【速報】「#検察庁法改正案に抗議します」が、381万ツイートで日本トレンド1位(現在は2位)、世界トレンド1位

ニュース
1: 2020/05/10(日) 17:16:54.70
トレンドランキング(日本)

1. 母の日
431,080件のツイート

2位 #検察庁法改正案に抗議します
3,810,489件のツイート
https://twittrend.jp/

トレンドランキング(世界)

9日22時頃と10日0時頃にトレンド1位

https://getdaytrends.com/trend/%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%E6%B3%E6%B9%E6%AD%A3%E6%A1%E3%AB%E6%8A%E8%AD%B0%E3%97%E3%BE%E3%99/

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589095787/

6: 2020/05/10(日) 17:18:14.81
こんなことより経済対策を!

これが国民の声

それが終わればスパイ防止法制定と改憲

この二つは必要!

53: 2020/05/10(日) 17:21:24.94
>>6
スパイ防止法なんて自民党にやる気があればとっくにできている。入管法改正のスピード審議が自民党の本気だ。過半数は握ってるんだからやらないのは自民党にその気がないだけ。
120: 2020/05/10(日) 17:24:21.59
>>53
狂ったような言動の反対派野党がすごいぞ。
スパイ防止法は絶対に潰すって。
外国からの資金などで囲まれてるから必死の抵抗なんだろう。
7: 2020/05/10(日) 17:18:15.88
まぁどんだけツイで騒いでも一過性だしすんなり可決する案件だわな
8: 2020/05/10(日) 17:18:19.44
youtube.com/watch?v=E8SfnGKB-qo
「検察庁法改正案」三権分立はこれで崩壊する
77: 2020/05/10(日) 17:22:32.29
>>8
検察は行政権
10: 2020/05/10(日) 17:18:21.60
公務員の定年が、そんなに重要かw
34: 2020/05/10(日) 17:20:21.41
>>10
これが重要か分からないならもうちょっと勉強しろ
12: 2020/05/10(日) 17:18:35.06
1位復帰おめ
明日の朝には消えてると思うが
13: 2020/05/10(日) 17:18:38.75
ヒマだな
16: 2020/05/10(日) 17:18:50.34
#検察庁法改正案に抗議します とツイートした有名人

ウーマン村本
香山リカ
志井和夫
津田大介
ラサール石井
蓮舫
福島みずほ

28: 2020/05/10(日) 17:19:54.05
>>16
きゃりーぱみゅぱみゅが抜けてるぞww
47: 2020/05/10(日) 17:21:11.86
>>16
>>28

香ばしい奴らばっかりw

17: 2020/05/10(日) 17:19:06.87
今まで誰が決めてたの?(´・ω・`)
110: 2020/05/10(日) 17:23:54.17
>>17
「検事総長の定年退職日の時点で、東京高検検事長に就いている検察官がそのまま検事総長の地位に就く」
「その日に東京高検検事長の地位に就いているかどうかは、ありがちなお役所内の出世競争の末に決まる」
18: 2020/05/10(日) 17:19:15.37
もうみんなやめようぜ。工作員が可哀想だよ。
300万人vs1万人だぜ?労ってやろうぜ。
19: 2020/05/10(日) 17:19:17.57
まとめるよ!

反対している諸派

共産党、国民民主党、社民、れいわ

67: 2020/05/10(日) 17:21:49.54
>>19
たぶん、棄権にまわる。
こいつらは、表立って反対にまわれない。

公務員票の兼ね合い。

24: 2020/05/10(日) 17:19:35.69
そもそも論でいうと
究極の民主主義である議院内閣制なんだから
行政権を持つ内閣が検察人事に口を出すのは当たり前
検察の独立性とかそんなものは行政権の前には幻以外の何者でもない
それでは内閣の悪事を裁けないとか
民主主義を馬鹿にするのもいい加減にしろと思う
129: 2020/05/10(日) 17:24:48.37
>>24
そんなわけあるかw
検察人事は行政からも立法からも独立していないといけない

