「敵国」を見てやろうと訪日・・・たった1日で固定概念が覆された=中国報道

ニュース
1: 2020/05/14(木) 18:46:21.21
2020年5月13日 22:12

中国メディアは、日本が好きではなかったという中国人による手記を掲載し、「日本に行ったら1日で固定概念が覆された」とする記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)(サーチナ)

反日感情の強い中国人は少なくないが、日本を訪れると考え方が変わってしまうようだ。中国メディアの今日頭条は11日、日本が好きではなかったという中国人による手記を掲載し、「日本に行ったら1日で固定概念が覆された」とする記事を掲載した。

それにしても、なぜ中国人筆者は「好きでもない日本」を訪れようと思ったのだろうか。「愛国精神の教育が染みついていた」という中国人筆者は、日頃から「敵国」を見に行ってみたいという気持ちを持っていたそうだ。どれだけ自分たちより遅れていて、ひどい有様なのか自分の目で確かめてみたいと思ったようだ。

中国人筆者が日本に対してどんなイメージを持っていたのかは想像するしかないが、中国人として誇らしい気持ちになったのは、空港でたくさんの中国語を見たときだけで、そのあとは至るところで「それまでの固定概念が覆されて頭が真っ白になること」が続いた、と振り返っている。

空港から離れて、最初に立ち寄った高速道路のサービスエリアでは、缶やペットボトルなど種類別にずらっと並んだごみ箱に圧倒されたという筆者。「ごみを捨てるだけでこんなに細かいなんて」と驚いたと紹介している。

「固定概念が覆された」別の点は、「路上を走る車が小さい」ことだ。資源の乏しい国なのでエコの意識が進んでいる、と説明を受けたそうで、大企業の社長でも普段は小さなエコカーに乗っていると聞き感心したと伝えている。日本人は、「小さい車」だけでなく「自転車」も大好きだ。健康的で環境にも優しいこの乗り物が、日本では高齢者にも愛されていることに気がつき、自分が中国でちょっと野菜を買いに行くにも車で出かけることを思い出して恥ずかしくなったと振り返っている。

「敵国」を見てやろうと訪日・・・たった1日で固定概念が覆された=中国報道 (2020年5月13日) - エキサイトニュース
反日感情の強い中国人は少なくないが、日本を訪れると考え方が変わってしまうようだ。中国メディアの今日頭条は11日、日本が好きではなかったという中国人による手記を掲載し、「日本に行ったら1日で固定概念が覆...

15: 2020/05/14(木) 18:49:28.46
>>1
いくらなんでも極端すぎる。単に思い込みの激しい気の良い馬鹿じゃないか…
21: 2020/05/14(木) 18:49:57.15
>>1
なんだこれ
56: 2020/05/14(木) 18:53:43.99
>>1
やっぱり中国人は良い人だ

卑弥呼の時代、さらにその前から通交があるんだし永遠の隣人として共栄すべき

90: 2020/05/14(木) 18:56:54.96
>>1
在住外国人数(最新)

東京
総人口 = 13,953,744人
2019年6月末の外国人数= 581,446人←全国に住む外国人の約20%を占める(日本人が占める割合より多い)
外国人比率 ≒ 4.1%←全国圧倒的ナンバーワン
在東京中国人数=226,319人(前年+16,301人)←激増中
在東京韓国人数=96,456人(前年+2,139人)←激増中
※大阪の在日は目下激減中のため、もうすぐ大阪と順位逆転
在東京ベトナム人数=38,630人(前年+2,349人)←激増中
東京都の全人口増加数=103,384人(約1/3が外国人)

https://www.e-stat.go.jp/stat-search/file-download?statInfId=000031886385&fileKind=0

大阪
総人口 = 8,823,885人
2017年末の外国人数= 228,474人
2018年末の外国人数= 239,113人 (前年+10,639人)
外国人比率 ≒ 2.7%
在大阪中国人数=61,459人(前年+1,435人)
在大阪韓国人数=101,554人(前年-593人)←減ってる

