「現実を見るべきだ」ロシア退役軍人が生放送で国営メディアを批判

ニュース
1: 2022/05/19(木) 06:51:18.00
「現実を見るべきだ」ロシア退役軍人が生放送で国営メディアを批判 自軍の苦境指摘し「報道は事実でない」

ロシアのウクライナ侵攻について、16日に生放送されたロシア国営テレビの政治討論番組で、軍事評論家でもあるホダリョノク退役大佐(68)が、ウクライナ軍の善戦によってロシア軍が苦境に陥っているとして「現実を見るべきだ」と訴えた。討論番組はプーチン政権のプロパガンダに利用されており、軍事作戦への批判は異例だ。
◆「ウクライナ軍は最後の1人まで戦うだろう」
ホダリョノク氏は、ウクライナ兵の敵前逃亡や士気の低さに関するロシア国営メディアの報道について、「事実に即していない」と断じた。「ウクライナ軍は100万人を武装させることが可能」とし、欧米からの軍事支援を受けたウクライナ軍が「最後の1人まで戦うだろう」と述べた。
また「ロシアの同盟国は少ない。全世界がロシアと敵対し、ロシア軍は軍事的、政治的な問題に直面している」とも指摘した。ホダリョノク氏は2014年のウクライナ南部クリミア半島併合後、ロシアの孤立に懸念を示してきた。

東京新聞 2022年5月18日 21時22分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/178175

8: 2022/05/19(木) 06:54:28.71
>>1
もう負けなんだよ。
諦めろロシアよ。
あとは経済制裁で滅びるだけだ。
2: 2022/05/19(木) 06:52:23.29
でもこの人は一週間以内に自殺するんでしょ?(当局発表)
3: 2022/05/19(木) 06:52:24.25
マリウポリで投降したやんけw
10: 2022/05/19(木) 06:55:16.66
>>3
マリウポリって攻撃していいところになるよね
30: 2022/05/19(木) 07:03:37.56
>>3
あれって正規の軍じゃないんだよね
あれできまっちゃうの?
56: 2022/05/19(木) 07:15:23.95
>>30
世紀の軍じゃなかったの?
40: 2022/05/19(木) 07:07:52.31
>>3
あれは、正解。
西側から供与された武器を前線配備するまでのロシア軍を分散させる時間稼ぎになってくれた。硫黄島に立て籠って戦った日本兵レベルで称賛されるやろ。最後玉砕しないで戦線復帰でウクライナ軍の指揮がまた上がる。ロシア渡河作戦失敗で大打撃やし、プーチン決断が迫ってるな。
43: 2022/05/19(木) 07:09:21.89
>>40
マリウポリは囮か
どっかで聞いたことがある話だな
44: 2022/05/19(木) 07:09:34.92
>>3
町の製鉄所ごときが今まで陥落しなかった事の意味が分からん?
立て籠もりを包囲したのは地元警察やないで
世界有数の軍事大国と思われていたロシアだ
ウクライナを数日で制圧出来ると謳っていたが実態は入口の町の製鉄所に今まで掛かる
これは軍事能力がまともに機能してない証
ロシア軍はボロボロ
48: 2022/05/19(木) 07:10:54.98
>>44
ソ連時代にシェルターとして作られてるから要塞みたいなもんよ
54: 2022/05/19(木) 07:14:46.87
>>44
街の製鉄所w
49: 2022/05/19(木) 07:11:04.89
>>3
ミサイルイパーイ打ち込めるお♪
58: 2022/05/19(木) 07:16:10.44
>>3
ロシア軍を足留めした功績はでかい
4: 2022/05/19(木) 06:52:24.64
今さら現実見たところで
6: 2022/05/19(木) 06:53:37.43
ドラえもんが↓
7: 2022/05/19(木) 06:54:23.53
この人は明日 音信不通になります
9: 2022/05/19(木) 06:55:08.91
5ch、特に逆張りケンモメンに同じこと言ってやってほしい
12: 2022/05/19(木) 06:55:35.81
また我々西側諸国が勝利してしまったのか
13: 2022/05/19(木) 06:56:03.91
プーチンは最後には核を使う
だからロシア軍にどれだけ被害が出ようと
ロシア軍は勝利する
38: 2022/05/19(木) 07:07:10.35
>>13
それは勝利じゃなく
ただの暴走だよ。
迷惑だから止めてください。
14: 2022/05/19(木) 06:56:07.78
国の為に言ってるのに事故っちゃうんだろうな
可愛そう
15: 2022/05/19(木) 06:56:15.07
最後の一人になるまで戦いましたか?
20: 2022/05/19(木) 06:59:46.71
>>15
戦いはまだ続いているだろw
まさか局地的なことを言っていると思っているわけじゃないよな?
23: 2022/05/19(木) 07:01:17.18
>>20
そうかロシアの収容所に転進しただけでまだ降伏してなかったか
17: 2022/05/19(木) 06:58:07.57
西側はこの人を次期大統領として推す気か?…
18: 2022/05/19(木) 06:58:58.33
これまでバカスカ撃ってきたミサイルの費用対効果を換算したら
民間ロシア人も発狂できると思うよ
19: 2022/05/19(木) 06:59:10.63
ノビチョク
21: 2022/05/19(木) 07:00:50.41
露助w