民主主義を馬鹿にするのもいい加減にしろと思う

27: 2020/05/10(日) 17:19:52.45
どさくさに紛れてまでやることではない
33: 2020/05/10(日) 17:20:19.21
何でもかんでも1位にすりゃあいいってもんじゃない
逆に「おかしいぞ?」となることに気がついてない
kpopグループが米1位ってのと変わらん
愚の骨頂とはよく言ったもんだ
38: 2020/05/10(日) 17:20:47.12
驚くことに自治労が定年延長に賛成らしいから、
土壇場で立憲民主党が賛成する可能性もあるんだよな。
103: 2020/05/10(日) 17:23:40.46
>>38
驚くことにも何も、今回の改正のメインは、一般職の国家公務員の定年延長だから。
検察官と自衛官はおまけ。
39: 2020/05/10(日) 17:20:50.10
これどういうことなの?
60: 2020/05/10(日) 17:21:38.20
>>39
内閣を監視する検察官に内閣に忖度してる検察官を優遇できるようになる
82: 2020/05/10(日) 17:22:47.20
>>60
そもそも任命権は内閣にあるんですが
指揮権は法務大臣が持ってるんですが
91: 2020/05/10(日) 17:23:24.68
>>82
どうして定年を一律であげないんですか?
125: 2020/05/10(日) 17:24:35.02
>>91
俺はそこには賛成してねーよ
定年一律にして法案通してほしいわ
41: 2020/05/10(日) 17:20:53.71
パヨクじゃ世の中は変えられない
せいぜいネットの壁に落書きして喜んでなカス共w
42: 2020/05/10(日) 17:20:54.68
相変わらずぬるい抗議だな
ツイートや署名活動ごときでは何も変わらん
44: 2020/05/10(日) 17:21:07.26
【抗議有名人】
きゃりーぱみゅぱみゅ(歌手)
浅野忠信(俳優)
野間口徹
緒方 恵美(声優「エヴァ」碇シンジ役)
小泉今日子(女優)
秋元才加(AKB48)
俵万智(詩人)
水野良樹(いきものがかり)
水戸泉(小説家)
田亀源五郎(漫画家)
柴咲コウ(女優)
原泰久(『キングダム』)
おかざき真里(『サプリ』)
羽海野チカ(『ハチミツとクローバー』)
伊藤潤二(『富江』、『うずまき』)
ゆうきまさみ(『機動警察パトレイバー』)
二ノ宮知子(『のだめカンタービレ』)
山本サトシ(『ポケットモンスターSPECIAL』作画)
Rachel(ラップデュオchelmico)
上北ふたご(『プリキュア』シリーズコミカライズ)
吉田戦車(『伝染るんです』)
田亀源五郎(ゲイ・エロティック・アーティスト)
片渕 須直(『この世界の片隅に』監督)
伊藤 和典(『機動警察パトレイバー』脚本)
唐沢なをき(『怪奇版画男』)
美内すずえ(『ガラスの仮面』)
寺嶋裕二(『ダイヤのA』)
流石 景(『ドメスティックな彼女』)
海野つなみ(『逃げるは恥だが役に立つ』)
井浦新(ARATA)
ぱいぱいでか美
能町みね子
小島慶子
ラサール石井
岸田繁(くるり
谷口鮪(KANA-BOON)
オカモトレイジ(オカモトズ)
SKY-HI
ストレイテナーのボーカル
チェルミコのレイチェル(映像研OPのボーカル)
大友良英(あまちゃん、いだてんのテーマ曲)
アジカン後藤
置鮎龍太郎(声優)
オアシズ大久保佳代子
ハマカーン神田(ツッコミの方)
50: 2020/05/10(日) 17:21:16.62
もし悪用したらさすがに支持されなくなるだろうから法改正自体はいいだろ。
51: 2020/05/10(日) 17:21:21.46
なんでこんな芸能人が反応しているの?

内閣府か検察官の定年を65歳に引き上げでしょ

別にいいじゃん。年金支給までしっかり働けってことでしょ

58: 2020/05/10(日) 17:21:31.60
これ絶対、アイスバケツチャレンジのノリで
ツイートしてるやついるよ
59: 2020/05/10(日) 17:21:34.73
【作家】
原泰久(キングダム)羽海野チカ(3月のライオン)、末次由紀(ちはやふる)、
二ノ宮知子(のだめカンタービレ)、小栗左多里(ダーリンは外国人)、松田奈緒子(重版出来!)
新井英樹(宮本から君へ)、美内すずえ(ガラスの仮面)、上北ふたご(プリキュア漫画)、田辺イエロウ(結界師)
さそうあきら(神童、マエストロ)、ひうらさとる(ホタルノヒカリ)、ゆうきまさみ(パトレイバー)、所十三(漫画 特攻の拓)
綾辻行人(Another)、井上純一(中国嫁日記)、田辺イエロウ(バードメン)、伊藤潤二(うずまき)
ますむらひろし(アタゴオル玉手箱)、島崎譲、しりあがり寿、武田一義、田亀源五郎
いしいひさいち(伝達アカ 白玉あずき)

坂崎千春(Suicaのペンギン、チーバくん、ヤマト運輸の新キャラ)、井上俊之(アニメーター)

もちぎ、山本アットホーム、ぬまがさワタリ(Twitterの生物解説)

片渕須直(映画 この世界の片隅に、エースコンバット4/5/7)
深田晃司(映画・小説 淵に立つ)、岩井俊二(打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? 原作)
白石和彌(映画 凶悪、日本で一番悪い奴ら)、白石晃士(カルト映画)

【その他】
真壁伸弥(元ラグビー日本代表)、永里優季(なでしこジャパン)、本田圭佑(永里のツイートにいいね)
中林香(元フォーミュラカーレースドライバー)s

61: 2020/05/10(日) 17:21:38.67
マスコミの記事も、一般職の国家公務員の定年延長には全く触れてないって終わってるな。
まさにプロパガンダやん。
66: 2020/05/10(日) 17:21:48.45
コロナが落ち着いたらゆっくりやればいいよ
71: 2020/05/10(日) 17:22:06.23
日本が似非民主主義、三権メディア癒着のスパイ国家だって
もう頭ついてる日本国民は全員理解してるよww
で、どう変えるかだわなwwww
ボーナスだの定年だのでスパイにケツふってる公務員も
そろそろあの手この手で手の平返すころだろなwwwww
75: 2020/05/10(日) 17:22:15.99
この問題で立憲分裂の可能性!