96: 2020/05/14(木) 18:57:40.33
>>1
>日本人は、「小さい車」だけでなく「自転車」も大好きだ。
中国人ほどじゃないけど
キミら自転車乗らなくなったの?
2: 2020/05/14(木) 18:47:03.39
すり寄りプロパガンダスレ
3: 2020/05/14(木) 18:47:22.50
くるなっての
4: 2020/05/14(木) 18:47:47.27
ウソっぽい記事だな。
5: 2020/05/14(木) 18:48:04.42
まーたこの手の記事かよまじごみ
6: 2020/05/14(木) 18:48:10.63
×固定概念
○固定観念
16: 2020/05/14(木) 18:49:35.02
>>6
乙武と同じ間違いしてやんのな
91: 2020/05/14(木) 18:56:55.30
>>6
概念が固定されてる、って、ラノベの設定にありそうだねwww
7: 2020/05/14(木) 18:48:18.07
こういう記事で懐柔策を図りつつ尖閣侵入
8: 2020/05/14(木) 18:48:25.11
国防動員法がある限り、中国人は全員敵。
9: 2020/05/14(木) 18:48:46.18
靖国へ行ってみろ
10: 2020/05/14(木) 18:48:58.44
最近こういう記事多いな
45: 2020/05/14(木) 18:53:08.79
>>10
裏を返せば反日教育してるって事だからな
11: 2020/05/14(木) 18:48:59.53
漁船も小さいから追い回し放題だと思ってないか
12: 2020/05/14(木) 18:49:00.09
日本にちょっと滞在するだけで、中国人も
キンキンに冷えたビールと焼き餃子が大好きになるからな
17: 2020/05/14(木) 18:49:38.34
最後は馬鹿にしているだろ
小さい車なのは道や駐車場が狭いからだし
69: 2020/05/14(木) 18:54:39.97
>>17
長く占領された国は、規格が欧米だからな
別ににきにせんでええやん
19: 2020/05/14(木) 18:49:50.20
中国人はうるさくて嫌いです
20: 2020/05/14(木) 18:49:56.61
毒入りの飴玉
22: 2020/05/14(木) 18:49:57.57
来るな
24: 2020/05/14(木) 18:50:01.99
ほんのちょっと前まで人民服来て道いっぱいに自転車通勤してた強烈なコンプレックスが、時々出るビル自慢なんだろな
25: 2020/05/14(木) 18:50:03.45
てか日本の江戸時代と清や朝鮮と比べてみろよ
26: 2020/05/14(木) 18:50:04.30
中国共産党は人民への近代人としての躾を日本人にやらせてるんだよ。文化大革命と天安門事件でそういう躾のできる人材をころしまくったからな。
27: 2020/05/14(木) 18:50:10.26
資源が乏しいから車が小さいとか笑
なんだそれ
28: 2020/05/14(木) 18:50:15.21
なんか嘘くさい記事だな
29: 2020/05/14(木) 18:50:20.64
中国なんて自動車乗り出したのほんの30年くらいでそれまでは自転車だらけだったじゃんね
30: 2020/05/14(木) 18:50:25.91
敵扱いしてるってよく分かる記事だな
31: 2020/05/14(木) 18:50:30.86
毎年見る記事だな。たった一日で改心した中国人。
32: 2020/05/14(木) 18:51:03.94
誰得なんだ?
34: 2020/05/14(木) 18:51:31.28
車はむしろでかくなった気がするけど
78: 2020/05/14(木) 18:55:42.42
>>34
日本の新車販売は軽自動車が4割だw
35: 2020/05/14(木) 18:51:37.38
中国人と自転車がセットのイメージの時代もあったのにね
37: 2020/05/14(木) 18:51:44.27
もういい
十分過ぎるほどやってはいけない工作した
中国とはお終いだ
40: 2020/05/14(木) 18:52:25.40
この人は都市部の中国人かな

