1: 2020/05/13(水) 11:05:32.42
マダガスカルのアンドリー・ラジョエリナ大統領は11日、同国が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬として
薬草茶を推奨しているにことに向けられている批判について、西洋がアフリカの伝統薬を見下していると非難した。
ラジョエリナ氏はフランスのテレビ局「フランス24など仏メディアとのインタビューで、「もしもこの治療法を発見したのが、
マダガスカルではなく欧州の国だったらそんなに疑念を抱くだろうか? 私はそう思わない」
「アフリカの科学者が過小評価されることがあってはならない」と述べた。
さらに、「問題は(薬草茶が)アフリカ由来であること、マダガスカルのような国がこの世界を救う処方を見つけ出したという事実を彼らが認められないことだ」とも語った。
ラジョエリナ氏が新型コロナウイルス感染症治療薬として推奨している薬草茶について、
世界保健機関(WHO)は臨床試験(治験)が実施されていないとして繰り返し各国政府に警告している。
WHOの懸念に対し、ラジョエリナ氏は「どの国や組織もわれわれの前進を妨げることはない」と述べ、
薬草茶の有効性の証拠は「わが国の病人が回復していること」だと反論した。
「コビッド・オーガニクス」と呼ばれるこの薬草茶は、抗マラリア作用が確認されているヨモギ属の植物やその他の在来種のハーブから作られている。
ラジョエリナ氏は、この薬草茶を新型コロナウイルス感染症患者に与えれば10日以内に回復すると主張し、
西アフリカやその他の地域にも配布したいとしていた。配布は先月から始まり、すでに赤道ギニアやギニアビサウ、ニジェール、タンザニアが受け取っている。
公式統計によると、マダガスカルの新型コロナウイルス感染者は183人で、105人の回復が報告されており、死者は一人も出ていない。
「回復患者は、コビッド・オーガニクスの投与だけで治癒した」とラジョエリナ氏は述べ、
さらにこの薬草茶を「改良型の伝統薬」と称し、マダガスカルでは臨床試験ではなくWHOのガイドラインに沿った「臨床観察」を行っていると説明した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3282663
13: 2020/05/13(水) 11:08:03.21
>>1
効いてる漢方もあるから、効くとは思うけど、治験とか手順を無視してる・理解してないから相手にされないんだよ。
59: 2020/05/13(水) 11:14:49.98
>>1
ここ!マダガスカル!
3: 2020/05/13(水) 11:06:18.13
ウルトラ怪しい…
4: 2020/05/13(水) 11:06:36.50
よかったー
5: 2020/05/13(水) 11:06:57.83
マダタスカル?
6: 2020/05/13(水) 11:07:05.18
こんなのが大統領ってやばくね
7: 2020/05/13(水) 11:07:09.95
真面目な話、軽症者には一定の効果があってもおかしくないからな
勿論治験はすべきだが
8: 2020/05/13(水) 11:07:14.14
10日って元々回復する奴だけだろ
10: 2020/05/13(水) 11:07:37.02
ブレイド・オブ・ザ・サンみたいなお茶か
15: 2020/05/13(水) 11:08:18.60
マイナスイオンと同じものを感じる…
16: 2020/05/13(水) 11:08:28.99
10日待ったら何も飲まなくても自然回復する。比較実験もせずに適当なことを言うな
61: 2020/05/13(水) 11:15:05.05
>>16
それを言ったらアビガンは藤田病院の医師が重症軽症100人~に
投与した結果として発表してたのは、2週間後に回復が認められたのが~人
とかやってたよ
テレビ見ながら、2週間ってそれ自力で回復してるだろって突っ込みいれちゃったくらい
びっくりした
17: 2020/05/13(水) 11:08:38.98
ゴー☆ジャス
18: 2020/05/13(水) 11:08:48.91
治るなら怪しくてもいい
20: 2020/05/13(水) 11:08:57.76
何人分用意できるんですか
21: 2020/05/13(水) 11:09:02.53
これだから、いつまで経ってもマダガスカル
23: 2020/05/13(水) 11:09:37.04
治らなかったら私刑だからな
実質完治
24: 2020/05/13(水) 11:10:26.08
よかった、人類はまだ助かるんだ。
25: 2020/05/13(水) 11:10:31.17
うーん…
26: 2020/05/13(水) 11:10:33.54
抗ウイルス作用のある植物っていっぱいあるからね。ハトムギ茶とか。
バカにできないよ。
97: 2020/05/13(水) 11:20:08.66
>>26
よっしゃ!十六茶買い占めてくるわ
28: 2020/05/13(水) 11:11:02.33
もともと軽症でなにもしなくても治る層が薬草茶飲んだだけ
29: 2020/05/13(水) 11:11:04.29
やくそうとかRPGでしか使ったことない
30: 2020/05/13(水) 11:11:05.48
民話かな
31: 2020/05/13(水) 11:11:27.26
ドラクエのやりすぎ
32: 2020/05/13(水) 11:11:36.19
個人的には試してみたいけど、世間に認められないのはマダガスカルが小国だからではないと思う
33: 2020/05/13(水) 11:11:48.90
