日本の少子化対策はなぜ失敗したのか
-人口問題委員会
経団連は4月12日、人口問題委員会(隅修三委員長、宮本洋一委員長、清水博委員長)をオンラインで開催した。
中央大学文学部・大学院文学研究科の山田昌弘教授から、「日本の少子化対策はなぜ失敗したのか」と題し、
これまでの日本の少子化対策の評価や今後必要な施策等について説明を聴いた。概要は次のとおり。
■ 少子化は日本社会の構造にかかわる問題
2020年の出生数は84万人まで減少しており、今後出生数が右肩上がりで増えることはない。
少子化は結婚や出産だけの問題ではない。
(1)少子高齢化(2)経済停滞(3)格差社会の進行(4)男女共同参画の停滞――という四つのトレンドが相互に関連し、悪循環を生み出してきた。
日本は、高齢化率が上昇する一方で、国際競争力はバブル経済のころをピークに低下してきた。
また、非正規雇用が増加し、若者は将来に期待を持てなくなっている。
加えて、「男は仕事、女は家事」といった日本特有の制度・慣行・意識が大きく変わらなかった。
娘の結婚相手の収入を気にする親も多く、「収入が相対的に少ない男性が結婚相手として選ばれない」という事実がある。
少子化対策として保育所を増やしても、収入が不安定な男性の結婚は増えない。
■ 少子化の日本的特徴・要因
これまでの日本の少子化対策は、欧米に固有の慣習や価値意識が日本にも当てはまるものと考え、
「大卒、大都市居住、大企業勤務」の働き手の両立支援に偏ってきた。育児休業制度も充実したが、雇用保険制度外のフリーランスや自営業の方は取得できない。
欧米の少子化対策は、(1)一人暮らしが多く、結婚・同棲に経済的メリットがある(2)女性は差別されず、仕事で自己実現を求める
(3)恋愛が盛んである(4)子育ては成人まで――の4点を前提としている。
そのため、子どもを育てながら働き続ける条件を整えればよく、収入が不安定な男性でも結婚できる。
一方、日本では親と同居の独身者が多く、特に地方で女性差別的な慣習が残る。
また、恋愛感情は重視されず、将来にわたり親に子育ての責任がかかる。このため、欧米のような両立支援だけでは効果的な少子化対策にならない。
若年男性の経済格差が拡大し、女性が十分な収入を得ることや働き続けることが難しいなか、「男性が家計を支える」という意識が続けば結婚は増えない。
今後の少子化対策は、「収入が不安定な男性をどのように結婚までもっていくか、そのような男性と結婚しても大丈夫という女性をどう増やすか」にかかっている。
■ 今後必要な施策
男女共同参画のさらなる推進、多様な家族を認めること、社会保障による下支えの3点が重要である。
また、今後は、現在親と同居する未婚者が中高年化するため、彼らの孤立が最大の社会問題になるだろう。
少子化対策の観点から若者が結婚しやすい状況を整えることだけではなく、中高年独身者が孤立せずに生活できる条件を整えるといった対策も必要である。
http://www.keidanren.or.jp/journal/times/2022/0519_07.html
※前スレ
【社会】専門家「保育所を増やしても少子化は解決しない。女性に選ばれない低収入男性をどうやって結婚させるかが問題」 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653405000/
これだけで結婚する男は増えると思うよ
女の年収を下げる
これだけで結婚する女は増えると思うよ
これで少子化解決
社会主義を辞めるでオケー
これは毎スレテンプレ必須だな
男女差別は国際法で禁止されてるのでその方法はとれない
テレビに映るウクライナ人女性と比べたら日本女はまるでクリーチャーやん
昭和じゃないんだからブスやババアと結婚して必死に働いて養おうなんてわざわざ思わないよ
鏡見てるのか?
これな
1時間持たないな
それだけ結婚したくてもキモデブ低年収だから結婚できずに強がってるやつが多いんだよ
家車保険妻子→負債
SP500インデックスファンド→資産
よかったね
これからも
いっぱい税金納めて他人の子供を養ってねオジサン
今夜も米国市場すごいことになってるが大丈夫かよw
それが充分では無い、と言う矛盾。
一夫多妻制(多夫多妻制)を解禁すべき
弱者男性は殺すかほっとけ(いらない)
日本はどうなってるの?
いい年こいて
ワンルームか実家の一室で
カップ麺すすりながら
ネットで汚い書き込みして
毎日自分の臭い竿を一人でしごきながら
ティッシュと排水溝を妊娠させようと頑張って
死んでいく
これが独身の生涯です(笑)
胸が熱くなるなw
財源は富裕層の収入
簡単すぎて草
どうせ政治屋がガンガン移民入れるから
かつて日本という国がありました、になるんでないの
大卒の椅子取り負けたのに?
安倍政権で東南アジアから独身男性340万人日本に移民させた。
自由に選べ
そして経済的な依存度は減ったものの女の男に自分以上の財力は求める性格はそのままなものだからますますギャップが酷くなる
未婚化、少子化を語るには男女共同参画社会が失敗だと認める事から始めないとな
自分より高レベルの女とは結婚できない男
男女不平等社会ならうまくいくが
男女平等社会になると途端に少子化になる。
高レベルwww
一匹残らず殺処分しろ
平安時代のように貴族があちこちの女の家に通って子どもを生ませれば少子化は起こらない。
958
いいと思うよ
女性も親の手を借りながら子育てできて居住地変えずに済むから仕事続けやすい
結婚同居すると大きな息子タンになる男の世話が最も骨が折れるんだよ
したくなきゃこんなスレでわめかないだろw
夢は見てないけど今の社会に必須のシステムだと思います、はい
つまりだ、女が自分で首を絞めたってこと
おまけに工場が海外に出ちゃって
職人技の必要な仕事も減っただろ?
そりゃあそうなるわな。
職人がいないクソみてーな世の中だからな
何んだかんだでみんな気にしてるんだな
結婚と出産
嫌、絶対子供なんて要らないというもの
最後の方や深夜は雑談スレとかしてるからなw
何言ってるかわからなかった
仕事の同僚で色々フォローしてたことはあったが結局交際にならなかった
家事の分担とかでキレるのもおかしい
今更手遅れだよ。
俺じゃん 〇すぞこのボケ
精神的に大人であれば自然と他人に配慮できるようになり向上心も生まれて仕事の能力も向上する
他人への配慮=自分を客観視して身だしなみを整えることや女性への気遣いにも繋がる
これができなきゃダメだろ
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653407768/
コメント