田舎の奥地の中国人ではなさそう

41: 2020/05/14(木) 18:52:26.45
自転車が好きなのはごく一部でほとんどの人は邪魔くさいだと思ってるよ
43: 2020/05/14(木) 18:52:43.38
こういう記事ってだからどうしたのって結末がないものばっかりだな
44: 2020/05/14(木) 18:52:54.68
お・こ・と・わ・り!
47: 2020/05/14(木) 18:53:16.07
何故入国できたんだ?
48: 2020/05/14(木) 18:53:18.71
台湾のほうが細かいけどな
別に日本が優れてるわけじゃない
51: 2020/05/14(木) 18:53:29.63
地方から東京へ行くと、東京には黒塗りの大型乗用車が多いと思うけどな。
中国は国がでかいからでかい車が走っているのか?
52: 2020/05/14(木) 18:53:32.36
いつの話のことなんだろう、とりあえず今は来ないでください。
54: 2020/05/14(木) 18:53:35.62
ウソくせぇ
59: 2020/05/14(木) 18:53:58.92
人民は良い人多いけど
中共がなくなるまであかんやろうね
60: 2020/05/14(木) 18:54:13.19
サーチナw
63: 2020/05/14(木) 18:54:24.57
こんな太鼓持ち記事わざと流して
油断を誘ってるんだろうけど、何しようとしてるのかな?
64: 2020/05/14(木) 18:54:31.71
ネット情報がこんなにあるのに、いまどき
こんなもの知らずはいない
中国人は全てスマホをもっていて、観光情報は豊富

だからこれは、日本の入国規制を解除させようとして
こんないんちき記事を書いているのだ

83: 2020/05/14(木) 18:56:09.28
>>64
ちょっとしたスーパーでもトイレにウォシュレットがあってしかも綺麗ってのは
やっぱ現地で見ないとわからんのじゃね
65: 2020/05/14(木) 18:54:32.03
終息していないのに、なんで来るんだよ
芸能人は外国人の入国規制を訴えろよ
66: 2020/05/14(木) 18:54:36.68
な?
中国人は分かり会える相手だと言ったろ?
70: 2020/05/14(木) 18:54:40.00
昨日はエアコン取付で感動したって記事だったよなコレ
73: 2020/05/14(木) 18:55:06.81
中国のが国土も広いし自然も日本より多い、それだけでエコだよ
今の経済発展が全てではないが人を幸せにするものかどうか選別眼が必要
75: 2020/05/14(木) 18:55:28.14
中国人もピンキリ
極端な例を誇大に取り扱った提灯記事で釣られちゃいけない
そもそもこれだけ在日中国人が多いのにある程度日本の実情知らないなんて連中は相当情弱なんだろう
76: 2020/05/14(木) 18:55:39.41
いや単に日本人の民族的宿痾としての『貧乏性』だろ
金持ちになっても権力を握っても決して治らない宿痾
たとえば日本で一番権力を握っているとされる財務省とその官僚を見ればよくわかる
81: 2020/05/14(木) 18:56:03.31
え、何、中国人は自転車に乗ってなかった設定になってんの?
84: 2020/05/14(木) 18:56:09.68
中国=自転車のイメージは平成一桁までの価値観か
85: 2020/05/14(木) 18:56:11.84
なに言ってるんだいよ
一寸前まで自転車超大国だったくせに
86: 2020/05/14(木) 18:56:13.78
うぜーwww
87: 2020/05/14(木) 18:56:27.89
韓国人と違って笑顔でよってくるから、中国人は真に恐ろしい相手なんだよ
89: 2020/05/14(木) 18:56:37.23
もうダメだよ。そんな記事かいても。
93: 2020/05/14(木) 18:57:14.67
来るな
行かないし
94: 2020/05/14(木) 18:57:16.97
日本の真実を歪曲して報道している独裁恐怖国!!
98: 2020/05/14(木) 18:57:45.55
入国制限解除してほしくて必死なんだろう
アメリカだけじゃなく他の国からもコロナの感染元って突き上げられてっから
なんとか日本人取り込もうって策謀だろ
99: 2020/05/14(木) 18:57:45.93
反日教育いつまでやるんだろうね
反日やってる限りアメリカから中国に乗り換える事は絶対に無いよ
100: 2020/05/14(木) 18:57:56.03
自転車隙なのは、明らかに中国(笑)

引用元: ・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589449581/

コメント

タイトルとURLをコピーしました