漢方薬みたいなもんだよね
マダガスカルの人には効くとか
34: 2020/05/13(水) 11:11:53.17
深夜のテレフォンショッピングか
37: 2020/05/13(水) 11:12:08.58
漫画ゴルゴでもアフリカの呪術師から薬草を教えてもらい、最終的には感染症にかかったゴルゴ自身の命をすくったね。
38: 2020/05/13(水) 11:12:09.41
それココ!マダガースカル!マダガースカル
39: 2020/05/13(水) 11:12:10.31
試験もしないで否定するのもどうかと思う
欧米で試験して有効だったら儲けものだろ
40: 2020/05/13(水) 11:12:11.94
中国人が漢方薬などありとあらゆるの試しまくってるし多少効果がありそうなのは
買い占められてるけど、それでも劇的に効いたってニュースこないからなあ
普通の風邪の時に飲むと良いお茶とか草くらいならあるのかもしれないが
42: 2020/05/13(水) 11:12:29.06
そんなもんより緑茶のめ緑茶
43: 2020/05/13(水) 11:12:29.16
日本にはイベルメクチンがあるから
45: 2020/05/13(水) 11:12:50.68
マジかよジンバブエ行ってくる
47: 2020/05/13(水) 11:13:30.89
とっても嘘臭いですw
48: 2020/05/13(水) 11:13:34.15
出遅れた、俺が書き込みたかったことはもう書かれてた
50: 2020/05/13(水) 11:13:38.57
血栓を溶解させる様な成分があるなら助かるね
51: 2020/05/13(水) 11:13:43.79
あらすごい…
52: 2020/05/13(水) 11:13:48.27
それ、飲まなくても回復してた人達だよ
53: 2020/05/13(水) 11:13:59.83
マダガスカル大統領「効く。絶対。青汁の1万倍マズイけどなw」
54: 2020/05/13(水) 11:14:27.10
RPGかよ?ワロタw
55: 2020/05/13(水) 11:14:31.28
首都はアンタナナリボ
56: 2020/05/13(水) 11:14:40.08
利権まみれの厚労省の技官とか世界中の製薬会社がいのちがけで叩く罠w
57: 2020/05/13(水) 11:14:43.37
あながち嘘とも言えんぞ
たとえば緑茶に多く含まれるエピガロカテキンガレートは
ウイルスのスパイクに食いついて機能不全にし
コロナウイルスの細胞への侵入を大幅に抑制する効果が実際に確認されている。
なにかの薬草にも似たような機能のある成分があっても不思議じゃないし
科学的な新薬だってけっこうな割合で自然の植物、コケ類、昆虫、湧き水などから見つけ出して抽出している
58: 2020/05/13(水) 11:14:45.90
マダガスカルといえばホウシャガメの国だね!
62: 2020/05/13(水) 11:15:09.99
未開の奴らは恐ろしい
64: 2020/05/13(水) 11:15:21.72
菅みたいなこと言ってるな
65: 2020/05/13(水) 11:15:25.50
本当かもしれない
67: 2020/05/13(水) 11:15:49.53
タイコの音が聴こえて来る
69: 2020/05/13(水) 11:15:54.09
薬剤師とかじゃなくて大統領の発言かよ
70: 2020/05/13(水) 11:16:13.89
アフリカにも葛根湯あったんだ
71: 2020/05/13(水) 11:16:14.90
宗教的な薬草かと思ったら抗マラリア作用が確認されてるのか
それならアビガンやレムデシビルと同様に扱わなければ先進国の製薬会社による妨害と言われても仕方ない
83: 2020/05/13(水) 11:18:18.98
>>71
二重盲検試験をした結果であるなら受け入れる
72: 2020/05/13(水) 11:16:22.24
10日って、、、、それ、緑茶に治療効果あるというレベルだわ。
78: 2020/05/13(水) 11:17:40.31
そもそもウィルスに効果がある薬草とか漢方薬って存在するの?
対処的に症状を抑えるんじゃなくて、免疫とか抗体とかそういう薬
79: 2020/05/13(水) 11:17:45.65
やくそう茶だよ
80: 2020/05/13(水) 11:18:00.75
まだ助かる!
82: 2020/05/13(水) 11:18:11.26
アフリカが救われたならそれでいいよ
どこも自国の事で手一杯だったし
84: 2020/05/13(水) 11:18:23.76
効果があるんだろうけど理屈優先の欧米社会が認めようとしないだけだから
欧米は屁理屈ばかり
85: 2020/05/13(水) 11:18:30.10
マダガスカルまだ助かる!
89: 2020/05/13(水) 11:19:02.05
だったらその薬草茶を水筒に入れて冷凍空輸しろよ
90: 2020/05/13(水) 11:19:08.02
まあ漢方も経験則に基づく治療法だしなあ
半分迷信なのは仕方ないとして
その漢方をWHO様が推奨しておられる以上
アフリカン漢方はダメって言えないっしょ
93: 2020/05/13(水) 11:19:26.69
最新薬が薬草の分子構造を参考にしてたりするから侮れない
94: 2020/05/13(水) 11:19:27.99
この流れ嫌いではない
引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589335532/
関連
コメント