇作るなら問題だか他には問題無いぞ?
22: 2022/05/18(水) 20:47:36.71
木も枯れるし塩害で花や植栽も植えられなくなるだろ!
何考えてんだ馬鹿ジジイ!
何考えてんだ馬鹿ジジイ!
23: 2022/05/18(水) 20:47:45.63
これローマがカルタゴにやった超ヤバいやつやん
塩撒いたらもう終わりやで、ミミズさんが耕せなくなる
塩撒いたらもう終わりやで、ミミズさんが耕せなくなる
24: 2022/05/18(水) 20:47:50.22
高血圧なる
26: 2022/05/18(水) 20:48:04.03
珍しい民間療法ですね
27: 2022/05/18(水) 20:48:11.95
融雪剤も強力に効く
あと灯油とかもいいぞ
あと灯油とかもいいぞ
29: 2022/05/18(水) 20:48:22.59
あなたの町の小スキピオというフレーズに笑ったわ
31: 2022/05/18(水) 20:48:26.69
ググってみた
「塩を撒く」リスク
【土壌に残留するため植物が一切生えない】
塩は土の中で分解されないため半永久的に効果が持続します。
今後、植木や花などはもちろん、野菜や穀物などの作物が一切育たたくなります。
【周辺地域への流出】
土壌においては分解されませんが雨水などによって流れ出ることがあります。
塩が流れ出ることによって周辺農家への多大な被害、下水や河口への深刻な影響が発生する恐れがあります。
【住宅の基礎、インフラ設備への被害】
塩は鉄筋コンクリート類へダメージを与え、酸化によるコンクリート剥離などの影響が考えられます。
建築の基礎が弱くなる、また地中の下水管・電話線などのインフラ設備への被害が生じる恐れがあります。
【建物、土地の評価が落ちる】
土地の塩分濃度が高い場合、建築物や土地を売る際の障害になる恐れがあります。
自分の代だけでなく、お子様やお孫さんの代まで影響が残る場合も。
その土地や付近がどうなってもいいなら塩は有効、ただし他の利用方法を考えるなら塩は駄目って事らしい
58: 2022/05/18(水) 20:53:12.94
>>31
でも海岸沿いとか普通に植物生えてるよね?
でも海岸沿いとか普通に植物生えてるよね?
32: 2022/05/18(水) 20:48:36.94
町内会長アホ過ぎ
自然科学教育を軽んじてきたツケだな
自然科学教育を軽んじてきたツケだな
33: 2022/05/18(水) 20:49:09.09
塩まくと車や建物が痛むで
36: 2022/05/18(水) 20:49:32.53
おいらが道端の草を取っていたら、近くを歩いていた婆さんが歩み寄って来て、<塩まいたらええのにー>、と言いおった。
塩をあんたに撒いてやろーか。
塩をあんたに撒いてやろーか。
38: 2022/05/18(水) 20:50:09.89
雪国で塩カル撒きまくっても春先には雑草ピンピン生えてくるわ
60: 2022/05/18(水) 20:53:48.32
>>38
流れるんやろう、どんな硬い土でもミミズが居れば耕して
鳥が種と一緒に寄ってくる、ミミズ凄いよマジで
土そのものよりミミズと塩の相性が最悪なんだと思う
流れるんやろう、どんな硬い土でもミミズが居れば耕して
鳥が種と一緒に寄ってくる、ミミズ凄いよマジで
土そのものよりミミズと塩の相性が最悪なんだと思う
39: 2022/05/18(水) 20:50:11.71
塩害w
40: 2022/05/18(水) 20:50:32.71
みんな血圧上がっててワロタ
42: 2022/05/18(水) 20:50:47.41
塩水では変化なしだよ
43: 2022/05/18(水) 20:50:52.60
砂漠にしたいのか?
44: 2022/05/18(水) 20:51:10.24
自然破壊
これだからエセエコは
これだからエセエコは
46: 2022/05/18(水) 20:51:16.85
普通の塩とは別物だが凍結防止剤として使われる塩カルはどうなるの?
53: 2022/05/18(水) 20:52:35.03
>>46
めっちゃ車錆びるよ!
めっちゃ車錆びるよ!
47: 2022/05/18(水) 20:51:30.61
塩害が問題だとして
融雪用の塩化カルシウムなら問題ないんか?
融雪用の塩化カルシウムなら問題ないんか?
48: 2022/05/18(水) 20:51:31.84
塩対応
49: 2022/05/18(水) 20:51:59.61
熱湯撒けば?
51: 2022/05/18(水) 20:52:20.71
公園なら良いんじゃないの
52: 2022/05/18(水) 20:52:34.78
雑草には塩水は効かない
54: 2022/05/18(水) 20:52:40.60
別にいいだろ
55: 2022/05/18(水) 20:52:46.31
あー金属やべえな
塩って除去できないんだよな
塩って除去できないんだよな
56: 2022/05/18(水) 20:53:04.45
津波が来たところはいまでも草生えないの?
57: 2022/05/18(水) 20:53:08.56
敵に奪われる畑に塩をまいて死の土地にしとくとかあるよね
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652874212/
コメント