プーチンwww

22: 2022/05/19(木) 07:00:57.45
おいおい
24: 2022/05/19(木) 07:01:22.48
自分にはどうしょうもないし何の責任もないとか思ってるのが一番ムカつくわロシア国民
31: 2022/05/19(木) 07:03:47.93
>>24
まだ真に民主主義が根付いてないということなんだよな
台湾ならこうはならない
25: 2022/05/19(木) 07:01:48.82
この人は「現実」をどこから知ったんだろうか?
34: 2022/05/19(木) 07:05:01.06
>>25
軍関係者は専門家だしもう知ってるんだろ
35: 2022/05/19(木) 07:05:58.09
>>25
というかどこからでも知ろうと思えば知れるのでは
ロシア人の大半が自己暗示が超得意なだけで
26: 2022/05/19(木) 07:01:59.16
ま、どっちにしろ戦うしかないんだけどな
負ければアメリカに食い潰されるだけだから
この人が現実云々言うならそう言うことも言わないと
27: 2022/05/19(木) 07:02:12.25
あー、また良識あるロシア人が消されたな
28: 2022/05/19(木) 07:03:08.31
10日前も同じ人が「20世紀の装備の軍隊を21世紀に送りこんでも勝てるわけねーだろハゲ」
みたいなことを言ってたが普通に生きてまた出演してるんだから
プー助、露助としてそろそろ劣勢ばバレたときの予防線張っておきたいんだろ
33: 2022/05/19(木) 07:04:23.55
クリミアから反対してたのか
39: 2022/05/19(木) 07:07:36.63
フィンランド&スウェーデンがNATO加入申請しても
今の状況では口だけ対抗措置しか出来ないだろ
一旦は適当な言い訳して撤収して20〜30年間ほど回復に努めるのが得策なのにね
41: 2022/05/19(木) 07:07:59.16
クーデターの匂い
42: 2022/05/19(木) 07:08:45.53
ロシアとアメリカの軍のトップが電話会談を再開したらしい
45: 2022/05/19(木) 07:09:40.80
来週あたり地下室で銃を握って死亡しているのが発見されるんだろ
47: 2022/05/19(木) 07:10:18.80
ここからはウクライナの反撃で
一方的にロシアの被害が大きくなるだけ。
50: 2022/05/19(木) 07:11:45.85
プーチンは終わりだよ
それを利用して日本は北方領土を取り戻せるか
岸田にそれができる力があるか?
51: 2022/05/19(木) 07:13:57.91
ナチスドイツの末期戦みたいに
敗北主義者は吊るされると思います
本当のことを言うと殺される国って糞だよね
52: 2022/05/19(木) 07:14:35.31
ハッタリ兵器だったロシア製バンカーバスター在庫全部撃ち込んでも落とせなかったからな
55: 2022/05/19(木) 07:14:49.25
退役軍人は批判的なのが多いな。
59: 2022/05/19(木) 07:16:21.08
もうここまで来たらプーチンは国賊だろ
少なくともウクライナ侵攻以前のロシアはアメリカとたいして変わらないイメージだった
悪い面もあるが大国で歴史もある苦労人の国家であると
しかしウクライナ侵攻によって世界の鼻つまみ者になった
それほどの愚行だ
そしてそれがたった一人のボケ老人の妄想によって引き起こされた
ロシア人がこのボケ老人と心中するつもりなのか
世界中が生温かい目で見守っている

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652910678/

コメント

タイトルとURLをコピーしました