党としては賛成にまわるが?枝野や蓮舫や辻本は反対の立場

このままで行けば結論出ない。

そうすると分裂する可能性あり。

分裂後は維新に行く議員多数

79: 2020/05/10(日) 17:22:41.49
例えば、日米安保というのは米軍が実は日本を一番守っているというのが
今では、当たり前だから。

裏切り者の在日韓国人が反対している理由もつながるし。

人権保護とかも、犯罪者の在日を被害者にすり替えるためだし。

これで在日が急に慌てているってことは、
在日の侵略を阻止してしまう、なにかってことなんだろう。

87: 2020/05/10(日) 17:23:04.59
居るかわからないけど、前スレの921へ

定年延長に関しては10年前からもう出てた話ってところと、民間が既にもう
定年延長になって年取ってからも働けって言われる国になってるから、公務員とかも
延長になることに関してはなんも問題ないのでは?って部分と、その黒川っていう
東京検事長の人もう60過ぎてるわけだよね?
あと3年ぐらい経てば定年になって、その稲田さんって人にどうせ変わるんじゃないの?

この数年のずれが起こることが問題ってことなん?あと記事が無くなってる~

130: 2020/05/10(日) 17:24:51.67
>>93
あ、居た居た。何度もすまんね
>>87読んでおくれ
88: 2020/05/10(日) 17:23:05.90
この件実はかなり以前からくすぶっていた話なんだけど
なぜにいまさら?
この記事↓ば2018年のもの

上川法相が林刑事局長の次官昇格を拒否か、検事総長人事は?
https://judiciary.asahi.com/jiken/2018011200001.html

93: 2020/05/10(日) 17:23:29.02
まず※法務省の指揮権が発動されそうになったとき大臣と対等に交渉し、
反論できるのは検事総長しかいない。 ← ここ重要

任期の順番 : 黒川(東京検事長)→稲田(検事総長)→林(名古屋検事長)
このままだと定年が稲田(検事総長)より後の林(名古屋)検事庁が就任してしまう。

政府は黒川検事長に事務総長になってもらいたいので、公務員法を検事庁法に
無理やりあてはめて、定年延長を閣議決定させてしまった。
これによって黒川に政権から恩を与えた形となり検察庁の独立性が失われる。

今後政権が汚職をしたときに検察が追及をしても、法務省が指揮権発動になったとき
黒川事務総長は政府と対等に反論できなくなるという事。

黒川検事長でなくてはならない理由を、今国会で追及されているのが自民党、安倍政権である。

参考 NHKの記事 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200325/k10012349971000.html

98: 2020/05/10(日) 17:23:37.42
Botと動員ツイートの成果で母の日ツイートの10倍という数字が出たからな
よほどのピュアな奴以外は工作活動なんですねって気付くわ
102: 2020/05/10(日) 17:23:39.89
本当に抗議する気があるのならデモでもしたらええねん
コロナで自粛中だが本当にやる気があるのならかまへん
104: 2020/05/10(日) 17:23:40.85
民主党は検察人事介入の大先輩ですね。ちょうど10年前の記事がこちら

毎日 2011年5月13日「法相、更迭と認める…福島地検検事正の異動」
江田法相は17日の閣議後の記者会見で、中村明・福島地検検事正が16日付で最高検検事に異動したことについて、「事実上の更迭という見方もある」と述べ、東日本大震災後の福島地検の不手際を問題視したうえでの更迭だったと認めた。
福島地検は震災後、勾留中の容疑者31人を処分保留で釈放したが、釈放された女がコンビニ事務所に侵入し、建造物侵入容疑で現行犯逮捕されるなどした。
江田法相はこの日、「違法行為の責任を問うて処分するものではないが、この際、人心を一新した」と述べた。

105: 2020/05/10(日) 17:23:41.37
林は大臣ともめたことがあるんでしょ?
ホントかウソかマスコミしかも朝日と昵懇だというし
そりゃ官邸はどっちか選べと言われたら
気心知れた黒川がいいだろwww

林氏は安倍内閣では無理だったんだよ。
でもスムーズにいけば黒川後にワンチャンスあったかも。

111: 2020/05/10(日) 17:23:56.83
そもそも、文句言うなら白紙委任なんかするなよってはなし。
114: 2020/05/10(日) 17:24:03.84
しかし影響力はありませんwww
126: 2020/05/10(日) 17:24:36.75
自民党が全方位敵に回す政策どんどん出してるね

#最低限、比例は自民に入れない

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589098614/

コメント

タイトルとURLをコピーしました