いつもとは違う停留所で・・、町営バスで下校中の小1男児が自宅から4キロ離れた停留所で降車の「なぜ?」 長野・小海町
2022年5月18日(水) 20:07 SBC信越放送
長野県小海町の町営バスで、下校中の小学1年生の男の子が、自宅から4キロほど離れたいつもとは違う停留所でバスを降り、歩いて帰ろうとしたことが地元で問題となっています。
問題になってるのは小海町が運営する町営バスで、朝と夕方の時間帯は小海小学校前の停留所を経由し、児童は無料で利用できます。
問題があったのは、16日の夕方。
小海小学校に通う小学1年生の男の子が、本来降りるはずの停留所ではなく、自宅から4キロほど離れた停留所でバスを降り、歩いて帰ろうとしたのです。
バスを運営する町の担当課長は当時の様子をこう説明します。
「降車ボタンが押されたということで、運転手はバス停で停まった、なかなか(誰も)降りてこないので声をかけたところ一人の子ども(1年生の男の子)が降りるという状況」
「大変な心配をかけた親御さんたちには申し訳ない気持ちでいっぱい、その場所が本当に降りる所なのかというところで運転手のほうで声をかけたり、運転手の行動としてできなかったかなというところ」
この時、運転手はここで降りて大丈夫かどうか、確認をしませんでした。
多くの車が行き交う国道141号。路側帯すれすれに車が走り、歩くには危険な道路です。
男の子は歩道のない道路を400メートルほど進んだ所で歩道のある反対側へと渡り、停留所から1キロ以上歩いたところで母親に保護されました。
幸い男の子にけがはありませんでしたが、大きな事故にもつながりかねない状況でした。
町営バスでは小学生が乗車している時に、降りる人がいない停留所で降車ボタンが押されることがたびたびあったということで、町は学校側とも連携して、再発防止に努めたいとしています。

https://newsdig.tbs.co.jp/mwimgs/d/1/-/img_d1b3f434a1e8638a1e7948e218222ab7168108.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/a/c/680mw/img_acd259cea0ec9481a27bddf926f63caa203217.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/0/680mw/img_00693ebe9ba475bafc1207a4350fd3b8170481.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/e/6/680mw/img_e619b6cdedf69d1f63deb0261d115dfb95269.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/5/2/680mw/img_52c898ac19345c12eda805890e17cd44145339.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/6/a/680mw/img_6a316c9c6ca00965e103165b27bfbc9d174905.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/9/680mw/img_29290f223bfe3f86ba295b3ecfead0f9132162.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/4/7/680mw/img_475295c1765967f4b67c71c3cc2b7e9d116888.jpg
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/680mw/img_738e0679d6dcd095f6224b0df9b5c4ec102293.jpg
保護者からクレーム出たってどこに書いてあるんだ?
保護者からの連絡以外にどうやって判明するんだ?
連絡は全てクレームか?確認かもしれんだろ
この記事じゃ保護者がバス会社のせいにしたかどうかまではわからない
え、何の確認?
自分の家の子供が歩いてたらなんで降りたのか確認するでしょ
運転手は何もわるくない
悪いとしたら児童を保護しない保護者
君発達でしょ?
いい大人が子供と同じレベルになってどうするよ
それはお前だ
こういうアスペが親世代なのがゾットする
親の顔が見たいとはこのことだ
きちんと叱れる親がいない
そりゃバス運転手減るわ
だな
大人になってもガチャガチャ見つけたら回しちゃうからなw
押してもいいよ
ただちゃんとその後叱って本当に降りるとこ以外でいたずらで押すのはダメと教えるべき
親がちゃんとしつけないのが悪いわ
ガキの自業自得だわ
子供のころ普通に歩いてたぞ
なんの落ち度もないだろ
アナウンス前にボタンを押したくなる衝動にかられる
・誰も降りようとしないから降りる人いませんかーって声かけた
・子供が降りた
これだけやん、無理やり引きずり出したわけじゃないし運転手が責められる理由無いだろ
町営バスなのにクレーム入れるとか
子供の躾がなってないバカ親が悪い
ガキ相手だからっていくらなんでも過保護だろこんなの
近所にもやたらと防犯ブザー鳴らす小学生が居るわ
どうして停留所から1kmのとこで保護できた?
ガキが親に電話でもしたんじゃね?
ちゃんと躾しろ
仕方なく降りて次からはもうしないと
ただ小一なのは少し辛かったかな
しつこいと迷惑になると教えるのも大人の役目
降ろしたことが正解かは微妙だが
クレームを入れる親が一番おかしいと思うよな
少しは機転を効かせろということ
それができないからバスの運転手
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1652907408/
コメント